望月 冬夜

望月 冬夜

ランク:D
G(異世界はスマートフォンとともに。)

属性

・男
・転生者
・ブリュンヒルド公国国王
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 25(+10)
耐久力
精神力

特殊能力

・ヒロイン達の支援[戦闘前]
 1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
 この時、同じ出目か6が出るまで振ってよい。
 この戦闘前の6は出目を変更できない。
エルゼ 自分が行う損害判定の出目を1ずらせる。
リンゼ ESPパワーを+10する。
八重 自分に対するLV:2以下の攻撃を無効化できる。
ユミナ[支援] 接触テレパスを1枚利用することで、対象1人の手札を見る。
リーン 警戒装置の影響を受けないと宣言できる。
誰も来なかった ヒロイン達の支援の効果を失う。

・スマートフォン[全般][対抗(全て)]
 未使用の惑星カードから「情報入手」を1枚得る。
 この能力は生きている間に1回のみ使用可能。

・まるで将棋だな[戦闘][対抗(損害判定)]
 自分の手番中かつ格闘以外によって自分に損害判定が行われる場合のみ使用可能。
 対象の損害判定を打ち消す。

・ゲート[戦闘][主要]
 ゲートを1枚利用することで、このキャラクターは戦闘から離脱し、表向きのマスに移動する。

・半神[全般][特殊][常動]
 ヒロイン達の支援の1~5の全ての効果を得た時、
 このシートを破棄し、以後「望月 冬夜(半神)」としてゲームに参加する。
 この時、シルエットは同じものを使用する。
 この効果は「望月 冬夜」にのみ適用される。

解説・動き方

「ヒロイン達の支援」が主な戦闘力となるキャラクター。
戦闘前の1D6は振れば振るほど能力が増えるが、
6が出ると全てを失うという大きなデメリットを抱えている。
その戦場で有効な効果が得られたらそれ以上は振らない方が賢明だろう。
とはいえ、半神の効果も狙っていきたいので余裕があるなら振り続けるのも良いだろう。

はっきり言って4ー25ー5ー5の能力値こそあるが、
これといった攻撃手段や防御能力がないので他のキャラクターと比べると見劣りしてしまう。
半神になることを夢見て頑張ろう。
少しでも半神になれるように戦闘を多く発生させたいところ。
(G)キャラクターらしくシルエットは表シルエットにしておくと良いだろう。

キャラクターの性能について織斑 一夏と比べるなとは言わないが、
凶華様とは比較しない方が良い。惨めな気持ちになるだけなので。

戦闘前で得られる能力の数についての確率

+ ...
※可能な限りダイスを振り続けると仮定している

得られる能力が0個の確率:149/324(45.99%)
得られる能力が1個の確率:5/36   (13.39%)
得られる能力が2個の確率:5/27   (18.52%)
得られる能力が3個の確率:5/36   (13.39%)
得られる能力が4個の確率:5/81   ( 6.17%)
得られる能力が5個の確率:5/324  ( 1.54%)

少なくとも得られる能力が1つはある確率:175/324(54.01%)
少なくとも得られる能力が2つはある確率:65/162 (40.12%)
少なくとも得られる能力が3つはある確率:35/162 (21.60%)
少なくとも得られる能力が4つはある確率:25/324 ( 7.72%)
少なくとも得られる能力が5つはある確率:5/324  ( 1.54%)

得られる能力の数の期待値:1.25個

Q&A

Q.ヒロイン達の支援で6が出た場合、死亡するまでヒロイン達の支援を失うんですか?
A.いいえ、効果を失うのはその戦闘中のみです。

Q.“警戒装置の影響を受けない”とはどういう意味ですか?
A.“警戒装置の影響を受けない”とは以下の3つの効果があります。
  ①警戒装置からの攻撃を受けない。
  ②警戒装置によるESPジャマーの効果を受けない。
  ③警戒装置から反撃されない。
  警戒装置への幻覚は通常と同様に扱われます。(警戒装置に幻覚は効きません。)

Q.スマートフォンを使用しましたが、未使用の惑星カードに「情報入手」が1枚もありませんでした。
  この場合、情報入手は得られますか?
A.いいえ、残念ながら情報は得られません。
  電波が悪かったみたいですね。

Q.「まるで将棋だな」は具体的にはどんな状況で使用できますか?
A.主な例としては自分の攻撃がリフレクターによって反射された時が挙げられます。
  他にもいろいろあるかもしれません。

Q.「まるで将棋だな」って能力名と効果が乖離してませんか?
A.俺もそう思う。が、原作でもこんな感じなので再現度は高いらしい。
  クソアニメ愛好家の中では有名なネタらしいので
  ググってみると詳細が分かるのではないでしょうか。

Q.惑星カードや基地カードがないマスは表向きのマスとして扱われますか?
A.いいえ、カードが存在しない場合は表向きや裏向きという概念が存在しないので
  表向きのマスとしては扱われません。

このキャラクターへの意見

  • 以前はスマートフォンの効果がほぼデメリットだったのでケチョンケチョンにけなしていた。しかし、エラッタによりデメリットが完全になくなったので弱キャラであることには変わりないが全てを許した。 -- waka (2018-12-03 17:27:49)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 転生者
  • ブリュンヒルド公国国王
  • 国王
  • 人間
最終更新:2020年02月14日 12:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。