弘南支社 > 鳥野線

鳥野線

  • 管轄(事業種別)ニコニコ鉄道株式会社弘南支社(第1種鉄道事業者)
  • 路線距離(営業キロ):??km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:7駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 閉塞方式
    • 全線 複線自動閉塞 車内信号式(CS-ATC)
  • 最高速度:95km/h
  • 運転指令所:弘南総合指令所   

概要

弘南都心部を取り巻く環状線。 環状線と呼ばれることが多いが、正式名称は「鳥野線」である。 弘南駅がカオスであるため、弘南駅に入れず当路線の駅を始発駅とする路線も多い。

歴史

  • 第02回:新弘南〜鳥野間開業、広島電鉄5100系で運行されるが、輸送力逼迫によりすぐに103系に置き換えられる。
  • 第03回:環状化が完成、E231系を運用開始。なお一時期つなぎ役として205系が運用された。
  • 第07回:全線を高架化。
  • 第08回:他路線への車両供給のため減車。同時に相鉄10000系カスタム仕様を投入。1周の所要時間を短縮したため本数は減っていない。

駅名 読み 接続路線
弘南駅 こうなん 弘南線梓谷線神知線窓部線弘国線地下鉄長門線地下鉄南北線弘南ライトレール線
新弘南駅 しんこうなん 季奈古線
鳥野駅 とりの 江森線地下鉄長門線
多須駅 たす 弘南ライトレール線
奥千満駅 おくせんま
日暮志団地 ひぐらしだんち
江波新都心 えばしんとしん 梓谷線地下鉄長門線
弘南駅へ戻る

運行車両

沿線の見所

市街地を走っているが、かつては当路線が開発区域の境目であったため、両側で車窓が大きく違った。 高架から地下までを有する路線である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。