ブーデ
パラメータ
属性 | 土 | HP | 229-242 |
クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 土族 | 素早さ | 4 |
EX(ボタン連打) | 金の銅鑼→金剛の銅鑼 | ||
入手方法 | チョハッカイ(Lv1~10)+牛魔王(Lv1~10) | ||
拳士ウーフー(LV不問、銅鑼を所持)+チョハッカイ | |||
拳士ウーフー(LV不問、銅鑼を所持)+荒鬼ナマハゲ | |||
CPU対戦時アイテム | 銅鑼 |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | かばう | かばう | かばう |
2 | こうげき | こうげき! | こうげき |
3 | こうげき! | 会心の一撃 | こうげき! |
4 | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス |
5 | ためる | ためる | ファイアーブレス |
6 | ドラムロール | ドラムロール | ドラムロール |
覚える技
- 単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- ファイアーブレス
- 防御
- かばう
- 回復
- 強化
- ドラムロール
- 召喚
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
- 無効
- ミス
ブーデ 出現条件
- ☆クラス合計 7~
クラスチェンジ派生
解説
「どぉらどらぁ!オラの金剛の銅鑼を砕けるかぁ!?」~
- 【ドラムロール】は自分も含む味方全体の攻撃力を1.2倍にする技。~
1回の上昇量はあまり大きくないが、重ねがけができ、効果は永続。
- 【つるぎの舞】に近い技だが、効果が永続・自分にも効果がある・自動再発動が無い、と言う3点で異なる。
- 【ファイアーブレス】はレッドドラゴン参照。
- 土属性ながら火属性のこれを習得できる事に目をつけ、属性統一をキープしつつ、苦手な水は火炙りにしてもらうという構成も考えられる。
- 【かばう】も習得でき、高いHPを生かして仲間を守ることもできる。
- EX技は、発動後にEXゲージが5残り、そのEXゲージの数分、味方へのダメージを軽減しながらかばう効果がある。~
被ダメージは、発動したのが通常EXでは10に、超EXでは1になる。
- 効果が続いている間は、EXゲージの上昇が無効になる。この辺りの仕様は後に出た参謀エンリルと同様。
- 他のかばう技と異なり、物理技なので暗闇状態の時に発動してはならない。
- 残りEXゲージ分以上の多段ヒットを食らうと、その時点で被ダメージ軽減がなくなり、全てそのままの威力で食らうことになる。要注意。
- その他の注意点はほかのかばう技と同様。この状態で【かばう】をすると効果が上書きされるのも同じ。
由来
不明、少なくとも『西遊記』の登場人物ではない模様。~
英語名が「Zhi-fat」と言う辺り、本当に「デブ」を言い換えた言葉から来ているのかもしれない。~
英語名が「Zhi-fat」と言う辺り、本当に「デブ」を言い換えた言葉から来ているのかもしれない。~
コマンドサンプル (【ドラムロール】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ためる | ためる | ドラムロール |
2 | ★→★★ | ためる | ドラムロール |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
【ドラムロール】は重ねがけを前提としているため、【七十二変化の術】ではあまり活かすことが出来ない。~
そのため、そのまま召喚して使う事を想定して、【ためる】を入れた型を記載している。~
なお、2リールは【ミス】を入れても【こうげき!】が入る程度。~
そのため、そのまま召喚して使う事を想定して、【ためる】を入れた型を記載している。~
なお、2リールは【ミス】を入れても【こうげき!】が入る程度。~
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ためる | ミス | ドラムロール |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ドラムロール |
4 | ★→★★ | ドラムロール | ドラムロール |
5 | ★→★★ | ドラムロール | ドラムロール |
6 | ドラムロール | ドラムロール | ドラムロール |
早い段階で【ドラムロール】を発動させたい場合にはこのように育てる事もできる。~
しかし、【ためる】や【ミス】に止まるリスクも増す点は注意しておこう。~
しかし、【ためる】や【ミス】に止まるリスクも増す点は注意しておこう。~
+ | 2リールに【★★→★★★】を3つ入れた場合 |
コマンドサンプル (【会心の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | こうげき! | |
2 | 会心の一撃 | ||
3 | 会心の一撃 | ||
4 | 会心の一撃 | ||
5 | 会心の一撃 | ||
6 | 会心の一撃 |
埋める事はできないが、攻撃に参加させながら、EX技で味方を護る役目を持たせたい場合にはこれも良いだろう。~
台詞
登場 | 「オラがブーデ様じゃあ!」 |
攻撃前 | 「うっへっへ…」 |
こうげき | 「」 |
会心の一撃 | 「くたばれや~!」 |
かばう | 「まかせろやぁ!」 |
ファイアーブレス | 「おりゃー!ふぁいあーぶれーす!」 |
ドラムロール | 「オラオラオラ!どうじゃー!」 |
ステータス↑ | 「うぇっへっへ!」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「何…?」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「ぶへへ、行くべ!」 |
EX技 | 「どぉらぁ!オラの銅鑼を砕けるかぁ?」 |
超EX技 | 「どぉらどらぁ!オラの金剛の銅鑼を砕けるかぁ!?」 |
勝利 | 「へっへっへ!準備運動にもなんねぇなァ」 |
撃破 | 「こりゃ かなわねぶー!」 |
排出(加入時) | 「どら!」 |
排出(通常) | 「オラの銅鑼が羨ましいんかぁ?」 |
排出(Lv10) | 「どぉら?オラの銅鑼を貸してやらぁ」 |