3スレ目より
279 :名無し曰く、 :sage :2012/01/21(土) 22:39:54.66 ID:YMtWQvcP
279 :名無し曰く、 :sage :2012/01/21(土) 22:39:54.66 ID:YMtWQvcP
【キャラクター】半蔵 【開始時レベル】47(→終了時51) 【武器(馴染み)】第4武器+11 【属性】氷風雷斬吸活吸生波撃神速 ALL10 【アイテム】藤甲鎧20 背水盾19 (装備込み防御力:683、攻撃力404) 【使用ステージ】修羅小牧 【撃破数】1377 【クリアタイム】13’03 【立ち回り】カメラ切り替え有りのC3-1・2、奥義、合体技 基本的に、敵をカメラに入れない状態でN連2回振り、振り返って煙球以降を当てて、Jキャンセル離脱、以下繰り返し。 C3は衝撃波に属性が乗る上、前方直線状を割と広範囲カバー、貫通性もあるのでゲージ回収率もまずまず。 上手くいけば一回でフルゲージ回復できる場合もあるので、これを主力に立ち回るとまぁまぁ安定した。 画面に敵がいない状態でN連を振ればC3はほぼ確実に出せる。ただし、百目鬼型のモブは画面外からでも平気で 特攻してくるので、一度振り返りざまにTAで行動不能にしてから改めてC3に持って行った方がいい。 C4が意外に使えないというか、雑魚のダッシュ攻撃の良い的になって通常で出すと死に技に。 ゲージ回収率自体は良いので、神速付けて属性攻撃が出るまでの速度を上げてやれば、合体技中や奥義中では威力を発揮できる。 C5は余裕があれば。合体技や奥義中なら単純に殲滅力が上がるし、通常でも自分の周りに置いておけば、横槍防止にもなる。 遠隔操作するほど本体の安全を確保できる場面が少ないので、分身だけに攻撃させるのは難しいかも。 C1は出が遅いため、雑魚の特攻のいい的に。かなり距離を置かないと使えない。 C2は蹴り上げた後の斬撃に1発属性が乗るが見せ技。決まればカッコイイ。 正直、レベル47では安定までは全然いかない。実は6回死んで7回目でなんとかクリアできた。 自分みたいなパンピーの腕で低レベルクリアのためにはおそらく、通常の状態でのC4封印。 レベルが上がって防御力が上がれば多少は安定するだろうけど、立ち回り方が大幅に変わりそうな印象はなかった。 上手い人が使えばC5をもっと活かせるのかも、とは思ったけど。 ランクは現状のEで妥当かなと思う。良くてもD下位ってところ。 >>95の基準に照らし合わせると、欠点は通常連の範囲が狭い、全体的に隙が多い(背後がお留守のことが多い)、特攻を受けやすい、 加えてレベルを上げても速型のためゴリ押しできるタイプではなく、これらの弱点のカバーが必須に思われるから。 あと、現状のランクでは主力技が通常連になってるけど、それはないと思う。天舞ありならともかく、レア縛りだと雑魚の特攻で即刻潰されるので。 自分には伊賀忍の真髄は見えそうになかったので、見えそうな人の検証を待ってます。
4スレ目より
272 :名無し曰く、 :sage :2012/01/27(金) 23:26:18.12 ID:nnwRF8Ct
272 :名無し曰く、 :sage :2012/01/27(金) 23:26:18.12 ID:nnwRF8Ct
弱キャラでカメラ無しその4 【キャラクター】半蔵 【開始時レベル】 50 【武器】4武器馴染み+10 【属性】氷雷風斬生活神伸 【アイテム】 背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手 【撃破数】1010 【クリアタイム】11'53'73 【お供】[[百々目鬼]]、牛鬼 【立ち回り】 主力はJ攻、C4 小ジャンプからのJ攻で雑魚に突っ込みC4-1 ジャンプとほぼ同時に攻撃する感じ C4は鎌をくるくる回して広範囲を攻撃するが、 鎌の部分にしか判定がないので横槍を受けやすい。 最初の2周くらいで鎌が当たらず張り付いてる雑魚がいたら、 即ジャンプキャンセルで逃げる。 