【基本データ】
●全長148mm ●全幅90mm ●全高47mm
●Item No:18057
●本体価格800円 ●2003年7月発売
【本体内容】
ボディは2次ブームまでの
レーサーミニ四駆としては最後の新規造形だった。(その後2011年11月26日に
スラッシュリーパーが発売)
そのためかシャーシは2次ブーム最後のシャフトドライブシャーシ
TZ-Xのブラック。
ギヤ比は4:1と5:1の2種類が付属。モーター付き。
ホイールは
VSのマイティシリーズに付属したつるんてんののっぺらぼうタイプのホワイト。タイヤはブラックのスリック。
VSシャーシと同型のブラックのリヤステーが付属する。
【RCについて】
バハ1000とは、メキシコのバハ・カリフォルニア州にあるバハ・カリフォルニア半島で毎年11月に行われるSCOREインターナショナルが主催する自動車と二輪車のデザートレース。
ワイルドミニ四駆 いすゞ ビークロス チームジオランダー バハ1000仕様 のバハと同じである。
様々な部門があり、バハキングはバギー部門の車両を意識したマシンである。
シャーシはTL-01Bシャーシ。このシャーシのシリーズではバハチャンプの方が有名のようだが、ミニ四駆としては存在しない。TL-01Bが登場した時、当時タミヤでは久々にバギークラスが復活した。
【漫画、アニメでの活躍】
【VIP内での評価】
【公式ページ】
【備考】
TZ-X唯一の完全新規造形ボディだったり。
最終更新:2024年04月22日 16:12