atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
nanasihennkagura @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • nanasihennkagura @ ウィキ
  • 都市について

nanasihennkagura @ ウィキ

都市について

最終更新:2023年10月06日 13:56

nanasihennkagura

- view
管理者のみ編集可

解説

 なぜ、中世ヨーロッパの都市が、どれもこれも城塞都市なのか。
 なぜ、日本の都市は、どれもこれも大きな壁がないのか。

 それは、島国日本と、地続きの国では戦争の仕方が違うからだ。
 中世日本の戦争は外国との戦が殆ど無い。戦国時代は日本人同士による内乱だった。

 織田信長が変死した歴史的大事件が起きようと、平民からみれば領主が変わっただけで、日常生活に大きな変化が起きることが無かった。
 『戦争が多い』『税が高い』くらいの差しかない。当事者には死活問題だったが、後世から見るとその程度の話。

大陸・地続きの国では違ってくる

 大陸では、敵将・兵士はもちろん、一般市民まで含めて皆殺しにすることが多い。
 戦争をする相手はいつも異民族だから。

 言語・文化・宗教・肌の色が違う。
 言葉の通じない、自分たちに似た異なる『生き物』を殺し、土地や家・畑を奪って使う。殺戮が自分たちの神が定義している正しい行いだった。
 それどころか異民族の救済だと、詭弁と正当化にまみれた宗教的背景も生まれている。

 腹が減ったら殺して奪う。それが大陸での戦争の基本形だ。欧州だろうが中国だろうが同じ。従属・隷属などというのは、自分たちが食べていける余裕が生まれた後。

 これは戦国時代の日本は全く違う。乱取りという制度を使う大名が時折いたが、やはり皆殺しにはしなかった。
 織田信長の比叡山焼き討ちを、武将が新たな領地を獲得するたびにやっていては、自分の首を絞める。

 戦国時代、その土地で生きる農民は、食い扶持の作り手であると同時に兵力として扱われた。戦で失われる分は仕方ないとしても、それ以上をいたずらに減らすことは、己の弱体化になる。
 なので壁を作れないのではなく、必要無かった。人の出入りを制限するため、柵を作っても、戦闘に備えて頑丈にするのは自分の拠点、城だけで済む。

 そして、大陸・地続きの国では城塞都市が必要だった。
 領主はきちんと外敵から市民を守ることをアピールしなければ、住民は納得せず、税を支払わない。もしくは逃亡する。
 それは当然の話で、生きるため。学の無い平民とは言え、身の危険くらいはわかっている。

 これは都市内だけでなく、都市周辺の住民に対しても同じ。
 生活の都合で離れて暮らしていても、いざという時には避難場所を提供する。逃げ込んでくればいいから税を払えと。
 これがノブリス・オブリージュの正体でもある。

 現実の異民族対策だけでも、城塞が必要になる。
 魔物の脅威がある中世風ファンタジー世界では、なおのこと必要だと思う。

じゃあフォーセリアでは?

 しかし、ソード・ワールドのアレクラスト大陸では単一の言語と、単一の民族に見える。
 まず、神々が自分を模倣して人間を作ったとされる神話がある。ある程度の差はあれど、五大神の教義もあまり歪んでいない。そりゃ神が実在するんで曲げようがない。声を聞くことだってできる。何なら神罰が下ることさえある。
 教義を勝手に変えることは神を愚弄するのも同然で、そんなの神罰が実在する世界では畏れ多くてできやしないだろう。まもとな人間なら。

 さらに言えば新王国歴時代の人間は、殆どがカストゥール王国を滅ぼした蛮族の末裔。
 つまり、アレクラスト大陸においての人間同士の戦争は、同じ民族同士の内乱に近い。神も言語も容姿も同じなら、殆どの人にとって外国人は異民に見えないと思う。

 でも、都市の殆どは城塞。
 ここから言えることは一つ。


 日本式をとってもいいし、大陸式をとってもいい。
 どちらかから一部だけを採用してもいいし、しなくてもいい。

 GMの自由だ。ルールブックはどちらにも柔軟に対応している。

神罰って?

 余談ですが、神罰はどの神も基本はまずは警告する。
 次の段階で直接的な罰を与える。マーファなら作物に被害、マイリーなら武器が破損、ファラリスは物理的な神罰を下す。
 ファリスはこの段階でも啓示による指導で、直接的な神罰はあまり下さないとされる。

神罰の内容はGMによってかなり変わる。
 公式シナリオでファリス信者が教義を破り、天罰として死にかけるほどの罰が下ったこともある。
 物質界には直接介入できないとされているが、祟りや天変地異を起こされることもある。
 あるパーティーは「永久に凍える呪い」をかけられ、真夏の炎天下で焚き火をしても凍えるほどの神罰が下った。

 ゲーム的には神が赦すまで、永続的に達成値にペナルティが入ることも。

 フォーセリアではあんまり悪いことしないほうがいいかも。
「都市について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
nanasihennkagura @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • キャラクター一覧
  • サイドストーリー
  • オリジナル技能

  • ルール

  • 世界概略
  • 地理
  • 呪文詠唱
  • 古代魔法王国カストゥール







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. カーラ
  4. オリビア
  5. 上手なキャラクターの作り方
  6. 冒険者
  7. オリジナル技能
  8. 神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  9. 都市について
  10. 職業について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 86日前

    古代魔法王国カストゥール
  • 86日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 86日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 536日前

    ルール
  • 536日前

    トップページ
  • 536日前

    ギルドについて
  • 538日前

    陰陽寮
  • 538日前

    永藏の悪夢
  • 600日前

    ロドーリル王国
  • 600日前

    ローンダミス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. カーラ
  4. オリビア
  5. 上手なキャラクターの作り方
  6. 冒険者
  7. オリジナル技能
  8. 神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  9. 都市について
  10. 職業について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 86日前

    古代魔法王国カストゥール
  • 86日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 86日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 536日前

    ルール
  • 536日前

    トップページ
  • 536日前

    ギルドについて
  • 538日前

    陰陽寮
  • 538日前

    永藏の悪夢
  • 600日前

    ロドーリル王国
  • 600日前

    ローンダミス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ディズニー データベース
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. トリコ総合データベース
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. ステラソラwiki
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  4. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  6. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. アキ・ローゼンタール - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. つか山 天乃進 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.