豚吐露@wiki

コンテキストメニューが出ない

最終更新:

ohden

- view
管理者のみ編集可

コンテキストメニューが出ない


Windows10(64bit) 21H1 19043.1266
Excel365 2109(14430.20298)

未解決です。

症状

コンテキストメニューがすぐ消えたり、出なかったりする。
※赤丸出てるのが右クリックしたタイミングです。

かなりうざいので解決方法を模索中。
現状はだいぶマシになったが、完全に解決はしとらん。

解決方法 ※現状完璧には直りません。

Office更新プログラム
メニューから『ファイル』を選択。
左のlistから『アカウント』を選択。
製品情報の『Office更新プログラム』を選択。

progressが表示されて...

最新の情報って言われるまで繰り返す。

で、直ってるか確認する。

safe mode
Excelを全て終了させ、『Ctrl』キー押しっぱなしで、Excelを起動。
こんなダイアログが出るので、『はい』押下。
他のwindowの裏に出てることもあるので、全アプリケーション終了させてやったほうが良いかも。

セーフモードで起動したことを確認。

で、直ってるか確認する。

registry設定の初期化
registry削除
[Win]+[R]でファイル名を指定して実行を表示。以下を入力して『OK』押下。レジストリエディタを起動する。
regedit
address欄に以下を入力して、Enter。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Excel\Options
『Options』を右クリックして『削除』を選択。

レジストリエディタを終了する。
xlb file削除
xlb fileはuninstallしても、以前の設定を引き継ぐためにregistry設定を保存したfileらしい。
[Win]+[R]でファイル名を指定して実行を表示。以下を入力して『OK』押下。
%appdata%\Microsoft\Excel
『ExcelXX.xlb』ってfileがあったら削除。
XXにはExcelのバージョン毎の数字が入る。Excel365だと『16』?Excel2013だと『15』?辺り。
safemodeで起動
registryとxlb fileを削除した状態で、Excelをsafe mode起動させる。
手順は、『Ctrl』キー押しっぱなしで、Excelを起動。

で、直ってるか確認する。
ここまでやっても、自分の環境では、完全には直らんかった。
発生頻度は、かなり減ったけどね。


更新日: 2021年10月13日 (水) 13時10分57秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー