救済策/新技妄想/攻撃技/ゴースト
書き込む際の注意
技の名前は8文字以内でお願いします。
ただ新技を妄想して救済するのではなく、
ゲームバランスを考えてください。
何の救済策かも書かずに技だけ書くというのはやめてください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:したでなめる
ゴースト/物理/20/100/30/単体/±0
3割の確率で麻痺。
いのちをすいとる
ゴースト/特殊/40/100/10/単体/±0
与えたダメージ量と同じだけ相手の最大HPを減らす。自分のHPが減らした相手の最大HPと同じ値だけ回復する。減少した最大HPは、戦闘が終わると元に戻る。
この技で相手の最大HPが2以下になる場合は、最大HPを1にして本来与えるはずだったダメージ分だけHPが回復する。すでに相手の最大HPが1だった場合この技は失敗する。
相手にダメージを与えられないが最大HPを減らして、減らした最大HPの数値分だけ回復できる技。最大HPが減少すると回復戦法が機能停止するので、火力のない耐久ポケモンを完封できる。
ゴルバット、
ウツボット、ゲンガー、マルノーム、ヨノワール、ダークライ、
デスカーン、
ブルンゲル、オーロット、
ウツロイド、
サニゴーンが覚える。
かげしばり
ゴースト/物理/50/85/10/単体/±0
この技を受けた相手は4~5ターンの間、控えとの交換ができなくなり、拘束中は素早さが半分になる。
うずしおやほのおのうずの追加効果がダメージから素早さ半減に変わったバージョン。
鈍足である
ジュペッタや
ヤミラミや
ゴルーグなどに。
クイックシルバー
ゴースト/物理/60/100/10/単体/±0
設置技が使われていれば、それを解除して相手にぶつける。
まきびし→撒かれた分相手に付加ダメージ。飛行タイプにはこの追加効果無し。
ステルスロック→相手のHPの1/8付加ダメージ。タイプ補正有り。
毒びし→毒or猛毒状態にする。
身代わり→相手の身代わりを奪って自分のものにする。
ジュペッタ、
ヤミラミ系が覚える。
霧払いや高速スピンの上位版になってしまったが彼らなら大丈夫かなと思った。
↑よく考えるとこれだと相手がゴーストタイプでも除去できる(ゴーストタイプにまきびし等やほえる等を覚えるポケモンはいないけど)が
ノーマルだと除去できないのでは?
ポケモン剣盾の鎧の孤島にて、同名の技が登場したため削除あるいは、技名の変更をお願いします。
↑突貫だけど、「ポルターガイスト」から類似伝承に訂正
この技、複雑な仕様は廃して「威力120/設置物があるときのみ成功・設置物解除」ぐらいのほうが
救済として的確なんじゃなかろうか。例によって
ミミッキュにはやれんが、ポルターガイストで喜ぶ
ゴーストも多い
シャドーハンマー
ゴースト/物理/100/90/10/単体/±0
アームハンマーの
ゴースト版。てつのこぶしの対象においてシャドーパンチしかない
ゴルーグに。
ソウルシックル
ゴースト/物理/75/100/15/単体/±0
追加効果で対象を交換するまで回復封じ状態にする。
ジュペッタや
ヤミラミの救済技。耐久ポケモンを流す事ができる。ポリ2ラキハピには通じないけど。
ヨノワや
デスカーンに与えれば耐久型とかち合った時の対抗手段にもなるが強すぎるか?
ソウルボイス
ゴースト/特殊/75/100/5/相手全体/±0
前のターンに味方のポケモンが倒されていると威力が2倍になる。
ラウドボーン、ムウマージ、バクオング、
チルタリス、オンバーン、
メロエッタ等が覚える。
シングルでも採用価値はあるが、ダブルでもなかなか使える音技。
ネクロマンサー
ゴースト/物理/45/100/10/単体/±0
瀕死になった味方の数だけ攻撃する連続攻撃技。
ネクロマンサーを打つポケモン自身も頭数に入るため、シングルの最大火力は135。おはかまいりとは連続攻撃との差で差別化する。因みに袋叩きと違って状態異常はカウントされない。
物理
ゴーストの
ジュペッタや
ヨノワールなどの救済技。
ひゃっきやこう
ゴースト/物理/25/80/10/単体/±0
2~5回、連続して攻撃する。
ジュペッタが習得すれば相当な火力に。
ヨノワールも覚えそうではあるが。
↑
オニゴーリ、
オニドリルも習得させていいよね。強引だが鬼つながりで。
ギガインパクトは使いにくいからボーンラッシュと同じ性能のがいいとおも。
↑ご意見感謝。確かにそちらの方がゲーム的に面白そう。よって技性能を修正。
オニゴーリ・
オニドリル習得というのも悪くないかも。覚えるなら基本技かな?
