蒐集家への手引き > コメントログ

  • 「店でしか買えない物」のいくつかは商業復興Lv8後の
    最後の入荷で入手不可になる物が確率で出てくるので注意。
    武器に復興Lv1で椿落とし(剣)、鉄紺の薙刀(薙刀)。
    頭防具は復興Lvごとに
    Lv1 稲田かぶり 美保手拭 琉球鉢巻き 新緑の頭巾
    Lv3 茅の帽子 白頭かぶり
    Lv4 阿波の笠 立えぼし
    Lv7 みむまノ兜 夜明けの兜 金蜂の兜 金毘羅兜
    Lv8 恵比寿ノ兜 印形頭巾 熱田ノ兜
    体防具も同じように
    Lv1 ワラの腹巻 麻縄の着物
    Lv5 三輪ノ小袖
    Lv7 九十九ノ鎧 勾玉ノ鎧 石猿の腹巻
    Lv8 漆黒の大鎧
    まぁ、ぶっちゃけ有用度高いのは勾玉ノ鎧ぐらいなもんですが。 -- (名無しさん) 2014-11-19 00:10:52
  • 蒐集家って何をもってそう呼ぶの?
    「裏京都でフルコンプ」、「裏に行く前にフルコンプ」、
    「各ダンジョンの宝物収集率100%でフルコンプ」、「蔵アイテム全部99個達成」とか
    考えられる目標次第で気を付けるべき点が全然違うんだぞ -- (名無しさん) 2015-01-03 19:26:30
  • ↑と思ったので 段階的に全部の内容をのっけてみた。
    wiki編集は素人なので修正もとむ。(一年半完全放置されてたみたいだけど) -- (名無しさん) 2016-07-02 09:31:42
  • すごい熱量を感じるページだ…
    6年前の有志に敬意 -- (名無しさん) 2022-02-19 14:01:17
  • ここまで愛されてるゲームそうそう見ないよ
    愛が伝わってくるネ -- (名無しさん) 2022-10-29 23:14:16
  • >>八起の黒装束
    同じ九重楼前半の鉄クマのスロットにも有るしこのサイトでもリストに載ってるけど、
    八起からでなきゃ駄目なの? -- (名無しさん) 2023-03-23 09:15:52

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月23日 09:15