カビゴン
No.143 タイプ:[[ノーマル]]
特性:めんえき(どく状態にならない)
あついしぼう(炎と氷のダメージを半減する)
体重:460.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:FRLG/XD/DPt/HGSS/BW2
| ゴン仲間 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| カビゴン |
160 |
110 |
65 |
65 |
110 |
30 |
| フライゴン |
80 |
100 |
80 |
80 |
80 |
100 |
| ポリゴン |
65 |
60 |
70 |
85 |
75 |
40 |
| ジュゴン |
90 |
70 |
80 |
70 |
95 |
70 |
| ゴン(ぎつね) |
73 |
76 |
75 |
81 |
100 |
100 |
| ゴンベ |
135 |
85 |
40 |
40 |
85 |
5 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
かくとう |
| いまひとつ(1/2) |
--- |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
ゴースト |
XYで橋の上で居眠りして通行妨害、ポケモンの笛で起こす、寝ぼけて襲われるという懐かしのリメイクイベントに感動した古参ファンは多いはずだ
これ以外でもところどころに過去作品のネタが仕込まれてて楽しい
↑バッジ1個でこの種族値はすさまじい、だから愛着もあってか最後まで連れて行った人もいるんじゃないだろうか、僕のように
↑殿堂入り後までずっと連れてる 一致恩返しが強すぎる
シャラジムを超えた後のジムリにはこいつ出して恩返し打ってるだけでよかった さかさバトルにも非常に強い
デメリットはHPの高さと素早さの遅さから回復アイテムの減りが早くなることだな
XYでは「ゲップ」という新技が登場している。毒タイプ特殊最高威力だが、きのみを食べた後でないと使えない、というもの。
大食らいのイメージで有名なこいつも遺伝で習得できるのだが、経路がかなり面倒&意外。
ハブネーク→
パウワウ→
ヤドン→こいつ、である。ハブネークは
ドーブルでも可。
しかしなぜパウワウが…
かつてはXD限定で面倒だったじばくがゴンベの卵技に登場。
ありがたやありがたや、だけどそもそも弱体化しているのが気に掛かる。
10/2放送のポケットモンスターTHE.originでは笛で目を覚まし襲いかかるシーンの他、レポート3:サカキでのバトルに登場
サイホーンのつのドリルに倒されるも、まさかの目から破壊光線という強いインパクトを残した
我らがボクっ娘タワータイクーン・
リラに似合わないパートナー(アニメ版は
エーフィ)
また、サトシやレッドの手持ちでもある。
アニメにおいての称号は「エース」いつも二連勝をしてくれます。
とおせんぼうが一番似合うポケモン
二位は
ウソッキー?
ポケモンXDで青タモリが繰り出すカビゴンのダークエンドは強烈。
印象に残った人も多いはず。
↑ちなみに赤タモリの方は
太い骨持ちガイコツがコイツをさらに上回る威力のダークエンドを繰り出してきます。
↑でも登場時期と捕捉率の関係上恐らく一番印象に残りやすいのはカビゴンだと思う。ちなみに他にエンドを使うポケモンは
ライボルト(ミスト持ち)と
先生などがいる。
てかこいつ世代が変わる度に覚えなくなる技が増えて行くよな
初代では捨て身タックルレベルアップで覚えたのに
↑初代のレベル技7つの内、第5世代で覚えられるのは3つだけか。
破壊光線→ギガインパクトはともかく、第2世代から捨て身タックル、第4世代から頭突き覚えないのか。
あと初代だけ固くなる覚えるのなww
初代からいたポケモンの中で
「色」の公式設定が黒なのはコイツだけだ!
すごいぞー!かっこいいぞー!
ポケスペではレッドの手持ち。
眠る姿や食べ物を食ってる姿より敵と真正面からぶつかりあう姿の方が多いパワーファイターである。
カビゴンの体重は460kg。
そしてカビゴンが1日に食べる量は400kgと言われています。
と言うことは、一日食べなければカビゴンは60kgに?
スマートカビゴンも見てみたいですね
↑もしかすると食べ始める前が460kgかもしれないぞw。
↑↑食べた日に排便しなかったら一体どうなるんだww
クチバで寝てた時は4倍サイズのドットなのに、連れ歩きだと通常サイズのドットという不思議。
しかも通常サイズになったおかげで建物の中でも普通に連れ歩きできる。
モンスターボールに入る際にダイエットしたのか?
でないと
460kgの巨体が建物を歩き回ったら床が抜けるわw
(ちなみに
550kgのメタグロスも連れ歩き可能)
↑カビゴンに関しては上にあるように捕獲前は便秘気味で太っていたのが対戦する事で痩せたんじゃない?
