ヒトデマン

No.120 タイプ:みず
特性:はっこう(野生のポケモン出現アップ) 
   しぜんかいふく(戦闘から引っ込めると状態異常から回復)
夢特性:アナライズ(一番最後に攻撃すると技の威力が1.3倍になる。相手の交代時でも発動)
入手可能ソフト:RSE/LG/DPt/HGSS/ポケウォーカー/BW/BW2
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
30 45 55 70 55 85

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

容量の都合上スターミーから分離しました。

第六世代からNNの上限が六文字となったので念願(?)のウルトラマンと言うNNを付ける事が可能になった
どちらのファンにとってもこれは嬉しい待遇である、ヘアッ!

こいつは進化前そろって性別不明なのだが、ヒトデマンは♂じゃないか?
↑manは男女問わず人間という意味でも使うが
↑ヒトデ人間…?ヒトデ人類…?
↑↑↑あれだ、きっと「地球」でいう「♂」とは違う「♂」なんだよ(ポケモン界の星が「地球」と仮定しての話)
金銀時代だけ何故かメロメロを覚えられたのもこれで説明が付く。
↑↑ヒトデヤロウじゃ字余りになるだろ。或いはやっぱりウルトラ(ry
↑↑たしかレジスチルの図鑑で地球って書いてたよ
↑×5「man」について、補足して
「a man」で「男、男性」、「man」で「人、人間、人類」等の意味で使われる。
関係ないけど、昔々月面に行った人物が 言ったあの名言を
生放送の時、その言葉を翻訳する際に、日本語に通訳する方が混乱した事がある。
↑↑↑そういやウルトラマンは人類じゃないな(宇宙人)

ヒトデマンは雌雄同体なので、誰とでも恋愛感情を持てる(無印7話より)
↑実際はメタモンとしか持てないんだけどねw
↑「恋愛感情を持てる」だから子作り云々とは関係ない気が
↑実はクラゲ、貝(シェルダ)、岩(サニーゴ)、化石(プテラ以外)となら子供が出来る。まさに謎。
↑メノクラゲ♂♀両方ためしたが できんかったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
↑タマゴグループでは、だろ。実際は性別不明だから無理だがな

BWにて星の欠片がポイントアップと交換できるようになったため、野生のこいつに泥棒を撃つ人は多くなると思われる。
試しの岩?知らんがな
↑OLのユミコ「私をブラックシティに連れてって」
↑Bだったら可能だけどWなら不可能だしそもそも通信環境無い俺は…俺は…


耐久ヒトデマン型

性格:ずぶといorおだやか
特性:しぜんかいふく
努力値:HP252 防御=特防調整orBD252orS調整残りBD
持ち物:たべのこしorカゴのみorしんかのきせき
確定技:コスモパワー/じこさいせいorねむるorいたみわけ
選択技:どくどく/ほごしょくorミラータイプ/ちいさくなる/なみのりorサイコキネシス/ねっとう

水単の耐性でコスモを積める唯一のポケモン。
スターミーより弱点が少ないぞ!
コスモを一回積めればあのカイオーガの雨しおふきも確定で耐える
↑持ち物に進化の輝石を追加、BDに極振りすると補正掛かっているほうが無補正H振りのスターミーよりちょっと勝る

ちいさくなるで回避運ゲしつづけるのもアリ

本家wikiではHが30しかないという理由により一蹴されている

保護色はDSの対戦環境だとノーマルタイプにしかならないがバトレボの環境なら・・・
↑第五世代では地面タイプになる、電気無効はおいしいが・・・

地形一覧 (バトレボ)
コロシアム タイプ
DS通信対戦・カジノ・コーラル・キャッスル・ストリート ノーマル
ゲート みず
ウォーター・サニーパーク くさ
サンセット じめん
クリスタル・スタービュー・マグマ いわ

カスミのヒトデマン型

名前:ヘアッ!
性格:まじめ
特性:しぜんかいふく(水洗いで直したけど)
努力値:ヘアッ!
持ち物:カラータイマー
技:みずでっぽう スピードスター バブルこうせん カスミが使いそうなもの

ヘアッ!

