atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
オレカバトルスレまとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトルスレまとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトルスレまとめ@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトルスレまとめ@wiki | オレカまとめwiki
  • 星の騎士ライト

オレカバトルスレまとめ@wiki

星の騎士ライト

最終更新:2021年07月22日 15:08

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 星の騎士ライト
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)星の騎士ライト 出現条件
    • (BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星) 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 特殊条件EXについて
      • コマンドサンプル(【神星の一撃】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(3止め【神星の一撃】型・コマンド潜在)
      • 星の騎士ライトのテーマの歌詞
      • 余談
      • 余談(星の騎士レフトについて)
      • 台詞

星の騎士ライト

パラメータ

出現章 特殊 性別 男
属性 火 HP 242-256
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 59-62
種族 光族 素早さ 46-49
EX(ボタン連打) スターライトソード→天架ける剣スターライトソード
EX(※特殊条件時・ルーレット式)
&link_anchor(特殊条件EX){※詳細は後述}
ダークネス召喚→天架ける剣スターライトソード
ライトネス召喚→天架ける剣スターライトソード
ダークネス召喚→ライトネス召喚
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
CPU対戦時アイテム ダークメテオライト
ライトメテオライト(レア)
CPU対戦時アイテム(プロト彗星) プリズムソウル
スターナイトライト(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ミス こうげき こうげき ミス
2 こうげき ミス ミス 会心の一撃
3 こうげき! ★★→★★★ こうげき! オービタルプラネター
4 ★→★★ こうげき! ★★★→★★★★ 神星の一撃
5 ★→★★ サテライトガード オービタルプラネター こうげき
6 こうげき! 会心の一撃 会心の一撃 サテライトガード

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 神星の一撃
  • ランダム攻撃
    • オービタルプラネター
  • 全体攻撃
  • 防御
    • サテライトガード
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
    • ウィッシングスター(「スターナイトライト」所持時)
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)星の騎士ライト 出現条件

  1. 章選択画面において出現する「ライト彗星」にて出現
    • ライト彗星は毎週水・土・日曜日、または祝日に必ず出現する
      • 上記以外の日でもランダムで出現する
    • 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」開催期間中は毎日高確率で出現(稀に出ない事もある)

(BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星) 出現条件

  1. 第3回「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」にて勇者ゲージMAX後、稀に現れる「プロト彗星」に出現

クラスチェンジ派生

  • 星の騎士ライト(Lv10)+ライトメテオライト→カードの絵柄変化
  • 星の騎士ライト(ライトメテオライトでイラストチェンジ済み)+プリズムソウル→カードの絵柄変化

解説

「オレは星の騎士ライト。願いがオレを、ここへ連れてきた。」~

星の章に登場したクラス4・火属性・光族・男性モンスター~

「オレカバトルクロニクル」の主人公。~
覇星神ライシーヤの【異次元からの呼び声】に導かれ、遥かな宇宙よりやってきた新たな騎士。

  • 【神星の一撃】は敵1体を選択してダメージを与える物理・魔法・ブレスいずれにも属さない単発攻撃で、ヒット後に味方のEXゲージを1アップさせ、低~中確率(味方EXゲージが多いと確率上昇)で暗闇状態にする。~
そしてこの暗闇状態付与効果は【かばう】を無視することが確認されている(ダメージを庇うことはできる)。~
味方のEXゲージが多いほど威力が上がる。~
また、崩星竜ブラックドラゴンに対して威力が上がるため、光属性か聖属性を持っていると見られる。
    • 威力はEXゲージが0の状態からだと倍率は180%程度となり、10の状態からだと330%程度にまでなる。
    • ライトの技の中では最も優れた性能を持つため、主力技はこれ一択となるだろう。
  • 【オービタルプラネター】は自身以外の味方1体を選択し、ランダムな敵1体にダメージを与える魔法攻撃。~
こちらも崩星竜ブラックドラゴンに対して威力が上がるため、光属性か聖属性を持っていると見られる。~
さらにこの技は、選択した味方モンスターの属性も乗る。
    • 選べる味方がいないと不発になってしまう。
    • BOSS戦において対策をとったチーム編成にしているなら問題ないが、基本的には柔軟に対応できるように他の味方モンスターの属性はばらけさせた方がいいだろう。~
しかし、敵選択がランダムターゲットである以上、相手が複数だと都合よく属性特効が狙えないことも多々ある。
    • 「味方を選んで相手を攻撃する」と言う特殊な挙動のためか、石化状態の相手も攻撃対象になる事が確認されている。~
不具合なのかは不明だが、登場間もない2016年8月には目撃事例があった模様で、現在もそのままの仕様となっている。~
この技を多く覚えさせている場合、石化を扱える味方との同時出撃は控えた方が良いだろう。
  • 【サテライトガード】は敵1体を選択し、そのモンスターと同じ属性の攻撃のダメージを5分の1にまで軽減させるバリアを、2ターンの間、味方全体に張る魔法コマンド。
    • その性質上、属性攻撃が主体である大魔神イフリートを筆頭とした魔神系統の敵に対しては絶大な威力を発揮する。~
選択した敵モンスターだけでなく、他の敵モンスターも同じ属性の攻撃を使っていれば、軽減させられるので、同じ属性のモンスターかつ同じ属性の攻撃で統一されているチームにとっても脅威となるだろう。
    • 熱や氷などといった裏属性の攻撃は軽減させられないので注意。
    • 闇属性や光属性の攻撃に対しては有効。

  • 追加技【ウィッシングスター】は味方のEXゲージを+1し、更にもう1回行動するコマンド。~
再行動中は【ウィッシングスター】全てが【ミス】に変わってしまうが、次のターンには元に戻る。
    • 次の行動で性能の上がった【神星の一撃】に繋げられるため、【神星の一撃】型のアクセントにはもってこい。
    • EXゲージの上昇量が2や3だったと言う情報も登場当初はあったが、それ以降に同様の報告は無い。~
2020年6月現在でさえ、2以上の上昇に繋がる有力な情報が無いばかりか、2以上上昇を見せている動画も公開されていない模様であり、報告者の勘違いであった可能性が強い。
      • 少なくともランダムな変動ではない。発動したリールや、【ウィッシングスター】を覚えている数も関係ない模様。
    • モーションはプロト彗星のライトの特殊能力発動時と同じ。~
台詞は焔の章解禁前後で変化があった。

  • EX技は敵1体を攻撃し、ヒット後に倒された味方モンスター全員をHP1の状態で復活させる効果がある光属性の物理攻撃。~
超EX技の場合はHP10で復活させられる。~
ただし、アンデッド族や☆5モンスターを復活させることはできない。
    • 前述の通りHPの少ない状態で復活するので、直後に全体攻撃などで一掃されないようにしたい。~
相手が全体攻撃を持っていても、技によっては【神星の一撃】の暗闇状態で封印できるので、タイミングを考えて使おう。
    • (BOSS)融帝ダクラウとの戦いでこのEX技を使用すると、BGMが「星の騎士ライトのテーマ」に変化する。~
【ガイアの融解】を使われるとBGMを塗り替えられてしまうので、終始聴きたい場合は【ガイアの融解】の後に発動すると良い。
    • 特殊条件の物も含め、EX技はいずれも消費ゲージは10。

「ライトメテオライト」はレアドロップであるのだが、2019年7月現在はドロップ時の表示が金枠ではなくなっている。~
以前は金枠で表示されており、証拠画像も残されているので変更があった事は確かである。~
なお、変更後も「ダークメテオライト」はしっかりドロップするし、「ライトメテオライト」が落ちにくい事も以前と変わりはない。~


遠い遠い遥か昔。ライトは幼い星に辿り着く。~
その星は孤独な帝がたったひとりで治めていたが、~
ライトによって光が撒かれ、たくさんの命が生まれた。~
孤独な帝は孤独ではなくなり、地上の支配を新たな命に任せ、~
喜びとともに長き眠りについた。~
…そして今、ライトは何者かの声に呼ばれ、再び星に帰り着いた。~
(オレコマンド紹介文より)

色々な色を混ぜると混沌とした黒になる。~
だが光なら、色を重ねれば重ねるほど白く輝く。~
様々な想いが交錯する世界。それは決して悪いことではない。~
たくさんの心があればあるほど、光は明るい未来を照らすはずだ。~
星の騎士ライトは、白のクロニクルをそう読んだ。~
(2016/12/19~2016/12/25 オレコマンド紹介文より)

光は見えるが触れない。障れないが感じる。もし光を~
感じることができなくなった時、何も無いと思うかもしれない。~
だが恐れることはない。闇があるからだ。~
何も無いように思える世界、そこには闇が満ちている。~
いつもどちらかが共にある。あるいは、どちらも。~
(オレコマンド紹介文より)

はるかなる宇宙の彼方。~
遠き星から届く光は夜を払う目覚めの光であり、~
両目を貫く刃の光でもある。遠い遠い光の中にも、~
重い重い漆黒が渦巻き、全てを引き寄せ食い尽くす。~
だが闇を抱えた光の先には新たな星が生まれ出でる。~
そして今日も光は届く。星の騎士ライト、彗参。~
(2017/12/18~2017/12/24 オレコマンド紹介文より)

特殊条件EXについて

彼のEX技には特殊条件で発動できる【ダークネス召喚】と【ライトネス召喚】がある。~
どちらも条件を全て満たす必要があり、一つでも欠けていれば通常の【スターライトソード】or【天架ける剣スターライトソード】になる。~
特殊条件を満たした状態でのEX技は、発動パターンがルーレット式になる点も注意。~

  • 【ダークネス召喚】は崩星竜ブラックドラゴンを召喚するための技。覇星神ライシーヤと同じ技である。
    • 発動条件は以下の2つ。
      1. ダークネイザーかブラックメテオライトを持っている
      2. コマンドレベル最大の時(4リールになっている時)にEXを発動する
    • こちらは通常の召喚技と同じで、味方に空きがないと召喚できない。(場に空きが無くても【ダークネス召喚】は出る)

  • 【ライトネス召喚】は創世竜プロトスタードラゴンを召喚するための技。こちらはライト独自の技である。
    • 発動条件は以下の3つ。
      1. 創世のスペクトルを持っている
      2. ケロゴン(虹)が味方チームにいて、麻痺等になっていない
      3. コマンドレベル最大の時(4リールになっている時)にEXを発動する
    • こちらはケロゴン(虹)が創世竜プロトスタードラゴンに入れ替わるため、空き枠を作る必要はないが、発動できるまではケロゴン(虹)を守りきらないといけないので、NPC戦・対人戦ともに難易度は高め。

―&link_anchor(スターナイトライト,page=アイテム一覧_特殊){スターナイトライト}所持時について~
第3回「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」にて追加されたこのアイテムがあれば、両方のEX技が使用できるようになる。~
持たせた場合のEXは以下の通りの条件で変わるため注意したい。~
  • 上記の【ライトネス召喚】の条件を満たす場合、【ダークネス召喚】【ライトネス召喚】それぞれ1枠のルーレットEXになる。
    • この時、技の文字色がプロト彗星仕様になる。
    • 4リールに上がっている必要があるため、必然的に【ダークネス召喚】の条件も満たす事になる。
  • 上記の【ダークネス召喚】の条件のみ満たす場合、【ダークネス召喚】【天架ける剣スターライトソード】それぞれ1枠のルーレットEXになる。
    • つまりダークネイザー所持時のパターンと同様。
  • どちらの条件も満たさない場合、通常通りの【スターライトソード】【天架ける剣スターライトソード】のボタン連打形式になる。

特に【ダークネス召喚】と【ライトネス召喚】が決まって2体の☆5モンスターが並び立つ様は圧巻の一言に尽きる。~
だが、ケロゴン(虹)を守りつつ、同時に空き枠まで作らなくてはいけないし、両方使えるといっても一回ずつなので、難易度はどちらか片方だけの発動を狙うときと比べ物にならない程高い。~



―特殊条件EXの発動を狙うにあたって~
それぞれの条件を満たすのはもちろんだが、ライト本人も万全な状態でないと話にならない。~
育成面では、共通条件となる「コマンドレベル最大(4リール到達)」をすぐに満たせるよう、しっかりと育てておこう(育て方はコマンドサンプル参照)。~
【ダークネス召喚】を狙う場合はライトさえ育っていればいいが、【ライトネス召喚】を狙う場合は、ケロゴン(虹)も十分育っていなければならないので注意。~

編成面では、ライト一人でも使える【ダークネス召喚】の発動か、ケロゴン(虹)を必要とする【ライトネス召喚】の発動か、どちらを狙うかで大きく分かれる。
  • 【ダークネス召喚】の場合、ライト1体しか固定されないので、EXゲージを増やせるモンスターや【かばう】系モンスターの中で強力なものを2,3体目に据えれば十分だが、枠が空かないとダメな事も考えなければならない。~
スライム等の体力が低いモンスターを入れるのもいいだろう。~
覇星神ライシーヤで発動させる場合も、同じことが言える。
  • 【ライトネス召喚】の場合、ライト&ケロゴン(虹)で2体固定されてしまうのに加え、ケロゴン(虹)も☆2の中では打たれ強い方とはいえ大してタフでもないので、どちらかが倒されては元も子もない。~
故に3体目は、ケロゴン(虹)の生存か、【ライトネス召喚】の早期発動か、重視する方にあったモンスターを選ぶことになる。
    • 前者の場合、ケロゴン(虹)は生存力重視で育っていることになる。~
【プリズムガード】でかばわせられる側には、体力の高いモンスターが適している。~
かばった側のダメージが半減することも考えると、EXゲージも増やせて体力もそれなりのスライム・マナは理想的な3体目といえるか。~
デスフィアープラントも体力が高く、攻撃力ダウン効果を持つ【パワーロートブレス】もあるので、半減効果と合わせて大幅にダメージを抑えつつケロゴン(虹)を守ることができる。
    • 後者の場合、ケロゴン(虹)は【レインボーパワー】中心で育っていることになるので、相性の良いモンスターでさらに早期発動を後押ししてやろう。~
ケロゴン(虹)の項も参照。
  • どちらの場合でも、ライトがあまり育っていない場合は、コマンドレベルを上げられるモンスターも視野に入ってくる。~
特にEXゲージまで増やせるスライム・フレアと赤のエンプレスは優秀な存在といえるだろう。~
前者は属性ボーナスも狙うことができ、後者はコマンドダウンも合わせ持つので時間稼ぎも可能。~
だが、ライトの移動が増えて順調に育ってくると、必ずしも必要とはされなくなる。

実戦面では、前述した通り特殊条件EXは発動パターンがルーレット式なので、慣れておくことや、ここぞという時に緊張して外さないことが重要。~
外してしまった場合でも巻き返しが効かないことはないが、またライト達の体力に気を使いながらゲージをため直す羽目になってしまう。~
事前に十分慣らしておいて、スロットの感覚を掴もう。~
また特殊条件EXはコマンドレベルが最大でないと発動できないので、ライトのターンになってもすぐには発動しようとせず、4リール到達を確認してからEXを発動すること。




コマンドサンプル(【神星の一撃】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる ★★→★★★ こうげき こうげき!
2 ★→★★ ミス こうげき!orためる 神星の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 神星の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 神星の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 神星の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 神星の一撃
初期コマンドの2リール目の【ミス】が上から2番目にあるので、特に配置にこだわらなければ、上記の構成が最も楽。~
しかし、それ以前に同じ初期コマンドの2リールに存在する【サテライトガード】のコストがかなり高いが故に中々変化の提案が来ないため、Lv10までの間に完成させることが難しいかもしれない。~
イレギュラーな位置に【ミス】系コマンドが配置されているのは、かつての魔王ムウスや灼熱剣士アレスなどを彷彿とさせる。~

ちなみにコマンド潜在が無くても4リールに【こうげき】を残しておけば【神星の一撃】を5つ入れられる。~
また、【こうげき!】を入れても大丈夫な非コマンド潜在個体も存在する事が確認されている。~

コマンド潜在でも、4リールの【こうげき!】を【ウィッシングスター】に変える事はできない。(*1)~
もし、4リールに【ウィッシングスター】を入れたい場合は【神星の一撃】を減らして調整する必要がある。~

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ミス
2 神星の一撃
3 神星の一撃
4 神星の一撃 or サテライトガード
5 神星の一撃 or サテライトガード
6 サテライトガード

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) こうげき
2 神星の一撃
3 神星の一撃
4 神星の一撃
5 神星の一撃 or サテライトガード
6 サテライトガード
このように【サテライトガード】を搭載する事も可能。~
コマンド潜在が無くても、【ミス】を残しておけば【サテライトガード】を1つ程度入れる事は間違いなくできるだろう。~
攻撃能力はその分落ちてしまうが、防御に気を配りたい場合は有効かもしれない。~

コマンドサンプル(3止め【神星の一撃】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる ★★→★★★ 神星の一撃 (任意)
2 ★→★★ ミス ミス
3 ★→★★ ★★→★★★ 神星の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ 神星の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ 神星の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ 神星の一撃
3リールの移動入れが面倒な場合、ミスを残してこの形にすることも可能。~
しかし、上記の特殊EXはコマンドを上げてもらわない限り使えなくなってしまうので、防御効果や妨害の影響を受けない高火力アタッカーとして運用することになる。~
汎用性ではやや劣るものの、特殊EXは使わずイベント特効装備を持たせる場合、【七十二変化の術】で序盤から使用する場合などなど、条件次第ではこちらの方が有効的となる状況も考えられるだろう。~

星の騎士ライトのテーマの歌詞

オレカ音楽館で配信された事に伴い歌詞が公開された。~

ちなみに、歌詞をよく見てみると、闇より暗い黒、息づく命、帰る星虹を架け、∞超え運命切り開いたら、目覚めるProtostarと、後に開催されるイベントの伏線になっていることがわかる。

呼び声 耳澄ませ~
パラレルの坩堝を抜けて世界に戻る~
降り立つ星求め 生の螺旋つなげる Endless Soul~
~
闇より暗い黒が喰らい尽くしても~
Don't cry any more 宇宙(そら)から見衛る Eternal~
~
息づく命 Star Light~
大地咲く剣 ひるがえり~
旅を経て届く Meteorite~
帰る星 虹を架け~
~
Lightness, here now summons the Starry Knight~
∞(むげん) 超え 運命(さだめ) 切り開いたら~
目覚める Protostar

