別名
暗棘竜【あんきょくりゅう】
異名
痛みの支配者
危険度
★9
種族
飛竜種
棲息地、出現場所
黒樹海
破壊可能部位
角、両翼、尻尾、両脚、
弱点部位
両翼と角
弱点属性
龍
体長
32m
生態・特徴
とある日ハンターの一人が素材を集める為樹海に訪れており樹海の奥深くまで行くまでは何事もなかったが戻ろうとした際に道に迷い群れから逸れたナルガクルガを見つけ戦闘が始まろうとした時突如としてナルガクルガが倒れ何事かと思ったハンターは木の上に身を隠しナルガクルガを見ていた際に黒いエスピナスが現れナルガクルガを角で刺し空中に飛んで行き帰り際にこの樹海にブレスを落としていき瀕死のハンターを他のハンターが回収した、研究者達の間では黒いエスピナスという事で近縁種である黒穿竜メラギナスが疑われたが姿を見たハンターによると尻尾の部位だけが紫色だという事でメラギナスでは無い事が分かり新種である事や樹海をブレス一つで生物が住めない場所に変える程の危険度から特殊個体と決められた、調査を進めていくととある古代図書館の本に闇に響動めくエスピナスの事が書かれていた解読すると闇に響動めくエスピナスは樹海では無く命毒という一滴で樹海や密林を滅ぼす毒に侵された樹海である黒樹海の生態系に完全に適応した事から尋常で無い程体の色が黒く響み使う毒が命毒という毒に代わっており更に命毒を大量に体内に溜めており他の状態異常である麻痺や火傷を消しており通常のエスピナスに比べ寿命が極端に短い事が分かった、
概要
第一フェーズ時はまだエスピナスが肉体攻撃しかしてこないただしこの状態時は肉質が固く属性の通りを悪い状態となる、
第二フェーズでは命毒を使う攻撃が増え命毒を体に纏って攻撃してくるので肉体攻撃を喰らえば劇毒の倍以上のスピードで体が蝕まれる、
第三フェーズの攻撃は全てに命毒が付いており連続で喰らえば一乙は確定だろうただし命毒を纏った部位は属性の通りが良くなり肉質も柔らかくなる
第四フェーズでは尻尾から命毒を圧縮した死毒という3秒もすればやられる毒を連射し大技である虚毒死罰2回連続で打ってくる非常に厄介なフェーズとなり第四フェーズの最後にエスピナスが死毒命虚砲という即死大技をうちこの攻撃に耐えるとエスピナス自身が蝕んでくる死毒に耐えられなくなり安らかに眠る、
暗棘竜【あんきょくりゅう】
異名
痛みの支配者
危険度
★9
種族
飛竜種
棲息地、出現場所
黒樹海
破壊可能部位
角、両翼、尻尾、両脚、
弱点部位
両翼と角
弱点属性
龍
体長
32m
生態・特徴
とある日ハンターの一人が素材を集める為樹海に訪れており樹海の奥深くまで行くまでは何事もなかったが戻ろうとした際に道に迷い群れから逸れたナルガクルガを見つけ戦闘が始まろうとした時突如としてナルガクルガが倒れ何事かと思ったハンターは木の上に身を隠しナルガクルガを見ていた際に黒いエスピナスが現れナルガクルガを角で刺し空中に飛んで行き帰り際にこの樹海にブレスを落としていき瀕死のハンターを他のハンターが回収した、研究者達の間では黒いエスピナスという事で近縁種である黒穿竜メラギナスが疑われたが姿を見たハンターによると尻尾の部位だけが紫色だという事でメラギナスでは無い事が分かり新種である事や樹海をブレス一つで生物が住めない場所に変える程の危険度から特殊個体と決められた、調査を進めていくととある古代図書館の本に闇に響動めくエスピナスの事が書かれていた解読すると闇に響動めくエスピナスは樹海では無く命毒という一滴で樹海や密林を滅ぼす毒に侵された樹海である黒樹海の生態系に完全に適応した事から尋常で無い程体の色が黒く響み使う毒が命毒という毒に代わっており更に命毒を大量に体内に溜めており他の状態異常である麻痺や火傷を消しており通常のエスピナスに比べ寿命が極端に短い事が分かった、
概要
第一フェーズ時はまだエスピナスが肉体攻撃しかしてこないただしこの状態時は肉質が固く属性の通りを悪い状態となる、
