Modern warships/モダンウォーシップ艦艇解説wiki

RF Burevestnik (Project 905)

最終更新:

mw_60437299

- view
だれでも歓迎! 編集

RF Burevestnik (Project 905) <エクラノプラン>

艦のステータス

入手に必要な物品 2025年6月バトルパス最終報酬 ランクマッチでの使用可否
耐久 416,000 速度 60.6 ノット
操舵性 12.4 旋回時間 Y 秒
その場旋回 空中からの被発見距離 4.39 km
水中からの被発見距離 3.26 km 海上からの被発見距離 3.83 km
視界範囲 8.8 km ステルス --
移動ペナルティ 7.5 偵察データ 4
リロードポイント -- サービスタイム --

耐久

脆い。フリゲート並みかつ薄い防空能力により生存性は高くない。遮蔽をうまく使おう。また多くの魚雷は2速航行中でも普通にヒットするため障害物をうまく使わないと厳しい上速度の割に操舵性が悪いためマップをきちんと見ないと座礁して4分の1程度の体力が吹っ飛ぶ可能性があるので注意しよう。

機動力

ゲーム内最速を誇り、その場旋回もできるため十分なように見えるが旋回性が劣悪なため横方向の移動は苦手。切り返しやその場旋回をうまく使おう。

レーダー、検出距離

フリゲートと違い被発見距離が長く、ステルスもないが運用上遊撃が多くなるため障害物を利用すればそこまで困らない。

武装

武装ジャンル 搭載数 初期装備 固定⚪︎/×
ミサイル 2 P-700 Granit ×
ミサイル 2 P-700 Granit ×
ミサイル 2 P-700 Granit ×
対潜水艦グレネードランチャー 2 RBU-2500/2 (212 mm) ⚪︎
防空 1 UKU-9K-502 BK ⚪︎

自由ミサイル6基と非常に独特な構成かつ高火力を備える。
囮からの本命ミサイルという典型的な戦法も可能。固定グレネードはマーケットでも高額取引されるRBU-2500とほぼ同じで優秀だが、欠点として携行弾薬数が少なく適当に撃つと大体弾切れする。本艦を扱う際はゴールドで買える弾薬補給の購入を推奨する。

武装配置

見た目通り、ミサイル中央に集中してる
グレランは少し後方である。
然しこの艦艇、色んな戦場を遊撃する動きをすることが多いので武装配置を意識して戦闘することは正味そんな無いだろう

防空

防空数 防空名 固定or自由
×1 UKU-9K-502 BK 固定

Loonに似た機関砲防空を備える。ダメージ・精度・範囲ともに優秀なものであるがやはり搭載数ゆえうまく立ち回らないと厳しい。また前方120度(要検証)には撃ってくれない為注意する必要がある。総じて弱い。機動力をうまく生かさなければ生存は厳しいだろう。

総評

T2のルンを正統強化した感じのおふざけ艦艇超高速艦艇である。火力だけなら全艦艇トップクラスの言って良い
然しかなり高度な立ち回りを要求される上にグレランを当てるためのエイム、敵艦砲撃を回避しつつ障害物を避ける精密な操艦技術その他諸々を必要とする玄人向け艦艇である。
慣れない内にオンライン戦闘に出ると返り討ちにあうだけだが慣れると非常に強い艦艇である。
尚T2ルンでお馴染みの凸撃戦法もしようとすればできないことはない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー