atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神薙の巫女と堕ちし龍Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神薙の巫女と堕ちし龍Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神薙の巫女と堕ちし龍Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神薙の巫女と堕ちし龍Wiki
  • そらとほしとくじらと

神薙の巫女と堕ちし龍Wiki

そらとほしとくじらと

最終更新:2025年03月12日 21:06

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
※世界観の核心に一部触れるためヘッドカノン注意

 宙(ソラ)を遊泳(およぐ)、往来(およぐ)、揺蕩(およぐ)──────。

 一体いつからこうして天と地の間を彷徨っているのだろうか。
 かつては夜になれば闇によって黒一色に包まれていた星の表面。
 しかしながら、ここ最近では淡い白が灯る箇所が点在し、それらが時を重ねるに連れて徐々に増えて大きくなりつつある。
 ある時代を境に、どうやら人の子らは篝火や松明に依らない光源を手に入れたらしい。
 未だに私のいる高さにまでは届かないが、唸りを上げる鉄の塊が眼下を通り過ぎていく様子を時偶見かける。巫女や龍のような超常の力を用いない存在がそれらに匹敵する速度を伴って空へと進出してきたことについては、当初は些かばかり驚いたが既に慣れた。
 つまりはそれ程の時間が経っているということなのだろう。
 それでも私の日常は依然として変わらない。

 気の向くままに宙を行き交い、飢えは彼方の外宙より飛来する石で満たしつつ地上の行く末を見守り続ける。

 ■■■を放棄して、■■から出奔する際に定めた己の使命と贖罪。
 その代償として多くのものを失い、二度とあの場所へと戻ることは叶わなくなった。
 それでも私は自由を求めて宙へと繰り出した。
 幸い私は人の子を襲う必要のない環境と討たれた場合における地上への被害を恐れてか、巫女をけしかけられることもなく放任されているようである。そもそも大陸を見下ろせる程の高さにまでたどり着ける巫女が限られるせいでもあるのだろうが。
 おかげで孤独だがそれなりに穏やかな日々を送れている。

『おじいさん。ひさしぶり』

 否、「孤独」と述べたが厳密には異なる。
 時折訪ねてくる者がいるのだ。
 止まり木代わりに我が背に腰を降ろそうとする龍ではない。
 いつも前触れもなく私の頭の上に現れる年端もいかぬ人の子の形をした──────。

『やぁ、いらっしゃい。「姫君」。また来たのかい』 
『うん、こんやはほしがキレイだからいっしょにみたくて』
『ああ、そのとおりだ。ここは天蓋が近く大気が澄んでいるから殊更鮮やかに見える』

 私に雌雄やら性別といった概念は無いはずなのだが、『姫君』は何故か私のことを「おじいさん」と呼ぶ。年寄りであることは間違いないが、いざ他者からそのように称されると何やらくすぐったい感覚に陥ってしまう。
 当然、小柄な少女の姿である彼女にとっては山脈が如き体躯を持つ私の額は些か広過ぎる。しかしながら、それでもお互いの声は不思議とそれぞれの耳に届いていた。

『いつもおそわってばかりだから、きょうはワタシのばん。「星座」?をおじいさんにおしえてあげる』
『おやおや、それは楽しみだ』

 私と出会った当初、『姫君』は記憶を失っていた。
 自分の名前、知識、出自、どのように生きてきたのかさえも。 
 だが、巫女に由来する権能が自らの内に宿っていることだけは覚えているようだった。
 方法は定かではないが、その力を用いて偶然通りすがっていた私の身体の上に不時着したことが彼女との馴れ初めである。

 本能のみに従って虚ろに生きているだけの存在。

 そのような様子に危うさを感じた私は突然の来訪者を放っておくことができなかった。
 理性、情緒、言語、その他諸々。
 一方が知識を授け、もう一方はそれを吸収し学ぶ。
 以来、私達は人の世で言う教師と生徒のような関係となった。

『──────それであれがオリオンざのベテルギウス。そのすこしはなれたところにあるのがこいぬざのプロキオンなんだって』
『ほほう、人の子らは星々を結んで象形を見出しているのか。「星座」……、実に興味深い』

 今宵はそれが些か逆転しているようではあるが。
 以前は見られなかった「変化」だ。
 私から与えられたものではない知識。
 自主的に覚えたのか、それとも他者との交流で得たのか。
 いずれにせよ最近の『姫君』は変わりつつあった。

