エイプリルフール


というわけで、4月1日でした!
今年も一瞬でも騙された純粋な人たち、

全力でスンマセンっした! m(_ _)m






今更ながらの終戦処理@2020

4月1日から10日近くもたって今更なんだっt(ry
まぁ今年も供養と(ry・・・




  • ディオマース・ネロ コスモメタリックブルースペシャル(クリヤーキャノピー)(VZシャーシ) 発売決定!!!

詳しくはこちら



丁度組み立てただけで塗装もせず放置していたディオマースを気まぐれで塗装していた頃にVZが登場したので思いついたという一品。
スピンバイパーPBSがあるんだからディオマースも限定版があってもいいよね、と言う安直な発想の元に突貫工事。
使いませんでしたが、バックショットも撮りました。




今更ながらの終戦処理@2019

4月1日から10日もたって今更なんだって感じですが、使わなかった画像もあるので供養させてください・・・




限定FM-Aキット2種発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ブロッケンギガントBSプレミアム(ITEM:uso801)と、なんとゴッドバーニングサンが早くも最新鋭FMシャーシに換装されネオ ゴッドバーニングサン(ITEM:uso802)として登場だ!

ブロッケンは赤のFM-Aシャーシにマットブラックメッキホイールと赤のスーパーハードタイヤをセット!
その他の詳細は こちら

ネオ ゴッドバーニングサンは新色のステンレスシルバーのFM-Aシャーシを採用!
ホイールはマットシルバーメッキ、タイヤは赤のスーパーハードバレルタイヤだ!
ボディは武井宏之先生のデザインを基にしたステッカーでカラーリングを再現!
成型色は蛍光オレンジだ!

ウイングはネオウイングのほか、ノーマルのスポイラータイプも付属するぞ。
その他の詳細は こちら



4月1日限定でトップページに記載したバレッバレの記事がこちら。
それでもさらに予防線としてITEMナンバーをわざわざuso800番台にしているあたり管理人のチキソっぷりが伺えます。
以下使わなかった画像などを交えた蛇足解説。

  • ブロッケンギガントBSモドキの話
コイツに関しては比較的手軽でした。
ボディはブロッケン プレミアムのボディをEXブラックで黒く塗っただけ。
ステッカーはキャノピーやヘッドライト、鼻先のロゴ部分などをプレミアム版のステッカーを使うことでそれっぽく見えるように。キャノピーにはブラックスペシャルの特徴だった黒い鋲状の模様を入れています。
赤と銀の模様は、元キットの時点でメタリックな感じになっていたのでそのまま使ってます。
金色の部分とモーター両サイドの四角いパネル状ディティールは、綺麗な金属色が出ると定評のあるガイアノーツ メタリックカラー(スターブライトゴールドとダークステンレス)+メタリックマスター。

シャーシはGUPの赤シャーシを使っています。

タイヤはブラックセイバー プレミアムから。
ホイールはブロッケン プレミアムのホイールに、プラスチック用プライマーを吹いてからEXブラック→スターブライトシルバー→クリアブラックの順でクッソ丁寧に塗装することでマットメッキぽく。
ガイアカラーは丁寧に使えばホントいい仕事します。

  • ネオ バーニング ゴッドサンもどきの話
ハイパーダッシュ単行本2巻の解説ページにあった「ネオウイング」をいつかやろうと思って・・・と言う話から発展したネタがこれ。
パー速のスレには製作途中をうpしてたので、スレを見てた人たちにはバレバレでしたねw
フロントのツインノーズのカラーリングなどは、武井先生のTwitterのイラストを参考にして塗装しています。

ウイングは単行本のイラストを参考にスクラッチ。
ステッカーはやはり武井先生のTwitterの画像を参考に自作しています。
そのためアップにすると荒が・・・

シャーシはガンメタルのモノを成型色ぽさを出すためにあえてダークステンレスを直吹き。

ホイールはVスポークホイールに、プラスチック用プライマーを吹いてからEXブラックを下地にスターブライトシルバーをクッソ丁寧に塗装することでマットメッキぽく。
タイヤは塩漬けにしていたVSシャーシ Evo.1から。





最終更新:2020年04月09日 15:44