モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
さすらいのケロゴン
最終更新:
oreca2012
さすらいのケロゴン
パラメータ(コロコロコミック 2015/04号付録版)
| 属性 | 火 | HP | 35 |
| クラス | ☆ | 攻撃 | 30 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 26 |
| EX(ボタン連打) | ファイアーダンス→ファイヤーダンス | ||
| 入手方法 | 月刊コロコロコミック 2015/04号付録の紙面を切り取る | ||
| 持ち物 | 神邪ハイボール | ||
パラメータ(モンスター烈伝オレカバトル1巻付録版)
| 属性 | 火 | HP | 35 |
| クラス | ☆ | 攻撃 | 30 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 26 |
| EX(ボタン連打) | ファイアーダンス→ファイヤーダンス | ||
| 入手方法 | コロコロコミックス モンスター烈伝オレカバトル1巻 | ||
| 持ち物 | - | ||
パラメータ(オレカンペキスタートセット版)
| 属性 | 火 | HP | 41 |
| クラス | ☆ | 攻撃 | 36 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 30 |
| EX(ボタン連打) | ファイアーダンス→ファイヤーダンス | ||
| 入手方法 | オレカンペキスタートセットに付属 | ||
| 持ち物 | - | ||
| レベル | 10レベル | ||
パラメータ(ぼくのケロゴン付録版)
| 属性 | 火 | HP | 35 |
| クラス | ☆ | 攻撃 | 31 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 26 |
| EX(ボタン連打) | ファイアーダンス→ファイヤーダンス | ||
| 入手方法 | コロコロコミックス ぼくのケロゴン付録 | ||
| 持ち物 | - | ||
初期コマンド
| # | ★ |
| 1 | ミス |
| 2 | こうげき |
| 3 | こうげき |
| 4 | こうげき |
| 5 | こうげき! |
| 6 | ファイアーブレス |
解説
ケロゴンを参照
コロコロコミック 2015/04号、モンスター烈伝オレカバトル1巻、オレカンペキスタートセット、コロコロコミックス ぼくのケロゴンにそれぞれ付録として封入されているさすらいのケロゴン。
コロコロコミック 2015/04号版、モンスター烈伝オレカバトル1巻版、この2枚には通常のケロゴンとは違うイラストが使用されており、カード番号も同じである。
唯一違うのはコロコロコミック 2015/04号版のさすらいのケロゴンは神邪ハイボールを所持している。この神邪ハイボールをにんげんの神邪エイルと合体させるとジンジャーエイルが作成できる。
余談だがにんげんの神邪エイルと神邪ハイボールを合体させて作ったジンジャーエイルはGM確定となる。
カード番号は両枚とも『OC01-001』。
カード紙にはさすらいのダルタと同じような特殊な加工が施されている。
カンペキスタートセット版のさすらいのケロゴンは通常のイラストではあるがレベル10の個体となっている。
カード番号は『SS01-001』
コロコロコミックス ぼくのケロゴン版のさすらいのケロゴンの特徴はイラストが著者(後藤英貴氏)の描き下ろした可愛らしいケロゴンのイラストになっているという点だ。
ちなみにこのイラストはレベル7とレベル10で徐々に変わっていく仕様になっている。
能力値はコロコロコミック 2015/04号版やモンスター列伝オレカバトル1巻版のケロゴンに比べ、攻撃が+1された31。
カード番号は『BK01-001』。