旧作との違い > コメントログ

  • 流行り病が市中で広まった際に健康を害していると「病」の状態異常にかかるようです。
    前はなかったような・・・あったような・・・なかったような・・・ -- (名無しさん) 2011-11-12 21:53:01
  • 討伐時に状態異常になった時専用のBGMが無くなった(遅鈍でBGMも遅くなる、混乱でBGMが高速になる) -- (名無しさん) 2011-11-12 22:40:45
  • 全体的に属性武器の攻撃力が減少している。武器自体の攻撃力であって、ステータスによる威力補正に変更があるかは不明。
    -- (名無しさん) 2011-11-13 02:43:40
  • 流行り病、オリジナル版でもありましたよ。頻度は高くないですが。 -- (名無しさん) 2011-11-13 08:54:29
  • スクリーンショット機能とかはここに入れるようなものでもないのかな? -- (名無しさん) 2011-11-13 13:07:52
  • 熱狂の赤い炎時に敵の移動力が数倍に上がるようになった。 -- (名無しさん) 2011-11-13 17:42:58
  • △ボタンでメッセージスキップが出来なくなった。 -- (名無しさん) 2011-11-14 03:02:21
  • 熱狂の赤い炎でキャラの周囲にそのマップの鬼が全部呼び寄せられる状態は鬼たちを全滅させた後にマップ切り替えで戻ったりすると再湧きした鬼が高速でこちらに集まってこようとします。 -- (名無しさん) 2011-11-15 21:59:58
  • PS版と比較して、ダメージに伴う健康度損失が大分緩和されているような気がしますが、皆さんどうですか?片羽ノお業相手に油断してて体力12になった剣士が、自分のターンが回ってきても健康度損失なしでした。 -- (うらぽ) 2011-11-21 21:21:33
  • 上2つのですが、一応上に記載はしているつもりです。わかりにくかったですか?
    赤い火は2年目以降に敵が召還されるシステムに、健康度は奥義をばんばん使ってほしいとのことでどちらも仕様です。 -- (名無しさん) 2011-11-21 21:31:21
  • ↑2の事はダメージに伴う健康度の損失軽減じゃないかな?
    奥義使用時の健康度減少は明記してあるけど。 -- (名無しさん) 2011-11-21 21:44:34
  • (上の続きです。途中で投稿してしまいました;)
    PS版は体力が減った状態でターンが回ってくると健康度が減る仕様だったけど、
    リメイク版ではそれが無くなったのではないかと言いたいのでは? -- (名無しさん) 2011-11-21 21:47:59
  • そういえばそんなのもありましたね。読み違っておりました。んー、確認してみたほうがよさげですね? -- (名無しさん) 2011-11-21 22:20:52
  • で、確認して参りました。
    旧作の攻略本だと体力75%以下で健康度-2/ターン、体力10%以下で健康度-32/ターンでしたが、PSP版では10%を切った状態でターンを経過しても、戦闘中の健康度の欠損はありませんでした。(技/状態から毎ターン確認)
    改めて追記しておきます。ご報告&ご指摘ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2011-11-21 22:37:26
  • ↑こちらももうちょっとやってみたが、一向に健康度が減らなかった。

    バグ?仕様?これじゃ、ちと緩い気もするが。 -- (うらぽ) 2011-11-21 23:18:44
  • ↑リメイク版は寿命が一ヶ月多くなっていたり、奥義の消費健康度減少といい、親子の奥義の併せを考慮したバランスになっているのではないかと。
    仕様なのかは明言されていないので判断できませんが、そういう調整をされているのだと思いますよ。 -- (名無しさん) 2011-11-22 10:51:17
  • 交神による階位上昇って、神様ごとに限界値あるんだろうか?
    10回過ぎたあたりから、上昇しなくなった……。 -- (名無しさん) 2011-11-23 15:20:46
  • 健康度に関してはかなり緩くなってる気がする。リメイクではどれだけ健康度が低い状態で帰還しても、0でなければ死なないみたいだし。寿命が縮んでるかどうかはわからないけど -- (名無しさん) 2011-11-24 02:19:53
  • 増援を呼ぶ敵(紅こべ等)の増援数に上限ができた模様。
    PS版では九重楼で無限増殖稼ぎができたけど、PSP版で試してみたところ途中から「増援は来なかった」表示しか出なくなった…。 -- (名無しさん) 2011-11-24 23:22:09
  • エンディングで形見の刀の継承、一度倒したボスの別隊長での撃破などが記述されるようになったも入れていいかな
    ちょっとネタバレだけど(オリジナルは当主継承、初撃破ボス、大会成績くらいだったはず) -- (名無しさん) 2011-11-26 00:20:11
  • 奥義ページのコメントにも投稿したけど、今作は奥義は当主でも本名になるのかな?避けていたのだが、先ほど「誤って」当主が取得したら本名が入った… -- (うらぽ) 2011-11-30 02:06:04
  • 少人数ボーナスもないな。オリジナルでは出撃人数×2以上の敵を倒すと戦勝点にボーナスが付いてきた。2人出撃や敵を呼ぶ大将でかなり稼げたんだが -- (名無しさん) 2011-12-01 07:19:28
  • 術の多重併せが出来なくなった。 -- (名無しさん) 2011-12-01 21:25:17
  • 地獄巡りのコメにもあったが、朱点と八ツ髪戦後で旧作では体力技力健康度が全回復したが、今作では健康度が回復しなくなったらしいです。
    回復が体力のみか体力と技力か、分かる人いますか? -- (名無しさん) 2011-12-05 21:46:30
  • 確か体力のみ。技力が回復しなくてアレ?と思った覚えが… -- (名無しさん) 2011-12-07 00:38:22
  • しかも体力も全回復はしない。せいぜい大甘露ぶんぐらい。 -- (名無しさん) 2011-12-11 08:35:49
  • 既出だったらすまんけど、PSP版でもシナリオを進めたり商業部門の
    レベルを上げると入手不可になるアイテムはある?PS版ではアイテム
    コンプ目指して、序盤でウロウロしてた覚えがあるけど…。 -- (名無しさん) 2011-12-15 22:24:13
  • 結魂って奉納点要らないし、月も経過しなくて済むから凄く便利なんだけど
    七光の御玉が使えない以外のデメリットってあるの?
    その気になれば初代当主存命中に鬼朱点を倒せる位のシステムだけど。
    -- (名無しさん) 2011-12-19 01:20:27
  • 一族史の容量は多分PS版から変わっていない。
    そのため、継承刀の分だけ制限がきつくなっている。
    縛りプレイの天敵なので注意。 -- (名無しさん) 2012-04-22 17:00:10
  • 前半は太鼓の戦勝点が高いのは別でやるべきかな? -- (名無しさん) 2015-10-08 17:08:21
  • 今さらだけど動画で興味持ってリメイク版をやってるのだけど、進言の種類が減ってる気がする。
    味方にバフをかける補助術や道具の進言が全然なかった。。。 -- (名無しさん) 2023-06-06 19:42:24

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月06日 19:42