企業情報
タイトル
|
位置づけ
|
うp主
|
開発都市名(使用マップ名)
|
マイリスト
|
最初回
|
最新回
|
A列車で行こう8- 鶴屋電車柏浜地区奮闘記
|
ライバル会社
|
待兼泉
|
柏浜地区 (空を目指せど道はまだ遠し・オリジナル)
|
●
|
●
|
17回
|
企業概要
-
ニコニコ鉄道に刺激を受けて鉄道会社を設立。ライバルですが、最近は微妙に怪しかったり。
-
武力衝突するつもりは全くありません。てか防衛費も開発に回したい;
-
ページの容量が増えてきたので分割しました。
弘鶴地区はこちらから、松波地区はこちらから、四北地区はこちらから、北岸地区はこちらからどうぞ。
柏浜地区
柏浜支社詳細
-
社名
-
鶴屋旅客鉄道会社柏浜支社
-
略称
-
TR
-
資本金
-
300億円
-
売上高
-
鉄道事業:7269億5088万円
総売上:1兆4499億0132万円
利益:4166億1994万円(2041年12月期)
-
代表者
-
社長待兼泉
-
業種
-
陸運業
-
事業内容
-
鉄道による運送事業、不動産業、その他
-
所在地
-
〒XXX-2601 XX県柏浜郡柏浜町空港5 鶴鉄柏浜支社ビル内
-
営業キロ
-
鉄道 92.3km以上
サテライト(2050年12月現在)
&attachref
路線図(2050年12月現在)
&attachref
路線一覧
●
柏浜本線
●
成浜線
●
高房線
使用車両
-
旅客車両
-
ARX(特急フォーシーズン)
-
281系(特急ノルブリンカ)
-
E531系(浜空快速)
-
117系(高速)
-
223系(柏浜本線新快速・柏浜本線快速の一部)
-
221系(柏浜本線快速)
-
E231系(エメラルド・各駅停車)
-
211系(新鳩急電鉄直通快速)
-
115系(高房線普通)
-
253系(退役済)
-
205系(グリーン・退役済)
-
103系(エメラルド・退役済)
地区内名所一覧
柏浜地区での歴史
-
第1回(2008年)鶴屋旅客鉄道柏浜支社開設。
-
第5回(2023年)柏浜空港開業。成浜線延伸開始。
-
第7回(2027年)対々急行鉄道との直通運転を開始。
-
第8回(2029年)成浜線暮越支線開通。
-
第10回(2032年)高房線開通。
-
第12回(2042年)新鳩急電鉄との直通運転を開始。
-
第16回(2047年)柏浜地区での開発が終了する。
その他
SIXTH SENSE加盟。
セーブデータ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (./A8-kashiwahama16.zip)
柏浜地区第16回時点でのセーブデータとなります。
最終更新:2010年08月06日 14:55