2018年12月19日にはオレカ音楽館でカラオケver.が公開された。~
そちらでは初公開となる2番の歌詞が追加されている。~
ちなみに、この2番のボーカルありバージョンは、ゲーム中にもオレカ音楽館にも(現時点では)存在しない。~

+ ...
(2番の歌詞(ネタバレ注意))
ネビュラの海 泳ぎ~
七色の橋を渡って 夢の続き見る~
交われば無尽に生まれる色~
絆は Precious Song~
~
光高く 影長く 寄り添う~
瞳閉じ -Truth- 気付くんだ~
うつる世界 Reversal~
~
流星至る時 Star Night~
夜空咲く光 尾を引いて~
ずっと傍に在る Satellight~
廻る星 夜が明け~
~
Darkness, here now~
summoned by the Stellar Knight~
闇と光~
軌道重ねたなら~
現る StarGazer


余談

ライトの登場した星の章以降、タイトル画面や公式サイトのトップページには常にライトの姿があった(オレ最強決定戦開催期間中のタイトル画面を除く)。~
そして1年9ヶ月も後の辰砂の章にてようやくその姿を消す事となった。~
ちなみにタイトル画面などから姿を消しこそはしたものの、ゲーム中では従来通りライト彗星が登場し、選択する事で戦う事ができる。~

余談(星の騎士レフトについて)

2017年6月16日からの公式投票「オレカオマエカ きみならどっち!?」では、「彗参するのはどっち?」と言う質問の選択肢になり、もう一方には「星の騎士レフト」と言う謎のモンスターが掲載された。~
星の騎士レフトは、ライトの左右を反転させて色を深紫基調にしただけのイラストであり、そのイラストや安直なネーミングからネタではないかと予想する意見は少なくなかった。~
その後、音沙汰はなく現在でもゲームに登場していないので、本当にただのネタだったのだと思われる。~


台詞

CV:深川和征~
同氏は他に新6章の主要人物である光王エーリュシオンも演じている。~
登場 「オレは星の騎士ライト。」
登場(BOSS) 「オレは星の騎士ライト。願いがオレを、ここへ連れてきた。」
特殊カットイン(vs覇星神ライシーヤ) 「アンタか?異次元からオレを呼んだのは?」
特殊カットイン(vs(BOSS)融帝ダクラウ) 「お前も命の誕生を喜んでいたはずだ!なのに…なぜ!」
特殊カットイン(vs(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン) 「闇よ…ここにいたのか。」
特殊カットイン(vs(BOSS)永劫竜ウロボロス) 「なんだ…?何かがおかしい!」
特殊カットイン(vsケロゴン(虹)) 「ケロゴン! その色…すごいぞ!?」
特殊カットイン(vs(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン) 「光臨せよ!新たな光を…新たな世界を生み出す力を、オレに!」
特殊カットイン(vs(BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星)) 「今軌道が…重なる!」
攻撃前 「ハッ!」
こうげき 「いくぞ、てあっ!」
会心の一撃 「食らえ、オレの剣!ハアッ!」
オービタルプラネター 「星々の加護よ、降り注げ!」
神星の一撃 「とどめだ!ハーッ、セアッ!」
サテライトガード 「アンタの刃は、オレには届かない!」
ウィッシングスター(変更前) 「ハアッ!」
ウィッシングスター(変更後) 「願いよ…届け!」
ステータス↑ 「ハアッ!」
ステータス↓ 「…まだだ!」
ミス 「…惜しい」
麻痺 「…まだだ!」
ダメージ 「うわぁ!」「…ッ、まだ!」
EX発動 「今軌道が…重なる!」
EX技 「煌めけ、星光の刃!スターライト…ソォード!」
超EX技 「天架ける剣!超神星の刃、スターライト…ソォード!」
ダークネス召喚 「闇よ来い!全てを喰らい、無に還せ!ハアアァァッ!」
ライトネス召喚 「光よ…」『ケロリンコー!』「七色に輝き、明日を照らす標となれ!ハアアアッ!」
勝利 「オレにはまだやることがある!星がオレを必要としている!」
撃破 「オレは...行かねばならない...まだ、星に…!」
撃破(BOSS) 「この星がそう願うなら…ここに留まり、光となろう!」
排出(加入時) 「星が願った時、オレは現れる。彗星の如く。」
排出(通常) 「色んな星を見てきたが、一つとして同じ星はないんだ。」
排出(Lv10) 「流れ星を見て、願い事を3回言ったら、オレが叶えてやるぜ!」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「オールライト!」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「星になれ!」
(BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星)の特殊能力 「願いよ…届け!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「星の騎士ライト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトルスレまとめ@wiki
記事メニュー
メニュー

管理人より:■荒らしへの警告■

  • トップページ
  • メニュー
    これから始める人へ
  • はじめに
    オレカバトルの遊び方
  • 遊び方
    • 属性 
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
もっと前の履歴を見る


ロケーション情報
このページは、オレカバトル設置店舗の情報を集めるページです。~
公式の設置店舗情報に掲載/未掲載を問わず設置している店舗、既に閉店/移転/撤去があった店舗などを報告してください。~
設置台数も、公式の設置情報の有無に関わらずここでお願いします。~
古い情報も含まれますので鵜呑みにしないように。~

[[公式の設置店情報はこちら>https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/shop/]]~
47都道府県順に掲載しています。~
公式欄の◎は公式に設置店情報がある店舗です。~

閉店/撤去情報はリストを分離しました。~
また、稼働状況の情報は常に新しい情報が求められるため「確認/報告日」を設置しました。~
確認のあった日付を更新するだけでも情報的価値は大きいので、既に載っている店舗であっても稼働状況の報告をお願いします。~
(例えば、日付が不明だったり古かったりする場合は、台数などが変わっていなくても報告して頂けると助かります)~

イベントランキングには稀に「設定を変えずに使われている他店から移ってきた筐体」が載っている事があります。~
実際の店舗における稼働状況と異なる可能性があるため、本ページでは補足情報と言う扱いにします。~

