白骨城・前半 > コメントログ

  • PS版同様10階で三方釜を宝箱から出るのを確認しました
    -- (名無しさん) 2011-11-12 23:01:29
  • ブンブン刀は唯一品ちゃうの? -- (名無しさん) 2011-11-22 11:25:01
  • 十六ノ丸で黒スズが「おちぼ」持ってた。取らせてくれないけど… -- (うらぽ) 2011-11-24 18:58:55
  • 唯一品の定義がわからない。確かに化け提灯から取れるブンブン刀は1個だけど、他でいくつでも取れるとこあるよね。 -- (名無しさん) 2011-11-26 09:24:13
  • 唯一品:ゲーム内で一回しか取得できないアイテム
    じゃないっけ.取っちゃうと他の場所でとれなくなるはず -- (名無しさん) 2011-11-27 11:45:16
  • 取得というか、所持だね。ブンブン刀を一族が持っている状態だと全マップのスロットのブンブン刀の部分が★になる。
    ブンブン刀を売るとまた取れるようになる。術も同じ。例えば白浪とって京に帰ると覚えてしまうから以後白浪取れるはずの部分はみんな★
    拾った時すぐ携帯袋から捨てればまたスロットに白浪が並ぶ。 -- (名無しさん) 2011-11-28 03:23:07
  • 戦利品の表を組み替え -- (名無しさん) 2011-11-28 23:43:00
  • 右カイナ左カイナ討伐後
    同ボス出現エリアの中央付近で○押したらゲームが強制終了されるんですが
    再現できた人いませんか? -- (名無しさん) 2011-12-04 16:26:12
  • ↑再現しました。
    6月に足と手を撃破済みの状態で7月の討伐中にテウチの祭壇の箱がある付近で○ボタン押下でフリーズ -- (名無しさん) 2011-12-12 13:02:27
  • 右カイナに木霊の弓による睡眠効果を確認。
    左カイナ撃破済みだったため未検証だが、同様と思われ。 -- (名無しさん) 2012-01-02 21:50:21
  • 大江の捨丸中に特注の刀で封印が有効でした。
    右と左は不明です。
    あと、上記のフリーズの事を情報・その他ページの不具合の欄に加えておきました -- (名無しさん) 2012-01-04 14:31:41
  • 鬼録にドクロ大将がなくて尻子玉大将が代わり(?)に入ってるようなんですがどなたか編集できる人お願いします -- (名無しさん) 2012-10-25 11:58:23
  • ↑指摘分の鬼録を修正しました。 -- (名無しさん) 2012-10-28 16:24:24
  • 捨丸(左右利用)の稼ぎが出来なくなってますよね? -- (名無しさん) 2013-02-18 15:36:39
  • ―白骨城(後半)では取れないアイテム―
    木の葉二ツ みそぎの剣 真砂の太刀(捨丸) 豪剣五ツ釜
    護国の長刀(捨丸)
    藤巻きの弓 下弦弓 隼ノ弓 木霊の弓 調伏弓 音無しの弓 天神の弓
    先兵の槍 笹ノ葉丸 串刺しの槍 長ツノの槍
    (拳爪に該当なし)
    竜骨の槌 開門の槌

    ―白骨城(後半)で取れないアイテム(スロットアイテムのみ)―
    白糸の襦袢 イラカの衣 銀糸の襦袢 れんげ錦 クスの胴丸 白雪の小袖 黒装束 鎖かたびら
    円光の角巻 狩人頭巾 赤はちがね 浅虫ノ陣笠 赤羽根の兜 マビサシ兜
    無一文茶碗 唐物茶入(カイナ) 布袋銘茶入 水指破れ袋

    ―同じく白骨城で(後半)で取れない巻物―
    黒鏡 お雫 お地母 矛折り 盾削り 盾穿ち -- (アイテム収集) 2015-01-07 00:41:48
  • ※アイテム収集上の注意点※
    ・三方釜
    PS版において最も入手が困難とさえ言われた珍品。十ノ丸の宝箱から低確率で出る。
    裏大江山を除くとここでしか手に入らない。
    ここで入手する場合、入手できるまで何度もリセットして何度も十ノ丸まで疾走することになる。
    表京都での収集縛りをかけている人などは腹を固めて挑もう。
    ただし、今作はPS版と違い裏大江山で容易に入手が可能なうえ、
    ダンジョンの宝物の名品・珍品ランキングは10位までしかなく、後半の名品で三方釜がランクアウトするため
    ここで苦労して入手しても、最終的に個数以外の記録は残らない。
    こういった事情があるため、特殊な縛りや拘りが無い限り
    ここで無理して取る意味はあまりないと思われる。
    ・防具等
    宝物庫の宝箱からこの時点では強力な防具が手に入るが、
    もちろんこれらは宝箱アイテムであるため、入手率とは関係が無い。
    また、7位までしかない防具のランキングも、後半で上書きされてしまうため記録には残らない。
    つまり宝箱アイテムを無理して集める必要は無いと言いたいのだが、注意したいのはそこではない。
    端的に言うとスロットアイテムの防具が収集済みかどうかチェックしづらいのである。
    これは、他のダンジョンと違いアイテムランキングが宝箱アイテムばかりになるためである。
    白骨城で入手した防具、珍品はしっかりメモしておくことをオススメする。 -- (名無しさん) 2015-01-07 01:15:19
  • 白骨前半で紅の襦袢を入手してたけど宝かスロットかわからない。 -- (名無しさん) 2020-04-27 02:09:28
  • 紅の襦袢は宝箱で取れました。十七ノ丸です。 -- (名無しさん) 2020-07-03 06:25:30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月03日 06:25