豚吐露@wiki
install
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=413744D1-A0BC-479F-BAFA-E4B278EB9147&displaylang=ja
ここにある『JPN_MSDE2000A.exe』『ReadmeMSDE2000A.htm』両方取得。
Readmeにはinstallオプションの詳細とか書いてあるんで、読んどいて損は無い。
ここにある『JPN_MSDE2000A.exe』『ReadmeMSDE2000A.htm』両方取得。
Readmeにはinstallオプションの詳細とか書いてあるんで、読んどいて損は無い。
※setupオプションをしくると、後々の変更が大変。レジストリ直接いじらんといけんので、自信なかったらuninstall⇒再installが無難です。
【setup】
■MSDE2000のinstall(コマンドプロンプト)
GUI環境からでは、ファイルをダブルクリックしても
『セキュリティ上の理由により強力な SA パスワードが必要です。SAPWD スイッチを使用して同じパスワードを指定して下さい。詳細については Readme を参照してください。セットアップを終了します。』
■MSDE2000のinstall(コマンドプロンプト)
GUI環境からでは、ファイルをダブルクリックしても
『セキュリティ上の理由により強力な SA パスワードが必要です。SAPWD スイッチを使用して同じパスワードを指定して下さい。詳細については Readme を参照してください。セットアップを終了します。』

って出てinstallできません。
これはinstallに必要な情報が揃ってないから怒られてる。
これはinstallに必要な情報が揃ってないから怒られてる。
e.g.)
コマンドプロンプト開いて以下のコマンドを実行
コマンドプロンプト開いて以下のコマンドを実行
> cd C:\MSDERelA > setup sapwd="【ここにパスワードを記入】" SECURITYMODE=SQL DISABLENETWORKPROTOCOLS=0
強力なって書いてあるが、空白以外ならOKらしい。
一応、強力なパスワードってぇのは『アルファベット』『数字』『記号』を組み合わたパスワードのこと。
Win鯖とかのsetupとかじゃと、記号入れんと怒られるんよね。(ノ∀`)
※強力なsaパスワード
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms144284(SQL.90).aspx
一応、強力なパスワードってぇのは『アルファベット』『数字』『記号』を組み合わたパスワードのこと。
Win鯖とかのsetupとかじゃと、記号入れんと怒られるんよね。(ノ∀`)
※強力なsaパスワード
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms144284(SQL.90).aspx
SECURITYMODE=SQL
ってのは、認証方法。これ設定しないとWindows認証(Windowsのセキュリティ認証機能)ってのしか使えなくなってしまう。
平たく言うと、user名とpassword使ったloginができなくなってしまう。
付けとくのが無難。
ってのは、認証方法。これ設定しないとWindows認証(Windowsのセキュリティ認証機能)ってのしか使えなくなってしまう。
平たく言うと、user名とpassword使ったloginができなくなってしまう。
付けとくのが無難。
DISABLENETWORKPROTOCOLS=0
これは外部からの接続設定。
0:外部から接続OK。
1:外部から接続NG。
一人で使うんなら1でも良いかなぁ...って感じですね。(*´ω`)b
つか、わしの場合、これ設定せんかったら下のようなerrorが出てlocalhostなのにDBに接続できんかった...


謎...
これは外部からの接続設定。
0:外部から接続OK。
1:外部から接続NG。
一人で使うんなら1でも良いかなぁ...って感じですね。(*´ω`)b
つか、わしの場合、これ設定せんかったら下のようなerrorが出てlocalhostなのにDBに接続できんかった...


謎...
一応、他にもデータベース自体の格納場所や実行ファイルの格納場所を指定するオプションもある。
詳細は『ReadmeMSDE2000A.htm』に書いてあるんで、上記のオプションで検索かけたらすぐ見つかる。
詳細は『ReadmeMSDE2000A.htm』に書いてあるんで、上記のオプションで検索かけたらすぐ見つかる。
ちなみに、TARGETDIRが指定されなかった場合のinstall先は
C:\Program Files\Microsoft SQL Server
になるみたい。
■MSDE2000のinstall(GUI)
上でコマンドラインから入れる方法書いたけど、GUIでsetupダブルクリックで入れれる方法もある。
解凍されたdirectory内のsetup.iniを開くと、
上でコマンドラインから入れる方法書いたけど、GUIでsetupダブルクリックで入れれる方法もある。
解凍されたdirectory内のsetup.iniを開くと、
[Options]
って1行だけ書かれてる。
ここに
ここに
[Options] SAPWD="sa" DISABLENETWORKPROTOCOLS=0 SECURITYMODE=SQL
って書くと、コマンドラインでオプション指定するのと同じ効果がある。
この例だと、saユーザのpasswordは『sa』になりますね。
この例だと、saユーザのpasswordは『sa』になりますね。
意味はもちろんコマンドラインのと一緒。
■MSDE2000のinstall(補足)
MSDEって、インスタンス名が違えば最大16個までinstallできるらしい。
ただ、このインスタンス数ってMSDE2000だけじゃなくて、他のSQL Serverもカウントされるらしいので注意。
で、インスタンス名の指定は...
MSDEって、インスタンス名が違えば最大16個までinstallできるらしい。
ただ、このインスタンス数ってMSDE2000だけじゃなくて、他のSQL Serverもカウントされるらしいので注意。
で、インスタンス名の指定は...
INSTANCENAME="インスタンス名"
setup.iniなら上記の用に1行追加。コマンドラインならsetup実行時に追記してやってください。
まぁ、あんまし複数installすることも無いかなぁ...
まぁ、あんまし複数installすることも無いかなぁ...
■SP4のinstall
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/prodinfo/previousversions/downloads/2000/sp4.mspx
Readme
http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/ReadmeSql2k32desksp4.htm
SQL Server2000 SP4 for MSDE2000
http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/SQL2000.MSDE-KB884525-SP4-x86-JPN.EXE
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/prodinfo/previousversions/downloads/2000/sp4.mspx
Readme
http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/ReadmeSql2k32desksp4.htm
SQL Server2000 SP4 for MSDE2000
http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/SQL2000.MSDE-KB884525-SP4-x86-JPN.EXE
downloadしたらダブルクリックで解凍。
解凍先directoryのsetup.exe実行で良いのかな?
また、setup.iniが
解凍先directoryのsetup.exe実行で良いのかな?
また、setup.iniが
[Options]
だけ書かれてるんですが...(-ω-;)
更新日: 2010年05月19日 (水) 19時00分31秒
- http://hondou.homedns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?RDB%20MSDE2000%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB -- (s1n) 2010-04-09 09:20:11