閉店や撤去の話も増えてきていますので、遊べる店舗の情報共有を大切にしていきましょう。

  • 更新履歴
  • ロケーション情報
    • 設置店舗
    • 閉店/撤去情報
    • コメント
    • スレの立て方

ロケーション情報

設置店舗

12 252 22 30 60
場所 公式 台数 備考 確認/報告日
北海道 札幌イオン苗穂店モーリーファンタジー ◎ 1台 ジョイスティクがやや重め。 2020/11/12
札幌イオン発寒店ファンタジーアイランド ◎ 2台 不明
札幌イオン平岡店モーリーファンタジー ◎ 1台 「ファンタジーアイランド」から改名。
イオン内の玩具売り場からは撤去。
ジョイスティクはやけに重く、ボタンも左しか操作できない。
2019/05/09
ポップンパーク手稲山口 ◎ 1台 不明
イトーヨーカドーアリオ札幌 ◎ 1台 不明
イトーヨーカドー屯田店 ◎ 1台 不明
トイザらス札幌発寒店 1台 不明
キャッツアイ新川店 ◎ 2台 平日AM11:00~翌日AM5:00 不明
イオン釧路店 7台 ドラコレ含む 2014/03/17
イオン千歳 キッズ・パーク ◎ 1台 オレカ1台 2021/06/29
イオン苫小牧店 スガイディノス苫小牧
(ディノスパーク苫小牧)
◎ 1台 オトカドール(換装筐体)は6月下旬から「調整中」
パンドラのメダルは撤去(室蘭中央店に移動)
2021/07/01
イオン苫小牧店 モーリーファンタジー苫小牧店 ◎ 1台 玩具売場に移動中。長らく調整中だったが7月から復旧
オトカドール(純正筐体)も稼働中、パンドラのメダルは撤去
2021/07/01
東武端野店 AMシティ ◎ 1台 2017/11/20
パロ網走店 ◎ 1台 公式には「らんらんらんど網走店」の記載あり 2017/11/20
モーリーファンタジー旭川西
(イオン旭川西店)
◎ 1台 2018/03/14
ディノスパーク旭川 ◎ 1台 2018/03/21
モーリーファンタジー札幌桑園店 ◎ 1台 2018/06/22
PALO滝川店(イオン滝川店) 1台 ゲームセンターの中ではなく、入り口に設置 2020/05/06
モーリーファンタジー登別店
(イオン登別店)
◎ 1台 2020/08/11
青森県 PALO五所川原店 ◎ 2021/01/07
ラ・セラキッズ
(ラ・セラ東バイパスショッピングセンター)
◎ 1台 公式には「ラセラキッズ」の記載あり 2021/05/15
岩手県 イオン盛岡店 1台 2018/03/09
イオン盛岡南店 1台 オレ最強決定戦店舗登録不可 2018/11/18
チャットタウン北上店 ◎ 1台 2018/12/24
宮城県 ザ・モール仙台長町3F 1台 不明
錦ケ丘ヒルサイドモール 1台 2014/04/24
モーリーファンタジー仙台卸町店
(イオンスタイル仙台卸町)
◎ 1台 2020/09/19
秋田県 イオン土崎港店 2F 2台 オレカ1台、ドラコレ1台 不明
山形県 モーリーファンタジー山形北(イオン2F) ◎ 4台 オレカ3台、ドラコレ1台 2014/04/06
福島県 イトーヨーカドー平店 ◎ 2台 3F:1台、4F(こころっこ):1台
公式には「プレイランドプレビ平店」の記載あり
(こころっこ=プレビ株式会社が運営)
2017/07/19
モーリーファンタジーいわき(イオンいわき店3F) ◎ 1台 2017/07/19
WonderGooいわき鹿島店 ◎ 1台 2017/07/19
嶺宝スポーツセンター ◎ 1台 2017/07/19
ヨークベニマルいわき泉店 1台 2017/07/19
エブリアいわき店2F(ラクダのせなか) ◎ 1台 公式には「プレイランドプレビ鹿島店」の記載あり
(ラクダのせなか=プレビ株式会社が運営)
2017/07/19
SUPER NOVA福島店 ◎ 1台 一階で現在も正常に稼働中 2021/01/07
茨城県 イトーヨーカドー エスパ我孫子店 ◎ 1台 不明
メガドンキホーテ水戸店 1台 2Fに設置 不明
イオンモール水戸内原店 ◎ 1台 3Fに設置 2020/02/24
こころっこ日立店
(イトーヨーカドー日立店5F)
◎ 1台 2020/03/07
モーリーファンタジー高萩店(イオン高萩店) ◎ 電話回答による確認 2020/05/26
イオン下妻店 ◎ 電話回答による確認 2020/05/26
ピンクパンサー日立店 ◎ 1台 煙草臭に注意 2020/06/28
栃木県 トイザらスイオン佐野店 ◎ 1台 不明
佐野市 モーリーファンタジー 1台 不明
パロ石橋 ◎ 1台 夜12時まで営業 不明
アピナ小山店 ◎ 1台 夜12時まで営業 不明
イオンモール小山1階 KOKADOタウン小山店 1台 ドラコレ台。
オトカドールも稼働中
2019/05/13
イオンモール小山2階 おもちゃ屋 1台 2019/05/13
カーニバル大田原店 ◎ 1台 2021/04/04
モーリーファンタジーさくら店 ◎ 1台 2021/04/04
群馬県 イオン大田店 ◎ 3台 不明
イオンモール高崎 ◎ 2台 2階、3階にそれぞれ1台ずつ 2018/10/27
群馬レジャーランド高崎 ◎ 1台 地下1階にある 2018/10/27
アピナ太田店 ◎ 1台 2018/04/22
関東スポーツセンター ◎ 2021/06/30
埼玉県 イトーヨーカドー大宮店
(さいたま市大宮区吉敷町4-263-6)
3台 不明
モーリーファンタジー レイクタウン店
(越谷イオンレイクタウン)
◎ 1台 2020/10/03
トイザらス越谷店 1台 不明
イオン浦和美園店 1台 不明
パロ埼玉大井店 ◎ 1台 報告日の時点では用紙切れで調整中
パンドラのメダルも1台あり
2017/07/27
アピナ川越店
(元「ゲームシティプラス川越店」)
◎ 1台 レイアウト大幅変更の影響か通信状況が不安定に
パンドラのメダル2台あり、オトカドールは撤去
【コロナの影響により営業時間変更】&br;月~金 10:00~23:00 土・日・祝日 9:00~23:00
2021/06/10
モーリーファンタジー北戸田 ◎ 1台 正常に稼働中 2021/04/22
イオン所沢店モーリーファンタジー 1台 2018/12/23
ギガステーション戸田店 ◎ 「フタバ図書GIGA武蔵浦和店」から移設された模様 臨時休業中(2021/4/22時点) 2019/10/05
モーリーファンタジー川口前川(イオンモール川口前川3階) ◎ 1台 2019/08/12
モーリーファンタジー狭山 ◎ 1台 公式サイトでは営業時間9:00~22:00と記載されているが、実際は21時まで。
通信速度若干遅め、ボタンレバー鈍めだが、動作は問題なし。
パンドラのメダルも1台あり。
2021/07/15
キャッツアイ狭山店 ◎ 1台 営業時間10:00~5:00コロナで営業時間変更
【日~木・祝日】10:00~24:00
【金・土・祝前日】10:00~翌深夜2:00
2021/04/17
モーリーファンタジー春日部店
(イオンモール春日部3F)
◎ 1台 おもちゃ売り場(エレベータ付近)に設置されており、(報告時現在)コロナの影響による休業中でも稼働中 2020/03/11
モーリーファンタジー東松山店
(ビバモール東松山2F)
◎ 1台 営業時間9:00~21:00 2021/05/16
アミュージアム新座店
(イオン新座店3F)
1台 パンドラのメダルも1台あり。 2020/08/12
モーリーファンタジー大井
(イオン大井店)
◎ 1台 2020/08/31
ラクガキ王国三郷
(イトーヨーカドー三郷店内2Fゲームセンター)
1台 2021/05/22
アピナ上尾店 1台 ドラコレ1台
パンドラのメダルもあり
2021/06/28
プレイランド菖蒲店
(モラージュ菖蒲)
◎ 2021/06/30
千葉県 イトーヨーカドー東習志野店 ◎ 1台 4Fに設置 不明
ファンタジーアイランドジャスコ千葉ニュータウン店 2台 不明
モーリーファンタジーノア
(ショッピングセンターノア)
◎ 2台 1Fに設置 2013/10/28
野田ホビーノア
(ショッピングセンターノア)
◎ 2台 3Fに設置 2013/10/28
アミュージアム稲毛店
(イオン稲毛店2F)
1台 設置場所がリニューアルにより誕生したエリア(稲毛駅寄り)へ移動された 2021/03/16
キッズユーズランド茂原アスモ店(タイトーステーション併設) 1台 2019/04/06
タイトーFステーション イオン市川妙典店 1台 ドラコレ1台、2Fに設置。
サブカメラはスマホを斜めに傾けるとスキャンされやすくなります。
カード差し入れ口が厚みにシビアですので、1枚ずつ入れて下さい。
パンドラメダル、オトカドールも1台ずつあり。
2021/04/26
ラッキー佐倉店 2台 椅子あり、録画機あり
公式の「遊べるお店」には未登録。
しかし、2020年3月の公式大会中止発表で店名は出ている。
2020/08/14
マリンガーデン プレビ ららぽーとTOKYO-BAY店 ◎ 1台 2020/08/28
