ウルトラの父

ウルトラの父

バトルカード

RR第1弾

1-005
レア
ウルトラアレイ:2900
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.2.1.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:[[ゾフィー]]も所属している宇宙警備隊の大隊長なんだ。

RR第2弾

2-010
ウルティメイトブレード:2100
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに)::5.3.2.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:[[ウルトラセブン]]のことをとても信頼しているぞ。
W連続必殺技:ファザーショット

2-031
ウルトラレア
ファザーショット:3500
タイリョク:1200
ルーレット(時計回りに):5.3.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:息子のタロウに技や戦い方を教えたんだ。

RR第4弾

4-032
ウルティメイトブレード:2100
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに)::5.3.2.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:タロウにとっては勇敢でたのもしい父親なんだ。

RR第5弾

5-024
レア
ウルトラアレイ:2900
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに)::5.3.2.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:[[ウルトラの母]]とは深い愛で結ばれているぞ。

RR第6弾

6-007
レア
ファザーショット:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:星人も怪獣も父には頭があがらないのだ。

プロモーションカード

P-007(大怪獣バトルRR ウルトラファンブック第9号付録)
ウルトラアレイ:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:ウルトラヒーローたちのあこがれの存在だ。


以下、大怪獣バトルRR以前のカード


スーパーコンボカード

NEO第3弾

N168
ファザーショット(光)
RR以降のステータス
ファザーショット:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー

技カード

ファザーショット:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー

備考

ご存知宇宙警備隊の大隊長にして、様々な奇跡でウルトラ兄弟や地球の危機を救っている大戦士。
ウルトラマンタロウの実の父親で、妻はもちろんウルトラの母である。
戦闘能力は非常に高く、かのウルトラ大戦争において、剣一本でエンペラ星人と引き分けた過去を持つ。
最近では、ウルトラマンメビウスにおいてメビウスを地球に送り出す時に対談をしていたり、
ジャシュラインに黄金像にされてしまったメビウスを救出した。
ウルトラマンベリアルとは共にウルトラ大戦争を戦い抜いた仲であったが・・・

本ゲームで使う技はファザーショット。父の得意技だ。
ウルトラアレイなど他にも多数の候補があったが、一番メジャーなこの技となった。
威力設定のスロットが非常に早いため威力はランダムだが光属性がついている。

父が排出されるNEO第3弾の稼動は12月。父の参戦は、スノーギラン戦時の季節に合わせた結果か。
真のウルトラの奇跡は、クリスマスの日にこのカードを引き当てた人に舞い降りたのだろう。
因みにこのカード目当てでイブの日にプレイした人がことごとく、
UR巨大ヤプールを引き当てる珍事が 各地であったとか無かったとか。

NEO第4弾ではフィニッシュタイプのストライカーとして登場。

そして4月より稼動の大怪獣バトルRR第1弾よりファザーズマントを羽織った姿で登場。
必殺技は「ウルトラアレイ」。
ヒッポリト星人やジャシュライン戦、メビウスにメビウスブレスを与えたりした際に使用していたのが印象的なアイテムだ。
更にRR第1弾のEXラウンドでは、ウルトラの母と共に登場する。

RR第2弾ではウルトラの母と共にURとして登場。技はファザーショットで、RR第1弾同様ファザーズマントを羽織って登場する。
また同弾では新技「ウルティメイトブレード」を引っさげたウルトラの父もノーマルカードで登場。
ウルティメイトブレードとはかつてエンペラ星人率いる軍団との戦いにおいて父が使い、エンペラ星人の脇腹に傷を付けた伝説の武器である。
最終更新:2011年02月02日 17:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。