綾瀬駅サンアヤセメルヘンロードのからくり時計の人形が完全撤去されていました向かい側のからくり時計も解体されたあとに別の建物(ここにはからくり時計はありません)が建設されたようです。
楽天モバイル 池袋サンシャイン店のからくり時計は、晩年は、人形が出たままの可能性があります
ららぽーとTOKYO-BAYの「Save the Earth」は、設置当初は下部の波のオブジェがカバーで覆われていました。おそらく設置時期的に震災直後であるためで、津波を連想させないようにするための措置だったと思われます。晩年にはカバーが取り外されていました。
パナホーム埼玉中央のからくり時計は、早い段階に撤去された可能性がある
なぜか2000年代写真で写っていなかったから
通1丁目のからくり時計は時計と画面が塞がれています。完全廃止
倉敷駅からくり時計が12時45分のままになってるので修理をお願いできませんか
追記
YouTubeの交換前と交換後の動画の登校日を見る限り2021年から2025年の間に交換されたと思われます。
2025年9月15日の某ニュース番組に偶然映っていた大阪府 岸和田市の西田クリニックのからくり時計の時計部がアラビア数字の時計(おそらく市販のもの)に交換されていました。
埼玉県所沢市のからくり時計は、撤去済みですかプロペ通りにからくり時計があった可能性があります。2000年代撤去
チェリーランドのさくらんぼ会館のからくり時計は写真はあります。(一応サイトです)
24コメを記載したものです。
たまたま現地へ赴く用事が出来ましたので、施設のお邪魔にならないよう、外から少し見てきました。
時計の針は、正常通り動いていることがわかりました。
ただし、からくりの動作につきましては不明です。
一応、18時頃で確認してみましたが、からくりは動きませんでした。
時計下部より、何か出てくる構造のようです。
また、時計板周囲には妖精?の絵が3人ついており、もしかすると、絵が扉になっているかもしれません。
時計文字盤のフォントは、昭和の感じで、保育園につけるには、飾り気がないデザインでした。
八千代銀行中山支店の子供楽隊の人形は保管されています。
埼玉県捕和市のユザワヤのからくり時計とパルソンはユザワヤの動画によるとパルソルのカリオン聞こえました。
以前、こちらのサイトにてお世話になりました者です。
その節は、本当にありがとうございました。
さて、今回コメントさせていただきましたのは、和歌山市内にて、おそらくまだ登録されていらっしゃらないと思われます、からくり時計を見つけましたため、情報共有として、ご連絡させていただきます。
和歌山市内、和歌山駅の東と阪和自動車道の間に挟まれた地域の、「しろがね保育園」様の建物の外側に、おそらくからくり時計のような時計を見つけました。
Google mapのストリートビューでも見ることができ、2025年現在でも取り付けられてることがわかります。
ただし、時計の針およびからくり部分含め、稼働状況はよくわかっておりません。
ストリートビューでは、10年以上ここにつけられていることがわかっております。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
サンリオピューロランドに行ったついでにしまじろうのからくり時計を見に行ったのですが、作動時間であるはずの17時になっても動きませんでした。故障中なのかはわかりません(見たところそういった張り紙等はない)が、作動時間が変更された可能性もあります。
何かYouTubeの動画にミルキーズのモーションディスプレイと言うからくり時計がありました。兵庫県宝塚市にあります。状態は不明です。多分撤去でしょう。
仕掛け
街の模型が1周回ります。途中で止まり、ぬいぐるみの手入れをするからくり時計です。
もしかするとからくり時計では無いかもしれません。演奏は1分弱で終わります。
出屋敷のからくり時計の映像と同じです。
2400:2410:b242:5d00:b148:d1de:90f:b14c