アミューズメントエース市川店 1台 1Fに設置 2021/05/25
宝島 新浦安店
(イオンスタイル新浦安店4F)
◎ 1台 2020/09/05
モーリーファンタジー幕張新都心店
(イオンモール幕張新都心店2F)
◎ 1台 2021/03/10
モーリーファンタジー 八千代緑が丘店
(イオンモール八千代緑が丘店4F)
◎ 1台 2021/07/10
東京都 東京レジャーランド秋葉原店 ◎ 5台 設置場所が4Fエスカレーター正面、自販機横に移動&増台。 2021/05/16
東京レジャーランド秋葉原2号店 ◎ 1台 ドラコレ台、7Fに設置。煙草臭に注意。
設置場所がちょくちょく変わる(報告日時点ではエスカレーター脇「電車でGo」の隣)。
2021/05/16
イオン品川シーサイド店 2台 2017/10
イトーヨーカドー武蔵境店 ◎ 3台 不明
ヤマダ電機八王子市店別所(ぐりーんうぉーく多摩) 1台 不明
Mioみなみ野ショッピングセンター(ブックオフ) 2台 不明
フェドラBIGFUN平和島店
(GAMEフェドラHEIWAJIMA)
2台 2017/08/12
ゲームサファリ大山 ◎ 1台 オレコマンドオフが続いていたが現在は改善&br;左ボタンが青いものに変わっている 2021/07/04
ダイエー西台店 ◎ 故障中 2017/12
アミュージアム大泉店
(リヴィンオズ大泉店5F)
1台 2020/01/20
タイトーステーション町田店 1台 撤去検討中の情報あり 2021/07/10
プレビ(PLABI) ままともプラザ町田店 1台 試験稼働中の貼紙あり 2021/02/14
タイトーFステーションオリナス錦糸町店 1台 ドラコレ台。元は2台だったが、1台がオトカドールに。 2019/05/25
モリタウン昭島 2020/02/07
モーリーファンタジー日の出
(イオンモール日の出)
◎ 1台 ややレバーが固め、右のボタンがやや反応しづらい 2020/07/24
キャッツアイ西葛西店
(サニーモール西葛西3F)
◎ 2台 2020/08/29
モーリーファンタジー南砂店
(イオンスタイル南砂店3F)
◎ 1台 2020/10/10
神奈川県 ファンタスティックジャーニー横浜店
(イトーヨーカドーららぽーと横浜店2F)
1台 2021/05/19
THE 3RD PLANET CUBEPARK(横浜本店) ◎ 1台 公式には「3RDプラネット港北店」の記載あり(旧店名)
パンドラのメダルも稼働中
2021/04/29
イトーヨーカドー立場店 2台 不明
鶴見イトーヨーカドー 1台 ゲーム売り場に設置 不明
ダイエー横須賀店 4台 オレカ3台、ドラコレ1台 2014/09/28
ダイエー金沢八景店 1台 不明
ファミリーランド金沢八景店 1台 不明
イオン天王町
(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)
1台 2012/10/08
レジャーランド厚木 ◎ 1台 2018/03/11
横浜市ダイエー港南台店 4階 ◎ 1台 2018/03/17
南足柄市大雄山ピアゴ 4階 2台 2014/06/24
フジ本郷台店 1台 故障が多い 2015/07/25
ハローズガーデン海老名店
(イオン海老名店本館)
1台 設置場所が本館3Fに移動した 2021/06/09
プレイランドピカキッズ湘南台店
(イトーヨーカドー湘南台店)
◎ 1台 2021/04/25
ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡 1台 2018/03/17
上大岡赤い風船 ◎ 1台 公式には「ジアス上大岡店」の記載あり 2021/01/11
ホームセンターコーナン相模原小山店 1台 不良のプリンタ部品が手配できず長期調整中 2019/04/12
シルクハット川崎ダイス ◎ 1台 2021/06/01
ハローズガーデン綾瀬店
(綾瀬タウンヒルズSC)
1台 2021/06/08
イオン金沢八景店 ◎ 1台 報告日時点では右ボタンの反応が少し悪い 2021/04/24
ドラマ藤沢店 ◎ 1台 オトカドールも1台稼働中 2021/05/26
モーリーファンタジー東戸塚店 ◎ 1台 オトカドールも1台稼働中 2021/06/10
新潟県 モーリーファンタジー新潟東店
(イオン新潟東店)
◎ 1台 パンドラのメダルもあり 2021/05/01
イオン新発田店 ◎ 1台 2021/05/03
イオン新潟西店
(タイトーFステーション イオン新潟西店)
1台 2021/05/03
イオン県央店 ◎ 2台 モーリーファンタジー1台
タイトーステーション1台
報告日時点ではタイトーステーションの台は調整中
2021/06/26
いい湯らてい 1台 たまにオフラインになっている。 2020/01/02
ラウンドワン新潟店 ◎ 3台 オレカ2台、ドラコレ1台 2021/05/04
モーリーファンタジー六日町
(イオン六日町店)
◎ 1台 左ボタン故障中。 2019/12/20
新井ショッピングセンター 1台 ゲームセンター内 2020/08/05
アピナ長岡店 ◎ 2台 オレカ1台、ドラコレ1台 2021/06/21
メリア 2階ゲームコーナー 1台 2020/12/20
良食生活館 パコ分水店 ゲームコーナー 2021/05/17
富山県 アピナ富山豊田店 ◎ 1台 2021/01/05
アピナ富山南店 ◎ 1台 調整中 2019/11/08
キッズサーカス五福 ◎ 1台 アリスショッピングセンター店2F 調整中 2020/08/22
石川県 アピナ野々市店 ◎ 1台 2021/06/02
金沢メトロポリス ◎ 1台 2021/03/21
バイパスレジャーランド加賀店 ◎ 1台 2021/03/21
福井県 レッツワクワク エルパ店 ◎ 1台 ジョイスティックの球体部分が一回り小さいものに差し替えられている。 2021/05/23
レッツワクワク ベル店 ◎ 1台 ジョイスティックの球体部分が一回り小さいものに差し替えられている。 2021/05/23
フクイレジャーランドワイプラザ店 ◎ 1台 2021/05/23
山梨県 トライアル南アルプス店のゲームセンター 2台 2019/02/24
長野県 モーリーファンタジー南松本店
(イオン南松本店)
◎ 1台 椅子あり、パンドラのメダルも1台稼働中
筐体の登録名が「神奈川県モーリーファンタジー戸塚店」になっている。
報告日時点ではジョイスティックの玉にヒビが入っている
2021/02/14
モーリーファンタジー上田店
(イオン上田店)
◎ 1台 椅子あり 2019/12/14
アピナ伊那店 ◎ 1台 2020/03/24
アピナ塩尻店 ◎ 1台 2020/秋
岐阜県 ラスパ御嵩店 3台 2階おもちゃ売り場にオレカ1台、
ガシャポンコーナーにオレカ1台+ドラコレ1台
2015/01/04
アピタ美濃加茂店 2台 離れて設置しているため、通信対戦は不可能。 2015/01/07
岐阜レジャーランド穂積店 ◎ 1台 ドラコレ台。ゲームセンターは2F。 2021/04/11
A.C.グランド ◎ 1台 3Fにて稼働中。 2021/04/11
イオン岐阜玩具売場
(マーサ21)
◎ 1台 公式サイトでは2Fとなっているが、実際は3Fにある。 2021/04/11
大垣メトロポリス ◎ 1台 2020/12/05
MEGAドン・キホーテUNY恵那店 ◎ 1台 公式サイトにはサムソン恵那店と記載されている。 2020/12/05
モーリーファンタジー 木曽川店&br;(イオンモール木曽川(キリオ)2F) ◎ 1台 2021/03/18
オアシス本店 ◎ 1台 長期間電源が切られたままになっている。 2021/04/11
静岡県 モーリーファンタジー裾野
(ベルシティ裾野)
◎ 1台 2020/07/23
富士南イオンモールモーリーファンタジー ◎ 1台 2020/08/19
イトーヨーカドー三島 ◎ 1台 2020/09/17
ゲームオフ富士宮 ◎ 1台 2020/09/12
SUPER WAVE静岡 ◎ 2021/05/19
愛知県 イオンタウン弥富店セイタイトー 1台 不明
Uファクトリー豊明 ◎ 1台 不明
セイタイトー 弥富 1台 不明
イトーヨーカドー犬山 ◎ 1台 2Fガシャポンコーナー付近に設置 不明
トイザらス 名古屋中川店(アズパーク2F) 不明
GAZA 3F ゲームコーナー
(愛知県豊田市駅)
1台 2012/10/08
JR蟹江駅前店F2ジョーシン 1台 2014/06/23
中川メトロポリス ◎ 2台 椅子あり 2014/06/23
トイザらス 名古屋中川店 2台 2014/06/23
イオン半田店 5台 オレカ4台、ドラコレ1台 2014/07/20
イオン千種店 1台 2017/11/27
ゲームゾーン一宮店 ◎ 1台 公式サイトには店名が「ゲームゾーン」とだけ記載
2020年11月下旬に閉店し、リニューアルオープン予定
なお、新店舗のラインナップ予定にオレカは無し
2020/09/18
モーリーファンタジー守山店
(イオン守山店)
◎ 2台 2021/05/26
モーリーファンタジー木曽川店
(イオン木曽川店)
◎ 1台 2020/03/30
タイトーステーションパールシティ稲沢店 1台 2020/03/30
コロナワールド小牧店 ◎ 1台 公式には「小牧メトロポリス」と表記。
音量小さめの上、近くにバスケットボールのゲームがあるため騒音に注意。
2020/07/14
イオンモール新瑞橋 1台 2020/07/15
コムテックプラザ赤池 ◎ 1台 2020/09/21
名古屋レジャーランド大高店 ◎ 1台 ドラコレ台。
100円玉を入れても、内部の投入口に入らないことがある。
2021/01/13
三重県 イオン四日市尾平店 ◎ 1台 記録の鍵の読み込み時間が少し長い。 2019/09/06
YAZワールド四日市店 ◎ 2台 不明
アピタ四日市店 2台 不明
イオンタウン伊勢ララパークモーリーファンタジー ◎ 1台 騒音がある。 不明
クリスタルタウン多気 1台 不明
滋賀県 タイトーFステーション イオン近江八幡店 1台 ジョイスティックがやや重め。 2021/01/02
モーリーファンタジービバモールベイシア彦根 ◎ 1台 通信速度がやや遅い。
筐体の登録店名が「京都府 モーリーF久御山」になっている。
2021/02/21
京都府 3RDプラネットBiVi京都二条店 ◎ 1台 2018/10/12
アミュージアム木津川店 1台 2020/11/20
モーリーファンタジー高の原 ◎ 2台 2020/12/03
大阪府 ダイエー長吉店 1台 不明
ダイエー泉佐野店3F 1台 不明
アリオ八尾 玩具売り場 2台 不明
アリオ八尾3階ゲームコーナーピカキッズ前 1台 2019/01/02
イトーヨーカドー津久野店 玩具売り場 ◎ 1台 右ポップ無し 2021/06/09
トイザらス堺店
(堺市北区長曽根町1921)
◎ 1台 右ポップ無し 不明
ラウンドワン千日前店
(大阪市中央区難波1丁目3-1)
◎ 4台 椅子あり。ドラコレ台は撤去。 2021/06/09
トイザらス藤井寺店
(藤井寺市岡2丁目522-6)
◎ 1台 不明
ラウンドワン高槻店 ◎ 3台 オレカ2台、ドラコレ1台、椅子あり 2020/12/15
兵庫県 イオン南淡路店ゲーセン 1台 不明
ヤマダアウトレット垂水店
(神戸市垂水区多聞町字小束山868-6)
1台 2階エレベーター前に1台あり 通信環境悪し 2015/11/29
モーリーファンタジー伊丹昆陽店
(イオンモール伊丹昆陽)
1台 筐体の登録店名が「奈良県 モーリー伊丹昆陽」になっている。&br;(同イオン店内4階にあるゲームセンターからは撤去) 2021/06/22
ダイエー青木2Fわくわくランド 1台 不明
ダイエー名谷店3F 2台 ドラコレ2台 不明
ダイエー西神中央店3F 1台 不明
古本市場名谷店 1台 不明
イオン北モーリー 5台 4台+玩具売場1台(ドラコレ計2台) 不明
ジョイプラザ豊岡店 ◎ 1台 ドラコレ台。オトカドールも稼働中 2019/08/25
モーリーファンタジー和田山(イオン2F) ◎ 3台 2014/04/07
タイトーステーション尼崎つかしん店 1台 2021/06/22
奈良県 エディオン押熊店 2F 1台 2016/12/07
アミューズメントCUE 大和高田 ◎ 1台 2018/09
イオンモール 橿原 2F
モーリーファンタジー橿原
◎ 1台 通信環境悪し 確認時のタイトルが命の章(12/28時点) 2017/12/28
モーリーファンタジー大和郡山 ◎ 1台 2020/02/10
和歌山県 イズミヤ紀伊川永店 本売り場向かい 5台 2014/02/18
オークワ岩出支店ミレニアシティ2F ◎ 1台 2014/02/18
ユーズランド和歌山店 1台 確認日時点では右ボタンが反応しづらく、レバーが重め。 2019/08/12
ピタゴラス ◎ 1台 確認日時点ではエラーが起こりやすくなっている。 2019/08/02
鳥取県 イオン米子駅前店 1台 2018/09/17
島根県 ゆめランド益田 ◎ 不明
イオン大田店 ◎ 不明
イオン出雲店 ◎ 1台 2018/10/05
ハッピーランド松江店(キャスパル松江店2F) 1台 ドラコレ台。
筐体の登録名が「岐阜県 プラザパル」になっている
2020/01/31
岡山県 タイトーfステーションマルナカ新倉敷店 1台 2017/03/30
広島県 イトーヨーカドー福山店
(福山市入船町3-1-60)
◎ 2台 不明
アルティランドアルパーク北棟店 ◎ 2台 オレカ減台と同時にオトカドール撤去 2019/12/13
山口県 ゆめパーク(ゆめシティ下関店3F) ◎ 1台 2019/12/16
PALO防府店(イオン防府店) ◎ 1台 報告日の時点ではカード切れで、入荷は未定 2019/09/21
ふぇすたらんど下松店(サンリブ下松) ◎ 1台 報告日の時点ではカード切れで、入荷は未定 2019/09/21((公式ランキングでは2019/12/21に登録確認あり。))
ふぇすたらんど萩店 ◎ 1台 2019/10/05
タイトーステーション 山口メルクス店 1台 2019/12/31
徳島県 マルナカ徳島店 ◎ 1台 2019/06/23
小松島ショッピングプラザルピア ◎ 1台 2020/05/28
PalePale田宮店 ◎ 1台 公式サイトでは「アミューズメントパフェ パレパレ」の名称で掲載 2021/03/21
香川県 モーリーファンタジー綾川店
(イオンモール綾川店)
◎ 1台 「ファンタジーアイランド&ワールド」から改名。
店員があまり認識しておらず、また見つけづらい所に配置(二つに分かれているほうの子供服店(?)の前、アーケードが集中したエリア奥)。
現在は、モーリーファンタジー内部に移動している模様。
カード読み込みが若干遅い?
確認時は、調整中だった。
2021/03/14
モーリーファンタジー高松店(イオンモール高松) ◎ 1台 2021/03/01
モーリーファンタジー高松東店(イオンモール高松東) ◎ 1台 2021/03/21
マルナカパワーシティ丸亀店 1台 カードが時々、大きめに切られて出てくることがある。 2021/04/14
タイトーステーション丸亀店 ◎ 1台 2020/05/10
愛媛県 ダイナレックス今治 イオン3F ◎ 2台 不明
イオン松山店 ファンタジーアイランド ◎ 1台 不明
バンバン衣山店
(松山市衣山1-248-1)
1台 不明
イオン川之江店
(四国中央市妻鳥町上樋ノ上1795-1)
◎ 3台 玩具売場:1台、ふぇすたらんど:2台
ふぇすたらんど側は椅子あり
不明
エミフルMASAKI ◎ 1台 2F玩具売場レジ付近に設置 2014/04/29
高知県 イオンモール高知 ファンタジーアイランド
(高知市秦南町1丁目4-8)
◎ 2台 不明
フジグラン野市専門店街ゲームコーナー
(高知県香南市野市町)
1台 2012/10/08
モーリーファンタジー 高知店
(イオンモール高知(秦南町))
◎ 1台 電話確認 2021/05/22
福岡県 モーリーファンタジー八幡東店
(イオンモール八幡東(イオン東田店))
◎ 2台 2019/10/15
モーリーファンタジー直方
(イオンモール直方店2階)
◎ 1台 隅の方にあり、見つけづらいかもしれない 2020/05/31
ドン・キホーテ中津口 2016/04/19
サンリブ久留米ふぇすたらんど ◎ 2台 2017/08/11
遊道楽久留米 1台 2017/08/11
ラウンドワン半道橋店 ◎ 2台 オレカ1台、ドラコレ1台 2017/11/01
イオン筑紫野 2台 2017/11/01
イオン伊都 2台 2017/11/01
モーリーファンタジー福岡店
(イオンモール福岡)
◎ 1台 プリンターが不調(2018年報告時)。
パンドラのメダルも稼働中。
公式には「モーリーファンタジー福岡ルクル」と記載(旧店名)。
2020/05/31
パスカランド黒崎店
(イオンタウン黒崎内ゲームセンター)
1台 2019/08/31
モーリーファンタジー筑後(トライアル筑後店) ◎ 2021/02/21
マリナタウン 2021/04/02
タイトーステーション ヨドバシ博多店 1台 場所が大幅に移動している。
(撤去と思われていたが配置換えだった模様)
2021/05/22
佐賀県
長崎県 イオン長崎店 ◎ 1台 椅子あり。通信速度が少し遅く、たまに記録の鍵が読み込めないと表示されることもある。 2019/10/06
滑石ショッピングセンター(ダンクユー)1F ◎ 1台 椅子あり 2019/07/22
熊本県
大分県 G-Pala日田 ◎ 2台 2017/08/09
FESTAフリーモールわさだ店 ◎ 1台 2021/05/30
宮崎県
鹿児島県 サンゲームス串木野店 ◎ 1台 不明
イオンモール鹿児島モーリーファンタジー ◎ 1台 2021/02/10
ファミリーランド ポニー出水店 ◎ 2020/03/15
タイヨー西加治木店2F 1台 2021/04/10
沖縄県 モーリーファンタジー那覇店 ◎ 1台 ネットワーク不安定 2021/07/11

