atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
nanasihennkagura @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • nanasihennkagura @ ウィキ
  • ルール

nanasihennkagura @ ウィキ

ルール

最終更新:2024年05月15日 15:15

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

概要


 ここでは禁じ手や折り合いをつけていることをまとめた。

メタ的な禁じ手


 メタ的な禁じ手とは、ルールブックに記載はされていないがやらない方がいいこと。


大金を使って傭兵や兵士を大量に雇う

 TRPGプレイヤーの間では、言わずと知れたパワープレイの一例。
 初出と思われるのはバブリーズ。
 冒険者や傭兵を大量に雇って冒険に同行させる、など金にまかせた物量作戦を展開した。

 これをすると、例えばGMが「山賊を登場させ、戦闘させよう」とシナリオを作っても簡単に攻略してしまい、
 主人公たちが活躍しない淡白な流れになり、望ましくない。

 GMがそういうプレイを推奨するわけではないのなら、するべきではない。
 GMも許可するべきではない。

 アルチョム編では、可能だがこれを自重している。
 少数の護衛に留めているがそれでも戦闘が単調になっている。

 現実の中世において金持ちは100人単位の護衛を連れ歩いていたそうだが、
 アルチョムの経済規模から考えてあまりにも小規模。
 しかしあえて自重している。
 名前も知らない傭兵たちが敵を倒して、面白いかどうか。

 やりようによっては面白いかもしれないけど同じことを何度も繰り返すと
 GMは苦悩するかもしれない。

GMやNPCを騙す

 詐欺。
 GMは敵ではなくPLを導く味方なので、PLは常に何をしたいのか明確にGMへ伝えるべき。
 簡単にシナリオを攻略したいからと、GMにわざと情報を渡さずに不意打ち気味に行動するのは禁じ手。

 NPCが怪しいやつだと思っても突然殺すなどは以ての外で、まずはGMにお伺いを立てるべき。
 GMが想定していた結末を迎えられず、台無しになる可能性大。

ルールの穴を突いた行動

 こちらもバブリーズが発端。
 勝ち負けにこだわりすぎず、GMの用意したシナリオやソード・ワールドの世界観を楽しもう。

ファリス・バッシング

 ファリス=堅苦しい奴 という固定観念は払拭されるべきだと思う。
 確かに世界観的には、教義だけを信じる信者はたくさんおり、そのせいで神官レベルを持たない司祭も大勢いる。
 しかし、嫌な奴でないファリス神官の方々がいるはず。
 それらは基本的に善良な人々。

ゴブリンのジレンマ

 「生け捕りにして情報を吐かせたゴブリンを殺すか、逃がすか?」という、ソードワールドのみならずTRPGのルール運用に関する古典的命題。
 基本的にゴブリンは知能が低く邪悪なので、逃がしてもすぐに悪事を行うが、抵抗できない相手を殺すことにも躊躇いがあるという葛藤が発生する問題。

 ファリス信者ならゴブリン相手なら何をしても絶対正義だと宣う人も多いが、
 拷問にせよ脅迫にせよ、明らかに善の行為ではないため、
 正義のためであっても、やるべきではない。

 また、そもそも論として、GMはキャラクター達にこのような意地悪な葛藤をさせるべきではないと思う。
 GMがゴブリンに命乞いさせて情に触れておいて、逃がしたら嫌な展開に持っていくよりは、GMの方からゴブリンはさっくりと殺すべきである。

世界観的に危険な行為、もしくは自重すべき行為


人前で魔法を使う

 オラン王国に賢者の学院が作られて以来、比較的マシになったとはいえ、
 魔法はまだ忌避されている扱いである。

 新王国歴時代は、魔術師たちの古代魔法王国カストゥールが滅亡して作られた時代。
 そしてその殆どは蛮族と呼ばれる、古代人に迫害されてきた人々の末裔。

 プレイヤーキャラクターもその一人のはず。
 街中や農村部で使うのは特に危険で、兵士に捕まりかねない。

 学院の立場も悪くなるため、余程の理由が無ければ魔法は控えよう。
 もちろん、自分の命が危ないときや人助けの時など、状況による話ではあるが、むやみやたらに使うものではない。

 なお、新王国歴が元年に近づくほど魔術師への風当たりは強くなる。
 特にカストゥールが滅亡した直後などは魔術師と言うだけで狩りの対象になる。

邪神・邪教の話をする

 敵として出てくることが多いファラリスやミルリーフの信者たち。だからPC達もよく話題に出す。
 しかし、それを事情を知らない赤の他人が聞くと厄介なことになる。邪教は、話に出すのも禁忌なくらいの扱い。

 事情を知っているNPCならともかく、何も知らない人々がいる街中や村の屋外などで話すべきではない。誰が聞いているかわからないから。
 密室でこっそり話すくらいが世界観にマッチしている。
「ルール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
nanasihennkagura @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • キャラクター一覧
  • サイドストーリー
  • オリジナル技能

  • ルール

  • 世界概略
  • 地理
  • 呪文詠唱
  • 古代魔法王国カストゥール







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. カーラ
  4. オリビア
  5. 上手なキャラクターの作り方
  6. 冒険者
  7. オリジナル技能
  8. 神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  9. 都市について
  10. 職業について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 85日前

    古代魔法王国カストゥール
  • 85日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 86日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 535日前

    ルール
  • 535日前

    トップページ
  • 535日前

    ギルドについて
  • 537日前

    陰陽寮
  • 537日前

    永藏の悪夢
  • 599日前

    ロドーリル王国
  • 599日前

    ローンダミス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. カーラ
  4. オリビア
  5. 上手なキャラクターの作り方
  6. 冒険者
  7. オリジナル技能
  8. 神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  9. 都市について
  10. 職業について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 85日前

    古代魔法王国カストゥール
  • 85日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 86日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 535日前

    ルール
  • 535日前

    トップページ
  • 535日前

    ギルドについて
  • 537日前

    陰陽寮
  • 537日前

    永藏の悪夢
  • 599日前

    ロドーリル王国
  • 599日前

    ローンダミス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ディズニー データベース
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. トリコ総合データベース
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  4. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  6. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. アキ・ローゼンタール - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. つか山 天乃進 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.