豚吐露@wiki
PHPの導入
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
PHPの導入
~環境~
Ubuntu10.04LTS Server
Apache/2.2.14 (Ubuntu)
Ubuntu10.04LTS Server
Apache/2.2.14 (Ubuntu)
$ sudo apt-get install php5 libapache2-mod-php5
もしモジュール名が変わってたりしたら
$ apt-cache search php5
で検索。
導入できたらapacheの再起動
導入できたらapacheの再起動
$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
動作確認としてphpモジュールをapache上に配置してブラウザで表示してみる。
e.g.) viでphpファイルを作成してapache上に配置する。
$ cd /var/www $ vi info.php
- <?php
- ?>

で、動作確認を行ったらこのphpファイルはserverに放置しておかないこと。
表示を下~の方にまでスクロールさせてみると分かるが、phpinfoで表示される情報にはphpの各種設定が含まれてる。
設定内容を知られることで簡単にクラックされる可能性があるため、このファイルを放置しておくことはセキュリティ的にかんばしくない。
表示を下~の方にまでスクロールさせてみると分かるが、phpinfoで表示される情報にはphpの各種設定が含まれてる。
設定内容を知られることで簡単にクラックされる可能性があるため、このファイルを放置しておくことはセキュリティ的にかんばしくない。
更新日: 2011年08月24日 (水) 02時05分47秒
添付ファイル