バンギラス
No.248タイプ:いわ/あく
特性:すなおこし(天候が砂嵐になる)
夢特性:きんちょうかん(敵の持つ木の実を使えなくする)
体重:202.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:コロシアム/FRLG/XD/ダイヤモンド/プラチナ/HGSS/BW/BW2/X/Y
600族+メガ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バンギラス |
100 |
134 |
110 |
95 |
100 |
61 |
メガバンギラス |
100 |
164 |
150 |
95 |
120 |
71 |
カイリュー |
91 |
134 |
95 |
100 |
100 |
80 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
メタグロス |
80 |
135 |
130 |
95 |
90 |
70 |
ガブリアス |
108 |
130 |
95 |
80 |
85 |
102 |
メガガブリアス |
108 |
170 |
115 |
120 |
95 |
92 |
サザンドラ |
92 |
105 |
90 |
125 |
90 |
98 |
ヌメルゴン |
90 |
100 |
70 |
110 |
150 |
80 |
バンギラスのメガシンカが確定、ガブリアスに継ぐ600族のメガシンカである
特性は砂おこしのままだが、新しく登場したフェアリーと同時にフェアリーに強い鋼もコイツにとっては弱点となる
負けるなバンギラス!600族の意地を見せてやれ!ちなみにバンギラスのメガストーンはX限定で入手可能である
↑負けるな!って言っても2倍弱点一つ増えた程度じゃあの格闘全盛時代でトップメタ張ってたこいつじゃ負けようも無いだろ
天候弱体化は痛いけど格闘も減るのが目に見えてるし
↑HP振りメガバンギラスで耐久をいろいろ計算したんだが意地っ張りA252メガクチートのじゃれつく(A344×威力135×2)でようやく高乱数1(93.5%)。
特殊耐久は特攻↑補正C252振りメガルカリオのはどうだん(A211×威力120×4)でようやく低乱数1(37.5%)*実際は適応力のため落ちるけど。
フェアリーが多少蔓延っても対策などいくらでもあるだろう。やっぱり強いぞバンギラス!ただしメガクチートだけはマジ勘弁。交代読みきあいパンチとか決められたら目も当てられない。
↑特防がアホみたいに高くなるしなぁ…フェアリーは殆どが特殊寄りだから、
クチートや
マリルリ以外でコイツを突破するのは相当難儀しそうな気がする。
あと、メガルカリオの場合は、無補正でもC252振りならHP252振りだけの砂嵐付きメガバンギを適応力波導弾で確1っぽい。
(なお、居るのかどうかは知らないけど、HD振りメガバンギは流石に同条件で乱数圏内に入る模様)
バンギのモデルはゴジラであるとはよく言われているが
メガバンギラスは… どう見てもスペースゴジラだなあれは
↑そらをとぶを覚えないのが残念だな。
↑↑ステロ(結晶フィールド展開)からのかえんほうしゃ(コロナ・ビーム)ですね分かります
弱点は増えたが、悪→鋼が等倍になったので悪いことばかりではない。
これでもう
ハッサムやグロスを噛み砕いても歯を傷めることはなくなったぞ!
さらに突撃チョッキという、耐久と火力を合わせ持つバンギラスに相性のいい道具も登場。
「気合玉が命中したのに半分も減らせず返り討ち」「等倍じゃ1/8も減らせない」
という信じがたい声も聞かえるようになった。バンギさんは今日も元気らしいです。
巷じゃメガ進化がどうとか散々騒がれているが、BW2の映画撮ってこい。
一足先にメガ進化ならぬメカ進化したメカバンギラスを見ることができるぞ!
↑今なら、メガゴドラvsメガバンギで映画さながらの怪獣大決戦を見ることも出来そうだな…!(対戦的意味で)
↑そこにメガプテラかメガリザードンも入れて3大怪獣大決戦にできるな
蛾と
三首竜がメガ進化すればなぁ…
XYでのねっとうが某怪獣王の放射熱線にしか見えない。こいつが覚えたらピッタリだったんだが。
XYでフェアリータイプの追加により
ダーテング、
ノクタスと共に弱点7つと1位タイになってしまった。フェアリーが第五世代でマイナーだった悪に強いのはこいつとサザンドラ、改造の
霊悪対策だろう。ちなみに
草複合以外で弱点7つはこいつが初
↑
ノクタス「先輩はそれでもやっていけそうなぶんまだマシじゃないですか」
↑↑
テラキオンもだな
↑↑↑
ソルロック「おっそうだな」
まあこいつは浮遊あるけど
↑↑↑超紙耐久なノクタスさんが今更弱点増えてもなんの問題もない。むしろ悪技を軽減されることの方がヤバいんじゃ…?
↑↑↑↑↑このページ見るまで弱点数1位タイとは気づかなかった。現環境がフェアリーや
先制飛行技で格闘殺しにかかってきてるし。
↑↑↑↑↑↑
パンプジン「格闘にお悩みのアナタにこそ、ハロウィンがオススメですよ」
タイプ:
イワーク
↑確かに「いわあく」だな
↑ヨーギラスのタイプ=イワーク
サナギラスのt(ry
バンギラs(ry
つまり タイプ的にヨーギラス=サナギラス=バンギラス
↑つまりヨーギラス=サナギラス=バンギラス=イワークか…
↑イワークさん超強化だな!
↑幼生からイワークとなる運命を...強いられているんだ!
ドリーム ランド
夢 の 国 バ ン ギ ラ ン ド へ よ う こ そ ____
// _ _-―‐ニ、 |ヽiヽ、 `ー―――ュ‐ 、
r^/ _/- ュ´ ̄ / _ / >ー'´ ̄' \__ / ヽ
/ / ヽ___/::.:| lΛ> <Λ> '_,- ノ | |
r 、 / /、 \ ノ::.::.::.ヽ 、--'‐'´_`――ュ t‐' | /
/|/\ /^i^\ t- 、__. | i / 。 ´ ^ ' ヽ'_::.::/゙ー`┬v';;;;;;゙ーv'´ ヽ ヽ_ノ
/ /| ヽ {ヽ. / | ヽ ヽ::ヽニヽ、_| レ'´7/L -――-ュ ハ  ̄> _(└'´ ゙┘ ) 、~ ̄
/ ム__| ヽ ,,-‐ニ―) \_|ヽ | k  ̄ヽi └7´ / ヽニ=' L/ / `ヽ___,,-‐'´⌒ヽ::ヽ
| /| |´ / ー- .ヽ| \ | く、_ ゝ | ,....:::、  ̄ > γ´ |::.|
. | / | |(_______  ̄\| _/r―‐(へ)v(へ)'i´ /:::> <::::::::ノ ―<_ \ /::.|
k、ム-‐'´ ,,i| ┬-___`ヽ  ̄ ̄ | ヽ/ ,,-― ▼ ‐-、i /:::> λ / \ ̄ー‐'`ー ___ ノ/::.::.|)
|  ̄ ―  ̄ | i、=Z ヽ^ノ  ̄ヽo /_ノ ム┐_,, ヽ'´/ / ヽ ヽ:::::ノ / _ -ヽ、⊥ / |::.::.|
ヽ rヽ | L,,_ 、__ヽ /:/ /'´ レ^tj^^i| 〉ノ /ー-―ヽ ー⊥_ ( /ヽ > _ ( /::.:./
ヽL 〉 | ィ ̄ ̄´// /ーt ,--、jヽ、_ノ__ / ヽ r、_ TーヽΛ_>⌒ー'´ ヽ'´ヽ⌒\
\__ ノ ィ / | ヽ'´::| /:::::::::::k |_/lー-----‐ 入 / -‐' |::.::.V::.ー‐'´i ゙̄ー、 ヽ
| l^´ | λ/ | 〈 |::/ /::::::::::::く | !、 / \/ >-┤::.::.::.::.::.::.  ̄rュノ ノ
| l -' | リ レ| / {:::::::::::::ヽ/k \ー‐‐/ / / :::、ヽ― ::.::.::./ |―'´l ーュ
/ ヽ ^i x'´ |ヽ |::::::::::::i、| \ \/ / <:::::::ノ ヽ  ̄ ̄  ̄/ ノー-‐―ュ_
| ヽ | / / |_ /:::::::::::::| :::> \ | <:::::::| <__人 ノ、_/^ ̄
| Λ | V_ < _> /:::::::::::: |゙'ヽ \_ \ / ̄ ヽ / _ - ヽ  ̄ー'´
\ V / ̄ ̄ー、-‐‐く´_/::::::::::/ Vヽ| | ̄ー 、 /i  ̄ー―ヽ/ V__ ―  ̄
|`ーT´ ` _〉 ^^^^^^^y^ー'k{ュュtj <7ヽ、_ ー__,┘ >、 |
L__ノ tュュェj └-〈__,jー'´ ム__」_「 ~)_ノ\
V  ̄
↑前は(雨とか降らない限り)24時間営業だったのに、時間制限がついたから閉店の危機が訪れちゃったね…
でもダブルだと5ターンでも足りるし、格闘も減ったから意外と盛況してたりして…
↑今なら時間切れや上書きに対しても、メガシンカで更新という芸当も可能になったし、寧ろ閉店の危機は遠ざかったような…
多分ね。
カイリューとバンギラスはぜひとも同じパーティに入れたいところ。
