atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
糠漬け Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
糠漬け Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
糠漬け Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 糠漬け Wiki
  • 糠床の維持
  • 日常の手入れ

糠漬け Wiki

日常の手入れ

最終更新:2012年06月13日 22:56

nuka

- view
だれでも歓迎! 編集
目次
  • 手入れ
    • 掻き混ぜる
    • 糠の固さ
    • 糠の量の調整
    • 蓋を閉めるその前に
  • 味
    • 塩分の調整
    • 旨味
    • 香辛料


手入れ

 糠床は味が調ったら、後は野菜を入れて漬かったら取り出すだけでは維持できません。
日々の手入れがあってこそ、美味しい糠漬けが作れるのです。


掻き混ぜる

 夏場は朝と晩の二回、冬場は一回は糠床を掻き混ぜる必要があります。
漬けている野菜を全て取り出し、天地をひっくり返すように混ぜます。
 糠床には菌が住んでいます。つまり糠床は生き物だと考えて下さい。
生き物には酸素が必要です。
掻き混ぜて糠床全体に酸素を与えてあげます。

糠の固さ

 野菜を漬けていると、野菜の水分が染み出して糠床がだんだん緩くなってきます。
緩くなってしまった糠床を固くするには、二通りの方法があります。
糠を足す
 これが一番簡単ですぐに状態が変わります。
しかし、一日に足す糠の量は1カップまでを目安としましょう。
一度に大量の糠を加えすぎると、糠床内の菌の濃度が下がってしまってうまく発酵しません。
水分を取る
 糠床の表面を平らにせず、一カ所だけ窪みを作っておくとそこに水が溜まります。
それをスポイトやティッシュなどで吸い取って、糠床の水分濃度を下げます。
この方法だと急激な変化は起こりません。
 緩めの糠床の人は日頃から窪みを作り、それで水分調整をすると良いでしょう。

糠の量の調整

 糠が減ってきたら糠を足す方法で問題ありません。
が、日々野菜を取り出すと同時に少量の糠を足すといつも同じ量を維持できます。
毎日糠を足す場合は、必ず一つまみ程度に抑えて下さい。
あまり大量に糠を足すと糠床のバランスが崩れて味と香りが落ちてしまいます。
 日々足す場合は、取り出した野菜に付着していた糠の量と同じ量だけに止めて下さい。

蓋を閉めるその前に

 野菜を入れ表面を慣らし、蓋を閉める前にやることが一つあります。
それは容器の内側についた糠の除去です。
 糠床から離れてしまった糠は雑菌の繁殖の元になります。
必ず拭き取って綺麗にしてから蓋を閉めましょう。


味

塩分の調整

 準備の項でも書いてありますが、糠1カップに小さじ1~2杯の塩が必要です。

旨味

 昆布や椎茸や大豆を入れて、旨味とコクを出します。
十分に漬かったと思ったら、よく絞って水分を出してから取り出します。

香辛料

 唐辛子、粉からし、山椒、乾燥させた蜜柑の皮など。
防腐剤として辛みのあるものは常に入れておくと良いでしょう。
蜜柑など柑橘系の皮は、ほどよい香りを与えてくれます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「日常の手入れ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
糠漬け Wiki
記事メニュー

メニュー

はじめに
 ├サイトについて
 └糠漬けとは
糠床を作る
 ├準備する物
 ├前編
 └後編
糠床の維持
 ├野菜の漬け方
 ├日常の手入れ
 └トラブル
  └放射性物質対策
糠床を休める
 ├冬眠させる
 └起こす

用語・辞典
豆知識
掲示板・編集依頼

2ちゃんねる
 ├現行スレッド
 ├過去ログ
 └テンプレ

リンク
 ├アップローダー
 └情報

累計 -
今日 -  / 昨日 -
現在-人閲覧中
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
専用メニュー

人気記事ランキング
  1. 糠床を休める/糠床を起こす
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1734日前

    更新情報
  • 3537日前

    コメント/糠床の維持/トラブル
  • 3827日前

    トップページ
  • 4248日前

    2ちゃんねる/過去ログ
  • 4248日前

    2ちゃんねる/現行スレッド
  • 4311日前

    糠床の維持/トラブル
  • 4400日前

    糠床の維持/野菜の漬け方
  • 4528日前

    コメント/豆知識
  • 4683日前

    豆知識
  • 4692日前

    糠床の維持/トラブル/放射性物質対策
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 糠床を休める/糠床を起こす
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1734日前

    更新情報
  • 3537日前

    コメント/糠床の維持/トラブル
  • 3827日前

    トップページ
  • 4248日前

    2ちゃんねる/過去ログ
  • 4248日前

    2ちゃんねる/現行スレッド
  • 4311日前

    糠床の維持/トラブル
  • 4400日前

    糠床の維持/野菜の漬け方
  • 4528日前

    コメント/豆知識
  • 4683日前

    豆知識
  • 4692日前

    糠床の維持/トラブル/放射性物質対策
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.