ミ・ロード(パイルA)

ミ・ロード

ランク:C
S(プリンス・オブ・ファントム

属性

・男
・独身
・グスターフホルバイン博士
・人間

敗北条件

ESP能力レベルが6以上のキャラクターが生きていると敗北(特殊能力欄も参照すること)

能力値

ESP能力レベル 0(5)
ESPパワー
耐久力 4(6)
精神力

特殊能力

・パラ・サイコメイル[全般][常動][スーツ:6]
 このスーツが破壊された時、このキャラクターは戦闘から離脱し、
 1D6を振り出た目の数だけマスを移動する。
 また、このスーツが破壊されていない限り、以下の能力を得る。
 ビームキャノン所持[戦闘][主要][攻撃][固有]
  ビームキャノン[LV:4 火力:チェック]で対象1体に攻撃を行う。
  火力に関しては武器火力チャートを参照
 ESP無効化能力[戦闘]
  防御Cカードか特殊Cカードを使用する場合、ESP能力レベルが5あるものとして使用できる。

・ファントム・レディースの支援[通常][主要]
 パラ・サイコメイルの耐久力を1回復させる。
 (パラ・サイコメイルが破壊されている場合は回復できない。)

・賞金稼ぎ[全般][常動]
 ESP能力レベルが6以上のキャラクターに止めを刺している場合、
 このキャラクターは固有の敗北条件を失う。

・ロックの影[戦闘][特殊][常動]
 ラウンド開始時、キャラクターシートが表向きである(L)キャラクターが戦闘に参加している場合、
 このキャラクターシートを破棄し、以後「ロックの影」のキャラクターシートを使用する。

解説・動き方

ノンエスパーのキャラクターだが特殊能力が強力であり、Cランクの中でもトップクラスの戦闘力を持つ。
ESP能力レベルが6のキャラクターに止めを刺せるように動こう。

普段はSpecialキャラクターらしくGoodとEvilの小競り合いを見守り、
6レベルのキャラクターが瀕死になった時にビームキャノンを撃ち込むべし。
でもキャンサーが相手なら全回復されていても戦闘を仕掛けに行って良い。
生きている6レベルのキャラクターがあと1人という状況なら
そのキャラクターと敵対している陣営と手を組むのも有効である。

ノンエスパーなので正体を隠そうとすると貧弱な能力値しか残らず、
とても戦える戦闘力ではないので正体を隠すのは諦めて最初から全力で動いた方が良い。

キャラクターシートが変更されるというなかなか類を見ない特殊能力も持っている。
ロックの影は強さに比べて敗北条件が易しいので是非ともロックの影に変更したい。
上手く(L)キャラクターのシートを表向きに変更させたいところである。
さりげなく(L)のプレイヤーに「とりあえず改心してみたら?」と提案してみるのも良いだろう。

余談

waka作のパイルA用新規キャラクター。
パイルAは(E/G)のキャラクターが多いので
(L)キャラクターの改心乱れ撃ちを防止するべく原盤の特殊能力「ロックの影」を調整した。
「(L)が生きていると敗北」という敗北条件は復讐者グルンベルグイセキ狂人ストロハイム
十分だと思ったので敗北条件を変更。
特殊能力もプリムラ・レナーのバムパイアに合わせて調整した。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月27日 00:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。