豚吐露@wiki

1330_サマータイムとうるう秒と2038年問題

最終更新:

ohden

- view
管理者のみ編集可

サマータイムとうるう秒と2038年問題:時間が情報システムに与える影響/上原 哲太郎

2018-09-29土 13:30~14:20

時刻合わせ
 時刻の供給源
タイムゾーンの設定
毎年ちょろちょろ変わってる
サマータイムのある国

rtc→os→…
時刻供給源→os
Ntp-utc,gps-utc,テレホンjjy-utc-jst,長波jjy-jst,携帯-utc+時差
夏時間jdst,jdt戦後行われたサマータイム
長波jjp 1bit/sec 2bit予備ビット(SU1,SU2)有り
SU1,SU2
0,0
0,1
1,0
1,1

テレホンjjy
Time
Jst
Utc
Leapsec
Local

光テレホンjjy
ntp拡張→時差が入れられる

utc+9h決めうちだとハマる
時差を設定可能に

決めうちしてるのか?
ルーターとかネット家電
Hemsにおおい
地震計がgps+9h

Ntp鯖
セイコーソリューションズ TS-2210

タイムゾーン

qiita 60*60*9

全銀edi ZEDI
ISO8601時差情報が無い
日時からIDを作ってる

24時間で無い日が2日ある
閏秒
リクシークーロン

2038年問題

Uintの差は負にならない
ext2/ext3は2038年問題を持ってる


更新日: 2025年05月12日 (月) 11時19分33秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー