atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
nanasihennkagura @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
nanasihennkagura @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • nanasihennkagura @ ウィキ
  • 神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧

nanasihennkagura @ ウィキ

神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧

最終更新:2024年05月15日 15:18

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
呪文詠唱

1レベル

キュアー・ウーンズ

「大地の母たるマーファよ。この者の傷を癒したまえ」(レイリア/『ロードス島戦記2 炎の魔神』p244)

「至高なるファリスよ。我に癒しの力を」(シルティス/「幻獣の遺産」『マンドレイクの館』p189)

「至高なる……ファリスよ」(シルティス/「幻獣の遺産」『マンドレイクの館』p203)

「幸運を司るチャ・ザ神よ、我が傷を癒したまえ!」(ライス/「ロマールの罠」『ロマールの罠』p53)

「われらが神マーファよ。その偉大なる力でもって、この男の傷を癒したまえ」(ビンセント/「サラマンダーの憂鬱」『ロマールの罠』p151)

「全能なる戦の神マイリーよ、この勇気ある若者の傷、癒したまえ」(グリーバス/『ロードス島戦記6 ロードスの聖騎士(上)』p90)

「慈愛の女神マーファよ……」(小ニース/『ロードス島戦記6 ロードスの聖騎士(上)』p216)

「偉大なるチャ=ザよ……」
「わが友レグディアナに加護を。わが祈りを生命に変え、かの者に分かち与えたまえ……」(デイン・ザニミチュア/『ヒーローになりたい!』p151,p152)

「慈愛のマーファよ。我に力を。大いなる慈しみをもちて、彼の傷を癒したまえ」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けI』p59)

「偉大なるファラリスよ、サーラに加護を!!」(デル・シータ/『君を守りたい!』p170)

「女王よ、癒しの力を」(リオン・オークレイ/『混沌の夜明けIII』p94)

「幸運を与えたまうチャ・ザよ……われに癒しの力を……」(ルナンド/『自由人の歎き(上)』p115)

「大いなるラーダよ。癒しの力を……」(サレム/『自由人の歎き(下)』p135)

「わが神チャ・ザよ、サレムに癒しの力を!」(ルナンド/『自由人の歎き(下)』p208)

「慈愛の女神よ。大いなる力を。広き慈しみの心でこのものの傷を癒したまえ」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けIV』p34)

「勇壮なる戦いの神よマイリー……」(ティードル・ローカム/『混沌の夜明けIV』p201)
※詠唱中断。「戦いの神」ではなく「戦いの神よ」にマイリーとルビが振られているが、おそらくミス。

「チャ・ザよ、戦士イェルに癒しの恵みを!」(シアラ・フォード/「遅れてきた鍵」『まぼろしの女』p36)

「ラーダよ 傷つきし者を 癒したまえ………」(アデリシア/漫画『レジェンド・オブ・クリスタニア2 はじまりの冒険者たち』p100)

「私の知ってる 自由な神様
私の信じる 強い神様
お兄ちゃんを助けたいの
お願い 私に力を貸して」(アンジェリカ/『ナイトブレイカーズ爆発!』p237)

「神よ、勇敢なるこの娘の傷を癒したまえ!」(メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』p226)

「全能なる戦の神マイリーよ この者の傷を癒したまえ」(グリーバス/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝1』p101)

「――光の至高神ファリスよ」
「命の火を守りたまえ 死の淵より立ち上がり」
「ふたたび光溢れる命の炎を 生きる力を与えたまえ!」(エト/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女2』新装版p78,p79)

「全能なる戦の神マイリーよ」
「この者の傷を癒したまえ」(グリーバス/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p1)

「聡明なるラーダよ、この者の傷を癒したまえ……」(フィランヌ/『蟻帝伝説クリスタニア』p98)

「聡明なるラーダよ、その大いなる力もて、彼の者の傷を癒したまえ!」(フィランヌ/『蟻帝伝説クリスタニア』p171)

「全能なるマーファよ この者の傷を癒したまえ」(小ニース/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝3』p105)

「……偉大なる戦神マイリーよ」
「我が勇者の傷を癒したまえ…… 」(メリッサ/『魔法戦士リウイ2』p184,p185)

「大地母神マーファよ…」(小ニース/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝4』p69)

「偉大なる戦の神よ……」(メリッサ/『魔法戦士リウイ7』p142)

「偉大なるファリスよ、我が傷を癒したまえ……」(クリストファー・フォウリー/「許されし偽り」『許されし偽り』p46)

「ファリスよ、この者の傷を癒したまえ……」(クリストファー・フォウリー/「許されし偽り」『許されし偽り』p59)

「神よ、勇敢なるこの娘の傷を癒したまえ!」(メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』新装版p226)

「慈悲深き地母よ 恵みのマーファ」
「大地のいつくにも在ませど 別して威光を顕し 彼の者の肉の身を癒したまえ」(大ニース/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女II』p198)
※「リフレッシュ」の可能性もある。デーモン・ロードの傷を癒し、血や肉片からのデーモンの発生を防ぐ?

