モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ジャンヌ
最終更新:
oreca2012
ジャンヌ
パラメータ
属性 | 水 | HP | 72-76 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 46-49 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 50-53 |
EX(ボタン連打) | 乙女の号令→聖女の号令 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | EXゲージ+2 |
2 | こうげき | EXゲージ+2 |
3 | こうげき! | こうげき |
4 | こうげき! | こうげき! |
5 | ★→★★ | 会心の一撃 |
6 | EXゲージ+2 | 召喚★ |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 召喚★
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+2
- EXゲージ+3
- EXゲージ+4
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ジャンヌ 出現条件
- ☆クラス合計 ~9
クラスチェンジ派生
解説
第2章のヒロインにして、戦士族で初の女性キャラ。
体力が心許ない以外は☆2としての水準は高い。
技は攻撃・サポートをバランスよく習得する。
-
EX技は味方全員にHP40回復・コマンドレベル1アップ・素早さアップを行う技。
上位になると、味方全員にHP50回復・コマンドレベル2アップ・素早さアップを行うようになる。
アンデッド族でもHP回復が可能な技となっており、消費EXゲージは4。-
素早さアップは同種の重ね掛けは不可だが、上下それぞれ1回ずつで重ね掛けする事は可能。
なお、上昇量は要検証。 - HP回復やコマンドレベルアップについては、EX発動のたびに何度でも行う事ができる。
- 自らEXゲージの供給が可能で、EXゲージ消費量も少ないため、役立てられる時には積極的に使っていくと良いだろう。
-
素早さアップは同種の重ね掛けは不可だが、上下それぞれ1回ずつで重ね掛けする事は可能。
第2章の解禁当初は、初期配置のモンスターとしては珍しくクラスチェンジ先が無かったが、最終解禁で英雄ジャンヌが追加された。
その後、第4章ではアテナの作成素材とできるようになったり、新2章では最終進化の無幻勇士ジャンヌも追加された。
また、この他にジャンヌ系の期間限定モンスターとして幽鬼ジャンヌも登場している。
由来
ジャンヌの由来は無幻勇士ジャンヌ参照。
被撃墜時の台詞の「セーヌ」はモンスターの名前かと思われたが、今日までにそれらしきモンスターは登場していない。
ジャンヌ・ダルクの処刑後、遺灰が流されたとされるフランスの河川「セーヌ川」が由来だろうか。
コマンドサンプル(【EXゲージ+】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ★→★★ | EXゲージ+2 |
2 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
3 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
4 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
5 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
6 | ★→★★ or EXゲージ+4 | EXゲージ+4 |
# | ★ | ★★ |
1 | ★→★★ | こうげき |
2 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
3 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
4 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
5 | ★→★★ | EXゲージ+4 |
6 | ★→★★ or EXゲージ+4 | EXゲージ+4 |
ゾンビーくんには敵わないが、膨大なキャパシティを持ち、戦闘面ではスライム・シルバーの上位互換に近い性能を見せる。
コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ★→★★ | ミス |
2 | ★→★★ | こうげき |
3 | ★→★★ | 会心の一撃 |
4 | ★→★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | 会心の一撃 |
台詞
登場 | 「私はジャンヌ、みんな、ついてきて!」 |
攻撃前 | 「ふう!」 |
召喚 | 「みんな!」 |
会心の一撃 | 「神よ…力を!」 |
EXゲージ+ | 「ふう!」 |
ミス | 「えっ?」 |
ステータス↑ | 「ふう!」 |
EX発動 | 「時は…満ちた!」 |
EX技 | 「みんなお願い!私に続いて!」 |
超EX技 | 「お願い…!私に力を貸して!!」 |
勝利 | 「この勝利をみんなに伝えなくっちゃ!」 |
撃破 | 「私の思いは、セーヌと共に…」 |
排出 | 「私はみんなを導く英雄になる!」 |