バンギラスの「きんちょうかん」が解禁されればパーティに組みやすくなる。
(マルチスケイル,襷持ちの妨害をしないため)
↑カイリュー、バンギラス、メタグロス、ボーマンダ、ガブリアス、サザンドラの600族パーティですね。わかります。
↑解禁されたら普通にそのパーティーに出会いそうで困る
↑*3 スケイルが潰れようとも「すなおこし」安定。緊張感だと基本性能ガタ落ちだもの。
↑普通のパーティに組み込めていいなんて思ってたがなかったらなかったで何かと不便なんだよな、ユキノオーでも同じこと言えるが。
シングル・ダブル・トリプル・ローテと幅広くトップクラスに存在する化け物
馬鹿力の採用理由の九割がこいつの存在のせい こいつ用に不要なハッサムとか採用率低いし
BWではレベル「50」の個体が出現する。
ワタルやR団幹部はイッシュから輸入していただけだったんだな。
あと、ポケモンスタジアムのレンタル。
↑カイリューの最低レベルも50だからやはりワタルはチートだろw
悪タイプなのに「どろぼう」を覚えないという事態は、プラチナでかなり落胆させられたであろうポケモン。
こいつが「どろぼう」覚えられたらポケモン屋敷で大活躍だったハズ・・・何故かって?
メイド5人抜きで、道中のピッピに「堪える」されても問題なしに仕留められるし、
そのまま最後の
ハピナスから飴をかっぱらえる。
ビクティニサンドバックに非常に便利なポケモン。
ビクティニがこらえるをしても砂嵐で倒せる。
ちなみに噛み砕くのPPを増やしておけば18となり
(HP努力値3+パワー4)×ポケルス2×18=252
PPで倒した回数を確認しつつちょうどHPをふりきれる。
えっ?
カバルドンのほうが楽だって?
↑交代した時の念力を食らわない=混乱しないから、むしろバンギのほうが楽じゃねーか?
↑やきつくすと石化はまるでダメージがない、念力効かないから混乱しない、こらえるは砂で終了。
かみくだく悪波シャドクロ波乗りっていうPP15の技で抜群とれるのを4つ覚えて努力値振りも間違えない。
ビクティニ狩るなら最高峰のポケモンではないだろうか。
プラチナのしょうぶどころではヒョウタの切り札。
父親トウガンの切り札である
ボスゴドラには負けないらしいが、地震もないのに勝てるのだろうか。
↑自信はあるけどな
Ptまでは第二世代の悪ポケモンで唯一公式イラストが描き直されていなかった。
ポケモンレンジャー光の軌跡では過去ミッションのボスとして登場。
なぜか一度に回復するゲージの量がかなり多い。少なくとも8分の1くらいは回復する。
ヒポポタスで倒してくださいって言ってるようなものだけど…
それと仲間にすると結構強い。Sランクとるのが大変だけどな!
特性:すなおこし
バンギラスが登場するだけで、バトルフィールドはどこからかともなく砂嵐が巻き起こる。バトルでは非常に便利なのは言うまでもない。
だがこの特性、日常生活を送る場合はバンギラスに過酷な運命が待っていると思われる。
具体的な例を挙げると、
<食事のとき>
バンギラス「一緒にお昼食べませんか?」
トレーナー「こっち来んなよ! 弁当に砂が入るだろ!?」
バンギラス「ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン」
<就寝時>
バンギラス「ふぁあ……、おやすみなさい……」
トレーナー「痛ッ! 砂が顔に! マジうぜぇ!」
バンギラス「ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン」
<旅先で>
張り紙『当旅館では、施設内・温泉などに砂が混入するのを防ぐため、特性すなおこしのポケモンの携帯並びに連れ歩きを固くお断りしています』
トレーナー「お前のせいで今夜は野宿になりそうだ……。半径10mより離れて寝ろよな」
バンギラス「ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン」
おまけ
<ダンジョンにもぐる時>
バンギラス「よし、いくか!」
フーディン「今回は護衛の依頼だからお前待機な」
バンギラス「いってらっしゃい(´・ω・`)ショボーン」
がんばれ! バンギラス!