「神よ……」(ガルガド/「ゆく人くる人」『集え!へっぽこ冒険者たち』p350)

「マーファ様……!」(マギ/「季節の巡るたびごとに」『冒険の夜に翔べ!』p49)
※傷つき意識を失いかけた者が聞いた神への祈りだが、神聖魔法の呪文ではない可能性もある。

「慈悲深き神マーファよ。肉を癒し、血を清め、われらに平安を与えたまえ」(ゼント/「我ら〈不屈のものたち〉!」『冒険の夜に翔べ!』p118)

「偉大なる戦神マイリーよ」(メリッサ/『賢者の国の魔法戦士』p171)

「戦神マイリーよ。自らの力を持て、戦おうとする勇者へと祝福を」(ガルガド/『へっぽこ冒険者と眠る白嶺』p64)

「戦神・マイリーよ! どうか彼の者に癒しを!」(ガルガド/『へっぽこ冒険者と眠る白嶺』p239)

「偉大なるファラリスよ。この者にあなたの加護を……」(デル・シータ/「奪うことあたわぬ宝」『へっぽこ冒険者とイオドの宝』p34)

「偉大なるチャ=ザよ!」
「わが友メイガスに加護を……!」(デイン・ザニミチュア/『幸せをつかみたい!』p194)

「偉大なるチャ=ザよ!」
「わが友デルに加護を。わが祈りを生命に変え、かの者に分かち与えたまえ!」(デイン・ザニミチュア/『幸せをつかみたい!』p233)

「ファリスよ、慈悲深き御業を、与えたまえ」(イリーナ・フォウリー/『輝け!へっぽこ冒険譚1』p73)

「マイリーよ。戦士に再び立つ力を」(ガルガド/『輝け!へっぽこ冒険譚1』p225)

「……偉大なるファラリスよ」(デル・シータ/「死者の村の少女」『死者の村の少女』p156)

「我が神、暗黒神ファラリス」
「彼を助けて。彼の血を止めて、彼の傷を塞いでください」(ウリエラ/『ダークエルフの口づけII』p264)

「マイリーよ、戦士へと戦いの力を再び!」(ガルガド/『輝け!へっぽこ冒険譚2』p251)

「勇壮なる戦の神よ、使徒に力を。戦士を癒す力をたまわれん」(バリントン・ライエル/『波濤の彼方に待つもの』RPGドラゴン第7号p29)
※単行本未収録。

サニティ

「マイリーよ。この者の心に平静を与えたまえ!」(ホッブ/『ロードス島戦記4 火竜山の魔竜(下)』p165)

「ブラキよ。この者の心に平静を与えたまえ!」(デュダ/「オラン連続失踪事件」『ドワーフ村殺人事件』p172)

「戦の神よ! この者の心に平安を与えたまえ」(グリーバス/『ロードス島戦記7 ロードスの聖騎士(下)』p64)

「慈悲深きチャ・ザよ、この者の心に平静を」(ライス/「ただ一度の奇跡」『ただひとたびの奇跡』p253)

「マイリーよ、この者の心を鎮めたまえ……」(ロンドバーグ/「哀しみの賢者」『ゲート・デーモンの仮面』p39)

「チャ・ザよ、この男の心の嵐を鎮めたまえ!」(シアラ・フォード/「遅れてきた鍵」『まぼろしの女』p40)

「偉大なる戦神マイリーよ、この者の狂気を取り除きたまえ!」(メリッサ/『神代の島の魔法戦士』p180)
※明確な呪文名は語られず、接触しているかどうかも怪しいが「サニティ」と判断。

「至高の神ファリスよ、心の嵐をどうか収め給え」(イリーナ・フォウリー/『輝け!へっぽこ冒険譚3』p184)

ターン・アンデッド

「神聖なる光よ。不浄なる者どもを払い清めよ!」(ナリル/「緑の都市」『ふたりのラビリンス』p154)
※呪文は「ホーリー・ライト」を思わせるが、ナリルのプリースト技能は2レベルなので「ターン・アンデッド」の小説表現と判断。その場合でも描写上の矛盾はない。ただし本文中では「ナリル・ディリオ」と名乗っているのにデータでは「ナリル・マコーレイ」となっているなど、ナリルのデータには微妙な混乱がある。データが草稿段階の不完全版である可能性も否定できない。

「自然の理を乱す存在よ、生命なき生命よ、チャ=ザの名において命ず! 生と死の法則に従い、地に還れ!」(デイン・ザニミチュア/『ヒーローになりたい!』p147)

「至高神ファリスよ、我に力を。聖なる力もて、不浄なる魂を鎮めたまえ!」(ドルティ・フラストル/「ただ一度の奇跡」『ただひとたびの奇跡』p247)

「マーファは善き名なり!」
「星は天に 花は地に 死せる者は土に還るべし!」(神官戦士/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p264)
※「デストロイ・アンデッド」の可能性もある。

「至高神の名において、不浄なるものどもよ、去れ!」(フラウス/『ロードス島伝説5 至高神の聖女』p68)

「自然ならざる命によって動かされる哀れな骸たちよ! 疾く大地に還れ!」(メリル/『新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)』p187)

「不浄なるものよ、滅び去れ!」(メリッサ/『神代の島の魔法戦士』p55)

トランスファー・メンタルパワー

「至高神よ、我が気力をこの者に分け与えたまえ」(エト/『ロードス島戦記7 ロードスの聖騎士(下)』p336)

「勇猛なるマイリーよ、この者に精神の力を。我が力を分け与えしめよ」(ティードル・ローカム/『混沌の夜明けI』p231)

「トランスファーメンタルパワー!!」(マーディ/漫画『漆黒のカース』p183)

センス・イービル(ファリス)

「神聖なる至高神よ我にその力を…」(聖騎士/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女2』新装版p43)

「尊き至高神ファリスよ。我に示したまえ……」
「かの者の心を。邪悪なる意思のありやなしやを」(イリーナ・フォウリー/「10%の偽情報」『踊れ!へっぽこ大祭典』p45)

ラック(チャ=ザ)

シュアー・ハンズ(ガネード)

フリータイミング(ヴェーナー)

ウーンズ

「ファラリスよ、我に敵対するものに傷を与えたまえ!」(闇司祭/「戦乙女の槍」『戦乙女の槍』p38)

「彼の者に痛みと傷を!」(アマラ/「パン・マン」『ぺらぺらーず漫遊記』p246)

「我が神、暗黒神ファラリス。どうか我が敵意を刃となして、憎しみの印を敵に刻みつけてください」(ウリエラ/『ダークエルフの口づけII』p259)

メンタル・アタック
「我は欲する。暗黒神ファラリスよ、この者の気力を挫け」(カマラサ/『ダークエルフの口づけII』p219)