メタグロスは常時電磁浮遊の路線で。(或いは密度の問題。)
↑↑人間がヨーギラス(72kg)を軽々持ち上げる世界なんだから460kgぐらい楽々支えられるだろ
強敵と戦う際には、コイツ入りモンスターボールを相手の口の中に投げいれよう! あとはご想像にお任せしますbyレッド
↑イエロー「レッドさん怖いです〜!!」
↑↑レッド「素早く正確なスローイングとシビアなタイミングが要求される難度の高い技だ!」
↑全 ポケ書ネタじゃねーかwwwww
実を言うと、寝そべってばかりいるカビゴンの目は、白丸の中に点目という、ちょっと怖い目をしている。
バトレボで噛み砕くをしたときや倒れるときに分かる。
↑↑べつにコダックとかと変わらない気が…怖くないよ
↑それをいうならクサイハナ
まさしくカビゴンと同じじゃないか
HG・SSでけたぐりがバラ撒かれてしまいいろんなところから格闘120が飛んでくるようになってしまった
↑そこでヨプカウンターですよ。
↑でも教えで覚えて且つ活かせるやつがそんなにいないから馬鹿力ほどの痛手でもないがな。
↑GSでは格闘技=けたぐりな上に覚えるポケモンは
ミュウツー以外全員使うぐらいのためばかぢから以上に痛い・・・
おかげで高い特殊耐久を持つのにカビゴンが残念な立場になった
↑カビゴン以上に使用されるバンギやディアルガの方が痛い
| ※カビゴンに進化させてしまうとかぎわけるといやなおとを覚えなくなるので特に注意!! |
↑ダブルでかぎわける→じばくやサポートとかの可能性があるので悪くは無い。シングル前提の本家だと強調は厳しいだろうけれど。
こいつゲーム内のグラフィック一番多いよね?
赤緑、青、黄、金、銀、RS、FRLG、Em、DP、Pt、HGSS・・・と。なんと11種類!!!
あまり知られてないけどRSとEmでもなにげに違うんだよね。
↑参考資料
http://gallery.gtsplus.net/Snorlax
↑なにげに手の指の数も3本から5本になってるな
↑↑参考資料かわいすぎてヤバい。めっちゃ和んだ
BWの修行の岩屋で修行中のベテラントレーナー、タイガの切り札。
見た目は普通のトレーナーなのにパーティは6匹であり、しかもガチな技構成。
このトレーナーによってパーティを崩壊させられたポケモントレーナーは数知れず。
こいつはDQ6のキラーマジンガ、もはや初見殺しとしか言いようがない。
↑確かに強かったな。何とか薬駆使して勝ったけど。個人的には当時電気居なかったからギャラの方がきつかったが・・・。
↑あのトレーナーは何なんだろうな、ギャラの石刃で
デンチュラがあぼんしたりとか
↑↑↑こいつをきついと思ったのは俺だけだと思ってたが…
ドリュウズとか俺のゼクロムで等倍取れなかったうえに
ダイケンキをドリルライナーで一撃でぶっ倒してきたり、
結局シナリオで3回目の敗戦に…(ちなみに一回目はデント、二回目はゲーチスでした)
↑↑↑↑初手
ギャラドスに後出しで
ジャローダ出したら大文字と吹雪で地獄を見たわ
宝箱あけたらしんりゅうが出てきたレベルのトラウマだわこの人
ポケスタでは見た目からは全く予想できないアクロバティックなドロップキック(おんがえし)を見せてくれた。
あの身軽さはいったいなんだったのか・・・
カビゴンと聞くとキモリとイチャイチャしてる様子が浮かんでくる。
あの二人は今どうしてるんだろうか・・・?
↑ああ、懐かしいな・・・俺もそのスレリアルタイムで見てた
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
サトシ型
性格:
技:冷凍パンチ/伸し掛かり/眠る/破壊光線
努力値:
持ち物:
腹太鼓の恩恵をおおいに受けることができない型
性格:攻撃力が上昇する性格
努力値:攻撃全振り必須
技:はらだいこ カウンター じわれ ちきゅうなげ
はらだいこで攻撃力が大幅アップ!!
HPが多く削られるが、そこでカウンターをすると超強力だゾ!!!
さらに、特性ががんじょうでないポケには地割れ
じわれが通用しないポケにはちきゅうなげをするといい
じわれもちきゅうなげも通用しない
ゲンガーなどには、役割破壊の「だいもんじ」や「なみのり」や「シャドーボール」なども優秀だ。
HOU型でよくないか?
