豚吐露@wiki
VS2005にしたらC4996が大量に出るようになった
最終更新:
ohden
-
view
C4996が出る
WindwosXP
VisualStudio2005、VisualStudio2008で確認
VisualStudio2005、VisualStudio2008で確認
VS2005からC標準関数にセキュア版が出来た。
コンパイラが出すこのWorningはこの関数は古くて危険だから、新しい安全な関数に置き換えてね。って指摘。
コンパイラが出すこのWorningはこの関数は古くて危険だから、新しい安全な関数に置き換えてね。って指摘。
回避方法は、worningを良く読むと書いてあると思うけど...
ソリューションエクスプローラからプロジェクト名を右クリックしてプロパティ押下。
表示されたダイアログの左のtreeから[構成プロパティ]-[C/C++]-[コマンドライン]を選択。
ダイアログ右側に表示される『追加のオプション』欄に
表示されたダイアログの左のtreeから[構成プロパティ]-[C/C++]-[コマンドライン]を選択。
ダイアログ右側に表示される『追加のオプション』欄に
/D_CRT_SECURE_NO_WARNINGS
を追記してbuildすればok。
後は、pragmaを使う方法もあるが、上の方法のほうがスマートだと思う。
#pragma warning(disable : 4996)
もっと、根本的な事を言えばセキュア版の関数に置き換えるべきなんだろうけど...I/F変わっちゃってるし、既存処理変えたら検証必要だし...
なので、ちゃんと判定や例外のtrapやってれば、worning消してしまうのが良いと思う。ちゃんとやってなかったら今までに例外発生してたと思うしね。w
なので、ちゃんと判定や例外のtrapやってれば、worning消してしまうのが良いと思う。ちゃんとやってなかったら今までに例外発生してたと思うしね。w
更新日: 2012年04月10日 (火) 21時59分43秒