インサニティ(名もなき狂気の神)

スケジュール(リアセフォー)

センス・スピリアー(ゴーヤマー)

センス・グラッジ(ミゴリ)

2レベル

キュアー・デフネス

キュアー・ブラインドネス

フォース

「マーファよ!」(レイリア/『ロードス島戦記2 炎の魔神』p244)
※微妙な書き方だが、これとは別の「短いルーン」が呪文である可能性もある。

「ラツ!」(シルティス/「幻獣の遺産」『マンドレイクの館』p187)

「バス!」(デイン・ザニミチュア/『ヒーローになりたい!』p164)

「ハッ!」(ジェノア/『君を守りたい!』p101)
※これは呪文ではなく気合いの声という可能性もある。

「フッ!」(ガザル/「風の泣く谷」『ただひとたびの奇跡』p116)

「力のつぶてよ 我が敵を打て!!」(カーニア/漫画『漆黒のカース』p158)
※明言はされていないがおそらく「フォース」。『異界への門』に登場するカーニアはダークプリースト技能を所持していないが、そもそもキャラクター的に別人かもしれない。

「フォルツ!」(フラウス/『ロードス島伝説 亡国の王子』p254)

「バス!」(デイン・ザニミチュア/『愛を信じたい!』p84)

「神よ!」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けIV』p235)

「神よ!」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けIV』p236)

「知識神ラーダよ。我にお力を――!」(アデリシア/『はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア』p134)

「マーファよ」(エミール/『果てしなき宝島』p177)

「来るな! 死ね! 死んじゃえ!」(アンジェリカ/『ナイトブレイカーズ爆発!』p28)
※これは魔法発動の呪文ではないかもしれない。

「やめてよ!」(アンジェリカ/『ナイトブレイカーズ爆発!』p106)
※同上。

「嫌よ! あんたなんか――大嫌い!」
「大嫌い! 大嫌い! 大嫌い!」(アンジェリカ/『ナイトブレイカーズ爆発!』p238)
※同上。

「マイリーよ!」(メリッサ/メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』p226)

「ファラリスよ!!」(ウォイス/『英雄伝説クリスタニア 赤き剣の戦士』p192)

「ファラリスよ!」(ウォイス/『英雄伝説クリスタニア 赤き剣の戦士』p194)

「戦の神マイリーよ 我が願いを聞き その源たる力をしめせ それは我が手 我が斧に宿り」
「力をはなて!!―――フォース―――」(グリーバス/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p45)

「マーファよ!」(小ニース/『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』p187)

「神よ!」(グラント/『黄金伝説クリスタニア』p117)

「マイリーよ!」(メリッサ/メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』新装版p226)

「フォルツ!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p111)

「グラツ!」(マンティコア/「ゆく人くる人」『集え!へっぽこ冒険者たち』p320)

「力よ」(リスリー/「狙われたヘッポコーズ」『狙われたヘッポコーズ』p279)

「いい加減にしなさい!」(エメル/『賢者の国の魔法戦士』p43)
※これは魔法発動の呪文ではないかもしれない。

「“ハツ”!」(ガルガド/『へっぽこ冒険者と眠る白嶺』p74)

「マーファさま! オラに力を!」(マロウ/「ボックス・ポックス」『へっぽこ冒険者とイオドの宝』p234)

「暗黒神ファラリスよ!」(ラグナカング/「夢見し黄金色」『へっぽこ冒険者と緑の蔭』p258)

「大地母神マーファよ……」(小ニース/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p185)

「偉大なるチャ=ザよ……」
「バス!」(デイン・ザニミチュア/『やっぱりヒーローになりたい!』p303)

「偉大なるファラリスよ……」
「バス!」(デル・シータ/『やっぱりヒーローになりたい!』p303)
※上のデインの「フォース」と同時に使用された。声が重なったという明確な描写もないので、「バス!」はデインだけが言った可能性もある。

「おらぁああっ! うちの弟妹に何さらしとんじゃボケがぁあ!」(クリストファー・フォウリー/『輝け!へっぽこ冒険譚1』p32)
※これは魔法発動の呪文ではないかもしれない。

「フォース!!」(マロウ/漫画『ソード・ワールド ぺらぺらーず』p117)

「邪悪よ! 滅びよ!」(カグラ衆/『神代の島の魔法戦士』p258)

「女王よ!」(ニネマ・オーネルズ/『波濤の彼方に待つもの』RPGドラゴン第4号p26)
※単行本未収録。ニネアの名前は雑誌版では「ニネマ」だった。

「放しなさい! 放しなさい!」(サティア・アディ/『野獣、故郷に還る』ドラゴンマガジン1996年9月号p136)
※単行本未収録。これは魔法発動の呪文ではないかもしれない。

「神よ!」(ローラン/『冒険者の絆』RPGドラゴン第12号p26)
※単行本未収録。

ホーリー・ウェポン
「偉大なるマーファよ。生命を冒涜する者どもを打ち砕く力を、我が手足に……!」(アレサ/「帰ってきたドラゴン」『帰ってきたドラゴン』p74)

「神よ。刃に、邪悪なる魂を駆逐する力を与えたまえ!」(ハールーン/「お嬢様の冒険」『ゴーレムは証言せず』p78)

サモンインプ

デフネス

ブラインドネス

3レベル

キュアー・ポイズン

「偉大なる至高神ファリスよ……」
「全き肉体を蝕まんとする、邪悪なる力を取り除きたまえ……」(ドルティ・フラストル/「ただ一度の奇跡」『ただひとたびの奇跡』p282)

「慈愛なるマーファよ、この者に恵みを。身体を浄化さしめよ。悪しき元素を外へ」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けII』p62)

ブレス

「チャ・ザよ、我らに幸運を与えたまえ!」(アウマリ/「夢への街道」『戦乙女の槍』p294)
※呪文だけ読むと仲間に「ラック」をかけているようだが、それだとルール的におかしいので「ブレス」と判断。

