豚吐露@wiki

log4gs

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

log4gs

GAS標準のログ出力機能が貧弱すぎるので作った。
サーバにアクセスされる度にログがクリアされるてどーゆーことよ?(-_-;)

とりあえず、機能としては、指定したスプレッドシートにログを『日時、レベル、メッセージ』の形式で出力する。
log levelは、
Debug
Info
Warn
Error
Fatal
の5つ。

今は2行目に行を挿入してlogを書き込む仕様としてますが...使ってて性能問題とかタイミングの問題にぶつかったら変えるかも...
シート名は日付を『yyyyMMdd』形式で、日が変わったら新しいシートを作ります。


スクリプトID 1g-zvx-D2tjAB1yD8pQx47eh87BBNUknN8giFwLNs5TI-pswffDEIEIFX

  • Function
log4gs(string logFileName, Object level) : void
コンストラクタ。
Parameter Detail Default
logFileName ログを出力する対象のSpreadsheet名を指定する。
level 出力ログレベルを指定する。当該レベル未満のログは出力されない。 "Info"

Debug(string msg) : void
Debugレベルでログを出力する。
Parameter Detail Default
msg 出力したい文字列を指定する。

Info(string msg) : void
Infoレベルでログを出力する。
Parameter Detail Default
msg 出力したい文字列を指定する。

Warn(string msg) : void
Warnレベルでログを出力する。
Parameter Detail Default
msg 出力したい文字列を指定する。

Error(string msg) : void
Errorレベルでログを出力する。
Parameter Detail Default
msg 出力したい文字列を指定する。

Fatal(string msg) : void
Fatalレベルでログを出力する。
Parameter Detail Default
msg 出力したい文字列を指定する。

log(string level, string msg) : void 
ログレベルを指定してログを出力する。
Parameter Detail Default
level 出力したいログレベルを指定する。
msg 出力したい文字列を指定する。



  • Sample
識別子:log4gs
function test(){
  var log = new log4gs.log4gs("form.log", "Debug");
  
  log.Debug("output test. level debug.");
  log.Info("output test. level info.");
  log.Warn("output test. level warn.");
  log.Error("output test. level error.");
  log.Fatal("output test. level fatal.");
}

formのscriptから使おうとかすると下のような警告が表示される。

当該scriptからGoogleDriveやSpreadsheetにアクセスして良いか?って質問ね。
とりあえず、許可してやらんと始まらんので許可してやってください。

したら、こんな感じにSpreadsheetにログが出力されるようになる。



更新日: 2022年03月19日 (土) 08時43分53秒

  • 久々に使おうと思ったら...使えんくなっとる... -- (s1n) 2022-04-01 16:27:03
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー