豚吐露@wiki
AndroidStudio_for_Linux
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
LinuxMint17(amd64)Mate
Android Studio Beta
Android Studio Beta
binary getして実行するだけ。
$ wget https://dl.google.com/android/studio/install/0.8.6/android-studio-bundle-135.1339820-linux.tgz
$ tar zxvf android-studio-bundle-135.1339820-linux.tgz
$ cd android-studio/bin
$ ./studio.sh
で動いたらおめでとう。
動かなかったら色々設定です。
何も入れんとやったら
何も入れんとやったら
'tools.jar' seems to be no in Android Studio classpath. Please ensure JAVA_HOME points to JDK rather than JRE.
とりあえず、JDK必須みたいなのでJDKを入れて、JAVA_HOMEの指す先をJDKにします。
$ sudo apt-get install openjdk-7-jdk
$ javac -version
javac 1.7.0_65
もし、複数のJDK環境が入ってたら、
$ sudo update-alternatives --config java
$ sudo update-alternatives --config javac
ってやってみて、どこの環境が有効になってるか確認しといてください。
で、JAVA_HOMEやらなんやらを確認して、vimなどのeditorを用いて自分の環境に合わせて設定する。
vim ~/.bashrc
以下を追加。
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-7-openjdk-amd64 export PATH=${PATH}:${JAVA_HOME}/bin export CLASSPATH=.:${JAVA_HOME}/lib
追加したのを反映させる。
. ~/.bashrc
ここまでやってもっかい
$ ./studio.sh
動いたわ。ヽ(=´▽`=)ノ
でも、何か...『色々問題あるOpenJDKなんか使ってんじゃねぇ、OracleのJREやJDKを使え!』ってな警告が出た。(´・ω・`)
でも、何か...『色々問題あるOpenJDKなんか使ってんじゃねぇ、OracleのJREやJDKを使え!』ってな警告が出た。(´・ω・`)
OpenJDK shows intermittent performance and UI issues. We recommend using the Oracle JRE/JDK.
まぁ、使ってみてダメっぽかったらOracleJAVA入れなおそうと思う。
AndroidStudioが起動したら...
[Configure]-[SDK Manager]と辿って、開発対象のimageやらAPIやらを導入する必要があります。
最初は全然何も入ってねぇです。(´・ω・`)
[Configure]-[SDK Manager]と辿って、開発対象のimageやらAPIやらを導入する必要があります。
最初は全然何も入ってねぇです。(´・ω・`)
更新日: 2014年09月09日 (火) 18時33分33秒