別名
天風龍
異名
天風の皇帝
危険度
★10
種族
古龍種
棲息地、出現場所
天界、超大型飛行船やとても高い山の山頂
破壊可能部位
頭、両脚、
弱点部位
頭、
弱点属性
火
体長
37m
天風龍
異名
天風の皇帝
危険度
★10
種族
古龍種
棲息地、出現場所
天界、超大型飛行船やとても高い山の山頂
破壊可能部位
頭、両脚、
弱点部位
頭、
弱点属性
火
体長
37m
生態・特徴
ある日大型飛行船で新種のモンスターを探しに行った際突如として謎の突風が吹き船員の体が痺れて動けなくなる者や気絶する様な者がおりその最中何人かの船員が空を見上げたところ古龍種のシャンティエンを確認した、通常のシャンティエンと違い麻痺属性や減気属性を含む風を使うことや体の鱗が所々白紫という事でギルドではシャンティエンの特殊個体荒吹き舞うシャンティエンと決められた、
荒吹き舞うシャンティエンは通常種よりも遥かに目撃例が少なくその理由の一つとして天界という通常種が目撃される場所の2倍程上の高さに生息しているこの天界という場所では酸素があまり無く2000年に一度程山頂や飛行船の周りに降りて酸素を吸収することから目撃例が少ない、このシャンティエンは天界特有の天風を体内に宿しておりその天風を使いハンターや他のモンスターを状態異常にする事が可能、この状態異常は通常の状態異常とは比べ物にならない程効果時間や効果が強く熟練のハンターですら耐える事が難しい、ある古代図書館の本に荒吹き舞うシャンティエンのおとぎ話が有りとても昔の本なのか文字が歪んでいたが必死に解読したところ天界の皇帝風となりてきたる邪龍討ち滅ぼさんと書かれていたこの邪龍というのはおそらく黒龍ミラボレアスであり討ち滅ぼさんと書かれている事からミラボレアスと過去に戦った事が分かる、荒吹き舞うシャンティエンは通常個体とは異なる部位が有りその部位が天風の勾玉と言う荒吹き舞うシャンティエンの尻尾の周りを白紫の勾玉10個が包んでおりその勾玉を使い様々な状態異常を含む風を使う事が分かった、
概要
第一段階では酸素が少ない天界まで超大型飛行船で行き荒吹き舞うシャンティエンに追いつく所から始まりシャンティエンの近くまで行くと船の先端に有る大砲やバリスタを使い両脚を壊さないといけない、両脚を壊すと第二段階が始まり第二段階ではシャンティエンと戦いながら尻尾の勾玉を5個壊すとダウンが取れダウンが終わるとシャンティエンが空高くに行き大技の一つ皇風落下という状態異常の風を纏い隕石の様にハンターに落下する技この技を凌ぐとシャンティエンがまた移動を始め再度シャンティエンの所まで行くとシャンティエンが勾玉を2つ再生して7個になっており今度は勾玉を4個壊すと第三段階に移り第三段階ではシャンティエンが積極的に攻撃をしてくる、第三段階では攻撃を五回撃ってから大技を2回連続で撃つ風帝状態になる、勾玉を全て壊すと最後の第四段階が始まりシャンティエンの行動全てが肉体攻撃になり瀕死まで追い込まれると体内の全ての天風を使い大技を4回連続で撃ってくる激天風皇帝状態になり大技を全て避けるとクエストクリアとなるが一つでも大技に当たるとクエスト失敗になる、攻撃方法これから言うのは攻撃方法や大技です、麻痺風起こし、地面に風の印をつけそこからタイミングランダムで麻痺の突風を起こす、毒風起こし、シャンティエンの勾玉から出る風の猛毒要素だけを相手に素早くぶつける技、減気風起こし、纏っている天風の一部を口に集中させブレスの様に吐く技、風蓮高撃、尻尾にランダムで状態異常の風を纏わせ相手に向かって素早く叩きつける技毒の風だった場合は確定で猛毒麻痺の風だった場合は確定で麻痺減気の風だった場合は確定で気絶させる効果がある、風壊天撃、大技の一つで空高くに行きブレスを吹きながら突撃する技、風衝、大技の一つであり相手に向かって追尾する鋭利な風の棘を15本飛ばす技、風魔の波動、直線上に竜巻の様な渦を三つ発生させそこにハンターを集めビームの様に放つ技、風罰、大技の一つで相手に10秒間天風の槍を落とし続け最後に大きな槍を落下させる技、天界の怒り、超大技の一つでシャンティエン自身が竜巻を作る様に動き作った竜巻を相手の頭上に複数落とす技、天風皇魔嵐帝撃、荒吹き舞うシャンティエン最大の技であり超大型飛行船の2倍ほど大きい竜巻の棘を相手に連射し最後に自身が竜巻の様になり突撃する技、
装備
荒吹き舞うシャンティエンは通常種よりも遥かに目撃例が少なくその理由の一つとして天界という通常種が目撃される場所の2倍程上の高さに生息しているこの天界という場所では酸素があまり無く2000年に一度程山頂や飛行船の周りに降りて酸素を吸収することから目撃例が少ない、このシャンティエンは天界特有の天風を体内に宿しておりその天風を使いハンターや他のモンスターを状態異常にする事が可能、この状態異常は通常の状態異常とは比べ物にならない程効果時間や効果が強く熟練のハンターですら耐える事が難しい、ある古代図書館の本に荒吹き舞うシャンティエンのおとぎ話が有りとても昔の本なのか文字が歪んでいたが必死に解読したところ天界の皇帝風となりてきたる邪龍討ち滅ぼさんと書かれていたこの邪龍というのはおそらく黒龍ミラボレアスであり討ち滅ぼさんと書かれている事からミラボレアスと過去に戦った事が分かる、荒吹き舞うシャンティエンは通常個体とは異なる部位が有りその部位が天風の勾玉と言う荒吹き舞うシャンティエンの尻尾の周りを白紫の勾玉10個が包んでおりその勾玉を使い様々な状態異常を含む風を使う事が分かった、
概要
第一段階では酸素が少ない天界まで超大型飛行船で行き荒吹き舞うシャンティエンに追いつく所から始まりシャンティエンの近くまで行くと船の先端に有る大砲やバリスタを使い両脚を壊さないといけない、両脚を壊すと第二段階が始まり第二段階ではシャンティエンと戦いながら尻尾の勾玉を5個壊すとダウンが取れダウンが終わるとシャンティエンが空高くに行き大技の一つ皇風落下という状態異常の風を纏い隕石の様にハンターに落下する技この技を凌ぐとシャンティエンがまた移動を始め再度シャンティエンの所まで行くとシャンティエンが勾玉を2つ再生して7個になっており今度は勾玉を4個壊すと第三段階に移り第三段階ではシャンティエンが積極的に攻撃をしてくる、第三段階では攻撃を五回撃ってから大技を2回連続で撃つ風帝状態になる、勾玉を全て壊すと最後の第四段階が始まりシャンティエンの行動全てが肉体攻撃になり瀕死まで追い込まれると体内の全ての天風を使い大技を4回連続で撃ってくる激天風皇帝状態になり大技を全て避けるとクエストクリアとなるが一つでも大技に当たるとクエスト失敗になる、攻撃方法これから言うのは攻撃方法や大技です、麻痺風起こし、地面に風の印をつけそこからタイミングランダムで麻痺の突風を起こす、毒風起こし、シャンティエンの勾玉から出る風の猛毒要素だけを相手に素早くぶつける技、減気風起こし、纏っている天風の一部を口に集中させブレスの様に吐く技、風蓮高撃、尻尾にランダムで状態異常の風を纏わせ相手に向かって素早く叩きつける技毒の風だった場合は確定で猛毒麻痺の風だった場合は確定で麻痺減気の風だった場合は確定で気絶させる効果がある、風壊天撃、大技の一つで空高くに行きブレスを吹きながら突撃する技、風衝、大技の一つであり相手に向かって追尾する鋭利な風の棘を15本飛ばす技、風魔の波動、直線上に竜巻の様な渦を三つ発生させそこにハンターを集めビームの様に放つ技、風罰、大技の一つで相手に10秒間天風の槍を落とし続け最後に大きな槍を落下させる技、天界の怒り、超大技の一つでシャンティエン自身が竜巻を作る様に動き作った竜巻を相手の頭上に複数落とす技、天風皇魔嵐帝撃、荒吹き舞うシャンティエン最大の技であり超大型飛行船の2倍ほど大きい竜巻の棘を相手に連射し最後に自身が竜巻の様になり突撃する技、
装備
武器
| 大剣 | 太刀 | ||
| 片手剣 | 双剣 | ||
| ハンマー | 狩猟笛 | ||
| ランス | ガンランス | ||
| スラッシュアックス | チャージアックス | ||
| 操虫棍 | 穿龍棍 | ||
| 磁斬鎚 | ライトボウガン | ||
| ヘビィボウガン | 弓 |
防具
| 部位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 頭 | |||
| 胴 | |||
| 腕 | |||
| 腰 | |||
| 脚 | |||
| シリーズスキル | |||
オトモ装備
オトモアイルー
| 武器 | |
| 頭 | |
| 胴 |
オトモガルク
| 武器 | |
| 頭 | |
| 胴 |