閉店/撤去情報

12 252 22 70
場所 公式 備考 確認/報告日
北海道 ゲオパーク北見 ◎ 撤去 2017/11/20
100満ボルト北見本店店 ◎ 撤去 2017/11/20
TSUTAYA北見店 ◎ 撤去 2017/11/20
ドン・キホーテ小樽 ◎ 撤去 2017/08/04
ウイングベイ小樽イオン3F(旧マイカル小樽) 撤去 2018/04/26
MEGAドン・キホーテ苫小牧店 撤去 2017/06
イオン苫小牧店 玩具売り場 撤去 2017/夏
トイザらス苫小牧店 撤去 2018/04
アピナ新千歳空港店 ◎ 撤去 2021/06/29
岩手県 イオンスーパーセンター金ヶ崎店 撤去 2017/10/01
サンキング ◎ 撤去 2018/10/02
宮城県 ダイエー仙台店6F らんらんらんど 閉店 2019/11/16
福島県 トイザらス いわき店 撤去 2017/07/19
スーパーセンター大原 撤去 2017/07/19
茨城県 モーリーファンタジー東海(イオン東海店) ◎ 撤去 2020/05/26
栃木県 モーリーファンタジー那須塩原
(イオンタウン那須塩原)
撤去 2019/02/22
モーリーファンタジーさくら店 ◎ 撤去 2019/02/22
群馬県 スマーク伊勢崎 撤去 2021/03/08
埼玉県 イトーヨーカドー坂戸店 ◎ 閉店 2016/10/16
イトーヨーカドー アリオ川口店 撤去 2017/08/03
ダイエー草加店 ◎ 撤去 2017/11/25
イオンモール羽生
(モーリーファンタジー羽生)
◎ 撤去 2018/03/17
イトーヨーカドー和光店
(K)友栄 和光ファミリーランド店)
◎ 撤去 2018/03/22
マルエツ朝霞 ◎ 撤去 2018/03/22
ラウンドワン新三郷 ◎ 撤去(パンドラのメダルは1台稼働中) 2018/06/29
ユーズランド越谷店 ◎ 撤去 2018/09/21
ファイアボールレイクタウン ◎ 撤去 2018/09/21
フタバ図書GIGA武蔵浦和店 同系列の「ギガステーション戸田」に移設された模様 2019/03/25
ハローズガーデン ワカバウォーク店 撤去 2019/06/23
トイザらス川越店 閉店 2021/01/14
トイザらス桶川店 閉店 2020/11/01
千葉県 ダイエー君津
プレビプレイランドDマート君津
◎ 2016年2月で閉店
Dマート君津はダイエー君津の旧名のため
どちらも同一店を指す(公式サイトに重複掲載)
不明
イトーヨーカドー八柱店(松戸市) 撤去 2017/08/20
ビックカメラ柏店 撤去 2018/03/25
ラウンドワンスタジアムアリオ柏店 撤去 2018/07
パロ市川店 撤去 2018/09/11
イトーヨーカドー八千代店 ◎ 撤去 2020/08/12
イトーヨーカドーアリオ蘇我 ◎ ゲームセンター、玩具売場ともに撤去 2020/12/23
アピタ君津店 撤去 2021/07/09
トムソーヤのなかまたち市原店(アリオ市原2F) ◎ 撤去 2021/07/09
イトーヨーカドー四街道店 ◎ 撤去 2021/07/10
モーリーファンタジー東習志野 ◎ 撤去 2021/07/10
東京都 ヤマダ電機 LABI渋谷 6F 撤去 2016/10/04
ヨドバシAkiba 撤去 2017/07/13
アリオ西新井店内3Fあそんじゃ王国 ◎ 撤去 2017/08/05
イトーヨーカドー 木場店 撤去 2017/08/05
東京レジャーランドパレットタウン店(お台場) ◎ 閉店
現地はどうなってるか不明
2017/10/29
イトーヨーカドー曳舟店 撤去 2017/11/03
西友調布店 ◎ 撤去 2017/11/04
フジヤ ◎ 撤去 2017/12
イオン板橋ショッピングセンター
モーリーファンタジー板橋店
◎ 撤去 2017/12
ダイエー成増店 ◎ ダイエー本館自体が閉館のため、それにともない閉鎖 2019/12
トーホーレジャープラザ ◎ 撤去 2017/12
ビックカメラ池袋本店 撤去 2017/12
ビックカメラ池袋西口店 撤去 2017/12
ライフ千川駅前店 撤去 2017/12
ライフ落合南長崎駅前店 撤去 2017/12
ライフ東中野店 撤去 2017/12
ヨークマート栗原 ◎ 撤去 2018/05/11
PALO成増(ダイエー成増店4F) 撤去 2018/09/16
ヨドバシカメラマルチメディア町田店 撤去 2018/09/22
ハローズガーデン武蔵小金井店 撤去、パンドラのメダルも撤去 2018/10/11
田無ファミリーランド店 ◎ ゲームコーナーの事業閉鎖 2016/11
ダイバーシティ東京 撤去 2018/12/29
オリンピック墨田文花店 撤去 2018/12/29
東京レジャーランドお台場メディアージュ店 撤去 2018/12/29
ヨドバシカメラ新宿東口別館 撤去 2018/12/29
GAMEピーアーク青井 ◎ 閉店 2018/08/26
モナコ吉祥寺 ◎ 閉店(閉店のお知らせ)
筐体は録画機ごと「モナコ立川店」に引き継がれた
2019/06/27
モナコ立川店 閉店(閉店のお知らせ)
録画台のその後は不明
2020/05/31
ゲームグース武蔵小山店 ◎ 撤去(オトカドールは稼働中) 2020/08/22
神奈川県 小田原アプリ 閉館 不明
イトーヨーカドー大和鶴間店 撤去 2017/08/11
イトーヨーカドー古淵店 撤去 2017/09/10
アリオ橋本 撤去 2017/10/01
イトーヨーカドー新百合ヶ丘店 撤去 2018/01/27
モーリーファンタジー大和鶴間 ◎ 撤去 2018/04/22
ダイエー三ツ境店 ◎ 撤去 2018/05/01
イトーヨーカドー相模原店 撤去 2018/07/11
モーリーファンタジー相模原(イオン相模原店) ◎ 撤去 2018/09/17
イオンつきみ野店 閉店(閉店より前に撤去) 2018/02/28
イオン橋本店 撤去 2018/10/04
綱島イトーヨーカドー 撤去 2019/03/07
イオン海老名店 撤去、但し「ハローズガーデン海老名店」では稼働中 2019/03/13
アピタ長津田店 撤去 2019/04/12
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜店 撤去 2019/04/22
アピナ橋本店 撤去(パンドラのメダルは稼働中) 2020/01/26
ビックカメラ相模大野店 撤去 2017年頃(?)
プレイランドエスパ川崎店 ◎ 撤去 2020/08/24
ダイエー向ヶ丘遊園店 ◎ 閉店 2020/09/30
モーリーファンタジー茅ヶ崎中央店 撤去 2021/04/01
イトーヨーカドー小田原 撤去 2021/04/01
ビックカメラ藤沢店 撤去 2021/04/26
新潟県 ビックカメラ新潟店 撤去 2017/06
カプコサーカス新潟東 不明
ヨドバシカメラ新潟 撤去 2017/06
ハローズガーデン新潟西店 ◎ 撤去
アピタ新潟西店とは同店舗
2017/09/17
イオン新潟南店 ◎ 撤去 2018/03/09
アピタ新潟亀田店 撤去 2018/03/09
イトーヨーカドー新潟 撤去 2018/03/09
イオン新潟青山店 ◎ 撤去 2018/03/15
イオン白根 撤去 2018/04/01
イオン三条店 撤去(オトカドールは稼働中) 2018/07/22
イオン新潟西店 2階玩具売り場 撤去(タイトーFステーションでは稼働中) 2018/06
ウオロク水原店 撤去 2018/11/17
アピタ新潟西店 1F玩具売り場 撤去 2019/03
メジャーロード黒崎店 ◎ 撤去 2019/09/15
石川県 バイパスレジャーランド藤江新館 ◎ 撤去 2021/01/04
バイパスレジャーランド宇ノ気店 ◎ 閉店 2021/03/21
アミュージアム津幡店
(アル・プラザ津幡)
撤去 2021/03/21
福井県 ゲームゾーン福井店 ◎ 閉店(現在は別の店舗が入っているがオレカは無し) 2021/01/31
キッズサーカスシピィ店 ◎ 撤去(パンドラのメダルは1台稼働中) 2021/05/23
長野県 イオン諏訪店
(プレイランドピエロ諏訪店)
◎ 閉店 2018/08/20
ナムコ・オギノ茅野店ちびっこランド ◎ 閉業(公式サイトには「チビッコランド店」と記載) 不明
ゲオ下諏訪店 閉店 2021/07/16
ヤマダ電機テックランド岡谷店 撤去 2021/07/16
岐阜県 イオン各務原 モーリーファンタジー 撤去 2020/04/11
ヨシヅヤ可児店 撤去 2020/08/05
モーリーファンタジーf岐阜
(マーサ21)
◎ 撤去(2F・3Fともに無し)
3Fのイオン岐阜玩具売場では稼働中
2020/08/05
イオンモール柳津店 撤去 2020/08/05
静岡県 サードプラネット沼津 撤去 2019/06/30
イオン富士宮店 モーリーファンタジー富士宮 ◎ 撤去 2020/09/12
サードプラネット静岡フレスポ店 ◎ 閉店 2021/01/11
静岡市駿河区曲金 イトーヨーカドー 撤去 2021/06/27
愛知県 イオンモール熱田 玩具売り場 撤去 2017/12/16
イトーヨーカドー豊橋店 閉店 2018/01/19
タイガー一宮店 ◎ 閉店 2018/10/04
イオンモール東浦 撤去 2019/05/12
モーリーファンタジー熱田店(イオンモール熱田) ◎ 撤去 2020/03/30
モーリーファンタジー ワンダーシティ店 撤去 2020/03/30
ブックオフプラス熱田国道一号店 撤去 2020/07/15
イオン名古屋みなと 3階 閉店 2021/02/28
三重県 ピアゴ上地店 閉店 2019/01/05
イオン明和店ジョーシン ◎ 撤去 2019/01/05
イオン明和店 モーリーファンタジー ◎ 撤去 2020年?
滋賀県 パワーセンター大津
(滋賀県大津市萱野浦25-30)
閉店 不明
モーリーファンタジー長浜 撤去 2020/04/11
京都府 西友山科 ◎ 撤去 2017/07/10
イオンモールKYOTO ナムコランド(5F) 撤去 2017/09/17
イオンモール桂川店モーリーファンタジー 撤去 2018/10/12
ビックカメラ京都駅前店 撤去 2018/10/12
モーリーファンタジー久御山 撤去 2019/07
大阪府 梅田駅 キディランド阪急三番街店 撤去 2017/11/20
ヨドバシ梅田 撤去 2018/05
イトーヨーカドー東大阪店 撤去 2018/10/11
イオン大日 撤去 2018/09/12
イオンモール茨木 撤去 2018/09/12
イオン喜連瓜破駅前店 撤去 2018/09(?)
イオン堺北花田店 ◎ 撤去 2018/09(?)
イオン鴻池店 ◎ 撤去 2018/09(?)
イオン鶴見店モーリーファンタジー 撤去 2018/09(?)
イオン東大阪店 ◎ 撤去 2018/09(?)
イトーヨーカドーあべの店 ◎ 撤去 2017年中
ラウンドワン堺中央環状店 ◎ 撤去 2019/01
イオン京橋店(元ダイエー京橋店) 撤去 2019/04/24
ラウンドワン守口店 ◎ 撤去 2019/05/15
平和堂アル・プラザ枚方 ◎ 撤去 2020/05/26
ジョーシン枚方店 ◎ 撤去 2020/05/26
エディオン枚方店 撤去 2020/05/26
イトーヨーカドーアリオ鳳 撤去 2020/08/29
らんらんらんどおおとり 撤去 2020/08/29
湯源郷 太平のゆ なんば店 撤去 2021/06/10
兵庫県 ダイエー舞子店 撤去 2017/08/20
ダイエー三宮店6F 撤去 不明
LABI三宮店 撤去 2020/02/16
奈良県 アピタ西大和 撤去 2017/11
イオンモール 橿原
2F トイザらス
撤去 不明
イズミヤスーパーセンター 広陵 ◎ 撤去 不明
レインボーランド 広陵店 ◎ 撤去 不明
ライフコーポレーション 大和高田 ◎ 撤去 2017/10
らんらんらんど 大和高田 ◎ 撤去 2017/10
ジョーシン 大和高田店 ◎ 撤去 2017/12
大和高田店(オークワ 大和高田店) ◎ 撤去 2017/12
モーリーファンタジー天理 ◎ 撤去 2019/08/29
和歌山県 新宮イオン2F モーリーファンタジー 撤去 2019/08/28
イズミヤ国体道路店 撤去 2019/08/28
島根県 イオン松江店 ◎ 撤去(ゲームセンター、玩具コーナーとも撤去) 2018/09/07
岡山県 ビックカメラ岡山駅前店 撤去 2018/06/22
広島県 イオンモール広島府中 ◎ 撤去 2019/11/17
山口県 ザ・ビッグ 大内店
トイザらス山口店
(県山口市大内長野)
撤去 2017/08/08
小野田サンパーク二階グリムランド ◎ 撤去
公式には「おのだサンパーク店」の記載あり
2017/08/14
ペリカン山口(ゆめタウン山口二階) ◎ 撤去 2017/10/25
ドン・キホーテ宇部店 撤去 2018/12/15
サードプラネット山口店 ◎ 撤去 2018/12/15
ジョイジョイランド萩店 ◎ 撤去 2019/10/05
徳島県 フジグラン北島 タイトーステーション 撤去 2021/03/21
香川県 フジグラン十川 ◎ 撤去 2017/03/12
愛媛県 トイザらス松山店 撤去 2017/09/24
フジグラン松山 撤去 不明
BigBangアミぷり 撤去 不明
フジ道後 撤去 不明
福岡県 namco 博多バスターミナル店 撤去 2018/05/13
マンガ倉庫福岡空港店 ◎ 撤去 2018/05/20
コトブキヤ福岡天神店 ◎ 閉店 2014/06/22
ジーカム和白店 ◎ 閉店 2020/10/18
らんらんらんど福岡空港店 撤去 2018/07/07
GIGA MAC 博多店 ◎ 閉店 2014/03/09
3RDプラネットCM博多店 ◎ 閉店 2014/04/20
ふぇすたらんど苅田店 ◎ 撤去 2019/03/31
イオン下大利モーリーファンタジー ◎ 閉店 2019/03/31
小倉メトロポリス ◎ 撤去 2020/08/07
イオンモール小郡市店 おもちゃ売り場 撤去 2021/02/22
イオン福津店店モーリーファンタジー ◎ 撤去 2021/05/02
佐賀県 フレスポ鳥栖 楽市楽座(2F) 不明
サンゲームス鳥栖 不明
長崎県 MAC浜の町店 ◎ 撤去 2019/07/22
イオン大塔店 ◎ 撤去 2020/03/27
楽市楽座佐世保店 閉店 2020/03/27
大分県 ユーズランド三光店 ◎ 撤去 2018/04/22
イオン三光店 2階おもちゃ売り場 撤去 2018/07/10
ピノキオランド中津店
(スーパーセンタートライアル内)
◎ 閉店 2019/10/13
鹿児島県 テクノパークミューズ谷山店 撤去 2020/05/30
アミュプラザ鹿児島 撤去(パンドラのメダルは稼働中) 2021/05/31
マンガ倉庫鹿児島店 ◎ 撤去 2021/06/10
沖縄県 モーリーファンタジー糸満店 ◎ 撤去 2021/07/18