技後も攻撃されやすいのでジャンプキャンセル ここまでやってもちょくちょく攻撃は受ける 鎌をまわしてる間は動かないので矢も刺さる。 武将複数だと無双オリコンになるが、 ガードされると最後の属性付きが 武将になかなか当たらない。 武将が残ったまま無双が終わる危険度が高い。 雑魚が減って武将も一体なら移動が大きいN攻で始末してしまうのもいいが、 合体技ゲージが低い間は無双しないほうがいい。 TAが緊急回避や牽制に優秀で、 武将一体なら最初の飛び込み時と 起き上がり時に当ててはめられるのでいい。 が、牛鬼はよろけてくれないので駄目。 敵が浮かないので無双カウンターも怖い。 忍者武将内では最弱っぽい。 カメラ解禁しても[[くのいち]]の超安定のカメラC2や ねねのカメラC1、C3には勝てない くのいちやねねと同ランクはかなり疑問だが、 Fはおかしいと思うのでEになるかな。
705 :名無し曰く、 :sage :2012/01/29(日) 17:59:39.94 ID:40xR1k7J
流れ無視でスマン。カメラ無しに便乗してみたので一応レポおいとくわ。 【キャラクター】 半蔵([[諸葛誕]] [[ホウ統]]) 【開始時レベル】 51 【武器】 第4武器馴染み+16 【属性】 氷風雷吸生吸活伸長波撃神速 ALL10 【アイテム】 藤甲鎧20 背水盾20 (装備込み 防御:723 攻撃:415) 【使用ステージ】 小牧長久手 【撃破数】 1274 【クリアタイム】11'57 【立ち回り】 カメラ法なし、C3・TA・合体技・無双オリコンC3 前のレポがカメラ有りだったのと、ちょうど半蔵が>>272と似たレベルだったのでレポ用にやってみた。 色々試したので、最初にセーブしてリセットで使い回してる。結果は②の立ち回りでクリアした時のもの。 ①>>272を参考にJNからC4→離脱。 集団が縦列で突っ込んでくるときはJNからC4まで繋げる。 ただ、属性が出る最後の1周まで待てない感じで、この辺りは>>272のレポ通りな使用感。 状況をよく見てないと鎌の隙が大きい左側から突っ込まれがちになる。 武将複数は無双オリコンC4。属性発動まで時間がかかるので、レベルが低いとゲージ切れを起こしやすい。 感想としては、この方法を使う場合、プレイヤースキルというか慣れが必要かも。272はスキル高いと思う。 自分の腕でやってみたら、かなり心臓に悪い感じで危ない場面が多々あった。3回ほど失敗もしてる。 JNから突っ込む方法自体はやってみて、あーなるほど、って思ったし、 会得できれば無双消費なしで先手を取れるので大分立ち回りが楽になる気がする。 ②TAからC3→離脱 雑魚の集団は一度やり過ごして側面からTAをかけるか、 TAで迎撃して即キャンセル空ダッシュで集団側面~背後に回ってC3を叩きこむやり方。 ぶっちゃけカメラ法とほとんど変わらないチキン戦法だが心持ち安定感はある。 無双ゲージを初っ端から使ってしまうので、緊急回避に合体技ゲージが溜まってない場合は諸刃の剣になることも。 他、ガードクラッシュも使ってみたが、巻き込みがちょっと足りない感じで、あまり安定しなかった。 偶々かもしれないが、他のキャラに比べて何故か使い難い印象。 この辺りはもうちょっと他キャラも含めてやってみないとわからんので、メモ程度で。 以下、雑感。 TAが優秀な方で発動も速いのだけど、無双オリコンも半蔵の主力なので、 無双ゲージをTAに回すか、奥義に回すか状況によって判断しないといけない。 合体技ゲージか無双ゲージのどちらかは常時撃てる状態じゃないと心許ない不安定さがある。 今回はカメラ法を縛ったけど、普段立ち回るなら、 雑魚にC3か、C4の属性部分を当てれば無双ゲージがかなり回復するので、 緊急の場合だけでもカメラ法に頼ってもいい、というか自分は正直頼りたい。 ランクも>>272の通りでいいと思う。 ねねはまだ使ってないので何とも言えないけど、くのいちの方が使い勝手では上かなと思う。