『むらのひとたちとこわれたすいしゃごやをなおしたんだ。これでまたこむぎをひいてパンをやくことができる』
『なるほど』

 ──────────。

『このまえチョコレートっていうおかしをはじめてたべた。あまくておいしかった。またたべたい』
『ふむ』

 ──────────。

『せんそうでひとがいっぱいしんでいた。ワタシにはどうすることもできなかった』
『それはそれは』

 ──────────。

『それでそのりゅうをおいはらったらたくさんのひとから「ありがとう」っていわれてね』

 今日の『姫君』は自分のことをよく喋る。
 それだけ多くの出来事を経験している証だろう。
 おかげで私が聞き役となって質問する機会が必然的に多くなる。

『ほほう、感謝を伝えられて君はどう思ったのかね?』
『えーと……』

 『姫君』は暫し思案すると、己の胸に手を伸ばして撫で付ける。

『よくわからない。けど、このあたりがぽかぽかしてあたたかくなった。……とおもう』
『…………………………そうか』

 そして、それからも私達は他愛のない談話を重ねていった。
 『姫君』の口から語られるのはやはり地上での生活のことばかり。
 遭遇した巫女や龍、体験した出来事。
 何を見たか、聞いたか、関わったのか。
 どのように助けたか、助けられたのか。
 好む物。苦手な物。
 これからやってみたいこと。
 相変わらず表情の変化は乏しかったがその口ぶりから私はとある確信が持てた。

 頭上の少女は人の子ら、そして彼らと過ごす営みに愛情を抱き始めていると。

 ともすれば紛い物とはいえ師である私はどうするべきか──────。

『あ、もうこんなじかん』

 やがて地平線ならぬ星平線から太陽の端が覗く時間となった。いつも通りの別れの合図だ。

『またくるね』
『…………………………』

 迫る刻限に『姫君』は名残惜しむように微かに唇を尖らせていた。

 名残惜しむ。

 そのような「人間らしい」仕草を見て、私は出会って間も無い、話しかけても無機質な言葉が返ってくるだけだった頃の彼女を思い出す。
 まっさらな人形のようであった未熟でありながらもある意味では最初から完成されていた■なる■■■■■の■。
 帰る場所と記憶を失い、世界にたった一人放逐された■無き■。
 しかし、逢瀬を重ねる度に少しずつではあるが確かに彼女は変わっていった。
 地上で過ごす中で多くの所謂「あたたかいもの」、人の子らと触れ合ったことでかつては持ち得ていなかったモノを獲得していったのだろう。

 弱くなったのかもしれない。
 愚かになったのかもしれない。
 劣化したのかもしれない。

 だが、私と過ごすだけでは決して起こるはずのなかった「兆し」だ。
 それに対し、嬉しくも寂しいと思うことは些か傲慢だろうか。私にそのような親心にも似た感情を抱く権利など無いというのに。

 ──────故に、だからこそ。

『いや、君はもう私と関わってはいけない。今日で最後にしなさい』

 突き放す。

『どうして?』

 唐突な別離の提案に『姫君』は首を傾げる。
 親しく接してきた相手からの明確な拒絶。 
 混乱するのは当然だろう。
 しかし、私から見た彼女は既に■■■■■の■■■■などではない。
 成り立ちは異なれど自我を獲得し、己だけで完結せずに他者との繋がりを求めて手を取り合える一つの個。

 紛れも無く「人間」そのものだった。

『ワタシのことがきらいになったの?なにかいやなことをしたならあやまるよ』
『断じて違う。君に落ち度は無い』
『はなれたくない。みんなにいうよ。「おじいさんはだれもきずつけない」って』
『いいや、私はこのままでいい。なに、君が訪れるまではずっと独りだった。そうあるべきだったものが元に戻るだけだ』
『そんな……』

 『姫君』は身体を雛鳥のように震わせて俯く。
 確かに彼女からしてみれば突然かつ理不尽極まりない事態だが、これ程までに彼女の精神に衝撃を与えてしまうとは。
 罪悪感が我が巨躯を貫き苛む。
 しかしながら、必要なのだ。
 例えお節介であろうとも。

 「人」と「龍」。
 「味方」と「敵」。
 「守るべきもの」と「倒すべきもの」。

 両者は決して交わってはならず混同してはいけない。
 このまま明確に区切らずに「選択しない」という中途半端なままの方がより深く『姫君』を傷付けてしまうだろう。その前に互いの立場をはっきりさせなければならない。
 そんな私の思いなど露知らず頭上の少女は声を絞り出す。