「正義と秩序の守護神ファリスよ、邪悪に挑む我等に加護を与えたまえ……」(フラウス/『ロードス島伝説2 天空の騎士』p97)

「大地母神よ、我らに祝福を与えたまえ……」(大ニース/『ロードス島伝説4 伝説の英雄』p292)
※明確に呪文名は記されていないが、おそらく「ブレス」。

「全能なる大地母神マーファよ 我らが直面する困難に……」(小ニース/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p39)
※どのような効果か不明だが、他の呪文と同じように独特の吹き出しに横書きされているので魔法語という扱いらしい。消去法で「ブレス」と判断。

「大地母神の御恵みは我らにあり! この一戦をマーファに捧げよ!」(大ニース/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p223)
※これは単なる鼓舞の声であって神聖魔法ではないかもしれないが、もし神聖魔法であるなら拡大した「ブレス」と判断。

「戦神マイリーよ、我らに加護を!」(メリッサ/『嵐の海の魔法戦士』p161)
※神聖魔法だとはどこにも書かれていないが、もし神聖魔法であるなら「ブレス」と判断。

ホーリー・ライト
「聖なる光よ!」 (エト/『ロードス島戦記 灰色の魔女』p90)

「聖なる光よ!」(クルド/『死せる神の島(下)』p127)

「ラーダよ」
「この戦いを鎮めるためにお力を…!」(アデリシア/漫画『レジェンド・オブ・クリスタニア1 はじまりの冒険者たち』p122)
※小説版にも同様のシーンがあることから「ホーリー・ライト」と判断。『クリスタニアRPG』では6レベル魔法。ただし『クリスタニアRPG』では目くらまし効果があるとは書かれていない。

「偉大なるファリスよ! その聖なる光を現したまえ!」(エト/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女2』新装版p175)

「神よ。闇なる暗黒神ファラリスよ! その御手によりて、不浄なるものを退ける聖なる光を放ち給え!」(ベラ/『ダークエルフの口づけII』p288)

ピース(マーファ)

「マーファ様、彼らの心に平穏を」(エミール/「ユーベルの壺」『魔法の豚足』p99)

「心を鎮めて……、この戦いは自然ではない……」(小ニース/『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』p288)
※「平和の歌」となっており、それを聞く者に影響を与えたようだが、あくまで小説表現と判断。

「慈悲深き大地母神よ……」(小ニース/『新ロードス島戦記2 新生の魔帝国』p275)

インスピレーション(ラーダ)

ウィーク・ポイント(ラーダ)

センス・メタル(ブラキ)

ポイズン

「万能なるファラリス、我に力を。毒をもちて、この女の身体を麻痺させよ」(アイダル/「見えすぎた目」『スチャラカ冒険隊、南へ』p249)

「我が刃に触れし者は死に値する苦しみを受けよ――……」
「暗黒の毒を―――ポイズン―――……」(ジバ/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝4』p102,p103)

バーサーク(名もなき狂気の神)

クラシファイ(ニルガル)

ジェラシック・タッチ(ゴーヤマー)

4レベル

キュアー・ディジーズ

デストロイ・アンデッド

「自然ならざる不浄の魔物どもよ! マーファの名により命ずる。去れ、正しき住み場所たる冥界の果てへ!」(レイリア/『ロードス島戦記2 炎の魔神』p259)
※複数の死霊(レイス)を消滅させている。実際はレイスではなくホーントだったとするなら拡大「イクソシズム」の可能性もある。

「塵となり去れ、自然ならざる不浄のものよ!」(小ニース/『ロードス島戦記7 ロードスの聖騎士(下)』p110)
※複数のアンデッドを消滅させる。

「自然ならざる不浄の魔物どもよ!」
「マーファの名により命ずる 去れ! 正しき住み場所たる冥界の果てへ」(レイリア/漫画『ロードス島戦記 炎の魔神2』新装版p124)
※小説版と同じシーン。ただしこちらの死霊は(ルールで定められているところの)レイスには見えない。

「……不浄なるものよ、消え去りなさい!」(メリッサ/『魔法戦士リウイ6』p104)
※複数のスケルトンを塵とする。呪文や描写から「デストロイ・アンデッド」と判断。

「不浄なる者よ……」
「消え去りなさい!!」(メリッサ/漫画『魔法戦士リウイ 紅炎のバスタード4』96p)
※描写は「ホーリー・ライト」のようでもあるが、小説版と同じシーンなので「デストロイ・アンデッド」と判断。

ヒート・プロテクティブサークル

「勇壮なる戦いの神マイリーよ……」(メリッサ/『魔法戦士リウイ7』p21)
※本文の描写では他者にかけているようだが、ルール的にはおかしい。

「神聖至高なるファリスの御名において 具来せよ熾光の障壁!」
「地獄の業火は 我等が肉体を損なうこと能わず!!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p132,p133)
※拡大「ファイア・プロテクション」の可能性もあるが、先頭に立ったフラウスが炎を防いでいるように見えるので、「ヒート・プロテクティブサークル」の漫画表現と判断。

コールド・プロテクティブサークル

「偉大なる戦神マイリー……」
「冷気に耐えうる防護円を!」(メリッサ/『魔法戦士リウイ2』p169)
※本文の描写では他者にかけているようだが、ルール的にはおかしい。

「偉大なる戦神マイリーよ。我らを凍える冷気より守りたまえ……」(メリッサ/『煙火の島の魔法戦士』p116)

セカンド・チャンス(ガネード)

ルーティーン(ヴェーナー)

コントロール・インプ

スティール・ライフ

「汝の血をもて、我が傷を癒したまえ!」(スクラング/『ロードス島戦記5 王たちの聖戦』p353)

「我が神、暗黒神ファラリス。彼の血と肉を奪い、我が血肉に!」(カマラサ/『ダークエルフの口づけII』p287)

イービル・インパルス(ファラリス)

