- 安倍晴明社中はくらら、寝太郎が効く。 -- (名無しさん) 2011-11-27 11:00:39
- Lv3の帝都防衛軍相手にて
帝都大将がかばわれた状態でこちらが全体術を使い、
かばう方(防衛丙?)を倒すと帝都大将が物理無効になりました
バグではないかと思います -- (名無しさん) 2011-11-28 16:43:13
- 1019年夏の選考試合で戦力不足を感じ、1回戦後途中棄権したら帰宅後のイツ花が「優勝おめでとうございます」と言いました。 -- (名無しさん) 2011-11-28 18:43:36
- LV4の帝都防衛軍は大将だけが残っている状態でも、
大将が大将をかばうを続けて出し物理無効になりました。
術は通りますね。 -- (名無しさん) 2011-12-03 18:55:16
- LV3での帝都大将が他をかばった状態でそのかばわれてる対象を倒すと自分をかばい続け通常攻撃無効になる模様。
他の方が書いてるように術は効くみたいです。
また、くららで眠らせてからだと通常も入るようになります -- (名無しさん) 2011-12-06 01:35:41
- 阿部晴明社中のやつらだけ別格過ぎる… -- (名無しさん) 2011-12-09 01:44:44
- 阿部晴明は倒すと一言しゃべる。顔グラつき。
個人の性能としては弓使いの攻撃範囲を持った踊り屋。 -- (名無しさん) 2011-12-11 22:55:07
- 阿部晴明は、こちら側が負けてもしゃべりましたよ
「〇〇一族か、覚えておこう」みたいな事を言われました -- (名無しさん) 2011-12-15 12:37:34
- 阿部晴明台詞
一本勝ち「〇〇一族…その名前、しかと覚えておきますよ」
優勢勝ち「あなた方とはいずれ別の場所で決着をつけなければなりませんね」
-- (名無しさん) 2011-12-29 23:04:31
- 阿部さんに一本勝ちして奉納点5800ぐらい。
でもセリフが優勢時のorzせっかく勝てたのにー! -- (名無しさん) 2012-01-16 18:06:36
- こっちが真名姫の併せを始めたら安倍晴明が太照天唱えやがった。
結局2人の真名姫併せで一掃できたけど。 -- (123) 2012-01-18 21:45:40
- 阿部晴明社中の阿部丙(剣士)が後列に通常攻撃してくる現象を複数回確認。
あの団体は晴明以外もチートなのか単にバグなのか。 -- (名無しさん) 2012-01-26 20:12:38
- 頼満さんちはいつも一回戦で敗退している気がする。
この前も茶屋町自治会やらラクラククラブやらに負けていた。
同ランクの晴明チームとの扱いの差が物凄い。 -- (名無しさん) 2012-02-05 09:48:39
- 阿部晴明社中に一本勝ちしたら、晴明さんに
『私と同じような 力をもつ者が
この世にいようとは… 愉快ですよ』
と言われた。
…ココに出ている以外で、晴明関連の台詞って結構あるのかな? -- (名無しさん) 2012-05-26 00:49:41
- 継承刀の効果で阿部晴明社中の剣士(阿部甲)が混乱する事を確認。
1ターンで回復されたけど、少し楽に戦えたかな -- (名無しさん) 2012-06-09 11:05:33
- 阿部晴明社中の剣士は、後列にも攻撃できる様ですね
剣士と初陣槍使いでの記録
一族が2人しかいなくて、そのうち1人が初陣、後列で組んでたのに
阿部甲?に斬られて一発戦闘不能になったっけな
最初かけた寝太郎で乙丙が寝てたから、あとは晴明集中攻撃で勝ったけど。 -- (名無しさん) 2012-06-17 21:11:45
- 阿部晴明でもう作る気でいたってことか -- (名無しさん) 2014-06-23 18:33:41
- リメイク開発時に2を作ることはある程度見込みがあったようだし、
仕込みだけはしてたってことなんだろうな -- (名無しさん) 2014-07-15 14:55:40
- 安倍晴明に有効勝ち
「次回のお手合わせが
今から 楽しみでなりませんよ」
次回か……うちのメンツ、2人はかわってるだろうなあ… -- (名無しさん) 2019-01-21 03:21:56
- 阿部さんに勝つより朱点に勝つ方が楽な気がする
賞品が欲しければ無理せず降参したチキンです -- (名無しさん) 2023-02-02 20:18:34
- 太照天から踊り屋当主の花吹雪で全員吹き飛んだ時は爽快だった。 -- (名無しさん) 2023-06-06 19:21:27
最終更新:2023年06月06日 19:21