Q:チャットが荒れててうるさい

関わらないようにしましょう。スルースキルは重要です。


Q:公共のものを壊しちゃった、どうしよう

公共のものは、破壊できないようにしたり、正常に使用できるようにするのが運営の義務です。故意でなければ
運営の人に報告しておいたほうが良いです。


Q:資源(ネザー)ワールドのリセットいつですか?

適当です。管理人の気まぐれですので、聞く意味すらありません。またリセットの要望されても
それにお答えする事はありません。なぜなら気まぐれですからw


Q:○○されると萎えます

萎える萌えるは個人の自由です。『萎えるからやめてくれ』と言うのは理由になっていません。


Q:参加方法や登録方法を教えてください。

何もありません。自由に参加してください。セキュリティーの為、サーバー情報に書いてある
ログインパスワードの設定をお願いします。
あとは最低限ルールを守っていただければ自由です。
当サーバー内での情報はサーバー情報のプライバシーポリシーにより保護されます。 


Q:横狩り、横取りって何?倒した[[MOB]]のアイテム(経験値)盗られた!

横狩り:誰かが狩りをしている敵を倒すこと。
横取り:誰かが狩ったMOBのアイテムや経験値を奪うこと。

『先に発見した人には優先権、もしくは占有権がある』

後から見つけた方は、最初に狩ってる方に『一緒に狩らせてください』と声をかける配慮をお願いします。

横狩り等された場合『よこやめて』などチャットで注意してください。

それでもやめない場合でも、相手をを殺す行為や暴言等はルール違反になります。

横狩り等を繰り返すプレイヤーを見かけたら、とびっち氏管理人に報告してください。

管理者から直接本人に問い、ログを参考し判断しますが

感情的になっての暴言等は、絶対にやめて下さい。処罰の対象になります。


Q:エンドに経験値が落ちていますが、拾っても良いのでしょうか?

エンドラからドロップする経験値オーブを少しずつ拾ってエンチャントに使う人が居ますが

残してあるものはフリーです。

あとで取りに来るからと言われても、それは放棄したものと考えます。残したままで居なくなるのは

公共地の占有で、迷惑(第三者の行動が制限される)ですので、誰もいなければ拾っても問題ありません。


Q: 道のグロウストーンがいっこ壊されてるが どうすりゃいいんだ?

荒らし報告へお願いします。ゲーム内にModeratorがいる場合には声をかけてください。
Moderatorや管理人が巡回して気が付けば直しています。放置されてるようでしたら言ってください。


Q:すでに家で牛600匹以上カサカサしてるけど、飼育マスが937なので…

ルール上問題ないとはいえ、そこに牛を600匹以上飼育する必要性がなければ間引きや削除します。
サーバー全体の負荷と飼育の必要性を考慮し判断させていただきます。


Q:チェストの物を盗まれた。。。

当鯖では、ロックされてないチェストはフリーチェストです。
ロック方法→lockette


Q:建物を壊して欲しい。掘ったところを埋めてもらいたい。

自分でやってくださいw
なおルール違反で撤去や埋没作業をした場合には、範囲相当の
マネーを強制徴収する場合もあります。


Q:ログインパスワードを忘れました。

スカイプで管理人に直接問い合わせください。仮パスワードを作成します。またはパスワードを忘れたアカウントで
ゲームに入り、管理人が気づくまでエラーを出してください。
仮パスワードでログイン後に、ご自身で新しいパスワードを作成してください【/register 新パスワード】
乗っ取り防止の管理上、Wikiでパスワードをお伝えしたり、リセットして放置は通常ありません。


Q:転売禁止や買占め禁止などの個人ルールでトラブルがあるみたいです。なんとかなりませんか?

【転売】ですが、ルール上なにも問題ありません。売買価格の制限をしていませんし自由経済ですので
安く買って高く売るのはマネーを増やす為の基本行為だと考えます。

また【買占め禁止】の個人ルールは、トラブルの原因になりますのでやめてください。【会員制】の場合でも
店主が会員拒否をした場合は、差別と判断しサーバールール違反になります。

しかし住民さんが『転売してきたw』などの発言をした場合、販売主などは不愉快になるかと
思いますので、配慮したほうがいいと思います。


Q:他の人にも買ってもらいたいから【買占め】られると補充がめんどくさいのですが?

【売っている】ものを【買っている】だけですので問題ないです。
補充するのは【販売主の責任】ですし、【他の人に売りたい】のであれば補充すれば良いだけです。
【めんどくさい】という理由には、対応することはできません。
同じく【一人一つ】というのも、トラブルの原因ですので禁止です。


Q:刑務所に収監されたが、ちゃんとお勤めして出てきたのに居づらい。。。

明記していませんがサーバールール的には、罪を償ったってことで一般住民さんと同じ扱いです。
必要以上に嫌がらせ等を受ける場合には、その行為をしてる人を処罰しますのでモデレーター等に
相談してみてください。


Q:保護かけるのが【めんどくさい】

【保護されていない】場所で、盗まれたり壊された場合は補償対象外です。


Q:Wikiに書いてあることと違ったんですけど?

更新が間に合わず不正確なことも多いです。公式Wikiとはいえ記載内容とゲーム内の挙動に相違があっても
補償等は行われません。


Q:手渡しで売買してたら持ち逃げされた(詐欺にあった)

【チェストショップ】を使用して受け渡しすれば防げます。


Q:ID乗っ取られて盗まれた(壊された)

推測されにくいパスワードを設定することにより、乗っ取りは防げます。
終了時には必ずログアウトしてください。


Q:○○○さんが荒らして困るからBANしてくれ!

ID及びIPや行動のログを元に不正行為を監視しています。具体的な荒らし内容を連絡してください
ゲーム内でひたすら叫んでください。見ている誰かが対応します。


Q:プラグインのコマンド教えて下さい。

プラグイン解説、よく使うコマンドをご覧になり理解してください。
それでもわからなければゲーム内で声を掛けましょう。わかる範囲ですが助っ人さんが丁寧に説明します(タブン
 このWikiに書かれてることをゲーム内で質問した場合
 『Wiki読め』と言われることもありますが、あまり気にしないようにしましょうw
 そういう時は落ち着いて探せばどこかに書いてあるはずです。


Wikiを見てわからないことは聞いてください。


Q:ペットってどうやって手動で生き返らせるんだっけ?(2014-07-13 18:03)

コマンド【/petrespawn pay】です。てか『Wiki読め』 


Q:Moderatorってなにしてるの?どんなコマンド使えるの?

【Moderatorさん】はブラック企業の中間管理職と同じです。現場で起きた諸問題をルールに沿って
淡々と処理していく簡単なお仕事です。

荒らし⇒証拠取得⇒刑務所収監
クレーム⇒ルール違反確認⇒建築物等を削除

などを躊躇なくできる行動力が必要です。もちろんその様な事にならないように、アドバイスもしてるはずです。
詳しい活動内容はModeratorの下部に記載してあります。

運営管理チームの一員として住民さんをフォローしながら、正常な鯖の運営もしなくてはいけません。
スカイプの専用会議室で聞いたことなどは守秘義務もありますので、その辺のモデレータールールを
守ることも必要ですね。

使用できるコマンドは、Moderatorタイプによって付加されてるものが違います。


Q:割れってどこにあるのですか?
割れをダウンロードしたのですが正常に動作しません。

関係のない事にお答えすることは出来ません。













最終更新:2015年02月13日 03:43