「邪心!! 邪念!! 邪悪!!」
「汝 闇の使徒に導かれ」
「純然たる邪悪の虜となれ」
「邪念に魅いられし者イービル・インパルスよ」(ジバ/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝3』p107-109)
※相手を破壊衝動の塊にする。「イービル・インパルス」よりも「バーサーク」の効果に近いが、対象者(ギャラック)が激しい破壊衝動を隠していた可能性もあるので文字を優先。

ルナティック・シード(名もなき狂気の神)

「狂気は力なり!」(マッディ・マティス/『失われた狂気を求めて』p113)

「狂気は力なり!」
「われに従えっ」(マッディ・マティス/『失われた狂気を求めて』p187)

「あたしといっしょに生きて! あたしの愛しい妹!」(アゾ/「死者の村の少女」『死者の村の少女』p211)

レイ・オブ・リヴェンジ(ミゴリ)

5レベル

クエスト

「大地母神マーファの御名において、汝に試練を課す。汝、ターバの大神殿に赴きて、最高司祭メリルに見えんことを!」(フェリーナ/『新ロードス島戦記4 運命の魔船』p157)
※「クエスト」であることは間違いないが、相手に接触せず使用しているように読める。自身の命を代償としているので、「ラストワード」と同様に距離の制限が取り払われている可能性がある。

リムーブ・カース

「マーファよ。この者の心を体を、あるべき姿にもどしたまえ」(レイリア/『ロードス島戦記4 火竜山の魔竜(下)』p247)
※呪文だけ読むと「リフレッシュ」のようだが、「ストーンカース」と推定される石化の呪いを解いているので「リムーブ・カース」のはず。

「慈悲深き大地母神、豊穣と創造を司る女神よ……」
「自然ならざる呪縛より、このものを救いたまえ!」(大ニース/『ロードス島伝説 亡国の王子』p54,p55)

「大いなる神よ
慈悲の心で呪いの縄を断ち切る愛を
怒りのムチではね返す勇気を
熱き縛めを打ち砕く希望を
大いなる神よ
忌まわしき呪いを解きたまえ」(サティア・アディ/『タイデル騒乱!』p36)

「慈悲深き大地母神よ、豊穣と創造を司る女神よ。我に力を……」
「……自然ならざる呪縛より、このものを救いたまえ!」(大ニース/『ロードス島伝説3 栄光の勇者』p263,p264)

「偉大なる至高神ファリスよ……」
「……すべての闇よ、消え失せろ!」(フラウス/『ロードス島伝説4 伝説の英雄』p189,p191)

バトルソング(マイリー)

「戦いを司る偉大なる神、マイリーよ。ここに勇者集い、戦いに臨まん。我らに加護あれ。鉄の意志と炎の勇気を与えたまえ……」(ホッブ/『ロードス島戦記4 火竜山の魔竜(下)』p102)

「戦いを司る偉大なる神、マイリーよ。ここに勇者集い、戦いに臨まん。我等に加護あれ。鉄の意志と炎の勇気を与えたまえ……」(ホッブ/『ロードス島戦記5 王たちの聖戦』p110)

「聞け、偉大なる女王よ!
ここに戦士集い、戦いに望まん。
我らに加護あれ。
鉄の意志を、炎の勇気を賜れよ。
見よ、戦乙女を統べる者よ!
戦士の剣を、戦士の戦いを。
我らに加護あれ。
鋼の心を、雷の怒りを賜れよ……」(イレイザ・エリアラ/『混沌の夜明けIII』p83,p84)

「戦を司る偉大なる神マイリーよ。我ら聖戦に臨まん。我らに加護を。そして我らに打ち破られる事なき勇気を与えたまえ」(ロンドバーグ/「黒い肌の軍師」『戦乙女の槍』p153)

「聞け、偉大なる女王よ!
ここに戦士集い、戦いに望まん。
我らに加護あれ。
鉄の意志を、炎の勇気を賜れよ。
見よ、戦乙女を統べる者よ!
戦士の剣を、戦士の戦いを。
我らに加護あれ。
鋼の心を、雷の怒りを賜れよ……」(イレイザ・エリアラ/『混沌の夜明けIV』p187)

「聞け、猛き戦の神よ!
ここに勇者集い、戦いに望まん。
我らに加護あれ。
鉄の意志を、炎の勇気を賜れよ。
見よ、勇ましき戦の神よ!
勇者の剣を、勇者の戦いを。
我らに加護あれ。
鋼の心を、雷の怒りを賜れよ……」(ティードル・ローカム/『混沌の夜明けIV』p243,p244)

「今まさに、我ら戦いに臨まんとす。願わくばマイリーよ、我らに鉄の意思と、炎の勇気を与えたまえ……」(ビエン/『神王伝説クリスタニア〈下〉』p23)

「偉大なる戦神マイリーよ。ここに戦あり、ここに勇者あり……」(メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』p220)

「戦いを司る偉大なる神マイリーよ」
「ここに勇者集い 戦いに臨まん」
「我らに加護あれ 鉄の意志と炎の勇気を与えたまえ……」(グリーバス/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝1』p116)

「戦の神よ、ここに勇者集い……」(グリーバス/『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』p205)

「ここに勇者集い、戦いに臨まん……」(グリーバス/『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』p298)

「偉大なる戦の神よ、ここに勇者集いて、戦いに臨まん……」(グリーバス/『新ロードス島戦記2 新生の魔帝国』p123)

「偉大なる戦神マイリーよ。ここに戦あり、ここに勇者あり……」(メリッサ/『湖岸の国の魔法戦士』新装版p220)

