ャ=ョ=ェァ‐- _,.
,.ィ彡:;ィ≦:三ニ二彡'、_
ノ},ム/ツ;イ;イ≦三ニ三ニ三≧‐
{川:/i:/;斗三ニ三ニ=:ニ=ニ三ミx、
゙ミ:ィ:≠''" ̄`゙'゙'゙'x彡三=ニニミ:.iミf
/^´>‐ , ノ ゙キ三二ニニミi
' Y´ ,.ィェァ ′/ }:≧>=、ミ、}
Ⅵヽ 彡´rt‐ァ 二 {ミ:} ./ }ミi}
;:彡=≠゙ i: i 、ヽ ̄ ' _、j:ミ}.〉) .斥ミ!
彡'"´ .:.:: |: | 〉 ヾ:.j:㍉:} イ/ヾⅥ
ー=彡 L斗-┘ ⌒゙ }ヾ:}:i!__,/:i:;}Ⅶ|
≧= ,:.:. ヘ=ー─--‐' ,..ノヾ:V 从:i:{::从
≠''" } T弋_,..,,.ィツ}:i:}:i:jソ′ {:i:{:i/ .::
イ :.:. 从刈沁:}:i:从リイ´ ノ Ⅵ′.::.
x彡' :.:. `゙ゞ=-‐''''"´ , / / .:.
彡 :.:: ,.} ヽ / / ,.ィ´ ::
彡' :.:. / | , ' .′ /
イ" ..:.:: .:: // .ノ / / ..:.: .:.
从 .:.: /´ ,;′ .:.: .:.:.
【アレクサンドロス】
歴史上でも最大規模の版図を得た(そして一代限りで終った)征服王。
征服する一方で征服地の文化に魅せられ、国際結婚を奨励するなど多文化的な側面もあったようだ(もっともこれも一代限りで終っている)
FateでもCivでも史実どおりの戦争狂だが、文化的な側面も描写されている。
戦闘力? 射程? 機動力?
対魔力:D
強力な英霊だが、神秘に対する逸話が無いためか低めの評価。
通常戦力外とされるマスターやキャスターにやられてしまう危険性もある。
騎乗:A+
乗り物を乗りこなすための能力で騎乗の才能。
獣であるのならば、幻獣・神獣の類まで乗りこなせる。
ただし、竜種は該当しない。(別の能力が必要になる。)
彼の場合、神威の車輪やブケファロスを乗りこなすのに使っている模様。
繰り返すように、ロボットも乗りこなせてしまうので注意が必要。
保有スキル
個人戦というよりは集団戦向きのスキルがそろっている。
一騎しか参加できない聖杯戦争では本来死にスキルなのだが、イスカンダルの場合・・・
カリスマ:A
大軍団を指揮する天性の才能で、複数対複数の戦闘で自軍の能力を上げる。
所有者は希少である。
Aランクは人間として獲得しうる最高峰の人望といえる。
イスカンダルはその勢威が世界規模に広大な帝国を築くほどであった事からこのランクとなっている。
軍略:B
一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
神性:C
神霊としての適性の有無。
彼の場合自称だが、多くの信仰を得たことで実際に神性スキルとして機能している。
宝具
遙かなる蹂躙制覇(ヴィア・エクスプグナティオ)
二匹の神獣『飛蹄雷牛(ゴッド・ブル)』が牽引する戦車型宝具『神威の車輪(ゴルディアス・ホイール)』による蹂躙走法。
ようは意図的なひき逃げである。
王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
ランク:EX
種別:対軍宝具
レンジ:1~99
最大補足:1000人
固有結界を展開し、その中に生前の彼の軍勢を召喚する。
この軍勢は一人一人が英霊という恐ろしい集団である。
「固有結界」の中であるために世界の修正を免れており、
大量の英霊を召喚するという離れ業でありながら魔力コストは驚くほど小さい。
しかも固有結界自体の維持も軍勢全体で分担するために規模に比すれば驚くほど低燃費になっている。
「固有結界」「英霊の大量召喚」、いずれも破格の能力であり、それを組み合わせたこれは征服王に相応しいチート宝具となっている。
特に「英霊を燃料にする」のが真の目的である聖杯戦争からすれば、前提をひっくり返しかねない反則である。
最終更新:2015年03月14日 21:03