↑
ゾロアークなんかも覚えそうだな。覚えても活用できないが
レクイエム
ゴースト/特殊/80/100/10/単体/±0
味方に瀕死のポケモンがいる場合、技の威力が瀕死のポケモンの数×10増加する。最大威力130。特性「防音」で無効。
コロトック、
チリーン、
ヤミラミが習得。
↑ポケモン的には「ちんこんか」の方が良いと思うんだがなぁ
↑それだと鎮魂歌を知らない消防にネタにされそうな気がするw
↑金玉親父とか、ホテルのゴミ箱に元気の塊とか、元からこのゲーム下ネタ多いから別にいい気もするw
↑↑↑↑なかなか安定した技だな。瀕死の数0でも普通に使えるスペックなあたりシナリオでも対戦でもここまで
安定感を保てる技も珍しいと思う。
↑むしろ安定し過ぎだろ 相手ポケ含めてで瀕死ポケモン×10の威力で良いと思う 歌の攻撃技個人的にあんますきじゃないけどな
↑お前が好きじゃないとかどうでもいいんだけど、その効果だと33、もしくは63で弱くないか?
覚えるポケモンが少なければ壊れ技を作ってもいいと思う。
ゼクロムの雷撃しかり、
ミュウツーのサイコブレイクしかり。
↑特殊じゃなくていいなら、九世代でおはかまいりが登場しました
おはかまいりとは物理・特殊で需要分けできるし、上手く差別化できるなら残していいと思うけど
どうあれソレと比較して威力が弱すぎるから、若干調整必要かね
ロケットパンチ
ゴースト/物理/100/80/5/単体/±0
非接触タイプの物理技。急所に当たりやすい。物理
ゴーストは一致技の威力に難ありなのでその救済。
当然パンチ技なので「てつのこぶし」で1.2倍。…別に
ゴルーグ専用ではありません。
↑溜めはいらなくないか?命中落として非接触にするとそれっぽいかも。てかほとんど
ゴルーグ専用技だろww
↑大幅に改訂して
ゴースト版エッジにしてみた。反動技だとパワフルハーブ必須になるし
つーか、
ゴルーグ以外に覚えそうなポケモンが見当たらんw
あと
ドーブルが使ったら絶対やばいことになる(生物学的な意味で)
↑↑↑
ゴルーグ専用でもないのなら、体の一部が飛んでいくってイメージ以外名前が物凄く
ゴーストっぽくないのはなんとかならんのか
シャドーテール削除。無理矢理三色技を作りたいだけで
救済策になっているとは言いがたい
くろいはどう削除。
エスパーの弱体化を招くだけで救済とは到底言い難い。そもそも何がやりたいのかわからない。
ゴーストブロー(物理/80/100
エビワラー用)削除。この威力で
ゴースト技じゃ救済にならん。
↑
ゴーストと格闘っていう技の組み合わせは非常に攻撃範囲が広く、この2タイプだけで全ポケモンに等倍とれるんだが?
威力が足りないのなら威力を上げて復活させてみてはどうだ?
↑今でも
エビワラーの攻撃範囲は十分広い。
問題は高くない耐久、積まないと微妙なすばやさ、何より他の格闘と比べて破壊力で劣っている点。
微妙な威力で弱点突きづらい不一致を追加したって大して変わらないと思う。
ナイトメア(相手が眠り状態のときだけ命中、眠り解除、威力は使用ポケモンの「レベル*2」~120)削除。
ゆめくいが使われていない現状普及するとはおもえないし名前かぶってる。
救済として成り立ってないものや対象不明なもの、バランスを考えていないものを
強化妄想/新技/攻撃技/ゴーストに移動。
したら少なくなりすぎたので一部調整してこっちに残した。
メガシンカや隠れ特性による公式救済がここまで噛みあってるタイプは珍しい。
ポルターガイストはソード&シールド 鎧の孤島で実装されたので削除
最終更新:2024年01月01日 10:28