豚吐露@wiki

spec

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

RaspberryPi Specifications



spec

5も比較に追加。

5 Model B 4 Model B 3 Model B 3 Model B+ ZERO W/WH
SoC Broadcom BCM2712 Broadcom BCM2711 Broadcom BCM2837 Broadcom BCM2837B0 Broadcom BCM2835
CPUコア Quad core Cortex-A76
ARM v8.2-A 64-bit SoC 1.5/2.4GHz
Quad core Cortex-A72
ARM v8 64-bit SoC 1.5GHz
1.2GHz(4core) Cortex-A53
ARMv8 64bit(L1=32kB、L2=512kB)
1.4GHz(4core) Cortex-A53
ARMv8 64bit
1GHz(single-core) ARM11
GPU Broadcom VideoCore VII 800MHz Broadcom VideoCore VI 500MHz Broadcom VideoCore IV 400MHz
(3D 300MHz)
Broadcom VideoCore IV 400MHz
(3D 300MHz)
Broadcom VideoCore IV 250 MHz
メモリ 4GB/8GB
LPDDR4X-4267 SDRAM
1GB/2GB/4GB/8GB
LPDDR4-3200 SDRAM
1GB LPDDR2 450MHz SDRAM
ELPIDA B8132B4PB-8D-F
1GB LPDDR2 450MHz SDRAM 512MB LPDDR2 SDRAM
ストレージ microSD microSD microSD microSD microSD
USB USB 3.0x2、USB 2.0x2 USB 3.0x2、USB 2.0x2 USB 2.0x4 USB 2.0x4 USB On-The-Go ports
HDMI 4K/60p HDR対応 x2 HDMI 1.3/1.4x1 HDMI 1.3/1.4x1 Mini HDMIx1
LAN Gigabit Ethernet 10/100BASE-T SMSC LAN9514 10/100/1000BASE-T Microchip LAN7515 -
PoE対応 要PoE+HAT(別売り) - 要拡張ボード -
WiFi
IEEE 802.11
DualBand ac (2.4GHz/5GHz) b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯対応) b/g/n 2.4GHz b/g/n/ac 2.4/5GHz b/g/n 2.4GHz
Bluetooth 5.0BLE 5 4.1+LE 4.2+LE 4.1+LE
オーディオ - 3.5mmジャック 4極 3.5mm 4極 3.5mm 4極 -
拡張ポート GPIO 40ピン GPIO 40ピン GPIO 40ピン GPIO 40ピン GPIO 40ピン
その他I/F Camera interface (CSI) MIPI4レーン
Display interface (DSI) MIPI4レーン
PCI Express2.0 x1
Camera interface (CSI)
Display interface (DSI)
Camera interface (CSI)
Display interface (DSI)
Composite video
reset headers
CSI camera connector
電源 5V/5A USB-PD 5V/3A USB Type-C 5V/2.5A USB micro-B 5V/2.5A USB micro-B Micro USB power
消費電力 1.7A 最大12.5W アイドル:2.3W、ストレス:6W 6W
大きさ 85x56x17mm 85x56x17mm 85x56x17mm 85x56x18mm 65x30mm
重量 47g 45g 45g 9g


CPU

消費電力
3ModelBで消費電力の測定を行ってみたが、4core全部1.2GHz動作で3.2w程度。

その他
2835と2837の違いは、ARMv7,ARMv8と1core,4coreの差。
2837のデータシートは2835のを見れば良い らしい。





更新日: 2023年10月02日 (月) 23時54分51秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー