近代精密器具(遠心分離器とか顕微鏡とか)とコンピューターでいいんじゃね?
さすがに原理も技術も異なる顕微鏡と遠心分離機をごっちゃに扱うのは…(なお占術を使うと…)
占術レベル3がヤバイ・・・。
何で電子顕微鏡とX線と電気泳動とクロマトグラフィーと遠心分離とコンピュータの代替が出来る!?!?
分子生物学の効果もヤバイし、早めに占術ツリーを埋めたい。
電気泳動やらX線やら電子顕微鏡やらクロマトグラフィーやらをなぜやるか?
それはつまるところ「小さすぎて見えない」というのが大きい訳です。
見えないから無理矢理拡大したり、あるいは分離して純度を高めた上で解析する。しかし占術レベル3は…
今までしっかり考えてなかったけど占いヤバ過ぎる・・・。
あっさりこんな案が作れるし。
地質調査
占術を用いてローマ国内における地下構造を調査する。
採鉱の効率の大幅アップ&宝石や温泉等の地下資源の発見。
人探し、物探しの魔法って現実的に考えるとヤバイでしょ?(ドヤァ
火球とかよりよほどチートだと思います。
但し、この世界では宝石や貴金属にはあまり価値がありません。
錬金術レベル2くらいで作れるので
マギカのテレビ番組の内容
プロパガンダを兼ねたニュースと、
娯楽系番組(映画やドラマの類)が中心ですな。
特に、まどか様の英雄譚(本人主演・監修)が人気です。
最近では料理番組も目立ち始めています。
海賊のドクトリン
ニンジャ=サンは帰還しませんでした・・・(質問枠-1)←
海賊文明に精神防壁も無しに突っ込むとこうなる。
音楽と航空機とロボット兵器、これの複合技術が開発できれば「俺の歌を聞けーっ!」ができるわけか
バサラの、そしてバサラの歌を聴いてる奴はSAN値が減る事が絶対にないから間違いなく海賊に勝てるな…w
歌で精神防御!その発想は無かった!
植林も研究しなきゃ勿体ないかな?
Civ4では植林がほぼ不可能だったので、
このスレでもよほど革新的なアイデアが提示されない限り難しいでしょう。
魔法はこの辺実際安上がりだと思います。
時空魔法は高コストです。ただ、アイデア全体は良いですね。
苗木を植えてから、その成長促進をマーテルに頼むとかならかなり安上がりです。(なおそれでも魔力500万かかる模様)
でも大自然の守護者を有効化するためだけに500万はちょっと…。
重要な派生技術でも見つからない限りやる価値がない。半分でもまだ高いぞ。
半分じゃありません。
無から生命を生み出そうとするとマーテルさんも大変なのです。
それは朗報ですね。150万を割り込めばやる価値が出てくるでしょう。
苗木と水と肥料でどこまでコストを削れるかが問題だ。
ところで、これからローマに必要な技術は何だと思うお?
そうだな。軍事技術という観点で言えば、ミッド式レベル3の研究をしたいところだが・・・
あれは本家のマギカでも持て余すくらいの大喰らいだ。
魔法使いである私でさえも、そのままの導入は躊躇する。
できれば今回のように、うまく科学と魔法で役割分担できると良いが・・・
ふーむ。そういやマギカの機動魔術師部隊ってどんなドクトリンで動いているんだお?
詳しくは知らないが・・・
どうやら魔法少女たちが強力な砲撃を浴びせた後に、
その機動力を生かして一気に制圧したり、
地上に降りて退路を塞いだりするらしい。
単純だが、故にこそ強力だ。
マギカのドクトリンは全縦深打撃のようです。
強力な砲撃というのは、科学でも再現できそうだおね。
でも機動力と空挺作戦って言うのはちょっと現段階では無理だお。
吸血鬼たちの機動性はかなり凄いけど、
それでも魔法少女には及ばないし・・・
となると、火力は科学が担当した上で、機動面を魔法で補うか・・・
もしくは、科学で魔法並の機動力を得るか、だおね。
空を飛ぶ機械とか。
やる夫と長門は、機械化魔導士部隊と全縦深打撃ドクトリンを着想しました!
科学で全縦深打撃を行う場合、
飛行部隊(空軍)と陸上部隊(陸軍)は別々になりますが、
機動魔導士部隊の場合両方こなせるので注意が必要です。
たとえば、空戦で不利と思えば地上に降りて対空戦を行ったり、
地上で不利と思えば飛び上がって上空から攻撃したり、
というのを自在に切り替えることができます。
全部揃えるので何も問題はないな
例えば空軍で機動魔導士部隊とぶつかることを考えた場合、
爆撃機(対地攻撃機含める)は空中に来られるとピンチだし、
逆に戦闘機は地上に降下される攻撃が難しくなるお。
つまり機動魔導士部隊に対抗しようとすると、
単に爆撃機と戦闘機を揃えるだけではダメで、
マルチロール機か、戦闘機と爆撃機でタッグを組む必要が出てくるわけだおね。
ヴィータとしては他にどんなことを考えているお?
これからのローマの技術について。
そうだな。
蒸気機関、ってあったよな?
あれもっと圧力を高めてやれば、高速で動く乗り物とか作れるんじゃないか?
ヴィータが蒸気船・鉄道を着想しました!
あとはまあ、高圧蒸気機関でも足りない気がするから夢物語ではあるけど・・・
さらに高速で動く乗り物に今の
長距離砲ゴーレムみたいに砲を乗せるってのもいいんじゃないか?
今のゴーレムたちじゃ、まあ重砲としてはかなり速いけど、吸血鬼たちには追いつけないからなあ・・・
もっと言えば、そいつをゴーレム化して周辺警戒とか運転とか任せれば乗務員の負担はかなり減ると思うぜ!
ヴィータが戦車・自走砲・戦車ゴーレムを着想しました!
【説得風景】
ご主人様は誰だお?
やる夫さまですぅ!
ご主人様のモノにおイタしちゃダメだおね?
おしおきだお!
つ、強すぎるよう!おかしくなっちゃう!
(これはこれで・・・)←ヤンデレには精神的に優位に立つべし。これがヤンデレハーレムの維持に必要不可欠。さもなくば色んな意味で滅びます。
攻撃ヘリは対空戦闘は苦手だったかな…
機動魔導士部隊の方が早いなら戦闘機作るしか無いが
ヘリと同レベルの速度なら攻撃ヘリが使いやすいかもしれない
あと機動魔導士の防御力が戦車並みだった場合は対空ミサイルでは厳しいはず
ファンタジーな弾頭がいるかも
機動魔導士部隊の飛行速度は最大でジェット機と同じくらい、マッハ2くらいってところです。
防御力は高いですね。戦車並という設定です。
純科学でなんとかしようとすると、
対空ミサイルと対戦車ミサイルを悪魔合体させたような代物が必要かな?>魔法少女
解答ありがとうございます
飛行中に防御力が低下するならと淡い期待を抱いていましたが目が覚めましたw
破片で攻撃する対空弾頭や航空機に対応できない対戦車兵器はスキップして何か考えて見ます
まあ防御力は防御魔法依存なので、
魔法ジャミング弾なら破片でも貫通できるかも?
また、攻撃を当て続ければ魔力切れで落ちます。
あと、空中戦で優位を取れば魔法少女は地上に逃げざるを得なくなるので、
その状態なら対地兵器もある程度使えるようになります(といっても匍匐飛行くらいはしてきますが)
対空の重機関銃って何処まで効果あるかなぁ。
そもそも人の大きさの部隊が縦横無尽に空飛んでたら当たらんって問題のが先か?
結構高空を飛べるので、
高射砲ならまだしも機関銃だと届かないかも?
・・・自分で設定作っておいてなんですが、
人間サイズの物に重装甲と高速飛行能力つけると結構ひどいことになりますねw
マッハ2だとコンピューターのサポートがない辛い状況もあると思いますが
戦術はアクセルワールドみたいな一瞬の思考加速などと使って自分のスピードに対応しているのでしょうか?
占術かもしれませんけどw
まず、マギカ側はマジックプログラミングを使って、ある程度戦闘を自動化しています。
例)攻撃喰らったら自動的に防御魔法を張る。攻撃魔法にホーミング機能を付加する。
あとはおっしゃるように思考加速とかやってますね。時空魔法の効果です。
次の判定はモンロー・ノイマン効果とレーダーでも狙ってみるか
魔法少女に金属部品ってあったかな?>レーダー
ミッド式魔導士は喩えるならば、銃剣を取り付けたライフル兵です。
槍代わりの銃剣を持っているので、接近戦もやろうと思えばできますが、まあ好き好んでやるものではありません。
可能なら距離をとっての射撃戦を望むでしょう。
なお、ベルカ式は、その中で近接戦闘に特化した魔導士というロマン職です。
武器と自分の身体能力を強化し、
マッハ2で突っ込んで近接格闘戦を行う化け物です。
銃剣のたとえに倣えば、重装騎兵みたいな感じですね。
幸いなことに、マギカはベルカ式を研究したものの、実用性には欠けるということで採用はしていません。
射撃戦でミッド式魔導士に勝てる軍隊がいなければベルカ式は使い所が少ないかな、たぶんw
要人護衛で便利かもしれないけど復活魔法があるならそっちが便利に見えますし
あとまあ、原作のように警察活動に使うならそれなりに便利です。>ベルカ式
捜査官も犯罪者も少人数で動き回るので、個人戦に近くなるのです。
市街戦とかゲリラ戦のように、近接戦闘が多発する戦場においても強いかもしれません。
戦車並みの装甲で人間相当な被弾面積と高機動・高火力な相手に市街戦やゲリラ戦とか悪夢ですわwww
魔術師って対毒ガス防御はどうなんだろう? マッハ2で動くなら当然、風圧も考慮してるはずだろうけど、対魔弾頭で防御結界を切り裂いた上で毒ガスを浴びせれば仕留められるんじゃない?
すでにご指摘頂いてますが、
毒ガスには解毒魔法あたりで対応可能です。
モデルとなっているリリカルなのはでも毒ガスが使われたシーンがあったのですが、
割りと簡単に対処されています。
対魔装甲は周囲の魔法を阻害するっていってたし
対魔法チャフを空にぶちまけば問答無用で墜落させられるんじゃないだろうか
あと核弾頭じゃなくて対魔法系のものを敵国で炸裂させれば重機関銃無双とか
空ってかなり広いですよ。
大規模魔法対策にある程度散開してますし、
空を埋め尽くすチャフって無理じゃないかなあ?
(贅沢を覚えだしたローマ人に対して)ニートにたいする配給食、かき氷にする気なのかな、
佐々木王
まあぶっちゃけそういうことだね。
後は戦時の非常食!
まあ美味い飯食いたきゃ働いて稼げ、ってことさ。
一度、旨い飯を食わせてからかき氷に戻されたら働かざるを得ないだろうなぁ…w
メインは森の木の実とかだから、さすがにカキ氷よりはマシな味だよ?
そういえば外食産業に移動販売は含まれるのだろうか
わらび餅とか焼き芋とかメロンパンを売って回る奴
そもそも道がまともに整備されてな・・・
やあ、お嬢ちゃん、ローマは気に入ってくれたかお?
パイ作ってたのやる夫かよw
やる夫将来専業主夫かな?
うん、とっても!
このパイもおいしいし、お風呂も気持ちいいの!
ローマの料理は研究室で生まれたのだ。
なら、今度お友達も連れて来てくれお!
あー、そうしてあげたいのは山々なんだけど・・・
交通手段が無いのと、宿泊施設があんまりないんだよね・・・
ふむ、要改善だおね。
今後改善していくつもりだから、
うまくいったら友達と一緒にまた来てくれお!
本当?約束だよ!
ごちそうさま!
それじゃあまたね!お兄ちゃん!
【なのはちゃんと少し仲良くなりました】
いかがでしたか?なのは大尉
フェイトちゃん!
アップルパイ、とってもおいしかったよ!
大尉!
お戯れはご自重願います!
それとも肉体年齢に引きずられているのですか?!
もう、フェイトちゃんはお堅いなあ。
冗談だよ冗談(半分は)
勿論お仕事はしたよ。
やっぱりこの外見ってのは人の警戒心を薄めるみたいだね。
結構突っ込んだ質問をしてもあっさり答えてもらえたよ。
やっぱりというべきか、農業ってどうも私たちがやってるのとは違うみたいなの。
魔法を一切使わずに植物を育てているの。
ほむらさまが持ち帰った技術は、もちろん便利ではあるんだけど、
本来のとはだいぶ変質しているみたいね。
弘法も筆の誤りかしら?
魔力を使わずに・・・か。なんて恐ろしい!
私たちが貴重な魔力を食料生産に回しているのに、
ローマはその魔力を節約して他のことに回せるわけね。
というより、魔法は日常生活ではほとんど使われていないみたい。
どうやっているのかは、私も専門外だから良くわからなかったけど。
私の見立てでは、ほとんどの税収を研究と戦争だけに注ぎ込めるわね。
最悪の想像をするなら、軍事技術さえも非魔法技術中心かもしれないわ。
こうなると、魔力の消耗合戦ではこちらが圧倒的に不利ね。
戦争するなら短期決戦で一気に決着をつけないと負けそうなの。
そんな!すぐに報告を・・・
勿論やってはみるけど、
多分まともに取り合って貰えないわね。
まどか様もほむら様も料理と酒に現を抜かしているし、
たとえ正気だったとしても非魔法技術の存在自体を信じていないわ。
ま、つまらないお仕事の話はここまでにしておくの。
フェイトちゃんにもアップルパイ買ってきたの!
わーい!なのはありがとー!
(この子も肉体年齢に引きずられています。あと、マギカの料理ブームにも)
マギカが諜報活動を活発化させています。
諜報部、最後の生き残りであるフジキドさんが、
国内防諜については精一杯頑張っています。
上記の会話は
フジキドさんが命がけで入手したものです。←ニンジャ隊は既にフジキド=サンを残して全滅。これは申し訳なくて頭が上がらない。
ニンジャは諜報ゴーレムにしたら?
消耗させてもOKですし、精神が無ければ狂いませんよね。
いあいあは電子回路を発狂させるとかいう意味不明な代物なので・・・
あとゴーレムには精神も魂もあったりします。
占術3wwwチートすぎるwwww
おい、電子顕微鏡いらないじゃないか……
つ分子生物学
原子間レベルまで見えるのが早くなりそうだな
占術3のランニングコストが気になるが便利そうですね
ランニングコストは1のときと変わりません。
マギカが秘匿するわけだわ
マギカは何で諜報に使ってないんだよwww
魔眼でばれます。解呪で解除できます。
下手すると「貴公のクビは柱に(ry」になります。
そういえば占術の結果を写真みたいに残せるのだったかな?
いや、それは無理ですが。
本当に写真取るとか、画像保存用の魔法を組めば別ですけど。
これって錬金3と合わせればいきなりナノサイズの工作ゴーレムを作って超精密加工が可能になってしまう。
できますが、グレイ・グーにご注意を。
あんまり小さくすると制御系は甘くなるぞ。
細菌サイズにすれば判断力も細菌並に・・・できれば上出来、だな。
ナノマシン?まあできなくはないけど、本当にグレイグーにご注意を、だな。
ふぅ。可愛かったよ、ほむらちゃん!
これだけ愛し合ったんだから赤ちゃんできるといいね・・・
まどか・・・
わかってるよ。それが無理なことくらい。
若いときにはできるまで万回でもしよう、なんて言っていたけど、
実際に万回やっても無理だったものね・・・
ああ、もしほむらちゃんと子供作れるなら、
世界とだって引き換えにしてもいいのに!
【なんでもくれそう】な勢いで
ホムンクルス技術を欲しています。
料理とホムンクルス技術でそのうち平和併合出来るんじゃないだろうか
外交の進め方次第ですが可能です。
少なくとも、まどかとほむらの引き抜きは現段階でも可能ですね。
技術持って亡命してくれればそれでもいいけど、やるとローマの真価を理解しているなのはあたりがトップに立ちそうで怖い。
僕としても正直悩ましい。
だから研究班の意見を後で聞くことにするよ。
メリデメはこんな感じだね。
武力併合
メリット:全力の戦争が楽しめる
デメリット:終盤技術まで進めるか、よほど調略しないと勝てない
平和的併合
メリット:マジキチの魔法少女たちを敵に回さずに済む。のみならず取り込める。
デメリット:今すぐは無理。時間をかけてさらに依存させる必要がある。
今すぐ亡命してもらう
メリット:終盤の強力な技術が今すぐ手に入る。神格が味方につくので対神戦が楽に。
デメリット:武力衝突が不可避になる。なのはが指導者化して強化される。
フジキドさんの独自調査
マギカ経済状況
魔力生産:100万(人口生産のみ)
魔力出費:80万(大部分がローマへの観光)
仮に、出費が99万を超えれば軍事的行動は不可能となります。
こっちが武力制圧をちらつかせれば勝手に降伏しますね。
どのくらいマジキチかというとこのくらい。
機動魔導士部隊:戦闘力100
攻撃力:戦車並みの通常火力。核爆弾なみの大規模破壊能力
防御力:戦車なみの防御魔法
大きさ:人間サイズ
速度:高空をジェット機並の速度(マッハ2くらい)で翔ける。
機動性:凄く高い。低速度域にも対応しているし、ホバリングも可能。熟練者ならならマッハ2で近接格闘戦が可能。
反応:時空魔法で思考加速を行っている。超音速の物体が「遅い」レベル。
超魔術制御:マジックプログラムで防御や誘導をかなり自動化している。特に自動防御は雷速にも平気で対応する。
平和併合ってまどほむは孕んだレミリアと一緒に訪問してホムンクルス技術を見せてやって売国の内通をさせて国民に料理とかで「ローマがいなければ生きていけない」レベルの依存をさせて文化侵略させるって感じ?
civ的には武力併合したいけどちょっと被害が洒落にならんだろうから文化侵略併合したいとこ
ちょっと違います。
私たちは私たちの物だから、亡命するのは構わないし、
技術もほとんど私たちが開発したからあげてもいいんだけど・・・
国と国民まで売るわけにはいかないわ。
私たちの私物じゃないもの。
独立を保つ力が残っている限り、併合は受け入れられないわね。
逆に言うと、【継戦能力が無くなるくらい魔力を奪い取った上で、ホムンクルス技術をちらつかせると併合を受け入れます】
うあー……
どうせ夜からやるだろうと思って今確認したら朝からやってる……
おはようございます!
うちのスレの営業時間はGMの気が向いたときです!
おのれ無茶王!
草の獣取ってみせるから今から前提準備しておくがいい!←後に本当に草の獣が取られて今のローマでは無くてはならない存在になってます。
獣道の獣が獣殿だと思えば別におかしくはない。
むしろかっこよく感じる。
主な移動手段?飛行魔法と転移魔法です!
いきなり(科学文明視点では)高度技術にすっ飛んでいってしまったので
道路という概念が無い(車輪も無い)
移動手段?木を植えればいいのよ!(森林移動力二倍)
自然と共生しすぎて道路という概念が無い。
移動手段?当然海路です!
海が道なので道路は無い。
移動手段?
ゴーレムたちが鈍足だから、頑丈な石畳の道路を敷く予定だったが・・・
その前に酒に溺れた。
少々の悪路でもダッシュすればすぐ目的地まで着くから、
道を整備しようと思った事は無いわね。
身体能力が高すぎて必要性が薄かった。
今この世界に存在する他文明(吸収した所除く)って
マギカと海賊とカキ氷だけか?
あと騎馬とか蛮族王とかはいないんだっけ。
騎馬民族さんやオルタスさんは、
隕石衝突という不幸な事故が起こって消滅しちゃったの!
エルフの森林移動力二倍って進撃の巨人みたいに立体機動してるんかねw
えーと、人間たちの言葉では何と言ったかしら・・・
そうそう!森の中では空間転移めいたことができるのよ!(魔力消費無し)←地味にすごいぞエルフ。
森林でのゲリラ戦してたら負けないにしろ相当苦戦してただろうなぁ。
森ごと焼き払うのは正しかったw
ま、空間転移できると言っても「森の中」限定だからおw
森を焼き払う相手には何の役にも立たないおw
あと、森の中限定の索敵能力とか
空間接続を滅茶苦茶にする迷いの森とか、
森の中限定の結界(有害物質とか魔法攻撃とかを有る程度遮断・無効化)とかもありました。
このスレを見てcivの文化勝利がどれだけ酷いことをしてるのか学んだwww
『え?観光客の皆さんに楽しんでいただこうと』
『国を挙げて一生懸命頑張っているだけだよ?』
『僕は悪くない』
やっぱ、マギカ国が平和・内政国で良かった
怖いから潰そう、料理は併合して技術奪取だとか言われたら詰んでた
あなたは金の卵を産むガチョウを絞め殺すの?
ローマ文明と出会うまでのマギカは税収の大部分を幸福維持に当てていたのよ。
でもローマの輸出や観光のお陰でそのほとんどはカットできたわ!
観光赤字を加味してなおお得ね!
幸福度が足りなくて人口が減る感じなのかね?w
食料とかは魔法で作るから民衆は遊んでくれててもいいんだけど・・・
不幸な市民(戦闘力100)が暴動とか起こすの見たい?
市民の戦闘力の高さがやばいw
不幸な市民(戦闘力100)
こえええええええええええ←最近では
ディアーチェ依存とはいえ概念強制力5000万付いている模様。2016年3/12日時
ほむらちゃん。研究の進捗はどんな感じ?
ええまどか。素晴らしい発見がいくつもあったわ。
まず、占術も併用してしらべてみたんだけど、
植物の生育には土中のある種の栄養分・・・肥料とでも言おうかしら?
が必要なことがわかったわ。
それを錬金魔法で人工的に合成してみたの!
これで収量が大幅にアップしたわ!
魔法式化学肥料:魔法で合成した化学肥料
ただこの方式にも欠点があってね。
肥料をやりすぎると、背丈の生育も促進され過ぎてしまうの。
そうすると収穫前に倒れてしまうわ。
だから背丈の生育を抑えられないか色々試してみたの。
そうしたら、僥倖の要素もあったけど、
占術で植物の背丈を決める因子・・・
仮に遺伝子とでも呼ぼうかしら?を突き止めたわ。
後は遺伝子を錬金魔法で書き換えて、背丈の生育を抑制すればいい。
つまり、大量の肥料をやればそれに見合うだけ稔りをもたらしてくれる作物ができあがったというわけ!
魔法版緑の革命:魔法を使って緑の革命に到達してしまったようです。凄いんだか凄くないんだか。
マギカの魔法農業の効率がアップしました!1魔力につき、100のパンを生産できます!
すごい!すごいよほむらちゃん!
でもごめんなさい。肝心の料理についてはまだ再現が甘いわ。
まあ素材が揃っていけばいずれはわかるでしょう。
悪いけど、気長に待って頂戴。
まどかの技術が斜め上方向に発展しているようです。
草の獣
ノーライフキング
どちらも技術ではなくユニットです。
神々の本質を研究してください。
・・・というだけだとアレなんで、一部データを公開します。
ノーライフキング:戦闘力100 吸血鬼強化段階10以上が必要。
草の獣:戦闘力50 再生力と増殖力に優れる。人口にカウントされない。
ネクスト(アーマードコア4~fA)
GMが知らないので申し訳ありませんが採用不可です。←今では可能になっているが、基本版権作品で判定を持っていく場合設定とかを明記したり、世界観に合う作品の場合採用率が上がる模様。アルトネリコとかアルノサージュとか。
ゴーレム改造 旧式化したのを別のゴーレムに再利用する
前にも書きましたが、ゴーレムにとってハード(肉体)とソフト(精神)は不可分なので、再利用は不可能です。
使ってる器って木製だよね、陶磁器を取りたい、セラミックスにも繋がるしさ
無茶振りの料理はフレーバーティ・バター茶・ハーブティということでお茶を濁そう
我が国の食器?
土器・金属・ガラス・木など豊富に取り揃えております(でも磁器は無い)
当スレは研究者諸君がゼロから文明を育成していくことを売りにしているお!
(だから研究してないことはガチで無い)
まどか、わが国の将来に関わる大事な話があるのだけど。
ええ、概ね見当はつくけど、何かしら?
ローマのお陰で幸福には余裕がある。
最低限のインフラを除けば幸福に魔力を裂く必要が無くなるくらいにね。
そこは良いけど、魔力収支が貿易赤字でまた悪化してきてるわ。
マギカ収支
魔力生産 100万魔力
魔力支出 90万魔力
まだそれでもトータルでは黒字だけど・・・
そろそろローマとの交易のメリットが消えそうよ。
それは由々しき事態ね。
といって鎖国とかしたら確実に反乱ものよ。
もう、マギカはローマ無しで生きていくのは難しくなっているわ。
それに、自前で幸福を生むよりもローマを利用した方が効率が良いのは事実。
だから思ったの。魔力生産を増やさない?
もちろんそれができればベストだけど・・・
できれば苦労は無いってやつだよね。
それとも、新発見でもあった?
ええ、飛び切り凄いやつよ!
緑の革命とかで農作物を研究していてわかったのだけど・・・
植物って魔力吸収に抵抗しないみたいなのよね。
だから・・・
緑の革命用の農作物から、パンと一緒に魔力も収穫することにしたの!
世話や収穫に人手は必要だけど、一人が1Tに1魔力を生み出せるわ!
マギカの魔力生産性が+1されました!
すごい!すごいよ!ほむらちゃん!
さあ立てよマギカ国民!
明日の労働英雄は君だ!
マギカ総人口 50万人
ニート 49万人
あれえ?
マギカの魔力生産性ってこれまで1だったっけ? そうだとすると倍増だけど。
ゼロです。
うーん。今までは税金さえ払ってもらえればいいやと放置していたから気にならなかったけど・・・
そういえば酒とかでニートが増えていたわね。
最近では観光に現を抜かすアグレッシブなニートも増えているわ。
不幸な市民(戦闘力100)にならなきゃいいやと、甘やかしすぎたみたいね。
これはなんとかしないといけないわ!
【なお、この人らも酒や観光にどっぷり嵌っています。仕事は一応してますが】
まあ、当座は働いてくれる人にがんばってもらいましょう。
ほむらちゃんはニート対策技術を考えておいて。
了解。
マギカの魔力生産がちょっと増えました。
マギカ魔力生産 101万
マギカ魔力支出 90万
【数少ない働ける人間なので、観光できずに働かされているなのはちゃん】
ねえ、フェイトちゃん。
【数少ない働ける人間なので、観光できずに働かされているフェイトちゃん】
なあに、なのは。
幸せって、失って初めてわかるんだね・・・
うん。
諜報のお仕事がこんなに幸せなことだったなんて、私気付かなかった・・・
ま、一応軍人として、一人のマギカ人として言えば・・・
これ多分ローマもやってるよね?
あるいはもっと凄いの。
うん。でないと民間取引にあれほど潤沢な魔力を使えるわけがない。
「市場経済」とでも呼ぼうか。
魔力を魔法のための燃料としてじゃなくて、物々交換の媒介物として使用する。
またうちでも全く無いわけじゃないけど、ローマではそれが凄く発展している。
多分、魔力生産に余裕がある分、減税とか施しとかをやって、
市場経済に魔力を供給しているんだね。
(マギカでは一人の人間が生産する2の魔力全部を徴収してますが、ローマはその半分です)
(残りの1を、魔法に使ったり、物を買うのに使ったりできるわけですね。今では専ら物を買うことに使っています)
となると、ローマは魔力の節約が上手なだけじゃなくて、
そもそも魔力の生産性自体が桁外れ、ということになるの。
魔力の削りあいで勝負したら確実に負けちゃうの。
・・・しかも、貿易赤字(観光業含む)で既に魔力を奪われ続けているの。
・・・どうする?
1長期戦は不利だから今すぐ短期決戦を仕掛ける。
2可愛いなのはちゃんは一発逆転の方策を思いつく
3勝ち目は無いと諦めて亡命する
個人として言えばわからずやの上司なんかほうり捨てて、
快適なローマ生活を送りたいところだけど・・・
ま、生まれ育った国だし、私は軍人さんだもんね。
義務を放り投げるわけにはいかないよ。
といって短期決戦もね。
戦闘力で優位だし、魔力備蓄があるから1Tくらいなら戦えなくは無いけど、
国民のほとんどがニート化している現状ではどうしようもない。
それに下手にローマをこっちから攻撃すれば、
ニートが不幸な市民(戦闘力100)になりかねない。
となると・・・2で行くしかないね。
大博打だからやりたくは無いんだけど・・・
ローマの魔力生産技術。その一部でもいいから盗み取る!
魔力は生命の生み出す力。
その原則がある以上、ローマでも植物から魔力を吸収している可能性が高い。
その苗を持ち帰るだけでも、かなりの効果が期待できるね!
【マギカ諜報部で危険な動きがあるようです!】
見つかった!撤退!撤退!
(捕縛されれば機密情報を奪われかねない!蘇生魔法もあるから自害しても無駄ね!)←何気に重要。生きて帰らなければ死ぬ事も許されないのが諜報員なのだ。
(それに外交関係の悪化もありうる!ニートが不幸な市民になりかねないわ!)
逃がしてよかったの?佐々木。
さすがに他の部隊を急行させる余裕は無かったけど、
それでも歩兵ゴーレムで射殺なら十分できたわよね?
取調べなら蘇生してからすればいいんだし・・・
ああ。
今一番怖いのは魔草を奪取されることだけど、
二番目に怖いのはマギカが宣戦布告してくること。
相手はスパイだが、そこそこ地位のある人間でもある。
何より機密情報も数多く持っている。
ちょっと怖い目にあってもらう程度ならとにかく、
殺したり捕縛したりすれば、マギカ上層部も怒るだろう。危機感を覚えるだろう。
そうなれば外交関係悪化、開戦というルートも無いわけじゃない。
そのリスクを考えれば、射殺は悪手だね。
奪取を諦めてもらえれば十分だよ。
まあ勿論、魔草を奪われるくらいなら殺るけど、今回は余裕があったしね。
なまじ頭が良くて現実が見えてしまう分、
奪取が不可能とわかれば、あの二人は絶望するだろうしね。
そうなれば、諦めて亡命ルートもありえなくは無い。
ぶっちゃけた話、まどか様とほむら様、
それになのはとフェイトさえ抑えてしまえば、
残るマギカは指導者を失った烏合の衆でしかない。
あとはのんびり文化侵略を進めるだけで落せるね。
終わったの・・・打つ手無しなの・・・
国家への忠誠は十分果たしたと思うの・・・
もう、ゴール(亡命)しちゃっていいよね?
うん。
ていうかさ。
併合されてまずいことあるのかな?
そりゃ独立独歩で行けるならそれが一番だけど、
すでに国の上から下までローマ文化にずぶずぶだよね?
別に元他国人だから差別されるってわけでもなく、
ローマ人として遇してもらえるんだし、
少なくとも民衆レベルで言えば何も損は無いんじゃないかな?
・・・それに、98%ニートって末期的な国よりはマシな気がするし・・・
そうだね。
私たちの亡命を対価に、マギカ人の待遇保障を確約してもらいましょう・・・
それが私たちを生み育ててくれたマギカへの最後のご奉公だよ・・・
わが国は魔法に総てを依存していて、しかも魔力生産性は低いです。
というか、つい最近まで農業や商業の概念すらありませんでした
国民のほとんどがニートになっても支障が無いほどに。
必然として常に魔力不足に悩まされて来ました。
いかに魔法技術では先進を行くとはいえ、これでは足かせを付けながら生きているようなものです。
その点貴国は非魔法技術が発達している。
日々の糧すらも魔法に依存しているわが国とは異なり、
魔力をほとんど消費することなく社会を運営することが可能です。
我々の見立てでは、魔力のほとんどを研究と戦争のみに注ぎ込むことが可能でしょう。
その研究と戦争ですら魔力を必要としないのかもしれませんが・・・
しかも、魔力生産性自体もわが国よりはるかに優れている。
我々からすれば羨ましいほどに潤沢な魔力に溢れているのがローマです。
そんなマギカとローマが争えばどうなるか?
まだ戦闘力においてはマギカの方が有利でしょう。
しかし、魔力不足が祟ってまともな数の兵士を運用できない。
それだけでも敗因としては十分ですが・・・
仮に初戦は有利に進められたとしても、
魔力量に劣るマギカは遠からず息切れを起こします。
ローマはただ耐えしのいで消耗戦に持ち込めば勝てるでしょう。
なるほど。お二人は非常に聡明な方のようだ。
しかしながらそれでもマギカが勝つ手もあるでしょう?
すなわち、短期決戦。
魔力量の勝負に持ち込まれる前に、速攻で決着をつければいい。
マギカの機動魔導士部隊にはそれだけの火力と機動力がある。
違いますか?
仮にマギカが「こんにちわ、死ね!」を実行していれば可能だったかもしれません。
まどか様は平和主義者ですからありえぬ話ではありますが・・・
しかしここに貴国の文化が加わります。
私たちは貴国のもたらす文化に上から下までどっぷりと漬かってしまいました。
それ無しでは生きていけぬほどに。
もし、マギカからローマへ宣戦布告すれば、
より正確にはそのせいで文化の享受に支障を来たせばどうなるか?
恐らく簡単に反乱が起こるでしょう。
こうなると戦闘力の高さが逆に仇となります。
ローマ軍とぶつかる前に、マギカが自壊して終わりでしょうね。
まあさすがにローマ側から宣戦布告をしたならば、
マギカ人も国を守るために立ち上がるでしょう。いや、そう思いたいです。
とはいえ、それは開戦のタイミングをローマに握られるということです。
ならば貴国は当然不利な短期決戦を避けるでしょう。
貴国はゆっくりと、機動魔術師部隊に勝てる技術を磨いて、それから戦えばいい。
いや・・・
【そうするまでもない】
現状を維持していればマギカは勝手に自壊する。
違いますか?
そう、輸出品に代金を求めていないからわかりにくいですが、
観光業で確実にマギカは魔力を吸い取られています。
ただでさえ不足しがちだった魔力をね。
完全に吸い尽くされれば、あとは機動魔導士部隊もただの案山子です。
以上のことから、私達はローマがその気になればマギカに勝てるという結論に達しました。
仮に万が一、貴国にその意思が無かったとしても、
いずれは後進国、あるいは属国のような地位に落ちぶれていくだけでしょう。
その方が併合されるより不幸なことかもしれません。
ならせめて、売る価値があるうちに国を売ろうと思ったまでです。
私たち個人の幸せのためにも、マギカ人の幸せのためにも。
そして私たちを生み育ててくれた祖国への最後のご奉公としてね。
すばらしい!そして寒気が走るよ。
貴方達がマギカの指導者でなかったのがマギカ最大の不幸であり、
ローマ最大の幸運だったね。
とうとうマギカも併合かぁ
長かった文化戦争だった
佐々木「残念ながらまだ終わっていない」
佐々木「最大の敵はまどか様でもほむら様でもなのはでもフェイトでもない」
佐々木「48万人のニート(戦闘力100)だ。」
ニートといっても文化で骨抜きになっている状態だからね。
逆に言えば文化のためならいくらでも頑張る。
そして文化を享受するには魔力が必要。
あとは、報酬で釣ればいい。単純だろ?
これでマギカの労働力を削り、こちらの労働人口を増やし、
ニートを更正させ、併合後の同化をスムーズにできる。
単純だけど良案だろう?
【犯罪者】
強盗すりゃ金なんか簡単に手に入るのに働いてられるかよ。
そういう馬鹿は歩兵ゴーレム=サンに捕まった後、
やあ犯罪者諸君。
一昔前まではレミリアの餌になってもらっていたところなんだが・・・
どうも死というのは案外怖くないらしくてね。
何より死人に口無しだ。経験者がその怖さを語ってくれることも無い。
実は意外と犯罪予防効果が薄いのかもしれない。
そう思って、別のやり方を試してみることにしたよ。
犯罪者の皆さんのためにカキ氷を作ったよ
グワー!
カキ氷の刑に処されたりします。
あのとき俺は思ったよ。いっそ殺してくれと。
そしてどんな誘惑を受けようと未来永劫絶対に悪事は働くまいと・・・
今でこそ模範囚としてお粥を食べる権利くらいは頂いて救われたが、
あの時は本当に地獄だった。
いいか、お前ら。絶対に犯罪なんかするんじゃないぞ!
俺らみたいな目にあいたくなきゃな。
更正する囚人も、それを見て犯罪を思いとどまる者も多いそうです。
どうやって民兵が全縦深打撃を運用しているのか?
そのコツを聞いてみましょう。
全縦深打撃なんて簡単なの。
ようするに砲撃で敵をぼこぼこにしてから、まっすぐ突撃するだけなの。
(元々砲撃と空爆って役割が被っていますが、魔法少女は陸空対応の兵科なので、余計に空爆と砲撃の区別がありません)
(強いて言えば陸から攻撃魔法をぶっぱなすのが砲撃で、空からぶっぱなすのが空爆というだけです)
(彼女達はひとくくりに砲撃と呼んでいます。お陰でやることがとても単純化されていて簡単です)
(神格達を見て)この圧倒的な戦闘力。
特殊能力で自軍の軍事ユニットの戦力を10倍にする、という神格を作り上げればローマの生産力を活かして億に迫れるんじゃないかな?
神格というのは成ろうと思って成れるものではありませんし、
特殊能力も自分で決められるわけじゃありません。
どっちかというと気付いたら成ってしまうものです。
アタシが作った労働ゴーレムをベースに
生体材料で表面を塗装して人間らしい姿に仕上げてみた。
元のスペックが労働ゴーレムだから性能は人間並み。
まあ軍用でも重機でもないし、一般販売用としてみれば十分ともいえるな。
実用面で言うなら家事労働とかに使えるか?
それだけなら労働ゴーレムをそのまま使えばいいし、
多分美術品的な価値もあるのではないか?
ああ、良くわからないが言われた通り生殖器とかも再現しておいたぞ?
そこまでディテールに拘る意味があるかはわからないが。
うーん。美術品、というのはそこそこ当たっているけど・・・
まあ二人にわかりやすく言えば、
独身者にとっての嫁代わり、というのがメインターゲットかお?
家事労働を負担してくれるし、
話し相手にもなってくれる。
望むなら性欲処理にも使える。
独身生活の孤独とかを癒すのにぴったりなんだお。
ふーん。嫁代わりってんなら愛情とかもインプットしておくか?←これが後のローマで物凄く大きな影響を与える事に…
それはいい考えだお!
(うーん、でも愛情って何だろうな?)
(性欲とか繁殖欲とか植えつけるのは違うだろうし・・・)
(相手の幸せを願うとか尽くしたいと思う?まあはずれてはいないけどゴーレムってデフォルトでそういうものだよな?)
(こう、相手を大事にしつつもある程度自己中な面もあり・・・)
(ああ、佐々木か。例によって女の気配を察知したみたいだな・・・)
(そうだ!ゴーレムの博愛精神に佐々木みたいな独占欲を追加すればそれっぽくなるんじゃないか?)
(相手を特別だと思い、また相手からも特別視されたいと願う。そしてそのために相手に尽くす)
(うん、愛情の定義にぴったりだ!)
後はまあ、人間の感情を理解しやすいように、生体材料との神経を接続。
五感とか快楽の感覚も付け加えてと。
よし、できた!
やる夫ー!
愛情をインプットしてみたぞー!
早速使ってみてくれ!
研究者とは過酷な職業である。
彼らは試作品を自分の身でためし、使い勝手や安全性をチェックするのだ!
【武蔵さん 起動中】
・・・おはようございます。
あなたがやる夫さま、我が主、でよろしいでしょうか?
あってるお!
これから武蔵の使い勝手をテストしていくから、宜しく頼むお!
はい。我が創造主、やる夫さま、長門様、ヴィータさまの名に恥じぬよう、
精一杯ご奉仕させていただきます。
武蔵の奉仕は完璧であった。
元々、家事労働の技術は十分にインストールされていたうえ、
職務に至極忠実なのがゴーレムである。
優秀な者が怠けず働けばそうもなるだろう。
・・・しかし、それだけではない。
酒のゴーレム、彼が好例だが、
ゴーレムたちは主人に対して無条件の忠誠心を持つ。
それは従者として優秀な性質に思えるし、実際そういう面もある。
しかし陥穽もいくつかあるのだ。
まずもって、彼らは主人を諌めるということができない。
例えば酒のゴーレムはヴィータのアル中を(まずいと理解しながら)止めることができなかった。
また、主人からの評価も省みることなく、ただ尽くす。
これまた無私の奉仕とも取れるが、
もし酒のゴーレムの優秀さをヴィータがきちんと評価していたらどうであっただろうか?
あるいは、ローマに勝つこともできたかもしれない。
「やる夫さま。ご自愛を。」
しかし、武蔵は異なる。
『愛情』を植えつけられた彼女は、
自らの愛情にしたがって動くことができる。
たとえそれがやる夫の命に反していたとしてもだ。
例えば無理をしているやる夫を諌めたのは一度や二度ではない。
「やる夫さま、今日のお食事はいかがだったでしょうか?(おいしかったでしょう?ほめてほめて!)」
また、彼女はやる夫を愛すると同時に、自らもまた愛されたいと願う。
故に、さりげなくではあるが、自らの功績を主にアピールする。
喩えるならば、ほめてほめてとアピールする犬のように。
それは主人の目には至極かわいらしいものと映るし、
また自らの従者に対する正当な評価を下す手助けとなる。
優れた能力を持ちながら、
きちんと評価を受けることなく悲運の生涯を遂げた酒のゴーレムとは対照的である。
結論を言えば。
ゴーレムの忠誠心に独占欲をプラスしたヴィータのアイデアは、
「嫁」という自動人形の職務を考えれば完璧であった。
主人を愛し、主人から愛される従者となったのである。
故に自動人形シリーズは独身者を中心に、大変なヒットを遂げることになる・・・
そして、【完璧すぎた】。まあこれについてはまた後日話すことにしよう。
核融合エンジンの小型化って魔術でアシストできると思うんですわ
可能ですが例によってコストがひどいです。
あらそうなの? そういうアシストがかかってるからMSサイズまで小型化できているものだと思ってたのですが。
子供にガンダムキャラが生えた場合、
補正でミノフスキー粒子が生えます。
判定するのかミノフスキー
物理学を
ガンダム系の子供が生まれない限りは生えてきません。>ミノ粉
さて、大傑作となった自動人形シリーズだが、
その愛情の元となったのは佐々木の独占欲である。
「従者としても、恋人としても、愛する人に暴力を振るったり、自由を奪うなど論外でありましょう」
それはゴーレムの忠誠心で上手く緩和され、
監禁や暴力という形で表出することは無かったが、しかし確かに存在していた。
ですのでええ、精一杯ご奉仕し、やる夫さまが私以外見ないようにすればよいのです。
このような形での独占欲となった。
独身者であればこれは全き愛情として機能したが、
既に嫁が居る場合は少々事情は複雑になる。
しかし繰り返すが、独占欲は確かに存在している。
故に彼女たちは冷静に計算を働かせる。
主人の目が自分に向くように、できれば唯一ならずとも一番の女であれるように。
具体策はケースバイケースとなるが、武蔵の場合は例えば以下のような感じである。
「佐々木様、レミリア様、ヴィータ様、いずれもご多忙の様子」
「故にやる夫さまと共に過ごす時間を取ることが難しい」
「まして内助の功は絶望的でありましょう」
「すなわち、ご奉仕は私の独占市場です。」
「それ自体素晴らしいことですが、さらに良いのはやる夫様の好感度を稼ぐ機会も増えるということ」
「いずれは私がやる夫様の一番になれるはずです!」
「加えて、そのようにあることを他の女にも見せ付けて差し上げましょう。」
「私がやる夫様に最も奉仕している。そして彼女たちにはそれができない」
「何の根拠も無い愛であればまだしも、貢献という裏づけのある愛は否定できないでしょう?」
「やる夫様を愛し、幸せを願うならば私とやる夫様の愛を肯定せざるを得なくなる」
「絶望と自責の中で、私たちの愛を祝福してください・・・」
別段直接的な実害は無いが、自動人形たちの愛はこのように狂気を孕んだものである。
ご用心いただきたい。
GM的にはごほうびですが。←GMはヤンデレが好物なのを覚えておこう!版権作品にヤンデレが居ると採用率が上がるぞ!
前述した【完璧すぎる】点の一つがこれである。
嫁としての機能を追及しすぎた結果、
嫁そのものと化してしまっているのである。
独占欲や嫉妬、恋敵とのドロドロした抗争もふくめて。
正直ISのためのドクトリンなんて存在しないのではないだろうか・・・
母艦となるユニットを出してそこを移動拠点としてオールISドクトリンとでも言うべき「もう前線は全部あいつに任せようぜ」以外が出てこない
各射程での戦闘に特化した機体で混成するには三次元機動とそれ自体の持つ機動力の都合で微妙であり、
画一化したマルチロール機で揃えるならPICのせいで「精々データリンクして各個に支援しあってね、以上」としか打つ手がない
おまけに出てくる概念自体は全部冷戦仕様全縦深打撃に連続作戦理論やらで・・・もう無人化か何かに走るか?
全縦深打撃(名称としてはIS全縦深打撃とか)とかでもいいですよ?
ドクトリン組まずに戦場に投入した場合、
各人が個人戦を繰り返すか、せいぜい固まって突撃する程度の動きしか取れなくなるんで。←ドクトリンは実際大事。無いと勝てるはずの勝負で余裕で負けたりする。
テラフォーミングはやってみたい 男のロマン的な意味で
おぶつ にさんかたんそ 浄化するの。
さんそ つくるの
宇宙開発において草の獣さんに目を付けたのは良い着眼点です。
特に
宇宙船やスペースコロニーでは大活躍でしょう。
まど神様の権能は(原作準拠で)「荒ぶる神格をこの世から消し去ること」です。
じゃあ消し去られた神格はどこへ行くかといえば、
特異点という場所に追放される形になります。
特異点内で起こった事象は原則として周囲に影響を与えないので、暴れても大丈夫です。
……
黄金練成って文明を召喚するんだよね?
英雄ユニット扱いなのかな?
なんかこっちに牙を向きそうな感じがひしひしと感じるんだがw
Ffhのマーキュリアン相当だから登場すると同盟関係で一緒に戦ってくれるよ。……多分。
私は嘘はつかんし約束は守る。裏切りなど好まんよ。
獣殿との関係は永久同盟です。
おおお、一億魔力ですっげぇ強いのが召喚って感じなのか
ありがたいことやで
おお!身が震える!魂が叫ぶ!
これが恐怖か?これが歓喜か?
至高の天はここにあり!
但し戦争狂なので勝手に宣戦布告してくることも。
うん、そんな気がしてたよこんちくしょうw
原作Ffh2で良くあること。
AIが獣殿を召喚してきた!
善良な民が死ねば死ぬほど、軍事ユニットが湧くという鬼畜使用により
膨れ上がる獣の総軍!
そして物凄い勢いで宣戦布告してくる!
倒しても倒しても無限に湧き続ける軍事ユニットの前に、
プレイヤーの領土と軍はボロボロだ!
なら自分で召喚すればいいじゃない!
と思うと、勝手に他文明に戦争吹っかけてきてくれる。勿論プレイヤーも巻き込まれる。
敵に回すと恐ろしいが、味方にしても恐ろしい。
そんなポジション。
一応善良文明に分類されるが、
その戦争狂っぷりと善良な民が死ねば死ぬほど強くなるという恐ろしい能力により、
善良な民を殺しまくって自軍に加えて行進していくという恐ろしい光景がよく起こる。
簡単に言うと、感染性ゾンビの群れの類。
邪悪文明より邪悪と専らの評判。
世界樹、それは伝説上の巨木であり、
またエルフたちの信仰対象である。
伝説に曰く、旧文明の時代、
発達しすぎた文明の影響で自然は汚染・破壊された。
大地は毒で満たされ、緑はほとんど消えうせてしまった。
国家規模で大量の餓死者が発生し、わずかな食料をめぐって戦争が頻発したという。
追い詰められた人々は、大地を捨て、星海へと避難する計画さえ立てられたほどだ。
だがそのとき、大地を埋め尽くし、星海まで届くかというほど巨大な樹木が出現した。
そしてその巨木は汚染を浄化し、失われた緑を蘇らせた。
人々は世界を救った巨木に感謝の祈りを捧げ、世界樹と呼び讃えたという・・・
一部の者は世界樹に仕えることを望み、自らその眷属となった。
それがエルフの始祖と呼ばれている。
だが再興の時代、その伝説はエルフ以外の人々からは御伽噺と受け止められている。
一つはその存在があまりにも唐突過ぎたが故である。
女神を中心とする既存の神話体系において世界樹の存在は語られておらず、
また信奉者たるエルフにしてもその由来を説明することができなかった。
ただ大地を浄化し、緑を蘇らせた偉大なる植物の王。そう語られるだけである。
どこからともなく唐突に現れ世界を救うデウス・エクス・マキナ。
そんな都合の良いものは子供の夢物語としか取れないだろう。
もう一つは大地を埋め尽くすほどの大樹などどこにも見当たらなかったからだ。
信奉者たるエルフにしてもそのありかを語ることはできなかった。
かつては存在したとしても今はとっくのとうに枯れてしまっているだろう。
最大限好意的に見てもその程度であった。
まあ無理からぬことだろう。
エルフたちにしても、世界樹の真実を知るのはほんの一握りだったのだから。
やる夫。貴方は世界樹の話を知っているかしら?
あんまり詳しくはしらないけど、伝説の巨木だお?
大地を浄化したとか、大地を多い尽くすほどの巨大な樹木だったとか。
そうね。伝説ではそう語られるわ。
だけどそれは間違いじゃないけど、正確でもないのよ。
エルフの族長にだけ伝えられてきた世界樹の真実。聞きたくは無い?
ふむ。興味深いお。是非聞かせてくれお。
ええ、それじゃあ話すわね。
世界樹、それは一本の木々ではなく、
森、あるいは無数の植物の集合体そのものよ。
そして郡でありながら一個の生命体と化していたそうよ。
すまんがよくわからんお。
ええ、でしょうね。別に気にしなくてもいいわ。
正直に言えば私もつい最近までわけがわからなかったもの。
だけど、貴方に
生物学を教わってようやっとわかったのよ!
獣も木々も細胞という小さな生命体が無数に集合して一個の生物を形成しているのでしょう?
ならば同様に、もし無数の植物が集合して一個の生命体を形成したとしたらどうかしら?
言うなれば植物の郡体ね。
それが世界樹の正体よ。
世界を覆いつくしていたというのも当然だわ。
だって当時の植物はほとんどが世界樹の「細胞」だったのだから。
星海に届いたというのもきっと、世界樹の細胞を星海に持って行こうとした者がいたのでしょうね。
うーん、さっきよりは理解できたと思うけど、それでもやっぱりよくわからんお。
仮に世界樹がそういうものであったとして、
別個の植物が一体どうやって郡体を形成していたんだお?
やる夫たち多細胞生物は、細胞同士が緊密にくっつきあって、
情報やエネルギーや物質をやりとりしているお。
でも植物同士がくっ付いているってわけじゃないおね?
その答えはなのはが教えてくれたわ。
機動魔導士部隊、彼らは勿論別個の生き物だけど、
同時に念話ネットワークで緊密に情報のやり取りを行うことで、
あたかも一個の生き物であるかのごとく有機的な連携が可能よね?
世界樹も同じように、
念話ネットワークのような無線通信で相互に情報の遣り取りを行っていたと考えられるわ。
この喩えで言うならば、無数の植物からなるネットワークこそが世界樹なのよ。
なるほど。つじつまは合うおね。
とはいえ、この話をして何がしたいんだお?
世間話したいってだけじゃないおね?
察しが良いわね。その通りよ。手伝って欲しいことがあるから話したの。
お願いしたいのは、「世界樹の復活」よ。それに協力してほしいの。
冬の時代、多くの植物は凍り付いて枯れ果ててしまったわ・・・
植物の郡体である世界樹もそうなれば無事ではいられなかったでしょう。
「細胞」がほとんど失われてしまったわけだし、
生き残りの細胞がいたにしても相互距離が離れすぎてしまった。
ネットワークの維持ができなくなるほどにね。
世界樹は私たちエルフにとっては神のような存在よ。
冬の時代が終わって、余裕ができたあとすぐに、
方々手を尽くして世界樹の探索を試みたわ。
占術で「世界樹」を探し、それに回復魔法をかけたりもした。
でも、うまく再生できてもそれは単なる植物だったわ。
そんな感じで絶望視されていたのだけど、
やる夫の協力があれば希望が見えてくるの。
それまた興味深い話だお。
協力が必要ってんなら是非も無いお。
だけど、何でやる夫が役に立つんだお?
簡単な話よ。
これが世界樹の真実がエルフたちにも伏せられていた理由でもあるのだけど・・・
世界樹とは、【旧文明が環境再生のために生み出した人工物】なのよ。
汚染された大地を浄化し、緑を取り戻すため、
あとそれが失敗した場合には、星海に生存圏を広げるため、
生態系全体を制御するための意思と、汚染を浄化する能力を魔法科学によって与えれた植物。
それが世界樹の真実よ。
人が魔法科学技術によって生み出したものならば、
魔法科学を極めていけば解析も修復も可能よね?
だけど私には科学知識が乏しい。だからそこを補完してほしいの。
オーケー!
旧文明の遺物。その復活。
実に面白そうだお!
ディードリットから世界樹復活プロジェクトが提案されました!
現状の技術だと、建造コストとして一億魔力が必要です。
また、再生を早める技術を研究すれば、コストの削減も可能そうです。
【世界樹】あるいは【草の獣】
無数の植物が融合し、一個の生命体と化した郡体生物。
あるいは、森そのものの化身。
個々の植物個体が全滅しない限り死ぬ事は無く、故に極めて不老不死に近い存在。
しかも高い繁殖力・再生力を持つため、全滅させるのは困難。
汚染を吸い取って自己の栄養に変える能力を持ち、
その応用で自分や他者の疲労を吸い取って回復させることもできる。
その圧倒的な不死性と、無数の命を取り込んだ郡体という性質から、
魂の郡体たる神々に極めて近い存在と化している。
草の獣:戦闘力50
備考:建設時、20万体の草の獣が出現する。さらに毎ターン10万体づつ増える(限界無し)
魔法を無効化は科学で言えば物理法則を乱して正常に機械を動かなくする並にメタ技術だからw
むしろ、魔法無効化ってどうやってるんだろうな
スレ運営に全く関係ない裏設定
魔法は実は総て広義に言えばマジックプログラムのようなものです。
熱量を生み出せ。空間を歪曲せよ。
そんな感じの命令文が無数に集まったものが魔法です。
但し、魔法使いは普段は命令文の意味を理解しておらず、丸暗記で使用しています。
人の作ったソフトを使うようなものですね。
それを意識的に理解し、また書き換えられるようにしたのが
超魔術レベル3のマジックプログラムです。
また、人の編んだプログラム文を乱して意味を失わせるのが解呪です。
熱量を生み出せ→熱量に生み出せ
みたいな感じですね。
同じ量の魔力を消費するので
逆位相の音をぶつけるみたいに打ち消すと思っていました
書き換えるのも発動するのと同じ魔力を使うと言うことかな
量子力学よりかはわかりやすい
観測すると結果が変わるとか量子力学はついて行けないw
他人の唱えたプログラムを書き換えることは難しく、一部を書き換えるだけでも何倍もの魔力が必要になります。
また変更はできたとしても思い通りとは行かず、ランダムな文字列に変換するだけです。
ただし、極一部分を書き換えるだけでもプログラムの処理を停止させるには十分なので、
結果的に同程度の魔力で解呪が可能となっています。
まあ、音と考えてもそんなに外れてはいないです。
魔法は無数の音が集まった音楽のようなものであり、
横から余計な音を出して音楽を乱すのが解呪です。
死霊術・・・いやひいては神格とは魂を取り込んで己の力と成すお・・・
魂からエネルギーを取り出す機構、それを【科学的】に分析し、
【機械的】に再現してみたお・・・
そう、【魔法を使わずに純科学で】ね。
そしたら、魔力が作れたお。
それもかつて無いほど莫大な。
こいつは、使用者の魂からエネルギーを引き出すお。それも無尽蔵に、おそらくは無限に。
まあ実際に無限のエネルギーなんて作れたら怖いから、わざと未完成にしてあるけどおね。
馬鹿な!ありえない!
死霊術で魂から魔力を引き出すのはわかる!
魔力を生み出す工程を生物学的に補助するというのなら理解の範疇だ!
だが、魔法を一切介さずに純科学的に魔力を生み出すだと!
長門以外の魔法研究者にも動揺が広がっているようだ・・・
やる夫とて俄かには信じがたいお。でもできてしまった。
まあ魂から魔力を生み出しているという点では魔力の基本ルールから逸脱しているわけじゃないお。
・・・なあ長門、やる夫たちが魔法って呼んでたものって
もしかして科学の産物なんじゃないか?
いや、それは飛躍がある。
確かに魔力を科学的に生み出せた以上、魔法は科学で記述可能なのは確かだろう。
だが、だからといって科学の産物であるということにはならないだろう。
重力が科学の産物ではないように。
第一、魔力は世界中の生物が生み出している。
魂から魔力を引き出し分配している機構があるとすれば、それはとんでもなく大掛かりなはずだ。
それこそ世界樹のように世界総てを覆っていなければならない。
そんな巨大な機構がどこにある?