↑努力値w一瞬髪の毛に振るのかと思ったw
たしかにこいつの鳴き声は深く印象に残ってる
↑その発想は無かったwなんかありがとうw

よくアニメでかませ犬?のような扱いをされていたヒトデマン・・・
確かチコリータにも負けていたような
カスミ「あなたのレベルに頼りすぎたあたしのミスよ」
一応レベルは高いらしい?
↑↑↑育毛剤ですね、分かります。

GBの頃のカスミのヒトデマンの技構成が思い出せない・・・何があったっけ?誰か追加してくれ
↑たいあたり、かたくなる、みずでっぽう のみ。

実数値全部同じ型

性格:勇敢
特性:なんでも
個体値:H8~9 A31 B31 C31 D31 S31
努力値:A164 B148 C28 D152
実数値:H94 A94 B94 C94 D94 S94
持ち物:なんでも
技:なんでも
全てのステータスを同じにできるから作ってみた

スターミー(ヒトデマン)の歴史

第1世代

水随一の素早さ、高めの特殊、エスパー属性などから注目を集めた。
10万ボルト、吹雪などの多彩な技で一躍メジャーポケモンになり、97・98カップでかなり高い需要を得た。
当時岩は複合属性の関係で電気か氷に弱く、不遇な炎タイプは対峙自体想定していなかったのか、
水技は不人気でサイキネ・自己再生・10万・吹雪という構成が非常に多かった。
突破力重視でハイドロポンプを入れることもザラの今では考えられないことであろう。
これに影分身・毒々などを混ぜ、長期戦を想定するケースも有った。

シナリオにおいては序盤の鬼門。
ハナダジム・カスミの切り札として、バブルこうせんで多くのトレーナーを苦しめた。
恐らくこやつを突破するために沢山のナゾノクサが英雄になった事だろう。

第2世代

ゴースト技の仕様変更、悪やヘラクロスの登場等で弱点が一気に増え、特殊分離によって特防が低下。
苦境に立たされるが、水タイプ最速というスターミーの本質が生き、まだまだ戦えるレベルだった。
鋼の登場で炎が見直され、バンギラスの登場もあってようやく水技が主力として認められるようになる。
ただしこの頃からハピナスで止まりまくっていた。
この時代のカビゴンや電気は強すぎたために、簡単に止まり決定力に欠けるスターミーの活躍の場は
他の時期に比べかなり少なく、止まりやすいアタッカーよりも壁張りなどのサポートに走るものも多かった。
クリスタルでは巻き菱パルシェン+吼えるライコウが増えたことを受け、
高速スピナーとしての活躍を見せるようになった。

第3世代

努力値の仕様変更により耐久力は落ちてしまったが、特性「自然回復」を手に入れ、状態異常に強くなった。
もう一方の特性「発光」は戦闘では役に立たず、「薄幸」スターミーと揶揄されるように。
周りのポケモンの耐久も落ちたことで、そこそこの特攻でもかなりのダメージを与えられるようになった。
とは言え、やはりカビゴンやハピナスには手も足も出ない。

ちなみに、メタモンが解禁されるFRLG発売まではタマゴの発見が不可能だったため、RSでの釣り以外に入手手段が無く、
RSの釣りの仕様も数回タイミングを合わせてようやく釣れるというきわめて時間のかかるもので、
出現率もあまり高くなかったため、厳選には困難をきわめた。

第4世代

弱点のタイプが充実したが、一方でガブリアスゴウカザルと言った新勢力の対策候補としても注目された。
今回追加された草結びを主にラグラージ対策として入れるケースもあるが、
それ以外の主力技に関しては第1世代から大きな変更も無く、現在でも昔の型が通用する古参ポケモンの立場を確立。
また水で同速のフローゼルが登場したがあちらは水単の上基本物理アタッカーなので比較対象にはならない。
命の珠や拘りメガネでカビゴンを強引に押し切ったり、スカーフで相手のスカーフ持ちを落とすなど、
新アイテムを活かした新たな戦法も可能になった。
プラチナで使い手が増えた不意打ちが怖くなったが、こちらは新技トリックを習得したことにより
ハピナスを突破できる可能性が生まれた。
HGSSに「じゅうりょく」を習得。これにより重力パの発動要員としての役割が与えられた。耐久に癖のあるポケモンだが、
他のメジャーな重力発動要員のヨノワールドータクンに比べて挑発を呼びにくいという点が大きい。
スターミー自身も、波乗り→ハイドロポンプ、10万ボルト→雷、冷凍ビーム→吹雪と命中に不安のある技に変えられるようになり、火力の上昇も期待できる。