コメント

  • 注意事項
    • 都道府県は必ず入れてください。
    • 都道府県または店舗名が略されていて、わからないコメントは放置されます。
    • 稼働中とも撤去とも受け取れてしまう「ありました」等の表現は避けて、「稼働中」等と書いて頂けるようにお願いします。
    • ロケーション情報専用コメント欄ですので、それ以外のコメントは新規情報報告等へ。

  • モーリーファンタジー仙台卸町店 (イオンスタイル仙台卸町)にはもうありませんでした! -- いーぬ (2023-04-22 15:09:45)
名前:
コメント:

2chテンプレ
ここは2ch5chオレカバトルスレのテンプレートです。

!extend:on:vvvvv~
モンスター烈伝 オレカバトル はKONAMIのキッズアーケードゲームです~
2012年3月中旬より順次稼動開始!2019年9月11日より「巌の章」が稼働開始!~
~
公式~
https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/~
~
このスレはsage進行(メール欄に「sage」と入力)、sageてないレスはスルー推奨、名無しじゃないレスもスルー推奨~
~
5ちゃんルールを事前に見て守りましょう~
https://www.5ch.net/before.html~
注) 荒らし・キチガイ・情報クレクレ小僧・日本語の不自由な方が良く来ます、スルー推奨~
ブログ等、個人サイトの話題は厳禁です~
推奨NGワード:家庭版、3DS版~
終了論など妄想を垂れ流す人が現れるのでNGにしておきましょう。触ったらダメ。~
iPhone版(アプリ版)、オレカンペキデバイスについての話題は、そのように表記するように。~
~
次スレは一行目に!extend:on:vvvvvと改行を入れて >>970 が立ててください~
無理なら無理と宣言のうえ、>>980 が立ててください~
~
過去スレ~
モンスター烈伝 オレカバトル 第○章~
https...~


スレの立て方

  1. ''5chのアーケード板トップページ''を開いて一番下まで行くと新規スレッド作成フォームがあります。
  2. スレッドタイトルの項目に「''モンスター烈伝 オレカバトル 第○章''」(○には現在使われているスレの番号+1)を入れます。
  3. 本文の項目(名前の下の広いテキストエリア)にテンプレを入れます。
    • スレを立てる時には&color(red){テンプレの赤字の2箇所}だけ修正してください。
      • 最新章の稼働開始日とタイトルはWikiのトップページで確認できます。
      • 過去スレは現在使われているスレのタイトルとURLを記載してください。
    • 一行目の「!extend:on:vvvvv」は、このページでは予め加えてあるので、ここからコピペする場合はそのままで大丈夫です。~
スレの>>1からコピペする場合には、一行目に「!extend:on:vvvvv」と加えてください。
  1. 間違いが無いか確認して、問題が無ければ「新規スレッド作成」のボタンを押します。~
以上で新スレの完成です。お疲れ様でした。

スレ立てに成功・失敗したら現在使われているスレに報告してください。~
エラーが出て立てられなかった場合は、修正を加えたテンプレをコピペしてもらえると次に挑戦する人が立てやすくなります。~
人気記事ランキング
  1. 戦士タンタ
  2. ステータスパターン表
  3. アイテム一覧_特殊
  4. 潜在値早見表
  5. 召喚士キク
  6. 用語集
  7. 聖騎士クフリン
  8. クリスタルドラゴン
  9. 通常モンスター用テンプレート
  10. 雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 300日前

    熱剣士アレス
  • 368日前

    アフロディテ
  • 397日前

    右メニュー
  • 404日前

    ヨーナシ
  • 408日前

    調和神クリシュナ
  • 573日前

    潜在値早見表
  • 591日前

    (BOSS)ヴォルケイノドラゴン
  • 605日前

    マジシャン
  • 644日前

    死霊使いワイト
  • 697日前

    ホワイトドラゴン
もっと見る
人気タグ「ネルガル」関連ページ
  • 潜在値早見表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 戦士タンタ
  2. ステータスパターン表
  3. アイテム一覧_特殊
  4. 潜在値早見表
  5. 召喚士キク
  6. 用語集
  7. 聖騎士クフリン
  8. クリスタルドラゴン
  9. 通常モンスター用テンプレート
  10. 雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 300日前

    熱剣士アレス
  • 368日前

    アフロディテ
  • 397日前

    右メニュー
  • 404日前

    ヨーナシ
  • 408日前

    調和神クリシュナ
  • 573日前

    潜在値早見表
  • 591日前

    (BOSS)ヴォルケイノドラゴン
  • 605日前

    マジシャン
  • 644日前

    死霊使いワイト
  • 697日前

    ホワイトドラゴン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 コストは【こうげき!】<【ウィッシングスター】<【神星の一撃】

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.