いるじゃないか。世界総てを覆いつくし、総ての魂を抱き締めている存在が。
・・・つまり、
黄昏の女神が。
いや、それはちょっと不正確か。
まどか様、ほむら様、神格として今の意見をどう思いますかお?
確かに神格は魂から魔力を引き出すことができる・・・
だけど、それが科学的な機構だなんて思った事は無いわね。
やはりそうですかお。
恐らく黄昏の女神も同じでしょう。
なぜ魂から力を引き出せるか理解したうえでその力を行使しているわけじゃない。
まあ喩えるなら、自動車の動作原理を理解していなくても運転できるのと同じ。
神格とは、このイデオンのようなシステムのユーザーに過ぎないんでしょう。
それこそが、長門の言う巨大な機構の正体です。
パチパチパチ・・・
厳重に封鎖されていた極秘の研究会議所に、
どこからともなく拍手が鳴り響く・・・
その音はやがて収束し、ひとつの影を形作った。
すばらしい!すばらしいよ女神の子らよ!
待っていた。ずっとずっと待っていた。
人の身でありながら神の生み出すシステムを解き明かす存在を。
然り然り。神とは君が、やる夫と言ったか、やる夫が説明したとおり、ユーザーに過ぎない!
私は神座と呼んでいるが・・・
あれは魂からエネルギーを引き出し、
その中でも特に強い魂を持った者の渇望を具象化する機構だ。
そして渇望を叶えた者は、代償として神という名の人柱となるわけだ。
神に相応しい渇望だけを叶えてくれるのなら良いのだが・・・
神座は善悪を判別しない。あるのは渇望の強弱だけ。
故に、私のごとく、彼の邪神のごとく、神に相応しからぬ者が神になってしまう危険性を秘めているのだよ。
ついでに言えば、我々神格にとっても実は迷惑な機構でね。
本人が神になりたいかどうかに関係なく、強い渇望を持つ者は強制的に神に変えられてしまう。
お陰で私はなりたくも無い神になる羽目になったのだよ。
そんな・・・馬鹿な・・・貴方は・・・
嘘でしょう・・・貴方が出てくるなんて・・・
メルクリウス様!
ああ、君らが驚くのも無理は無い。
私とて表舞台に立つのは御免被るよ。
神など裏方で結構。表舞台に立てば万象詰まらなくなる。
何より、今の私は【動けない】。たとえ女神が討たれることになろうとだ。
だから動くつもりは無論無かったが・・・
女神を真に救う術が見つかったとあれば話は別だ
さきほども言ったが、神座が判断するのは強弱だけ。
すなわち女神よりも強大な神が生まれれば女神の治世は終わってしまう。
たとえその神がどんなに邪悪であろうとだ。
これは我々神格にもどうしようもないルール、あるいは神座の仕様だ。
神座をどうにかしたくても、所詮我々神格はユーザーに過ぎない。
その仕組みをきちんと理解したうえで使っているわけではないのだ。
私は歴代の神の中では最も神座について理解していると自負しているが・・・
それでも科学的な理解となると全くもって門外漢なのだよ。
だが、やる夫君は神座のメカニズムを、一部であれ科学的に解き明かしてくれた!
のみならず、類似のシステムを作り出すことにまで成功した!
褒め称えよう、愛し子よ!
なんかテンション高いけど、
こっちはいきなり詰め込まれてわけがわからんお。
とりあえず、自己紹介と目的説明くらいしてくれんかお?
おっとすまない。どうしても説明が迂遠になってしまうのは私の悪癖らしい。
私はお前達人間からは
水銀の蛇と呼ばれている神格だ。
魔術の神、といえば通りが良いのでは無いかな?
ここに来たのは、やる夫君、君にお願いがあるからだ。
魔術の神様かお。そりゃまた光栄だお。
で、やる夫は何をすればいいんだお?
何、単純な話だよ。
神座システムの研究を進めてほしい。
そして、現在の神座を改造、もしくは代替品に置き換えておくれ。
私は女神を愛している。その治世は永遠に続いて欲しいと願っている。
少なくとも、邪神に女神が討たれる結末など絶対に許せない。
たとえ今回の邪神を退けたとしても、悠久の時の中ではやがて次なる邪神も生まれるだろう。
ならば私の願いを叶えるためには、根本的な解決が必要となる。
すなわち、善悪を判断しない欠陥品の神座をどうにかするしかない。
そしてそれができるのは、科学的に神座を理解したやる夫君、君たちを置いて他にない。
君たちにとっても、欠陥品の神座など大迷惑な話だろう?
だから我々の利害は一致しているはずだ。協力してもらえまいか?
【水銀の蛇から無茶振りを受けました】
無茶振り:【神座システムのさらなる研究】
そういや束、神座システムについてどう思うお?
(データ読み込み中・・・)
うーんパパこれ本来願いを叶えるとか神様を創るとかいうシステムとかじゃないよ。
多分、元々は宇宙開発用の空間転移あたりが目的だったんじゃないかな?
願いを叶えるっていうのは、潤沢すぎるエネルギーと時空改変能力、
それにそれらを正しく制御できる科学技術・情報処理能力、
それらが組み合わさった結果論でしかないね。
多分最初は交通手段くらいのつもりでやってたら、
結果的にとんでもないものになっちゃったってところじゃないかな?
とはいえこれほど高度な文明の痕跡がほとんど残っていないところを見ると・・・
神座を巡って戦乱でも起こったか、あるいは神座の暴走でも招いたか。
いずれにせよ神座を創った文明は、自分で作った神座を扱いきれずに滅んだってところかな?
まあいずれにせよ、神座をさらに研究したいなら、
時空間の理解が不可欠じゃないかな?
束が大統一理論を着想しました!
英雄ユニット イデオン:人造の神・・・いや神すらも上回る存在かもしれない。
とはいえ潜在能力はとにかく、機体そのものはけっこう貧弱で、戦闘時には搭乗者がバタバタ死にまくる。またしょっちゅう暴走を起こす。
主な武装はイデオンソード・イデオンガン
戦闘力:2000万
【ゲッター】他者を同化吸収し、無限に進化し続ける機械の化け物。
イデオンに比べると若干マシだが、それでも惑星程度は平然とぶっ壊すし、全人類が飲み込まれても何もおかしくはない。
戦闘力:1000万
【ディス・アストラナガン】
ディス・レヴとティプラーシリンダーを搭載した機体。
負の無限力と平行世界から文字通り無限の動力を得ている。
機体もエネルギーも無限に回復する他、
対象を時間逆行させて消滅させる兵器などを搭載する。
比較的制御しやすい方だが、偶に悪霊に取り付かれて生者を取り込もうとすることも。
戦闘力:1000万
【ジェネシックガオガイガー】
無限力の中では最もマシな部類。勇気を糧に無限の力を発揮する。
危険性といえばただちょっと恒星破壊できちゃったりする程度である。
戦闘力:1000万
なお、これらの戦闘力は神座レベル1の時の場合である。
管理ユニットにささきーと束の心を足して割らずにインストールしよう
さすがにGMの手にも
ヤンデレマスターやる夫の手にも負えないので、
勘弁してくださいw
どう考えても滅尽滅相ED~やる夫とずっと二人で~にしかならないw
なんかちょっとロマン回路がうずくなあw
妻の魂が封じられたロボットを駆って戦うとか美しいじゃないか
束はアルで
データ化するならコンナ感じ?
【カリユガ】
管理OSとして束と佐々木の魂を埋め込んだ機械神
無限力ロボらしく人間の魂をどんどん吸収同化していき、無限に力を高めていく。
また自身が神座システムを搭載しているため、既存神座のルールに縛られない。
すなわち、神に至るほどの強大な魂を持たない者でも、神に等しい力を振るうことが可能である。
戦闘力:10億
【番外編】
神格とは魂喰らいである。
わかりやすい例が
黄金の獣だろう。
彼は無数の戦死者の魂を吸収同化し、己の力と成している。
神は放っておけばどんどん魂を吸収して成長していき、
最終的には全生命の魂を己に取り込んでしまう。
黄昏の女神のような主神とはすなわち、
そのように総ての魂を同化吸収した存在なのだ。
とはいえ実際には、神といえども個人の力で取り込める魂には限界がある。
覇者として最も優れた素質をもった黄金の獣ですら、取り込んだ魂は100万程度なのだ。
いや、それでも莫大な数ではあるが、
黄昏の女神の統べる魂とはすなわち平行世界に存在するすべての生命である。
文字通り無限数なのだ。
しかし個としての力量で言えば、黄昏の女神が黄金の獣より卓越しているわけではない。
むしろ黄金の獣の方が統率者としては優れているくらいだ。
では何ゆえ黄昏の女神はそれだけの魂を保有できるのか?
その答えが神座というシステムである。
神座システムの補助によって、主神は己の許容量を超えて莫大なる魂を取り込むことが出来るのだ。
ちなみにこいつらは他人の魂を取り込んでいない自分ひとりの状態で、
無限数の魂と同化した主神よりも強い。
文字通り「世界を敵に回しても勝てる」連中である。マジキチ
つまり神座システムの打倒を考えるなら、ただ単に魂からエネルギーを引き出すだけじゃ足りないおね。
魂の物量差で押しつぶされるお。
こっちもなんとかして無限の魂を手に入れないと。
無限の魂を取り込むために
比較的手っ取り早いのは流出を行って神座を手にすることだが・・・
それでは神が交代するだけで神座は健在だね。意味が無い。
宇宙が一つだけだったら、
片っ端から生命殺しまくってイデオンに放り込むとかでもなんとかなったけど・・・
恐ろしいことに現行の神座は無限の平行世界を取り込んでいるからおね・・・
束に任せて、パパ!
ようは平行世界の魂も取り込めばいいだけだよ!
ディス・アストラナガンはディスレヴとティプラーシリンダーを併用しているよね?
これを組み合わせれば、「平行世界の魂を取り込む」ってこともできるはずだよ!
【ディス・アストラガナン】
平行世界総ての負の無限力を取り込んだ機体。
神格、いや神座そのものにすら匹敵する最悪の存在
戦闘力:一億
作ったはいいけど、ろくに制御が効かんお!
神座に匹敵する莫大な力で
無目的に破壊を撒き散らすとか神座以上の危険物じゃないかお!?
うーんでも。神座をどうこうしたければこれ以外の方法は無いよ。
どうにかして制御方法を探すしかないんじゃないかな?
パパ、制御方法は見つかったよ・・・
人柱として人の魂を埋め込み、それをOSとして制御を行うしかないみたい・・・
思うに神格ってのもそういう存在なんじゃないかな?暴走する神座を制御するための人柱・・・
仕方ない。その人柱に志願しよう!
佐々木?!
そんなのはダメだお!
やる夫は佐々木を喪いたくないお!
だが他に方法が無い。
今の神座を放置するのも論外だし、
暴走状態の無限力を運用するのは輪をかけてダメだ。
あるいは死刑囚でもOSにしてみるかい?
そしたらきっとそいつは無限力を復讐のために振るうだろうね。
どのみち放置もできない以上、信用できる人間をOSにして管理するしかないのさ。
そして僕にとって僕以上に信用できるのはやる夫くらいだ。
勿論、僕もやる夫を死なせたくは無い。
ま、そこまで愛してくれるのは嬉しいけどね。
とはいえ、無数の魂を統べるのは研究者ではなく王様の領分だ。
ここは専門家に任せてくれよ。
それに何、死ぬと言っても魂まで喪われるわけじゃない。
魂を管理OSとして使う以上はね。
今の肉体は失われるけど、
魂は変わらず君の傍にいるよ。
(それに、こうすれば僕はやる夫の作品になれる)
(恋人として、作品として、やる夫はいつまでも僕だけを見つめて愛してくれるだろう)
(なら、肉体や生命如き天秤にかけるほどの価値も無いね)
死なせないって言ってるお!