まけるな! バンギラス!
↑ヨーギラスの時ですら大きな山を一つたいらげるこいつのお昼って、いったいなんだろう。
↑↑第3世代の七宝渓谷で捕まえて進化させてPTに入れてたが砂起こしが異常に邪魔だったな、タイプがバラバラだから
加えて救助隊でもダメージくらうしモーション長いし、今はいい時代になったもんだ
↑↑↑ボールに入れてやれよwww
↑↑↑↑そんなバンギラスもついに夢特性ですなおこし以外の特性を獲得!
バンギラス「もう砂嵐は起こしません。トレーナーさん、一緒に昼食を食べましょう!」
現実:バンギラスのきんちょうかん! トレーナーは弁当が食べられない!
↑緊張感が封じるのはきのみだけだし、対象も敵だけだから一緒に弁当が食べれるぜ!
↑しかし砂起しじゃないと上でも言われてた通り使いづらいんだよな
HGSSの連れ歩きでもわかるように、連れ歩いていても戦闘にならない限りは砂嵐を起こさないため大丈夫であろう。
ポケモンセンター等の建物内でも普通に連れ歩けるし。
タマゴ技でおいうちを覚えるがプラチナ,HGSSはギャグ技でしかなかったりする
レックウザがいてもしっかり発動するぞかっこいいぞー!
タイプや見た目のおかげか、アニメ作品でも劇場版を筆頭に悪役が多いが
その一方で、サトシ一行が出会ったはぐれヨーギラスの母親である個体も登場。
傷を負わせた上にわが子までさらった密猟者達に見事一矢報いてみせた。
悪タイプだからってそのポケモン自身に罪はないことがわかる話だった。
↑
電化製品に入り込む奴とか
影に潜む暗殺者とか
魂を燃やしつくすとか、
ゴーストのほうが悪そうな設定多いぞw
金銀時代は技の構成上、
ミュウツーキラーの有力候補だった
当時は波動弾、瓦割りも無く、バンギラスが悪技も最も威力の高い噛み砕くを覚えたため
能力が高く、悪タイプでエスパー技も効かないコイツは必然的にミュウツーを倒し易かった
BW2、ベテラントレーナーの出すこいつで死にかけたのは俺だけでは無いはず
↑それよりBW2でギーマの手持ちになったことに対して、話題がいまだに無いのが以外だった。
しかも持ち物はタスキ。四天王で一番やりやすかったギーマが一転、かなりやっかいになった。
↑ギーマのバンギラスの持ち物は気合の鉢巻だぞ。それでも結構発動してくれるから困る
ここまでポケウッドのメカバンギの話題がないことに絶望した。
初めてCMで見た時、対戦で使いたい!と思ったのは俺だけじゃないはず。分岐進化とかしないかな…
BW2でのネタバレ注意
+
|
... |
PWTチャンピオンズトーナメントでは600族の中で唯一使われなかった・・・。
↑FRLGでは一応使ってたグリーンもレッドと同様カントー限定パーティになったしな…
|
BW1では 正面グラでは口が開いているのに背後グラだと口が閉じているというミスがあったのだが、BW2では修正されていたりする
バンギラスと全く同じミスのある奴は修正されていないのを見るに、改めてゲーフリから優遇されている様子が窺える
↑
???「・・・・」
ちなみに中央アフリカ共和国の首都は
バンギである。
こちら参照
↑まさにバンギランド…
ところでメガバンギラスの胸部がサナギラスにしか見えない件
↑というかメガにならなくても面影あったりする。あとメガバンギの頭の一本角は多分ヨーギラス時代にあったあれだろうなと思ったり
グリーン型
・FRLG強化版
Lv:72
性別:♂
性格:
持ち物:なし
技:10まんボルト/つばめがえし/じしん/かみくだく
タイプ一致の岩技はないが、色んなポケモンに対抗できるのでけっこう使いやすい。
・HGSS強化版
Lv:70
性別:♂
性格:
持ち物:なし
技:けたぐり/ほのおのキバ/じしん/いわなだれ
今度は悪技がない。しかしながら相変わらず色んな相手に刺さる。
ヒョウタ型
Lv:65
性別:♂
性格:
持ち物:オボンの実
技:つばめがえし/ほのおのキバ/かみくだく/ストーンエッジ
普通に使いやすい。だがトウガンのボスゴドラには勝てなさそう。
ワタル型(ポケモンスタジアム金銀)
レベル:50
性 別:♀
性 格:攻撃あるのみの性格
努力値:80ずつ
持ち物:表 キーのみ 裏 せんせいのツメ
技
表:りゅうのいぶき/いわなだれ/かみくだく/はかいこうせん
裏:じしん/いわなだれ/かみくだく/はかいこうせん
うわさのレベル50バンギラス。
オーダイルも手持ちにいれよう。後はわかるな……?