「深き心をつくし古き言葉をさぐりて
軍神マイリーの世にありし時代を思いおこさん
軍さの神の唇より朗々の調べの流れ出たその日を
「強剛力士のいづくにやあらん」
その呼びかけに応と立ちいざさらば我も歌わん
軍装もはなやかに青銅の大戦車にその身を運ばせて
世界をどよもす勇壮なる詩なかに霊肉の二つを浴したり
譬えんにものなき荘厳のまた神秘の楽声に労苦は失せつ
壮大なる血気の巡り充ち満ちて呼吸かろく
烈火のごとくあきらけく祝祭のごと輝かしく
さやばしる剣に勝利を乞いつ
かくてこそ凶険無道の敵人も我らが足下にねじ伏せられん
いざさらば我も歌わな 猛りどよめく血潮のままに」(神官たち/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女II』p80,p81)
※縦に長くなりすぎるため、引用に際し改行位置などは大幅に変更している。

「勇壮なる戦の神よ……」(グリーバス/『新ロードス島戦記3 黒翼の邪竜』p156)

「偉大なる戦神マイリーよ、ここに勇者あり。彼らに炎の勇気と鋼の意志を与えたまえ!」(グリーバス/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p220)

「偉大なる戦神マイリーよ。ここにあり、勇者あり、我らに加護を賜りますよう……」
「マイリー神よ、感謝します……」
「世界を滅ぼすものと戦う者たちに祝福あれ、神々が創りたもうた世界を守る者たちに加護あれ……」(メリッサ/『魔法の国の魔法戦士』p457)
一行目は「ここに戦あり、ここに勇者あり」が脱字している可能性もある。雑誌版(ドラゴンマガジン2009年11月号p411)では当該箇所は「ここに、勇者あり」。

ガード・トレーディング(チャ=ザ)

ヒート・メタル(ブラキ)

「我らが神、ブラキよ。御身の怒りをこの忌まわしいものに与えたまえ! 我に力を!」(ガラード/『死せる神の島(上)』p50)

カース

「汝、サーラよ。偉大なる暗黒神ファラリスの名において命じる。いついかなる時も、我が命令に逆らうべからず……」(ジェノア/『君を守りたい!』p122)

「汝、サーラよ。偉大なる暗黒神ファラリスの名において命じる。いついかなる時も、ジェノア様の命令に逆らうべからず……」(ウィーラン/『君を守りたい!』p124)

「汝、あらゆる創造をなさざるべし」(暗黒司祭/「地の底に響く風の唄」『死者は弁明せず』p149)
※呪いをかけられた者による回想の言葉であるため、細部は微妙に異なっているかもしれない。

カース/ラストワード
「呪われよ……我が神よ、この男に……苦しみ……と……恐怖……を……」(ミルリーフ司祭/『死せる神の島(上)』p175)
※死に際の呪いの言葉なので「ラストワード」と判断。

「の、呪いを……」
「ファラリスよ、この者の言葉に災いあれ。愛の言葉は憎しみとなり、慰めの言葉は罵倒と伝わらんことを」(ガーベラ/『ロードス島戦記4 火竜山の魔竜(下)』p253,p254)
※死を代償とした呪いであることが明記されているので「ラストワード」のはず。

「わが恨み、思い知れ。おまえの子々孫々にまで祟ってやる。狼になって、狂い死にするがよい」(ゴラン/『わらべうた殺人事件』p195)
※死に際の呪いの言葉なので「ラストワード」と判断。ただし呪いをかけられた者による日記の記述なので、実際の呪文とは微妙に異なるかもしれない。

クリエイト・ゾンビ

「宇宙の終末、究極の混沌を統べる者よ──」
「死と破壊の女王カーディスよ。いま一度、この醜き抜け殻に生命を。汝が忠実なる下僕に、より多くの働き手を。終末を呼び寄せる使命を果たすために……」(凶鳥/「魅入られし者」『熱血爆風!プリンセス』p101)

イモレイト(ファラリス)

「クク……来たぞ来たぞ!」
「さあ存分にこの娘の魂を喰らうがいい!」
「ファラリスよ!!」(アルナーフ/漫画『ユニコーンの乙女』p120,p121)
※「イモレイト」の漫画表現と判断。漫画版では悪役の名前が出ないので、もしかするとアルナーフではないかもしれない。

ルナティック・ダンス(名もなき狂気の神)

ジェラシック・ブラスト(ゴーヤマー)

クリエイト・ゴースト(ミゴリ)

6レベル

イクソシズム

プリザーベイション

リターンホーム(マーファ)

「慈愛なる大地、悠久なる母に願う。汝の子を母の胸に。己が帰るべき地に送り届けんことを」(マリク・ポスト/『混沌の夜明けIV』p250)

「我が肉体 我が心は風となり」
「遥かなる大地を駆け抜けん!」(カーラ/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女2』新装版p112)

「我が肉体 我が心は風となり」
「遥かなる大地を駆け抜けん!!」(カーラ/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女2』新装版p182)

「我が肉体 我が心は風となり」
「遥かなる大地を駆け抜けん!!」(カーラ/漫画『ロードス島戦記 灰色の魔女3』p86)

サモンインセクト

メズマライズ

「汝の心は我がものなり!」
「そうだ魔術師、こちらにこい」(ログナー/『ロードス島戦記5 王たちの聖戦』p360)
※おそらく暗黒語の呪文は前半のみ。

ロッツ

エターナル・リーンカーネーション(カーディス終末)

リターンホーム(カーディス終末)

クリエイト・ゴーストシップ(ミルリーフ)

フランティック・ミッション(ミゴリ)

7レベル

ファイア・プロテクション

「マーファよ。炎の力より彼らの身を守りたまえ」(レイリア/『ロードス島戦記2 炎の魔神』p303)

「我らが母 大地母神マーファよ」
「炎の力より彼らの身を守り聖なる楯となれ!!」(レイリア/漫画『ロードス島戦記 炎の魔神2』新装版p148)

フォース・イクスプロージョン

「偉大なる至高神ファリスよ……」
「滅びよ、邪悪な異界の魔物ども!」(フラウス/『ロードス島伝説2 天空の騎士』p93)