束
ごめんねパパ。おやすみなさい。
ママの言うとおり、これしか方法が無いみたい
ささき・・・たばね・・・
やる夫は魔法で気絶させられた。
でもママ、本当に良いんだね?
うーん、「娘」であった束にはわからないかもしれないけど・・・
これで僕はやる夫の作品、いわば娘になれる。
罪悪感もあいまって、やる夫は僕だけを見つめてくれるだろう。
それを考えると悪くないね。いや、すごくいい!
あー。そう聞くと羨ましいかも。
とはいえ、最終調整には私が必要だしね。
少なくとも今はママに譲るしかなさそう。
まあそれでもこれが一応今生の別れになるわけだし、ちょっと哀しいかな?
遺言とかあるなら聞いておくけど。
そうだねえ・・・さすがにあの格好は禍々しすぎるし、
やる夫に「女」としてみてもらえなくなるのは困る。
なるべく美しい女性の姿を象ってくれないかな?
了解!
カリユガたんが登場するとしたら多分こんな経緯。
さすがに犠牲も危険性も大きすぎるので、本編ではやりません。
こいつはあくまでifの話ということで
【番外編終了】
カリユガたんの中は入ってみると割りと普通です。
上の方でGSに喩えている方もいましたが、
確かにここまでのスケールになると兵器というよりも一個の世界になってしまうので。
かつ、佐々木は取り込んだ民に普通に善政を敷いています。
貧困も老いも病も飢えも死も無い理想郷ですね。
神々の本質からヒントを得た、自動修復装甲
重力操作エンチャントによる飛行能力。
内部でエンチャント材の方向を変えることで加速・減速・方向転換も自由自在。
酒のゴーレムを元にした火炎放射能力
長距離砲も搭載して遠距離砲撃・空爆にも対応。
「空を飛び、火を噴く化け物」ってロマンありきではあるけど、
中々強いんだぜ?
戦闘力100 ランニングコスト無し
あとまあ、最近次元世界シリーズが流行してるじゃん?
あたしもあれに嵌っちゃってさー。
特にデバイスってのにロマンを感じたから、作ってみたいと思うんだよね。
特にアームドデバイス
デバイス:魔法を機械的に補助する装置。
コンピュータをマジックプログラムと連動させることで、
魔法を有る程度自動的に使用可能。
逐一魔法を覚えなくても使えるというのが最大の利点。高速化という恩恵もある。
ゴーレムAIを追加したインテリジェントタイプもある。
アームドデバイス:デバイスに近接戦武器の機能も追加したもの。デバイスを銃に喩えるなら、銃剣というのが近いだろうか?
接近戦型の戦闘魔法であるベルカ式に適する。
本来
精密機械であるデバイスと、激しい衝撃がかかる武器というのは相性がかなり悪いのだが、
ヴィータはそこにロマンを感じているらしい。
『エクリプス・フェイズ』のエゴ投射技術とか導入したらどうなるんだろうな。
脳構造を検査しつつ徐々に機械的エミュレーションに置き換えていく事で、主観上の死を伴わずに脳構造をデジタル化できるという奴だが。
この場合、文字通りの意味で“やる夫”を複写しているわけであり、そのコピーが複数同時に活動したとしてもどれかが偽物であるわけではない。
やる夫の魂が唯一無二であるのは純粋に医学的な問題であり、科学的にはその不自由な状態は克服が可能である。
……いや、宇宙移民ならゴーレムだけ送ってエゴ投射で精神だけ現地のサーバーにアップロードした方が合理的じゃない?
生身の肉体が欲しいなら植民地が軌道に乗ってから現地で作った肉体にダウンロードすればいいわけだしさ。
「魂」というものが実在している世界観なので、
たとえ複製魔法で分子レベルで同一のコピーを作ろうと、
そこに魂は宿りません。
エミュレーションも同様ですね。
あるいはそのエミュレーションが経験を経ていけば魂が発生する可能性はありますが、
(ゴーレムに魂が存在するのもそのため)
その場合はやる夫とは別個の存在としての魂が生じることになります。
リリなののフェイトみたいな感じで、「記憶や遺伝子は共有しているけど別人」という扱いになります。
機械に意識を移すことは可能ですが、それは死霊術の領域になります。
(増えつつあるヤンデレ嫁対策に)体だけ増やせばいいんじゃない?
魂はひとつで、複数の体を動かせるようにすれば・・・
世界樹的ネットワークを人間で再現できるようにすればよさげ。
素晴らしい。そこに気づきましたか。
複製を作っても「やる夫」には成りませんが、
一個の魂が複数の体を操ることは可能です。
いったいやる夫は何になる気だw
やる夫というか僕のための技術だね。
蘇生魔法があるとは言っても、それだけなら対抗する手段は山とある。殺さずに監禁するとかね。
肉体が一個だけというのは、指導者としては結構不安要素なんだよ。
ローマみたいに権力が一個人に集中していると特に。
あと、肉体が増えるってことは使える時間が増えるのと同義だからね。
やる夫と過ごす時間も増やせるよ!
そして何よりだ。そうすれば僕はやる夫の作品になれるよね?
ああ、関係無いかもしれませんが、重力魔法エンチャントのイメージについて
たとえば→型の金属棒を作って、それに重力魔法エンチャントを施したとします。
この場合、惑星の重力とかを全部無視して、金属棒と周囲の物体は矢印の向いた方向に「落下」することになります。
例えば↓なら普通に下方向に落下しますし、↑なら上昇します。→なら水平方向に加速、という感じですね。
機竜はこの金属棒を体内に何本か収納しており、回転させることで望む方向に飛行しているわけです。
例えば↑↑↑↑という風に上方向に揃えれば垂直上昇しますし、
→→→→という風に水平方向に揃えれば水平方向に加速しますし、
↑↑↓↓という風にすれば宙返りします。
止まりたいときには↑↓↓↑という感じですね。
調べたらフライホイール・バッテリーってやつで実用例がありましたね。
魔導式で効率改善してもどれくらい有用なのかわからないので判定に入れ難いな…。
エネルギーを貯めておくことだけを考えるなら、
魔力が最良ですね。
熱力学第一法則も第二法則もガン無視なんで、
エネルギーが漏れていったりする心配は無いですし
密度も無限に高められます。←何気にチートな魔力の性質。
草の獣ちゃんは森林育成中です。
自身だけでなく、周囲の植物に対してマーテルのように干渉することができます
(後その気になれば他の植物を同化吸収もできたり。
フェストゥムみたいに)←ここでフェストゥムという単語が始めて出てきた。今にして思えばフラグだったとしか思えない。
チバソングといえば、アニマスピリチアも無限に湧き出ると言われてるし、無限吸収のスピリチアブラックホールに打ち勝ったりしてるし、
無限力ロボの候補になったりしないのだろうか。
生命体から自然に湧き出るパワーなので、副作用とか制御不安とかがないのが良い、かも。
ロボの力というより、パイロットである熱気バサラの能力に負う所が大きすぎる気がするのは気にしない方向でw
アニマスピリチアはなんと言うかこう、
サルファでも無限力とも違う何か奇跡的な物として描写されているので、(無限力がわざわざ時空操作してまでバサラを誕生させている)
無限力ロボには成らないです。
そも、熱気バサラの歌は戦闘のための物ではないのです。
またさりとて、邪神と歌でわかり合うのは不可能です。やつは「ああ五月蝿い」としか思いません。
この世界、集合無意識とかあるのかしらん?
あるなら悪魔召喚プログラムとか人類意識の集合たる神とかできそう。ネット応用?
より詳しく言えば、主神が人々の精神を束ねています。
例えばやる夫も佐々木も、個人であると同時に黄昏の女神の一部です。
なんとなくありそうとは思ってたが、コストが高すぎるしデータもやば過ぎて手が出しにくいw>時空魔法レベル4
よく理解してないのに危ないことやっている感じがしますねw
神座システムの理解を省略しているからリスクをコントロール出来ないかも
いや、神座システムを創った連中でもわけがわからないと思います。>時空魔法レベル4
危ないから手を出さないことを選んだ領域に突撃しちゃったのかなw
恐ろしい
いや、単純に理解の範疇を超えているのです。神座を創った超文明ですら。
なぜなら神座システムとは本来、単一時間・単一宇宙を支配する機構に過ぎず、
平行世界とかタイムトラベルとかは対象外だったのです。
システム稼働中に別の目的ができて、
それを達成する機能がなくて、
じゃあ達成する機能付けようかとしたら
盛大にバグ発生。
こんな感じ?
うーん。近いですが、より正確にはこうかな?
システム稼働中にクラッキングしてきたやつがいて(第三天)
無理やり変な機能(タイムトラベル・平行世界)をつけくわえようとしたけど
ハードウェアもソフトウェアもその機能に対応していなかったので
盛大にバグ発生。
通信魔法の類って第三者が傍受できるのかな?
できるのなら対処が必要な気がするけど。
ミッド式なら同等の技術持ってれば傍受出来るだろうけど、草の獣さんネットはどうなんだろうな。
ジャミングはとにかく傍受や改竄はできません>通信魔法 草の獣ネット
どうやら量子通信の一種のようです。
世界樹ネットワークの通信速度って最大どのくらいですか?
あと、距離によるタイムラグとかありますか?
距離によるタイムラグはあります。
さすがに時空操作まではしてないので、光速が限度です。
通信速度は特に決めてないですね。
まあ最悪植樹しまくればいくらでも「太く」できるので、あまり気にしなくても良いかと。
了解。
超大容量化が可能な光速ネットワークですな。
便利すぎるw
機械式ネットワークでの代替は遠そうだなぁ・・・
あれ?
ということはシステム・ユグドラシルでも個体間の距離によってはタイムラグによる同期遅れが発生するんですか?
発生します。
最近このスレの世界観にものすごい狂気を感じるんだが
俺がおかしいのか?
確かにおかしいですね。
世界観が狂気に満ちているのは最初からですから。←思えばこれは真なるアザトースの存在を仄めかしてたのかもしれない。
まず前提として。
波旬に限らず神格という物は、「強い方が勝つ」というのが基本よ。
例えば
永遠の刹那のように「時を止める」という能力があったとする。
これは一見無敵に見えるけど・・・「同格・格上の相手の時を止めるのは難しい」の。
時間停止が完璧に決まるのは格下だけで、
同格・格上の敵には完全に無効化されるか、効いても効果が減衰してしまうのが常ね。
この「格」はゲーム的には「神格の素の戦闘力」で表現されるわ。
例えば永遠の刹那の素の戦闘力は1億。
水銀の蛇・黄金の獣の素の戦闘力は0.9億
波旬の素の戦闘能力は10億。
永遠の刹那の時止めは水銀の蛇・黄金の獣には通用するけど、
波旬に対しては減衰してしまうわけ。
波旬はこの基本法則を突き詰めている。
つまり「特殊能力など不要。レベルを上げて物理で殴ればいい」という思想で動いているわ。
単純に素の戦闘能力が高いから、こっちの特殊能力は無効化・減衰してくるし、
しかも自己強化でただでさえ高い戦闘能力を上げてくる。
シンプルだけど利に叶っているし恐ろしいわね。
あと神格ならデフォルトの能力だから厳密には特殊能力ではないのだけれど・・・
波旬は魂を砕く力を持っているわ。
魂を砕かれれば蘇生も輪廻もありはしない。死後に待ち受けるのは完全な無よ。
ノーライフキングみたいな不死者の天敵だから注意して頂戴。
対抗するには神座システムや神格などによる魂の保護が必要ね。
但し・・・波旬に対する特殊能力は減衰はするけど全く効かないというわけでもないの。
たとえば永遠の刹那だったら時を完全に止めることはできなくても、時間の流れをゆっくりにする程度はできるわ。
その力で邪神の動きを封じている・・・正確には遅延しているわけ
私の「神を人間に戻す能力」も、多少は効果を発揮するわ。
【素の戦闘能力を7千万程度減少させる】程度の効果はあると思う。
もし私たち神格の力を借りないで挑むなら・・・
少なくとも神座システムを利用した兵器が必要になるわ(イデオンなど)
もっといいのは、既存神座を壊してしまうことね。
そうすれば波旬へのエネルギーの供給を止められる。
まあそれでも今まで蓄えた分があるから完全に無力化するわけじゃないけど、
かなりの弱体化は期待できるわね。
質問です。
神座システムは巨大ロボに搭載されてますけど、魔法部隊用の神座デバイスを作りたいので現在の技術でどこまで小型化出来るのか知りたいです。
2つ目は、神座システムは一応純科学の産物ですけど、これを搭載した兵器は司狼の無効化に引っかかりますか?
