おバカ決勝
当コミュニティーでは珍しいポイント制の大喜利。
様々なスポーツ(スポーツに限らなくなりました)をお題に、利口でない人の行動を答える。
予選二回と準決勝の計三回でポイントを集計し、上位八人が、栄えある?
バカ決勝に進む。
様々なスポーツ(スポーツに限らなくなりました)をお題に、利口でない人の行動を答える。
予選二回と準決勝の計三回でポイントを集計し、上位八人が、栄えある?
バカ決勝に進む。
次回開催は→F1 (モータースポーツ)
栄光? の記録
合唱 金:@*゚x゚) 銀:かりん 銅:GIG
高速道路 金:屋内用雨傘 銀:えせ 銅:かいわれ ガゾーサ
銭湯 金:えせ 銀:かたせシーマ 銅:幼稚園の頃からメガネ ひよこ屋
短距離決勝 金:屋内用雨傘
競技射撃 金:バイオ 銀:剣菱 銅:屋内用雨傘
水泳 金:@*゚x゚) 銀:えせ 銅:たい
ゴルフ 金:かりん 銀:屋内用雨傘 銅:コバルト
※次点 てゐおん 幼稚園の頃からメガネ。
※次点 てゐおん 幼稚園の頃からメガネ。
馬術 金:えせ 銀:コバルト 銅:メス牛 @*゚x゚)
※予選1位 人間時計 たい いさむ 田中(13P)
※予選1位 人間時計 たい いさむ 田中(13P)
陸上100m 金:かたせシーマ 銀:えせ 銅:ペペンs
※予選1位通過、かりん(14P)
※予選1位通過、かりん(14P)
公式ルール
予選(一次、二次)
回答時間は、スタートから3分間(ラグタイムを考慮し実際は3分15秒)
回答個数は一人につき二回まで。
大喜利の回答には、必ず@を付け、その後にハンドルネームを記載すること。
回答時間は、スタートから3分間(ラグタイムを考慮し実際は3分15秒)
回答個数は一人につき二回まで。
大喜利の回答には、必ず@を付け、その後にハンドルネームを記載すること。
※3分経過で運営が仕切り線を出す。それより早く投稿されたコメントが有効回答。
※個数オーバーの場合、三番目以降の回答にポイントは与えられない。
※個数オーバーの場合、三番目以降の回答にポイントは与えられない。
準決勝。
回答時間は、スタートから5分間
回答個数は一人につき三回まで。(四番目の投稿以降は無効)
回答時間は、スタートから5分間
回答個数は一人につき三回まで。(四番目の投稿以降は無効)
※そのほかは、予選ルールに準ずる。
ポイントは面白い順に3~1ポイント。
格コメントごとにポイントが入るので、
予選では最大6、準決勝では9点を獲得することができる。
格コメントごとにポイントが入るので、
予選では最大6、準決勝では9点を獲得することができる。
決勝
予選と準決勝の合計ポイントの上位8人に回答の権利が与えられる。
回答時間はスタートから3分間。回答個数制限なし。
解説、ピッチリポーター、大会組織委員長がそれぞれ二個ずつ好きな回答を選び
審判長がベスト3を選び出す。
予選と準決勝の合計ポイントの上位8人に回答の権利が与えられる。
回答時間はスタートから3分間。回答個数制限なし。
解説、ピッチリポーター、大会組織委員長がそれぞれ二個ずつ好きな回答を選び
審判長がベスト3を選び出す。
スタッフ
大会組織委員長 ・・・てゐおん
解説 ・・・茶太郎(2010年大喜利五輪四冠王) ふすま(電波歌シンガー)
ピッチリポーター・・・henkakyuu
審判長 ・・・モトミヤ
大会組織委員長 ・・・てゐおん
解説 ・・・茶太郎(2010年大喜利五輪四冠王) ふすま(電波歌シンガー)
ピッチリポーター・・・henkakyuu
審判長 ・・・モトミヤ