「ファーラリィース!」(ウォイス/『英雄伝説クリスタニア 赤き剣の戦士』p195)

「大地母神マーファよ!」(マリク・ポスト/『混沌の大地III』p128)

「ファリスよ! 我に力を!!」(フラウス/「幻影の王子」『ロードス島伝説5 至高神の聖女』p235)

リジェネレーション

ディバイン・アーマー(マイリー)

「偉大なる戦神マイリーよ。我に汝が鎧を与えたまえ……」(メリッサ/『嵐の海の魔法戦士』p184)

ディバイン・ウェポン(マイリー)

「勇敢なる戦神マイリーよ……」(メリッサ/『煙火の島の魔法戦士』p177)

レジェンド(ラーダ)

ワードパクト

8レベル

サモン・サーバンツ

「言葉は神聖なる御技を得て 異類の隔てを越え 心より心に入らん!」
「私の言うことがわかる?」
「急いで! この人たちを森の外の安全な場所へ!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p226)
※馬に命令を与える。「サモン・サーバンツ」の漫画表現と判断。おそらく神聖語の呪文は冒頭部分だけ。

パワーリンク

「正義を司る光の神ファリスよ……」(フラウス/『ロードス島伝説4 伝説の英雄』p297)
※純化した魔力をウォートに送り込む。よくわからないが、「パワーリンク」の小説表現ではないかと判断。

「慈悲深き大地母神マーファよ……」(大ニース/『ロードス島伝説4 伝説の英雄』p297)
※同上。2人で唱える必要はないとか、達成値の上限は増えないとかの疑問はあるが、あくまで小説表現と判断。

リフレッシュ

「偉大なる至高神、太陽を司る光の神……」
「ファリスよ、全き肉体を蘇らせたまえ」(フラウス/『ロードス島伝説2 天空の騎士』p131,p132)

「慈悲深き大地母神マーファよ……」(小ニース/『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』p177)

「慈愛の女神マーファよ、創造を司る大地母神よ……」
「この者の傷を癒したまえ。全き肉体を取り戻したまえ!」(小ニース/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p238)
※呪文名は記されていないが「リフレッシュ」と判断。

バニッシュ(ファリス)

「神聖なる御名の遍く天地において 祝福されざるものよ…」
「汝の拠るべき世界へ 疾く去れかし!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p33,p34)

「神聖なる御名の遍く天地において 祝福されざるものよ!」
「汝の拠るべき世界へ疾く去れかし!」
「退けえェ!!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p238,p239)

「神聖なる御名の遍く天地において 祝福されざるものよ」
「汝の拠るべき世界へ… 疾く去れかし!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女II』p196)

「偉大なる至高神よ……」
「至高神ファリスよ、聖なる光もて、邪なるすべてを消滅せしめよ!」(アリシア/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p153,p154)

クリップル

「汝、大地に立つことかなわぬ」(エズード/『新ロードス島戦記―序章― 炎を継ぐ者』p42)
※おそらく「クリップル」。足の自由を奪う。なぜかルールと異なり術者の死によって(?)呪いの効果が消えている。

「汝、腕をあげることかなわず」(エズード/『新ロードス島戦記―序章― 炎を継ぐ者』p43)
※おそらく「クリップル」。腕の自由を奪う。ただし抵抗され効果なし。

ストーンカース

「暗黒神よ! 我に力を与えたまえ。我、力を欲したり。異教の司祭に、石の呪縛を与えたまえ!」(ガーベラ/『ロードス島戦記4 火竜山の魔竜(下)』p246)

9レベル

リコール・スピリット

リザレクション

プレーグ

デス(カーディス)

10レベル

コール・ゴッド

「大地母神マーファよ! わたしの許に降臨を!!」(小ニース/『ロードス島戦記7 ロードスの聖騎士(下)』p305)

「慈悲深き大地母神、多産と豊穣を司る女神よ。あなたの従僕の願いを、お聞きとどけください。我が身に降臨し、偉大なる奇跡を起こしてくださいますよう。魔神王を浄化し、彼らの世界へ送還賜りますよう。傷ついた者を癒し、力をお与えくださいますよう……」
「大地母神マーファよ!!」(大ニース/『ロードス島伝説4 伝説の英雄』p302,p303)

「地に穣りをもたらし 天より慈雨を召すもの」
「善き哉 美しき哉 マーファの御名は」
「マーファの愛児ニース 御魂むかえまつる!」
「偉大なるかな 大地母神」
「その荘厳のきわみの前に こころたえ うなじたれ つつしみて」
「すずろかに依り来たらん ふたつなき御身の御姿の」
「我とひとと 御身がほめ歌 うたいつぎぬ」(大ニース/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p274,p275,p277,p279,p300)
※非常に長いので吹き出し外の呪文は省略。

「偉大なる至高神ファリスよ……」
「終末へと続く、この門を永遠に閉ざさんことを、わたくしは望みます……」(アリシア/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p157,p158)

「破壊の女神カーディスよ。汝が不肖の娘に、今一度その力を!」
「破壊の女神よ、この門を……終末の門を破壊したまえ!」
「今、一度……」
「わたしに力を……」(小ニース/『新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)』p214-216)
※どうやら「コール・ゴッド」を使おうとしていたらしいが失敗。

「破壊の女神よ! 我が身を生贄に捧げましょう。今こそ、汝が魂を降臨させたまえ! 終末の門へと続くこの門を壊したまえ!」(小ニース/『新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)』p221)

セーブ・ソウル

「大地母神マーファよ」
「闇に縛られし魂たちの鎖をときはなち」
「光によって導きたまえ」(小ニース/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝5』p15)
※ブアウ・ゾンビらしき相手を崩れ去らせる。「デストロイ・アンデッド」の可能性もあるが、呪文から「セーブ・ソウル」と判断。超英雄ポイントがあるのでレベルは特に問題にならない。

リーンカーネーション

レスキュー

ジハド(ファリス)