えーと。Gストーンならなんとかなるかな?
神格自壊には・・・ひっかかりませんね。
神座システムを単なるエネルギー源として利用している分には神に頼っていることにはならないので。
ならばGストーン製造して、デバイスとISと航空戦艦に搭載すれば対神格兵器群を作れそうですね。
ただし勇者が必要です。
「真の勇気とは恐怖を知ること!」
というわけで、ビビリながらもその恐怖に抗って突撃できる勇者(バカ)じゃないとGストーンの力は引き出せません。
司狼に突撃した兄様的な。
なのはさんは・・・一応対コキュートス戦やクトゥルフ戦に参加しているから合格点かな?
いけますか……うーん、なら勇者育成計画とかでGストーンに適合できる兵士を量産してみるか…?
いや、勇者とか人工的に作るのは流石に無理そうかな…。
あと、必ずしも個々の兵士や兵器に神座システムを内蔵する必要はありません。
ようは神座パワーを武器に伝達できればよいのです。
発電所(神座システム)で作った電気(神座パワー)を電化製品(武器)に流すような感じですね。
神格の能力について簡単にまとめるとこんな感じです
1自己の渇望に基いた特殊能力(時止めなど)を持つ
2魂を破壊できる
3神格以外からの干渉を受け付けない。また同じ神格であっても格下からの干渉は効きづらい。
4故に、神格を害するには神格以上の力を得るか、相手を弱体化させるしかない。(自分が神になる、神様からの加護を得る、神座システムを使う、など)
もっと簡単に言うとこうです
勇者とは何ぞという疑問にぶち当たる
命の危険があるという認識の上でそれに立ち向かう勇気を持つもの
勇者専用の試練を用意しなきゃならんのかも
魂を鍛え上げるような
実際神座システムは魂からエネルギーを引き出す機構ですからね。
それを運用するために魂を鍛え上げる、というのは正しいです。
(GMの定義する所の)「勇気」とは「恐怖を知った上でそれに立ち向かうこと」です。
恐怖を覚えずに強大な敵に立ち向かうのは単なるバカです。
神座システムレベル2のイメージである”試験管の中で宇宙を作ったりできます”ってのが想像しにくいのですが、試験官の中でビッグバン起こして小さな宇宙でも作ってるのかな?
前提に4大魔法が入ってるし宇宙の素材でも作ってたり?
そんな感じです。
(細かく言うと子宇宙のイメージですが、絵を使わないで説明するのは難しいですし、「試験管の中のビックバン」とそこまで違うわけでもありません)
なんといえばいいかな。
ようするに亜空間の超拡大版です>子宇宙
亜空間の中が単一宇宙並みに大きさに広がっていて、かつ永続化させたような感じです。
ドラえもんで言えば4次元ポケットみたいなもんですね。
【時空間圧縮庭園】
空間操作・時間加速エンチャントを利用したバイオスフィア。
空間を切り取って圧縮し、ガラス容器に閉じ込めたもの。
外観はボトルシップのようになっており、中にミニチュアの建物などが入っているように見える。
中に入ってみると広大な空間が広がっており、内部で居住・農業・工業・商業などが可能。
自給自足も十分可能であり、のみならず内部で生産した物を外部に持ち出すことができる。
また時間の流れも外部より早い(24倍程度)
生産に必要な時間を大幅に減らせるため、各種生産性がアップするほか、
【内部でいくらシステムユグドラシルを使用してもコキュートスに気付かれない】
研究コスト:1億魔力
普及コスト:10億魔力
あれ?空間が広げられるというのは亜空間も似たようなもんだけど・・・
なんで(エンチャントの割りには)こんなに時間加速倍率が高いんだお?
それは空間を「切り取って」いるからです。
そもそも隣接した空間の時間の速さに「急激な差がある」というのは不自然な状態です。
故に、時間加速の使用中は周囲の時空間が不安定化しますし、
通常の時間加速は魔力をつぎ込むことで強引にそれを安定化させています。
時間加速エンチャントではそれができませんから、急激にならない程度の差、2~3倍までしか加速できないのです。
しかしながら、空間を完全に切り離してしまえばどうでしょう?
もはや「隣接した空間」ではありませんから、このような差は無視できます。
といってもエンチャントである以上限度はありますが・・・それでもかなり高速化できました。
戦闘利用には向きませんが、生産活動には有効でしょう。
ただし、出入りできるのは内部時間で一日に一度、
外部時間で一時間に一度きり、です。
一回外に出てしまいますと一時間経たないと入れませんし、
一度中に入ってしまいますと一日経たないと出れません。
時空間を圧縮した結果、外部時空間との接点が限定されてしまったようです。
グレンラガンとか・・・
グレンラガンはどっちかというと次元力ロボットです。
次元力ロボット:(当スレでの勝手な分類)アストラナガン・
デモンベインのように「他の世界」からエネルギーをくみ出すタイプのロボット。
波旬どんだけ絶望仕様なんだよwwwww
波旬は平行世界をぶち壊せます。
つまり、トラペゾヘドロンに封じられても、無限の平行世界ごとぶっ壊して出てきますね。
あと、破滅的であっても人間に対して放置プレイに近いアザトースと違って、
波旬は積極的に人間を殺しにきます。
藤井君は攻めてくるまで待つつもりみたいだけど・・・
私は藤井君が斃れるところなんて見たくない。
御免ね藤井君。望んでいないのはわかっているんだけど・・・
『蘇る そう あなたはよみがえる』
テレジアが昇神を発動しました!
コキュートスの民の半数と自身を生贄に
永遠の刹那を再び神域へと導きます!
佐々木、まずいことになったわ。
私とほむらちゃんが永遠の刹那に施した封印。
それが今解かれたのを感じた。
冬の時代の再来よ!
いえ・・・
本気の永遠の刹那はそんなものじゃ済まないかもしれない・・・
時よ止まれ 君は誰よりも美しいから
Verweile doch du bist so schon―
藤井蓮・・・いや、永遠の刹那が遂に自身の流出・新世界へ語れ超越の物語を発動しました!
永遠の刹那の力は時間停止の波となって惑星をゆっくりと、しかし確実に覆っていく・・・
そもそも永遠の刹那の力は本来永遠の冬などではない。
文字通り永遠に続く時間停止の法なのだ。
「冬の時代」とは、あれだけの神業でありながら、実のところ彼がかなり手加減した結果なのだ・・・
ならば彼の本気とは?
総てが停止し、それが永遠に続く。地獄という表現すら生ぬるい死の世界である・・・
そしてそれが今、地球を、いや、宇宙を覆わんと膨張を開始していた・・・
とはいえ、そのスピードはかなり緩やかである。
あるいは彼も女神の世界を侵すことに躊躇があるのかもしれない。
今はせいぜいコキュートスの国土を覆うかどうか。
ローマに到達するまでには今しばらくの猶予が与えられるだろう。
しかし安心はできない。
時間停止の理から零れ落ちたほんのわずかな余波でさえ、冬の時代を再来させるには十分なのだ!
冬の再来により、パン生産が1/10になります!
魂破壊攻撃は神格の基本能力ですが、
神格の個性により微妙に性質に差が生じています。
コキュートス勢の場合、「魂の存在は認めたうえで、それを破壊する(ないしは喰う)」というものです。
この魂破壊攻撃は魂への直接干渉です。
なので仮にコキュートス勢の攻撃に物理的には耐えられる超強靭な肉体があっても
魂の方も防御しないと魂を砕かれて死にます。
一方で波旬は「そもそも魂の存在を認めていません」。
「死後など無い。死ねば終わり」という思想なので、
波旬に肉体を殺されると魂も一緒に消滅します。
ですが逆に言うと「肉体を殺さない限りは魂を破壊できない」ということでもあります。
なのでシステムユグドラシルなどで波旬の攻撃を喰らっても(肉体的に)生き残れる手段を確保しておけば、
魂の保護は不要ということになります。
獣殿は「愛する者を壊してしまう」という業を背負っています。
それでもなお愛したいと願ったが故に、「壊れても再生する(すなわち死者蘇生)」という能力を発現しました。
獣殿の魂攻撃はこの性質を強く発現しており、
「魂の消滅」ではなく「魂を同化吸収し、エインフェリアとして蘇らせる」という形になっています。
まどかの魂攻撃は神格の中でもかなり特殊です。
彼女の渇望は「荒ぶる神(刹那)を地上から消し去りたい」「人をカキ氷から解放したい」なので
原則的に人間には神様パワーを振るえません。
出せば彼女自身が荒ぶる神に堕してしまい自己否定的になるからです。
魂攻撃についても同様で、人間相手に魂攻撃はできません。
じゃあ誰に対して魂攻撃を行うかといえば、神格相手になります。
神格の魂、あるいはその一部を奪い取り、自己の支配領域に封印する、という形になります。
(マドマギ原作の魔女消滅をDies風に解釈してみた)
貴様には死すら生ぬるい!
今までの冬の時代の恨みと波旬封印の感謝を込めて貴公の心と体はヤンデレハーレムに束縛されて女神に「フリンはいけないんだよ」と怒られるのがお似合いだ!
蓮がこんなことになっちゃって、とてもとても哀しかった。
どうすればいいのか考えていて、やっとわかったの。
ただ相手のことを肯定するばかりが愛じゃないって。
大事な人が道を間違えたら、それを正してあげるのも愛なんだって。
離れ離れになりたくないなら、そうならないようにしっかり抱き締めてなきゃいけないんだって。
だからね。蓮ともう二度と離れ離れにならないように、もう二度と蓮が間違えないように。
私が永遠に蓮のことを抱き締めていてあげる!(神座監禁ルート)
女神の流出が変わってしまう(白目)
水銀さんこれあなた的にはどうです?
変わってませんよ?
女神の流出は
amantes amentes
つまり「愛する者に正気無し」です。
水銀「女神に関わる万象、私にとってはご褒美だ」
ヤンデレぐらいでは水銀の愛に変わりはないようです。
研究か……異世界から軍事指揮や戦略を担当してくれる偉人を召還(コピーやデータだけでも)とかどう?
アレクサンダー大王とか、
ハンニバルとか、
ヴァレンシュタインとか、
ルーデルさんとか
スパ帝とか
全員転生済みです。
……スパ帝もっ!?
佐々木の外交テクは前世で見たスパ帝動画が元になっていたりします。
思い入れで強いのかよw
前にも話したかもしれんが・・・
この世界では意思が力を持つ。我々神格や神座システムはその最たるものだろう。
である以上、思い入れのある武器は本来の性能以上に強化されるのだよ。
最終更新:2016年03月12日 23:59