鶴屋旅客鉄道会社 > 大荏原駅

大荏原(おおえばら)駅

概要

鶴屋旅客鉄道北岸地区の駅としては4番目の駅。2面3線の構造をもつ地上駅。 雪浜線系統の準急は当駅まで各駅に停車する。 この駅から高坂線が分岐しており、北岸地区の玄関駅の1つにもなっている。 なお、高坂線内は全線が冬木高速鉄道の管轄となっており、 そのため、当駅で乗務員の交代が行われている。

歴史

  • 第2回(2014年)冬浜線第2の駅として開業。当時は対向式ホーム2面2線の駅であった。 後に、当駅〜塚本橋駅間に南谷町駅が開業する。
  • 第4回(2024年)高木支線、逆男山駅〜当駅間開業。同線の終着駅になる。 また、駅が拡張され、現在の形になる。同時に、急行停車駅になる。

名所

  • 春絹新聞社北岸支局
    • 中心部の月見橋駅に程近く、利便性はなかなかにいい場所である。 しかし、建設当初は赤字を出すことも多く、時々撤退を余儀なくされていたようである。

路線・隣の駅

冬浜線  特急   通過  通勤準急   雪浜岬駅 ― 大荏原駅 ― 塚本橋駅  急行   西御堂浜駅 ― 大荏原駅 ― 塚本橋駅  準急(冬浜線内は当駅まで各駅に停車)   東御堂浜駅 ― 大荏原駅 ― 塚本橋駅  普通   東御堂浜駅 ― 大荏原駅 ― 南谷町駅

高坂線  準急

  逆男山駅 ― 大荏原駅 ― 塚本橋駅(冬浜線)  普通   七ツ坂駅 ― 大荏原駅 ― 南谷町駅(冬浜線)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。