第5世代

相変わらずの速攻アタッカー。攻撃技にサイコショックが追加され、特殊受けに対して攻撃できるようになった。
しかし火力の都合上、ハピナスで高確率で止まるのは相変わらずだが。
他の追加技は火傷三割のねっとうくらいか。
補助技ではちいさくなるが強化され、初代の影分身のような鬼回避率を生み出すようになり、技候補となった。
初代からほとんど変わらぬ技構成と立ち回り・・・どころかここにきて初代風味がさらに増したような感すらある。

スターミー以上の素早さを持つ者が増え、他にもろくに攻撃が通らないナットレイなど、注意が要る相手は増えた。

夢特性は、最後に攻撃できれば威力が1.3倍になるアナライズ。
高速のスターミーには扱いづらいが、交換時にも有効なので流せれば命の珠と同等の効果を得られる。
性別不明なので特性遺伝ができず、厳選難易度が上がるのがネック。

覚える技

レベルアップ

GBA 4th BW BW2 タイプ 分類 PP
ヒトデマン スターミー ヒトデマン スターミー ヒトデマン スターミー ヒトデマン スターミー
1 - 1 - 1 - 1 - たいあたり 50 100 ノーマル 物理 35
1 - 1 - 1 - 1 - かたくなる - - ノーマル 変化 30
6 1 6 1 6 1 6 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25
10 1 10 1 10 1 10 1 こうそくスピン 20 100 ノーマル 物理 40
15 1 15 1 15 1 12 1 じこさいせい - - ノーマル 変化 10
19 - 19 - 19 - 15 - ほごしょく - - ノーマル 変化 20
24 1 24 1 24 1 18 1 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
28 - 28 - 28 - 22 - バブルこうせん 65 100 みず 特殊 20
- 33 - 28 - 28 - 22 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
33 - 33 - 33 - 25 - ちいさくなる - - ノーマル 変化 20
- - 37 - 37 - 30 - ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
37 - 42 - 42 - 33 - ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
- - - - - - 36 - しおみず 65 100 みず 特殊 10
- - - - 46 - 40 - ミラータイプ - - ノーマル 変化 15
- - 46 - 51 - 43 - パワージェム 70 100 いわ 特殊 20
42 - 51 - 55 - 48 - コスモパワー - - エスパー 変化 20
46 - 55 - 60 - 52 - ハイドロポンプ 120 80 みず 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技33 リフレクター - - エスパー 変化 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技48 スキルスワップ - - エスパー 変化 10
技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技67 リサイクル - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技72 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技74 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技85 ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技91 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技92 トリックルーム - - エスパー 変化 5
秘03 なみのり 95 100 みず 特殊 15
秘07 たきのぼり 80 100 みず 物理 15

教え技

FL Em XD Pt HS タイプ 分類 PP
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
じこあんじ - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
あくむ - 100 ゴースト 変化 15
ダイビング 80 100 みず 物理 10
トリック - 100 エスパー 変化 15
ころがる 30 90 いわ 物理 20
シグナルビーム 75 100 むし 特殊 15
たつまき 40 100 ドラゴン 特殊 20
いたみわけ - 100 ノーマル 変化 20
じゅうりょく - 100 エスパー 変化 5
マジックコート - 100 エスパー 変化 15

その他

タイプ 分類 PP 詳細
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20 XD
リサイクル - - ノーマル 変化 10 PDW
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15 PDW

遺伝

タマゴグループ 水中3
孵化歩数 5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)
性別 ふめい

遺伝経路

タマゴ技無し。

外部リンク

最終更新:2013年12月01日 11:31