2スレ目より
32 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 11:44:32.54 ID:s/C4uP5S
32 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 11:44:32.54 ID:s/C4uP5S
濃姫 LV45 修羅小牧長久手([[ホウ統]]) 4武器馴染み半分くらい(27+8) 生活神伸雷風斬氷 藤甲鎧20 背水盾20 C1は投げるまでが長く潰されて使えた物ではない C2もサマーソルト→挟み攻撃の出が遅く潰されやすい 敵が少ない時は使えるが隙が多く集団戦では無理 C3は最後まで出せば二回属性が乗るので、これが主力となる C4は派生させずに属性が乗る最後の攻撃を即座に出した方が潰されにくい C5は威力もそれほどでもなく突き差しを外す可能性があり使いにくい TAは最後の隙を消すために影技が必要となり、余分にゲージを消費するので 余裕がある時か攻撃を食らった時の緊急回避と割り切った方が良い 行動は属性が2回乗る恩恵を得るためにひたすらにC3→影技→C3で止まらずに攻撃すること C4でもいいが連続で押してると派生の回転が出てしまうことがあるので苦手な人はC3のほうが楽 影技で繋いでれば自然とコンボも稼げて合体技ゲージも溜まっている 隙を消すための影技が命綱なので無双乱舞はほんとにどうしようもない時の最後の手段 武将が複数の時は惜しみなく合体技を使った方が良い 攻撃範囲に癖があり、横槍を入れられることが多かった ランク的には影技で隙は消せるのでEかなぁ
4スレ目より
149 :名無し曰く、:2012/01/27(金) 01:24:00.89 ID:gWS1CvzB
149 :名無し曰く、:2012/01/27(金) 01:24:00.89 ID:gWS1CvzB
濃姫の立ち回りと感想だけ LV50 四武器馴染みMAX 雷風斬生活神極破 控え 牛鬼 五右衛門 装備 藤甲鎧 背水盾(450台→690) 小牧・イリョウ救出戦・南中の戦い (TA>影技)C3(>影技orTA…)の繰り返し wikiのレポ読んだのだけど、TAはガンガン使っていいと思う 主力のC3の吸収量が充分なので、シメまで出せばTA分はたまってる ゲージが満タンになる音がしたら即TAくらいの勢いで大丈夫 1~2群れ処理してる間に合体ゲージも溜まってる ただ無双ゲージが尽きたら出来ることが無くなってしまうといっても過言ではないので 合体技は万一のときの為の回復手段と思ったほうがいいかもしれません 無双が雑魚も武将もまとめて一掃できて強力だけども、 上記のとおり合体ゲージ満タン時くらいしか安全に出す機会が無いのが残念 武将を捕らえたらスティックいれずにC3ループで群れの中から持ち出してドリブル殺ししたり ちなみに上記の方法で群れに突っ込んでいっても一般兵・敵武将からの横槍は心配が無かったですが、 C3中に弓で狙撃されるので防御力が700近く無いと弓の多いステージは厳しかったです この後LV60防御力520台背水盾無しで行ってみた所イリョウは数回敗北、南中も瀕死になりました
8スレ目より
481 :名無し曰く、:2012/02/28(火) 01:29:34.54 ID:jy3pSG7f
481 :名無し曰く、:2012/02/28(火) 01:29:34.54 ID:jy3pSG7f
弱キャラカメラ無し攻略その13 【キャラクター】濃姫 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】レア武器馴染みMax 【属性】雷風斬氷神生活極 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】小牧、潼関改、南中、[[遠呂智]]討滅戦 【撃破数】1342 (小牧) 【クリアタイム】12'51''01 【元ランク】E 【検証後のランク指定】E 【立ち回り】 主力はTA、C3、影技 wikiの通りにTAをどんどん使いながらC3→影技。 合体技もよくたまるのでどんどん使う。 問題はゲージ管理と矢対策。 ゲージが尽きたらほぼ詰むので敵が少ないと 立ち回りを慎重にしなくてはならない。 それと、C3が空中判定なので矢が多いと何も出来ない。 C4は移動がないのでC3のかわりにはしにくい。 でも矢が多いところはC4しかない。 かなり操作に慣れた人向けだが、 最速のJNから影技に繋ぐと無双の消費が少なく、 合体技もとてもよくたまる。 1秒以内くらいに、ジャンプ→JN→影技と高速で押す感覚。 敵が少なくても沢山ためられるのが便利。 《小牧》 火刑後の合体技ために時間をかけるのが面倒で、 JN→影技も使った。 《潼関改》 ここは普通にC3→影技の方だけで余裕。 《南中》 序盤の矢軍団は気合いでのりきる。 矢に狙われずに狩れる数少ない雑魚から、 JN→影技で効率よく合体技をためてクリア。 《遠呂智討滅戦》 かなりゲージがきついがC3→影技の方だけでいけた。