『ひょっとしてワタシの、せいなの?おじいさんがはなれちゃうのはワタシのうまれにかんけいしているから?』
『……………………!』

 言葉に詰まる。
 まさに図星を突かれたからだ。

『………………気付いていたのか』
『うん。なにもおもいだせないけど、たぶんワタシはほかのひとやみことはちがうから』

 そう。私は彼女にずっと隠し事をしていた。
 全てが推測に基づくが、彼女の大凡の正体を察している。
 だがしかし、

『私から明かすわけにはいかない。それはおそらく君自身が自らの手で解き明かすべきものなのだから』
『やっぱりおじいさんのいうことはわからない。……でも、そこまでいうならきっとそれがただしいんだね』
『いまはまだわからなくていい。君はきっとこれから地上で多くのものと出会い、多くの場所へ赴き、多くの知識を得ていく。私から聞いただけの空っぽではない「本物」とね。探し続ければ望む「答え」に必ず辿り着けるさ』

 天と地の果てより太陽が顔を覗かせ、暁が訪れた。

 紫と橙。

 新しい時が刻まれる象徴の色が空いっぱいに広がる。
 いよいよその時がやって来た。

『さぁ、行きなさい。「姫君」。いや、最後に教えてほしい。君は地上ではどのように呼ばれているのかを』
『…………うん』

 少女は一度だけ掌で軽く目元を擦ってから応えた。
 もしかしたら涙を流していたのかもしれない。
 そして、淀みの無い声で自らの呼び名を告げる。

『──────ヱリヲ。それがワタシのなまえだよ』
『そうか、良き名だ。ヱリヲ、いってらっしゃい─────』
『うん、いってきます。おじいさん』

 少女は、ヱリヲは一度だけ振り返り私の全容を眺めると飛び降りて行方を晦ました。
 きっと彼女は約束を守る。
 二度と会うことは無いだろう。
 見送りを終えて再び宙に取り残される中、私は孤独に呟く。

『なぁ、「■の■」。貴様の目論見はどうやら外れそうだぞ。それともあの子がああなったことすらも想定内だというのか?私が言うのも何だが、つくづく度し難い業の深さよ』

 きっとこの独り言に意味は無い。
 どう足掻こうと私はどこまでも龍だ。
 故に人の子らの味方となり、救いの手を差し伸べることはしない。

『シリウス、プロキオン、ベテルギウスか……』

 出来るのはただ願い、祈りを捧げるのみ。

『嗚呼、龍に抗いし小さき者共よ。どうか汝らの道行きをかの星々が照らさんことを──────』

 星の海に抱かれるようにその身を揺らし、宙のクジラは帰路無き彷徨へと再び漕ぎ出して往く。

タグ:

SS ケートス=コンティネンス ヱリヲ ヘッドカノン ◆vIDhEpQOV2
+ タグ編集
  • タグ:
  • SS
  • ケートス=コンティネンス
  • ヱリヲ
  • ヘッドカノン
  • ◆vIDhEpQOV2
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「そらとほしとくじらと」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神薙の巫女と堕ちし龍Wiki
記事メニュー

メニュー

 トップページ

◆世界観
 世界観
 正史年表
 組織一覧
 設定一覧

◆キャラクター
 巫女一覧
 龍一覧
 関係者一覧

◆SS
一覧

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. スキュリオ
  2. 龍一覧
  3. 組織一覧
  4. 敷島 心華
  5. 敷島 心華の覚醒
  6. スリップターン
  7. アフィー=シーモア
  8. エイル=ヤーステイン
  9. ベル
  10. 設定一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    龍一覧
  • 1日前

    スキュリオ
  • 1日前

    ベル
  • 1日前

    クアドラ・クラディス
  • 1日前

    レグナ・カルカッレ
  • 1日前

    巫女一覧
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    組織一覧
  • 1日前

    シンクロ率
  • 1日前

    関係者一覧
もっと見る
「ヘッドカノン」関連ページ
  • 単話・さいごの巫女
  • 龍素
  • 『龍の王』
人気タグ「レグナ・カルカッレ」関連ページ
  • レグナ・カルカッレ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スキュリオ
  2. 龍一覧
  3. 組織一覧
  4. 敷島 心華
  5. 敷島 心華の覚醒
  6. スリップターン
  7. アフィー=シーモア
  8. エイル=ヤーステイン
  9. ベル
  10. 設定一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    龍一覧
  • 1日前

    スキュリオ
  • 1日前

    ベル
  • 1日前

    クアドラ・クラディス
  • 1日前

    レグナ・カルカッレ
  • 1日前

    巫女一覧
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    組織一覧
  • 1日前

    シンクロ率
  • 1日前

    関係者一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.