腹太鼓の恩恵をおおいに受けることができない2型
持ち物:カゴのみ
技:はらだいこ ねむる いびき シャドーボール
前世代で流行った型なので、今作で通用しないはずがない。
選択肢に「ねごと」も入る。
持ち物のところはネタなんだろうけど、前世代ではこのような技構成の実用性があったのは事実。
残念ながら カ ビ で 止 ま り ま す
↓の怪獣マニア型に近いな、これ
初代型
特性:好きなほう
性格:気まぐれなど補正がかからないもの(初代には性格なんて存在しなかったので)
努力値:好きにして
持ち物:無し。初代は道具を持たせられなかったので
確定技:どわすれ
選択技:10まんボルト/なみのり/ふぶき/れいとうビーム/だいもんじ
初代風な特殊型
当時の度忘れの強さは反則的だった
別名ナツメ型。知らないならポケスタ2やれ
モミが有効利用してくれない型
特性:確かめんえき
性格、努力値:調べてください
持ち物:たべのこし
技:あくび、みがわり、のろい、きあいパンチ
妄想:あくびで寝かせてきあいパンチか。つえーなコイツ。
現実:早 く や れ
三食昼寝付き型
特性:あついしぼう
性格:意地っ張り
努力値:攻撃252 特防252
持ち物:カゴの実
確定技:ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ/ねむる
プラチナのオフタワーで登場。ネタ。
↑ファクトリーで同じ技構成の使ったけどなかなか強かった。遅いから相手の技を探りつつ戦うのには向いてる。
…まあ4倍弱点突かない限りおんがえしの方が有用なのは言うまでもない。
しぼうフラグ型
特性:あついしぼう
性格:のんきとか (個性はのんびりするのが好きなど、あんま活発じゃない奴)
努力値:HP252 防御252
持ち物:たべのこし
技:たくわえる・のみこむ・はらだいこ・じばく
脂肪を蓄えろ!そして飲み込んでデブの誕生だ!
太ったら腹太鼓で脂肪の塊を象徴!+死亡フラグを立てる
そして自爆で華麗に死亡しよう!!11
勢いで作った。反省はしていない。
いねむりポケモン型
分類:いねむりポケモン
特性:どちらでも
性格:のんき とか?
個性:いねむりがおおい or ひるねをよくする
努力値:自由
持ち物:自由
技:ねむる ねごと いびき あくび
なぜか無かったので勢いで作ってしまった。反省はしている。
持ち物はいつでも眠れるように自分にダメージのあるもの(実用性なら生命の珠、ネタならくっつき針とか)推奨。
↑珠は攻撃後にダメージだから、眠れない限り攻撃できないこの型じゃダメージは無い。
まあ相手になぐってもらえば、眠って殴って眠らせて眠って殴って眠らせて
というわけで つヘドロ
レッド型
特性:あついしぼう(BW2のPWTではランダム)
性格:二刀流に向くようにorいじっぱり(BW2のPWT)
努力値:0orAD255(BW2のPWT)
持ち物:なし(orレッドカード)orせんせいのツメ(BW2のPWT)
金銀水晶:ねむる/ドわすれ/いびき/のしかかり
HGSS:かみくだく/シャドーボール/ふぶき/ギガインパクト
BW2のPWT:のしかかり/じしん/かみくだく/タネばくだん
どう見てもネタにしか見えない。
シャドーボールとかなんの冗談ですか。
↑噛み砕くと範囲モロ被りだしなあ
ちなみにふぶきはレッドの特性:ゆきふらしにより必中する。
↑特性だったのかぁ
↑↑てめ、ダイヤモンドダストはどう説明するつもりだ。
そういやどっかの動画でみたが6Vのうえに努力値が金銀仕様で全部たまってるような・・・
フロンティア・トレーナーハウス除くトレーナーの努力値はすべて0。
レッドのポケモンは
ピカチュウは6Uだがほかのポケモンは個体値は適等。
レベルが高いから強く感じるんだろうな。
↑そうか。誤情報すまない。しかし俺が見たあれはなんだったのだろうか・・・
実際に使うなら持ち物にレッドカードとかどう?ってことで一応追加。
BW2のPWTでの型を追加、これが一番まともに見えるのは気のせいだろうか
ベテラントレーナーのタイガ型
Lv:62
性格:不明
性別:♂
努力値:0
特性:めんえき
持ち物:無し
技:のしかかり/ワイルドボルト/かみくだく/ヘビーボンバー
最強のモブタイガの切り札。耐久高いわ火力高いわで散々な目に遭った人も多いかも
リラ型
性格:いじっぱり
努力値:体力と攻撃に
持ち物:せんせいのつめ(手抜き) カゴのみ(本気)
技:シャドーボール(共通) のしかかり、はらだいこ、あくび(手抜き) おんがえし、のろい、ねむる(本気)
サブウェイ型
その1
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:オボンのみ
技:のしかかり/ワイルドボルト/カウンター/リサイクル
技威力は若干低いが不一致弱点は耐えるのでカウンターは要注意。
その2
性格:ゆうかん
努力値:AB255
持ち物:オボンのみ
技:のしかかり/じしん/はらだいこ/まもる
その4の劣化版。硬いので中途半端な攻撃だと耐えるがとても遅いので腹太鼓される前にゲージを大幅に減られば安心。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:いのちのたま
技:すてみタックル/じしん/かみくだく/まもる
球仕込み火力は大幅に高い。「ゴーストで(ry 」と油断してると粉々に噛み砕かれて散る。
その4
性格:のんき
努力値:BD255
持ち物:オボンのみ
技:すてみタックル/じしん/かみくだく/はらだいこ
腹太鼓積めば文句なしの強さを見せる。低い素早さは前者が追い風かバトンでサポートすれば最強。
どうやらサブウェイに出現するカビゴンはHP振るよりも耐久面に振るほうが硬いということはお分かりのようです。
ネ申インスパイア型
特性:くいしんぼう
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 防御or特防252
持ち物:イバンのみ
確定技:はらだいこ
選択技1:おんがえし、すてみタックル、ギガインパクト、じばく
選択技2:じしん、ほのおのパンチ、ばかぢから、かみくだく
選択技3:ワイルドボルト、いわなだれ、タネばくだん、れいとうパンチ
まだ解禁されてないのでこちらで。
コイツの夢特性は
ネ申と同じくいしんぼう。よって腹太鼓→くいしんぼうでイバン即発動のコンボを華麗に使いこなす。
選択技1はメインウェポン。恩返し以外は安定感が欠片もないが、腹太鼓の時点で安定感ないのでいっそ自爆してもいい気も。
選択技2は鋼、岩、霊対策で選択技3はそれ以外のサブウェポン。明確な仮想敵がいないなら選択技3はなしでもよい気がする。ただ、このサブの広さは
元祖ネ申には見られないものではある。
ちなみに最速カムラだと最速71族、無振り115族まで抜けます。イバンと違い一発ギャグで終わらないが、別の意味でギャグか。
カビゴンの歴史
覚える技
レベルアップ
| RSE |
FL |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
| カビゴン |
カビゴン |
ゴンベ |
カビゴン |
ゴンベ |
カビゴン |
| - |
- |
1 |
- |
1 |
- |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| - |
- |
1 |
- |
1 |
- |
かぎわける |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
| 1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
| 10 |
9 |
4 |
4 |
4 |
4 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
| 6 |
5 |
9 |
9 |
9 |
9 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
| - |
- |
12 |
12 |
12 |
12 |
したでなめる |
20 |
100 |
ゴースト |
物理 |
30 |
|
| - |
- |
17 |
- |
17 |
- |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 15 |
13 |
- |
17 |
- |
17 |
はらだいこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 19 |
17 |
- |
- |
- |
- |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| - |
- |
20 |
- |
20 |
- |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
