モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ロボ弐式陸戦型
最終更新:
oreca2012
ロボ弐式陸戦型
パラメータ
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | こうげき! |
2 | ミス | 会心の一撃 |
3 | チャージ | こうげき! |
4 | チャージ | 会心の一撃 |
5 | チャージ | こうげき! |
6 | チャージ | 会心の一撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+1
-
コマンドパワー増減
- チャージ
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
クラスチェンジ派生
- ロボ弐式陸戦型(Lv不問)+ネジ→プロトタイプcodeⅢ
- ロボ弐式陸戦型(Lv不問)+ロボ弐式(Lv不問)→ツブレアオトマト
- ロボ弐式陸戦型(Lv不問)+ロボ弐式(Lv不問・ネジを所持)→ロボ四式
- ロボ弐式陸戦型(Lv不問)+カメのタマゴorタツドンorウニーorギョ→ロボ弐式水陸両用型
解説
ロボ弐式に(BOSS)プロトタイプcodeⅢが落とす黒い筒を合体させると変化。
肩の部分にキャノン砲が装備された姿だ。
ステータスは体力がやや減った代わりに攻撃力が向上している。
また、技に関しても防御中心から攻撃重視へと変化しており、【会心の一撃】の多さが魅力。
EX技の【自爆!!】は使用すると離脱してしまうが威力が非常に高い。
召喚や蘇生系の技を持つモンスターと組ませたいところだろう。
アイテムのネジと合体させるとプロトタイプcodeⅢになる。
しかし、別ルートでもできるので、無理して組み合わせる必要はないだろう。
また、コマンドも引き継がない点に注意。
コマンドサンプル
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | 会心の一撃 |
2 | チャージ | 会心の一撃 |
3 | チャージ | 会心の一撃 |
4 | チャージ | 会心の一撃 |
5 | チャージ | 会心の一撃 |
6 | チャージ | 会心の一撃 |
台詞
登場 | 「シュツゲキシマス」 |
こうげき | 「チャクダン」 |
召喚 | 「エンジョ ヨウセイ」 |
会心の一撃 | 「シュツゲキシマス」 |
EX発動 | 「エマージェンシー エマージェンシー」 |
EX技 | 「自爆システム 作動 ミナサマ,オゲンキデ…(*1)」 |
超EX技 | 「自爆システム 作動 ミナサマ、オサキニ…」 |
勝利 | 「サクセン カンリョー」 |
撃破 | 「サクセン,シッパイ」 |
排出 | 「ゴエイシマス」 |