なんで♀なんだ。
↑ワタル「♀で何が悪い」
↑♀の
ハガネールといいワタルさん。
アンタは少しズレている。アンタの嫁はカイリューだろうに。
↑ポケスタの手持ちは色々カオスだから仕方ないよ。
ワルダック型(コロシアム)
LV:55
性別:ランダム
性格:ランダム
持ち物:きんのたま
技:かみなり/ふぶき/いわなだれ/かみくだく
シャドーのボス、ワルダックが繰り出してくる最強のダークポケモン(ちなみに
ルギアが究極のダークポケモンらしい)。
ワルダックが自画自賛(?)している通りストーリー攻略中は結構油断ならない強さだったりする。
↑
スイクンでスナッチに専念しようかと思ったら雷で殺された思い出
なおコロシアムではXDとは違って
どろぼうやトリック等の技が敵に普通に効くため、
捕獲さえしなければ何度でも「きんのたま」を奪う事が可能だったりする
ギーマ型(BW2強化)
LV:77
性別:♂
性格:不明
努力値:CPUなので無振り
個体値:6V
持ち物:きあいのハチマキ
技:ストーンエッジ/あくのはどう/だいもんじ/じしん
BW2のチャレンジモードでまさかのギーマの手持ちに。普通の両刀型。格闘に強い飛行技は未搭載。
真の切り札は持ってるというのに…
というかギーマよ、これでは格闘4倍が2匹になるぞ…
それでもこいつで砂嵐になると厄介。特防が1.5倍になるので、きあいだまだと不一致だったりレベル不足だったりだと耐えられる事もよくある。
自分は
ルカリオの波動弾耐えられ地震でやられました… 格闘でも複合タイプあると弱点突かれやすいよね…
なお、チャレンジモードの強化後ではバンギラスだけに限らずギーマの手持ちポケモンの性別は全て♂である。
ベテラントレーナーのジュンイチ型
レベル70
持ち物:無し
性格と努力値は恐らくは無補正無振り
技構成:ストーンエッジ/きあいだま/れいとうビーム/だいもんじ
BW2の18番道路にいるベテラントレーナーが所持してるバンギラス
モブトレーナーとは思えない二刀流フルアタ構成だが、前作のタイガさんの事を考えるとさほど驚くことではない
コイツ一匹でパーティーが壊滅されかけた人も少なくはないだろう
また、同じ道路には
600族ドラゴンのみを所持するベテラントレーナーがいる
砂塵の壊し屋型(配布)
特性:すなおこし
持ち物:きあいのタスキ
技:だいもんじ/れいとうビーム/ストーンエッジ/かみくだく
「シングルバトル 最強クラスのポケモン」としてポケモンセンターで配布されたレベル100のバンギラス。
↑"砂塵の壊し屋"ってこいつのキャッチコピーなんか他より中二的にかっこいいなw
技自体は両刀バンギとしてそこそこ実戦的。ただ火力が足りないので道具補強した方がいい
無双の夢想?型
持ち物:ヒメリのみ
技:まもる こらえる
砂嵐でこらえるでHPを1にすればまもる→こらえるの繰り返しで岩、鋼、地面タイプとレックウザ、
そして一部の,ノーてんき以外を砂嵐ダメージだけでPPが持つ限り何匹でも殺せるぞ!
