21世紀深夜アニメバトルロワイアル@ウィキ

ゲルトルート・バルクホルン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ゲルトルート・バルクホルン
【出典】ストライクウィッチーズ・ストライクウィッチーズ2
【声優】園崎未恵
【容姿】身長162cm、濃いめの茶髪・後ろで二つ縛りにしている、グレーの裾の長いジャケット・胸元には黒いリボン・ズボンは薄い水色
【性別/年齢】女/18(1期)、19(2期)
【人称】
一人称:わたし
二人称:基本呼び捨てか愛称、上官は階級で呼ぶこともあり

【関連人物への呼称】
宮藤芳佳 →宮藤
リネット・ビショップ  →リーネ
エーリカ・ハルトマン   →ハルトマン、エーリカ
フランチェスカ・ルッキーニ   →ルッキーニ
シャーロット・E・イェーガー   →リベリアン、シャーリー
サーニャ・V・リトヴャク   →サーニャ
エイラ・イルマタル・ユーティライネン   →エイラ

【能力】
固有魔法『怪力(超身体強化)』
念動系に分類される。ウィッチの基本能力である肉体強化能力とその持続力が一般より遥かに高い。
この種の能力は体内で魔法力が循環し、外部に拡散しないため消耗が少なく、長時間の使用が可能。
その為通常のウィッチでは持てないような重武装ができる。
使い魔はジャーマンポインター。
祖国の歴史や雑学などには疎いが、作戦計画の立案、人材や機材の配置、物資の管理等のデスクワークなど軍事運用に関する知識は豊富で戦闘航空団の良き補佐役である。その一冠か、爆発物処理の技能も持ち合わせている。
しかし複雑な機械類は苦手で、特に車の運転は危険だと自重している。

【キャラ紹介】
カールスラント出身のウィッチで、世界的なスーパーエース。250機を越えるネウロイ撃墜数を誇り、ハルトマンと共に第501統合戦闘航空団の中核となっている。カールスラント人らしく真面目で頑固な性格をしていて、自分にも他人にも厳しい。だが照れ屋な面もあり、とくに妹のことになるとその堅い表情が崩れることも。身体強化魔法を得意とし、無限ともいえる体力と鍛え抜かれた空戦テクニックで堅実に敵を落としていく。理性的に振舞おうとしているが、内心は激情家なので感情が昂ぶると周囲が見えなくなる事もある。


【備考】
階級は1期2期ともに大尉
所属はカールスラント空軍第52戦闘航空団第2飛行隊で、司令を務めていた


「ネウロイはお前の成長を待ってはくれない。後悔したくなければ、ただ強くなることだ」
「カールスラント軍人足るもの、1に規律、2に規律、3も規律で、4、5、6、7、8、9も規律だ」


【イメージモデル】 
ゲルハルト・バルクホルン (1919-1983)
 所属 ドイツ空軍(ルフトバッフェ)
 愛称 「ゲルト(Gerd)」
 撃墜数 301(ドイツ空軍第二位および世界第二位)
  撃墜数300機以上は世界でゲルハルト・バルクホルンとエーリヒ・ハルトマンの二人だけ。
  大戦末期にはメッサーシュミット Me262に搭乗していた。
  自動車事故で死去。








以下、21世紀深夜アニメバトルロワイアルにおけるネタバレを含む











ゲルトルート・バルクホルンの本ロワにおける動向>

初登場話 016:トゥルーデは戦場へ行った
登場話数 1話
スタンス
現在状況 016:トゥルーデは戦場へ行った

キャラとの関係(最新話時点)
名前 関係 呼称 解説 遭遇
ナナ 仲間 016:トゥルーデは戦場へ行った

最終状態

【一日目 F-4 警察署前 深夜】
【ゲルトルート・バルクホルン@ストライクウィッチーズ】
[状態]:健康
[装備]:トカレフTT-33(14/15)@Phantom ~Requiem for the Phantom~
[道具]:基本支給品×1、予備弾装×4、ランダム支給品0~2(未確認)
[思考]
基本:ナナと一緒に島を廻って危険人物を片付ける
1.できれば芳佳を保護する
2.フラウやシャーリーは…あいつ等なら大丈夫だろ



踏破地域
 1 2 3 4 5 6 7 8
A■■■■■■■■
B■■■■■■■■
C■■■■■■■■
D■■■■■■■■
E■■■■■■■■
F■■■□■■■■
G■■■■■■■■
H■■■■■■■■

+ タグ編集
  • タグ:
  • ストライクウィッチーズ
  • ゲルトルート・バルクホルン
ウィキ募集バナー