| 24 |
21 |
- |
20 |
- |
20 |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| - |
- |
- |
- |
25 |
25 |
なしくずし |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| - |
- |
25 |
- |
28 |
- |
たくわえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 28 |
25 |
- |
25 |
- |
28 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 28 |
29 |
- |
28 |
- |
28 |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
| - |
- |
28 |
- |
33 |
- |
のみこむ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| - |
37 |
- |
28 |
- |
33 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 33 |
33 |
33 |
33 |
36 |
36 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| - |
- |
36 |
- |
41 |
- |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
| 37 |
41 |
- |
36 |
- |
41 |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
| 42 |
45 |
- |
- |
- |
- |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
| 46 |
49 |
41 |
41 |
44 |
44 |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
| - |
- |
44 |
- |
49 |
- |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| - |
- |
- |
44 |
- |
49 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
| 51 |
53 |
- |
- |
- |
- |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| - |
- |
- |
- |
52 |
- |
よこどり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| - |
- |
- |
- |
- |
52 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
| - |
- |
49 |
- |
57 |
- |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| - |
- |
- |
49 |
- |
57 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技マシン
| マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
| 技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
| 技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
| 技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
| 技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
| 技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
| 技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| 技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技23 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
| 技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
| 技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
| 技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| 技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
| 技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| 技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
| 技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
| 技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
| 技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
| 技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| 技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
| 技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
| 技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
| 技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
| 技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
| 技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
| 技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
| 技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
| 技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技93 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
| 秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| ※以下は第4世代までの技マシン |
BW |
| 技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
| 技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
× |
| 技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
× |
| 技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
| 技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
| 技67 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv. |
| 技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
| 技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv. |
| 技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv./タマゴ |
| 秘05 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
× |
タマゴ技
| GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
| ○ |
○ |
○ |
したでなめる |
20 |
100 |
ゴースト |
物理 |
30 |
|
| ○ |
○ |
○ |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| ○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| ○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
| ○ |
○ |
○ |
じわれ ※ |
- |
30 |
じめん |
物理 |
5 |
|
| ○ |
○ |
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
BW:技90 |
|
○ |
○ |
ふきとばし |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
|
○ |
○ |
しねんのずつき ※ |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
|
HS |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
FLEm:教え |
|
|
○ |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
4th:技83 |
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
|
○ |
じばく ※ |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
※「じわれ」はカビゴンのみ、「しねんのずつき」「じばく」はゴンベのみ
- 同時遺伝不可
- あまえる & のろい/じわれ/ふきとばし/しねんのずつき
- じわれ & ふきとばし
- すてみタックル & あまえる/じわれ 【教え技のすてみタックルで両立可能】
- のろい & ふきとばし & じわれ
教え技
| FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
| ○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
| ○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv. |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ |
| ○ |
○ |
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タマゴ |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
| ○ |
○ |
|
|
|
|
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv. |
| ○ |
○ |
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
Lv. |
|
○ |
|
|
|
|
じこあんじ ※ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
Lv. |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv. |
|
○ |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
Lv. |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
× |
|
|
○ |
|
|
|
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
タマゴ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
さわぐ ※ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
タマゴ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ダストシュート |
120 |
70 |
どく |
物理 |
5 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
Lv. |
|
|
|
|
○ |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
Lv. |
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
Lv. |
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv. |
※技マシンで「じこあんじ」を覚えないので注意!
※「さわぐ」はゴンベのみ
その他
| 技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
| じわれ |
- |
30 |
じめん |
物理 |
5 |
XD |
| リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
XD |
| のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
XD |
| じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
ポケウォーカー |
遺伝
| タマゴグループ |
怪獣 |
タマゴグループ (ゴンベ時) |
タマゴ未発見 |
| 孵化歩数 |
10240歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で5120歩。デルパワー「タマゴふかパワー +++/S/MAX」も併用すると2560歩) |
| 産まれるポケモン |
カビゴンにまんぷくおこうを持たせるとゴンベが産まれる。それ以外の場合はカビゴンが産まれる。 |
| 性別 |
♂:♀=7:1 |
| 進化条件 |
ゴンベがなつき度220以上の状態でレベルアップ→カビゴン |
遺伝経路
同時遺伝
|
|
あ ま え る |
す て み タ ッ ク ル |
の ろ い |
じ わ れ |
ふ き と ば し |
お い う ち |
し ね ん の ず つ き |
グループ |
| 001 |
フシギダネ |
卵 |
27 |
卵 |
- |
- |
- |
- |
植物・怪獣 |
| 079 |
ヤドン |
- |
教 |
1 |
- |
- |
- |
32 |
水中1・怪獣 |
| 104 |
カラカラ |
- |
43 |
- |
- |
- |
- |
- |
怪獣 |
| 131 |
ラプラス |
- |
教 |
卵 |
卵 |
- |
- |
- |
水中1・怪獣 |
| 143 |
カビゴン |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
怪獣 |
| 246 |
ヨーギラス |
- |
教 |
卵 |
- |
- |
卵 |
- |
怪獣 |
| 252 |
キモリ |
- |
教 |
- |
- |
- |
16 |
- |
ドラゴン・怪獣 |
| 258 |
ミズゴロウ |
- |
卵 |
卵 |
- |
- |
- |
- |
水中1・怪獣 |
| 304 |
ココドラ |
- |
43 |
卵 |
- |
- |
- |
- |
怪獣 |
| 357 |
トロピウス |
- |
教 |
卵 |
- |
27 |
- |
- |
植物・怪獣 |
| 387 |
ナエトル |
- |
卵 |
17 |
- |
- |
- |
- |
植物・怪獣 |
| 408 |
ズガイドス |
- |
卵 |
卵 |
- |
卵 |
10 |
33 |
怪獣 |
| 410 |
タテトプス |
- |
卵 |
卵 |
卵 |
- |
- |
- |
怪獣 |
※数字は習得Lv.
GBAのみ/DSのみ/DSのみ(DPtを除く)
リンク
最終更新:2018年10月10日 07:21