12月18日

ちょっと離れた北の大地


西のキノコ島エリア建築中


12月15日

南の大陸に巨大なクリーパー現る


12月10日

資源ワールド(テスト)を作成しましたが、現在は非常に寂しいマップです。
管理人ショップの奥の中央ゲートから移動できます。
資源採集用マップですので、予告なくリセットする場合もあります。貴重品は
必ずお持ち帰りください。

活動記録に【takumi-zone】【heruki-zone】【steve-zone】を追加しました。
共同開発でしたらお知らせください。もしくは編集をお願いします。


12月9日

住民の方の冒険により、南の地域で【魔女の家】を発見できました。


12月7日

管理人ショップ、屋根職人募集中!


12月6日

看板が日本語対応になりました。
TheEndの整地を行いました。またドラゴン討伐後のポータルは出現しないように
設定を変更しました。戻る時は【/home】でお願いします。


12月1日

導入プラグインの動作確認できましたので
craftbukkit1.4.5R0.3に移行しました。11月25日
遺跡風建築物前の逆ピラミッド最底部からTheEndに行けば、エンダードラゴン狩りが楽しめます。
しばらくの間、HPを200→10に下げていますので楽に経験値を得られると思います。


11月23日

右欄活動記録にトビッチ・feitoゾーンを作成しました。


11月22日

bukkit鯖1.4.5βR0.1へ移行しました。
エンダードラゴンの設定を最大3匹・5分で再出現・HP200→10にしました。


11月15日

bukkit鯖1.4.4DevelopmentBuild-0.1へ移行しました。


11月2日

必要以上に負荷をかけている牧場がありましたので
処分後、整地しました。

10月30日PM5:00

bukkit鯖1.4.2DevelopmentBuild-0.1へ移行しました。


10月25日

bukkit1.4リリース後は早い時期に移行します。ワールドリセットはしません。
忙しく、なかなかゲームできなくてすいません。
今まで通りに24時間稼動の放置鯖です。荒らし等のクレームはスカイプで呼びかけてください。

9月某日

ドメイン変更しました。


旧サイト(http://ameblo.jp/mincraft-gonta/)は担当者が逃走中ですので更新していません。
現在の運用と異なった内容ですので、ルール等はこのWikiを参考にしてください。


[15:14:13] お茶大好き: 自信ないからお茶屋敷
[15:14:55] 代理管理者: WIKIの画像みればなんとなくわかるので大丈夫ですよ
[15:16:19] お茶大好き: さようなら??
[15:16:32] お茶大好き: 俺のことか
[15:16:35] 代理管理者: あ、「お茶s」が抜けてました
[15:16:47] お茶大好き: みんな完全にふざけてやがる
[15:16:49] 代理管理者: 申し訳ないです
[15:16:58] お茶大好き: いやもうお茶sさよならでいいんだよ
[15:17:03] お茶大好き: ・・・


8月8日ver1.3アップデート後の状況です。

bukkit1.3.1のRecommended Buildがリリースされました。9日昼頃より
1.2.5建築物の移行と同時にbukkit鯖の入れ替えを実施します。
未熟な鯖菅では建築物の移行は出来ませんので、強力な助っ人『なぞの管理人β氏』が
希望した住民さんの貴重な家を引越ししてくれます。
残念ながらエディッター仕様上の都合により、断念した建物もあるみたいです。



7月12日

活動記録に『ぬるゾーン』『あけぽん』追加


7月7日

お茶ゑもんが撮影してきたゾ
えろりんゾーン


7月1日

お茶屋敷!
のりもりゾーン


6月23日

( ^ω^)ぼぶさんがPvP会場を作成中だぁぁぁぁぁ
最終更新:2014年04月05日 19:45