現実:○○のちょうはつ
○○のフェイント
○○のおにび
○○のどくどく
○○はユキノオーをくりだした
↑むしろそれが妄想だろw
現実の現実 まもるこらえるは判定が同じ。まもる2連成功とまもる→こらえるの成功率は同じ。よって失敗。
天気変えてくれ型
性格:れいせい
努力値:とくこう252残り耐久
技:なみのり かみなり ふぶき かえんほうしゃorだいもんじ
あられ以外なら自分でもできるが人に変えさせるのがワルのやり方。
相手が水か草ならうまくいけば面白いことに。
波動の悪者型
性格:ひかえめ
努力値:特攻252は確定、残り耐久にでも
技:みずのはどう/あくのはどう/りゅうのはどう/ものまね
三色型
性格:ひかえめorいじっぱり
努力値:特攻252or攻撃252
技
パターン1 かみなりのキバ
こおりのキバ ほのおのキバ
パターン2 かみなりパンチ れいとうパンチ ほのおのパンチ
パターン3 10万ボルト れいとうビーム かえんほうしゃ
パターン4 かみなり ふぶき だいもんじ
プラチナで全部覚えられる。すごいぞー かっこいいぞー!
12の三色技をすべて覚えるのは他は
ドサイドンと
ドーブルだけ。
残念賞としては、
バクオング(雷と10万が不可)
グランブル(吹雪と冷凍ビームが不可)がいる。
↑画伯なら電気ショック・粉雪・火の粉や追加効果が三色のトライアタックも使えるぞ!
↑↑炎・電気・氷以外では、ストーンエッジ、れいとうパンチ、アイアンテールでレジ3色(と呼べばいいのかな?)もできます
タッグバトルで味方に嫌われる型
性格:特に
努力値:気にしません
持ち物:お好みで
技:地震、波乗り、逆鱗、暴れる、追い打ち
特性“砂起こし”:味方「タスキつぶれちまったじゃねえか」
地震、波乗り:味方「俺にも当たってるぞ」
逆鱗、暴れる:味方「どっちに攻撃してんだよ」
追い打ち:味方「おい、バグったぞ」
※この型は追い討ちバグが発生するプラチナ、HGSS限定のネタ型です!
ロケット団幹部型(ポケスタ金銀)
性格:無振り
NN:だい6バン
努力値:均等に
持ち物:ピントレンズ
技:いわなだれ、じしん、いばる、いやなおと
一応悪ポケモンということだから、あのロケット団幹部も使っている。
当然LVは、50。電波を使ったのか・・・?
対格闘型
性格:意地っ張り
努力地:攻撃252 防御252
持ち物:ヨプのみ
技:つばめがえし
格闘の中で耐久と攻撃が高い
ローブシン相手に計算。
こちらの攻撃個体値がVで252振りならば、
相手が防御HPがVでどちらかに全振りしていても相手を確3。
耐久に全振りならば、確定4。
つまり、作戦としては、
バンギラス出す
↓
相手が格闘に交換するのを読んでつばめがえし(1回目)
↓
先制で相手にもう一度つばめがえし(2回目)
↓
相手に攻撃される
※ローブシンの意地っ張り攻撃V252振り持ち物なし特性不発動で、こちらの防御HPがVでどちらかに252振り半減の実ならば確2
↓
とどめのつばめがえし(3回目 これで相手は落ちる)
というわけだ。急所に一回当たれば確2になる。
現実;相手の ローブシンの マッハパンチ!
↑むしろドレイn…
自殺型
性格:ようきorおくびょう
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:どくどくだまorかえんだま
確定技:電磁波orのしかかり/ステルスロック/冷凍/文字/エッジ
バンギが電磁波を撃つと、相手は砂ガブを警戒して倒してくれなくなるので、
自ら力尽きて退場する型。ステロ撒いた後は死ぬまで電磁波orのしかかりでOK。
↑倒してくれないなら積んで突破して次の奴の攻撃耐えてor先制で麻痺らせればいいは禁句?
相手に、砂ガブの起点にされるのと積みバンギの起点にされるののどっちがいいか択れれば...
サブウェイ型
その1
性格:わんぱく
努力値:特防とHP
持ち物:くろいてっきゅう
技:いわなだれ/ステルスロック/でんじは/なげつける
トリパ型。
電磁波→岩雪崩→怯みのコンボがウザく、投げつけるも一致(180)で撃てるので威力は大きい。大抵彼と戦うときには
攻撃種族値140から放つマッパがいれば苦戦はしない。
その2
性格:せっかち
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:おうじゃのしるし
技:いわなだれ/かみくだく/れいとうビーム/りゅうのまい
両刀型。
特殊技が冷ビだけでドラゴンや草に刺さるが無振りの為、火力はお察しの通り4倍弱点で突いても一撃で落とせない。龍の舞で積むが意地っ張りなので遅いので2回積まれなければ大丈夫。
その3
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:ヨプのみ
技:ストーンエッジ/かみくだく/じしん/りゅうのまい
竜舞型。
↑と違ってこちらはガチなのでこちらの攻撃を耐えたり4倍弱点で突かないとキツイので竜舞で一回積むと手がつけられなくなるので手強い。全てを半減できるのは
ビリジオンと
キノガッサのみ。
その4
性格:いじっぱり
努力値:攻撃とHP
持ち物:きあいのタスキ
技:いわなだれ/じしん/ばかぢから/ドラゴンテール
物理型。
4倍弱点で突いたとしてもタスキで耐えるので反撃を喰らうことになる。突っ込みたい所は悪タイプの技が無いことと何故ドラゴンテールを選んだのか…まぁ普通に強いが
バトルファクトリーにいた型
性格:いじっぱり
努力値:AB全振り
持ち物:しろいハーブ
技:ばかぢから/ドラゴンクロー/シャドークロー/アクアテール
馬鹿力のリスクを無くすためハーブ装備、ドラゴン対策にドラクロ掲載し影爪で急所狙い…こりゃ手強い。
突っ込みどころ
1、タイプ一致が無い!!
2、何故、範囲の被る影爪を入れたんだ…
3、ドラクロなんて範囲の狭い技より冷パン入れたほうが多くのタイプに弱点付けられるのに
D無振りとは言え特性により硬く特殊弱点突いても耐えることが多い。
覚える技
レベルアップ
GBA |
4th |
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
ヨーギラス |
サナギラス |
バンギラス |
ヨーギラス |
サナギラス |
バンギラス |
ヨーギラス |
サナギラス |
バンギラス |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
8 |
8 |
8 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
15 |
15 |
15 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
14 |
14 |
14 |
なしくずし |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
22 |
22 |
22 |
14 |
14 |
14 |
19 |
19 |
19 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
36 |
38 |
38 |
19 |
19 |
19 |
23 |
23 |
23 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
29 |
29 |
29 |
23 |
23 |
23 |
28 |
28 |
28 |
あばれる |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
- |
- |
- |
28 |
28 |
28 |
32 |
34 |
34 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
- |
- |
- |
32 |
34 |
34 |
37 |
41 |
41 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
43 |
47 |
47 |
37 |
41 |
41 |
41 |
47 |
47 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
50 |
56 |
61 |
41 |
47 |
47 |
46 |
54 |
54 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
- |
- |
- |
46 |
54 |
54 |
50 |
60 |
63 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
57 |
65 |
75 |
50 |
60 |
70 |
55 |
67 |
73 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
82 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン
No. |
わざ |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
|
技02 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技23 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技82 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技95 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
× |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
教え/タマゴ |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
× |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
教え |
技59 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
物理 |
10 |
× |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
× |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
教え/タマゴ |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技79 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
Lv./教え |
技82 |
ねごと |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
秘05 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
HGSSのみ |
タマゴ技
GBA |
DS |
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
4th:教 |
○ |
○ |
○ |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
○ |
○ |
○ |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
4th:教 |
○ |
○ |
○ |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
× |
○ |
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
4th:教 |
× |
○ |
○ |
ダメおし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
× |
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
4th:教 |
× |
× |
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
4th:技23 |
× |
× |
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
4th:技76 |
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
技73 |
○ |
○ |
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
× |
|
|
○ |
|
|
|
あくむ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
15 |
× |
|
× |
|
○ |
○ |
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
|
× |
|
○ |
○ |
○ |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
(タマゴ) |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
(タマゴ) |
|
|
|
○ |
○ |
|
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
タマゴ |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
○ |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
|
|
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
ポケスマのゾロアークから遺伝(ゾロアーク→ズルッグ→クリムガン→ヨーギラス) |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣 |
孵化歩数 |
10240歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で5120歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
ヨーギラス L30→ サナギラス L55→ バンギラス |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - バンギラス
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第4世代) - バンギラス
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - バンギラス
- リトルカップルール考察まとめ @ wiki - ヨーギラス
- ポケモン対戦の記録wiki - バンギラス
最終更新:2024年11月09日 21:48