第二フェーズでは命毒を使う攻撃が増え命毒を体に纏って攻撃してくるので肉体攻撃を喰らえば劇毒の倍以上のスピードで体が蝕まれる、
第三フェーズの攻撃は全てに命毒が付いており連続で喰らえば一乙は確定だろうただし命毒を纏った部位は属性の通りが良くなり肉質も柔らかくなる
第四フェーズでは尻尾から命毒を圧縮した死毒という3秒もすればやられる毒を連射し大技である虚毒死罰2回連続で打ってくる非常に厄介なフェーズとなり第四フェーズの最後にエスピナスが死毒命虚砲という即死大技をうちこの攻撃に耐えるとエスピナス自身が蝕んでくる死毒に耐えられなくなり安らかに眠る、
装備
武器
| 大剣 | 太刀 | ||
| 片手剣 | 双剣 | ||
| ハンマー | 狩猟笛 | ||
| ランス | ガンランス | ||
| スラッシュアックス | チャージアックス | ||
| 操虫棍 | 穿龍棍 | ||
| 磁斬鎚 | ライトボウガン | ||
| ヘビィボウガン | 弓 |
防具
| 部位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|
|頭痛棘死、痛刃1、達人芸3、弱点特攻属性【会心】3、441
|胴暗痛命、痛刃2、黑竺1、見切り4、223
|腕黒棘霊慎、黑竺1、見切り2、回避距離UP3、411
|腰棘雨冥霊、黑竺1、見切り1、挑戦者2、444
|脚雨黑討罍、災禍天福3、挑戦者3、毒属性強化3、221
シリーズスキル
黑竺【こくじく】
体の周りに黒い渦の様な物が現れ通常時は体を蝕み会心率を下げるがこの状態で1000ダメージを与えると黑氣状態となりこの状態では攻撃全てに命毒状態が付与される付与時間はレベルごとに変わるがレベル3になると約30秒の間継続的に200ダメージを与え続ける、
痛刃【つうじん】
切れ味ゲージに新たに黒色のゲージが出てこの切れ味ゲージの状態では攻撃の倍率が1.9倍され属性は2倍されるそして黒ゲージ状態で2000ダメージを出すと操竜大技に匹敵する威力の攻撃である痛棘撃が打てる様になる、
オトモ装備
|胴暗痛命、痛刃2、黑竺1、見切り4、223
|腕黒棘霊慎、黑竺1、見切り2、回避距離UP3、411
|腰棘雨冥霊、黑竺1、見切り1、挑戦者2、444
|脚雨黑討罍、災禍天福3、挑戦者3、毒属性強化3、221
シリーズスキル
黑竺【こくじく】
体の周りに黒い渦の様な物が現れ通常時は体を蝕み会心率を下げるがこの状態で1000ダメージを与えると黑氣状態となりこの状態では攻撃全てに命毒状態が付与される付与時間はレベルごとに変わるがレベル3になると約30秒の間継続的に200ダメージを与え続ける、
痛刃【つうじん】
切れ味ゲージに新たに黒色のゲージが出てこの切れ味ゲージの状態では攻撃の倍率が1.9倍され属性は2倍されるそして黒ゲージ状態で2000ダメージを出すと操竜大技に匹敵する威力の攻撃である痛棘撃が打てる様になる、
オトモ装備
オトモアイルー
|武器虚黑棘【うきょくとげ】
|頭ダクルエルム
|胴ダクルメイル
|武器虚黑棘【うきょくとげ】
|頭ダクルエルム
|胴ダクルメイル
オトモガルク
|武器黑氣慎棘【こっきしんきょく】
|頭ガルクヌルヘルム
|胴ガルクデスメイル
|武器黑氣慎棘【こっきしんきょく】
|頭ガルクヌルヘルム
|胴ガルクデスメイル
余談
どーもー天雲扼するアマツマガツチの作者幻の12歳です!!今回はオリジナルモンスターお気に入り第2位を作りました今回少々文が雑かもしれませんがどうぞ大目に見てください毎度毎度言いますけど何回も見に来てください【マジ切実】
誕生日を迎えて12歳になりましたー!!もう6年生ですよ今年受験でめっちゃ大変ですけど頑張りながらたまに作品を出しますそれではさよなら〜。
誕生日を迎えて12歳になりましたー!!もう6年生ですよ今年受験でめっちゃ大変ですけど頑張りながらたまに作品を出しますそれではさよなら〜。