「聖戦ジハド」(エト/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝5』p154)

レベル不明

特定不能

「ラーダよ」
「どうかこの私にお力をお貸し下さい」
「争いを終わらせるための……」
「力を!!」(アデリシア/漫画『レジェンド・オブ・クリスタニア3 はじまりの冒険者たち』p63)
※全身から光を放ち、それを浴びた相手の力を奪う。さらに「ビースト・フォーム」も解除する。最もふさわしい魔法は「ピース」だが、アデリシアはラーダ司祭なので使うことができない。ただし神聖魔法の制限は術者による無意識の自主規制らしいので、本人の資質や願いによっては他の神の特殊神聖魔法を使うこともできるのかもしれない。

「慈愛の女神マーファよ」
「その崇高なる手を差し伸べ」
「この者の心のカセを解き放したまえ それは力となりてこの者の願いを叶えるでしょう」(小ニース/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p80,p81)
※自信をもてない者の潜在能力を発揮させる? 吹き出しの形状などから、実際に唱えた呪文かどうかは怪しいが、肩に触れた手が発光するなど明らかに魔法らしい演出がなされているので一応。強化されたのがアルド・ノーバの魔法なので、「トランスファー・メンタルパワー」の漫画表現という可能性もある。

「偉大なる戦の神よ……」(メリッサ/『魔法戦士リウイ2』p108)
※詠唱中断。おそらく「キュアー・ウーンズ」と「フォース」のいずれか。

「神聖なる…」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p35)
※詠唱中断。

「ファリスよ、この者の罪を許したまえ……」(アリシア/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p133)
※死者のアンデッド化を防ぐ鎮魂の祈り。「ターン・アンデッド」の可能性もあるが、ルール上はそのような効果はない。

「大地母神マーファよ!」(神官戦士たち/『新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)』p187)
※神聖魔法らしいが、具体的にどの魔法が使われたかは不明。

「破壊の女神カーディスよ……」(エラスティン/『新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)』p191)
※詠唱中断。

アラート(?)

「我が身に害なす 我が敵をしめせ 見極めの眼を―――アラート―――――……」(グリーバス/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p64)
※魔法で姿を消している敵を発見する。しかし『ソード・ワールドRPG』には「アラート」という魔法は存在しない。『ロードス島RPG』と『クリスタニアRPG』には同名の神聖魔法があるが、どちらでもラーダの特殊神聖魔法。描写も「アラート」というより「センス・マジック」や「センス・エネミィ」のほうが近い。

コマンド(?)

「至高神ファリスの名の下に 法と秩序を破りし者へ」
「戒めの力を!!」(神官戦士団/漫画『ロードス島戦記 英雄騎士伝2』p163)
※杖から放った魔力で敵の動きを封じる。『ロードス島RPG』および『クリスタニアRPG』にあるファリスの特殊神聖魔法「コマンド」くらいしか候補を思いつかない。「コマンド」の効果はあくまで暗示によるものであって、物理的な圧力によって壁にまでめり込ませている描写とは合致しないが、例によって漫画表現と判断。

バリア(?)

「ファリスは偉大なり!」
「御身の聖なる左手は 邪悪なる刃の前に 不壊の楯たらん!」(フラウス/漫画『ロードス島戦記 ファリスの聖女I』新装版p283)
※こう叫んで楯でデーモン・ロードの攻撃を受けようとしたが、単なる景気づけという可能性もある。神聖魔法だとするなら『ロードス島戦記RPG』および『ロードス島RPG』に登場する特殊神聖魔法「バリア」だと判断。

マインド・ブラスト

「暗黒神ファラリスよ、我に力を――」(ウォイス/『英雄伝説クリスタニア 赤き剣の戦士』p166)
※呪文名は明記されていないが描写からこの魔法と判断。『クリスタニアRPG』では5レベル魔法だが『ソード・ワールドRPG』では未設定。ファラリス以外の暗黒司祭を想定していないためかデータ上はファラリスの特殊神聖魔法となっているが、おそらくは基本暗黒魔法。

カーディスの奇跡(仮)

「カーディスよ~~!!」
「破壊の女神カーディスよ、至高なる終末のものを招来させたまえ……」(サーキス/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p213,p214)
※自身を生贄として終末のものを召喚する。

「残酷なる破壊の女神カーディスよ!」
「我に昔日の姿を取り戻したまえ!」(フィオニス/『新ロードス島戦記5 終末の邪教(上)』p228,p229)
「神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
nanasihennkagura @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • キャラクター一覧
  • サイドストーリー
  • オリジナル技能

  • ルール

  • 世界概略
  • 地理
  • 呪文詠唱
  • 古代魔法王国カストゥール







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. 古代魔法王国カストゥール
  4. 地理
  5. 呪歌の歌詞一覧
  6. マジック・アイテムなどの合言葉一覧
  7. カーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 379日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 379日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 379日前

    ルール
  • 379日前

    トップページ
  • 379日前

    ギルドについて
  • 380日前

    陰陽寮
  • 380日前

    永藏の悪夢
  • 443日前

    ロドーリル王国
  • 443日前

    ローンダミス
  • 443日前

    ラヴェルナ・ルーシェン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 古代語魔法の呪文詠唱一覧
  2. 精霊魔法の呪文詠唱一覧
  3. 古代魔法王国カストゥール
  4. 地理
  5. 呪歌の歌詞一覧
  6. マジック・アイテムなどの合言葉一覧
  7. カーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 379日前

    神聖/暗黒魔法の呪文詠唱一覧
  • 379日前

    古代語魔法の呪文詠唱一覧
  • 379日前

    ルール
  • 379日前

    トップページ
  • 379日前

    ギルドについて
  • 380日前

    陰陽寮
  • 380日前

    永藏の悪夢
  • 443日前

    ロドーリル王国
  • 443日前

    ローンダミス
  • 443日前

    ラヴェルナ・ルーシェン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.