atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ホウ統

無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki

ホウ統

最終更新:2012年03月13日 09:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
2スレ目より
100 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 20:45:55.56 ID:5ZvEtMYZ
修羅小牧長久手 レベル34→38 
4武器馴染みMAX 雷風斬吸生吸活天撃神速勇猛 
背水盾(20)+藤甲鎧(19) 

基本は少し離れたところからのC5→敵が集まってきたところにEX 
他のCは範囲が狭いor隙が多いであまり使いどころが見いだせなかった 
ただしEXも〆後よろめいて膠着状態が長いので随時影技で隙消しが必要 
そのためTAが攻撃力強化と体力回復でおいしいんだが封印して吸生をつけた 
雑魚がいる中でやると一応〆に吹き飛ばすとはいえ 
起き上がってる間に群がられてすぐ叩かれるってのもある 
乱舞後もそうだが基本的に技の発動前後の動作がゆっくり…振り自体は神速で速くなるんだが 

C5→EXは方向転換可能なのでEXの炎噴射で前方はもちろん周りの雑魚も牽制しつつ影技で隙消し 
→通常攻撃で武将をお手玉してまたEXといった感じなので天撃消して破天にすればよかったなと 
炎が一気に敵の体力持っていくのでこれ一回で体力・無双ゲージともに回復は充分できる 
ただこの戦法だと複数の武将を相手にしたり画面外からの敵にちょっと弱く 
真ん中の島では幾度か苦戦した。背水盾なかったらたぶん死んでた 
乱舞は移動型で方向転換できるし範囲も優秀 
弓兵処理はもちろん、敵に囲まれた時も脱出して仕切り直せるので重宝する 
あとは合体技の初めに杖を両手で持ち上げるのでその分動作が遅れるのが地味に気になった 
あれさえなければEX二回出しきれるんだけどなー… 

ランクとしてはC~Dが妥当? 
レベルあげればもっとうまく立ち回れそうな気もするのでCかな 

109 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 21:10:11.48 ID:dmKvHnK3 
>>100 
乙です 
ホウ統で検証してたら、中島で死んでしまって心が折れてたので助かった 

同じく、C5→EX→影技隙消し、もしくはTAで体力回復 
基本的にこれ以外やれることがない 

EXでのコンボ数が半端ないので、合体ゲージが貯まりやすい 
3~4回EXを雑魚の群れに浴びせたら満タンになる 

ユニーク8+14武器(雷斬風天撃破天)でも、攻撃力アップのとEX全部当てたら、 武将の体力半分削ったり、一撃で倒せたりする火力はあるけど、Cかどうかは疑問 
立ち回りが上手い人ならCかもしれない 

378 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 08:08:11.54 ID:TfXXaEcx
ホウ統結局Dなん? 

394 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 09:10:04.40 ID:dzuITtqa
>>378 
個人的にC寄りのDなので、ランクは妥当だと思ったけど、いかんせん癖があるので、 
もう少し色んな人のレポ欲しい 
むしろ、ホウ統使いもっと増えておくれ 

取りこぼした雑魚や武将、弓兵の攻撃を受けてしまうので、 
隙のでかいチャージ攻撃やEXの後は、影技で隙消し必須 

影技で無双ゲージを消費するのに加えて、回復TAもあるので、 
ゲージ管理が重要になるが、 
雑魚の群れにEXを一発かませば、TA使えないくらいカラカラのゲージも満タンに出来る上に、雑魚や目の前の武将はほぼ殲滅出来る 

結果的に、吸活10をつけた武器で、C5→EX→影技の繰り返しが、安定した立ち回りになる 
ゲージ管理に不安があるなら、吸生10付けてTAをなるべく使わないようにしてもいいかも 

C5出すまでに雑魚に潰される恐れがあるのと、 
いざ囲まれたときの確実な脱出方法が、 
影技と無双乱舞なので、位置取りが重要 

他の戦い方もないものかね 

9スレ目より
360 :名無し曰く、:2012/03/10(土) 02:51:56.99 ID:D8JTqeMO
やや弱キャラカメラ無し攻略その11 

【キャラクター】ホウ統 
【開始時レベル】50 
【武器(馴染み)】レア武器馴染みMax 
【属性】雷風斬氷神生活伸 
【アイテム】背水盾、藤甲鎧 
【使用ステージ】小牧、潼関改、南中、[[遠呂智]]討滅戦、寿春 
【撃破数】1203(小牧) 
【クリアタイム】11'06''15 
【元ランク】D 
【検証後のランク指定】C 
【立ち回り】 
主力はC5EX、JC影技。 
基本的にはwikiの通りC5EX→画面手前に影技を繰り返す。 
大抵はこれだけで問題ない。 

乱戦をしなければならないときは 
JC影技を2回ほどして武将を崩しつつ 
雑魚を散らしてからJNで素早く着地してC5EXに繋げる。 
敵が散りきらない時はC5の時点で影技か無消費TAへと繋げる。 
TA後もきっちり影技。 

JCをうち落とされる事があるので南中並の弓兵はちょっときつい。 
影技の空中判定もつらい。 
[[百々目鬼]]系もC5に割り込まれる危険があり、ちょっと怖い。 

合体技はC5EXで比較的たまりやすい。 
手早くためたいならJC影技を使う。 
雑魚をあまり倒さないので 
小牧の火刑後でも安定してたまる。 

複数武将戦は合体技になるが、 
鈍足なので武将を足で集めるのはきつい。 
TA影技で武将をおびきよせる。 
合体技中に効率よくダメージを与える手段がないので 
複数武将の場合は武将が残ることも。 

寿春はJC影技で合体技をためれば余裕。 
画面手前に逃げてC5影技で無双ゲージ回復も可能。 

弓と百々目鬼、複数武将にやや不安が残るが、 
C5EXの優れた殲滅力で端から順に 
処理していくだけでよく、使いやすかった。 
JC影技を起点にすれば乱戦もこなせるのもいい。 

C下位くらいはあると思います。 
ランク内の細かい順位はよくわかりません。 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ホウ統」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー

  • 武将
  • 叩き台
  • 報告テンプレ



更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 周泰
  2. 関索
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1849日前

    叩き台
  • 2287日前

    トップページ
  • 2389日前

    武将
  • 4132日前

    トップページ/コメントログ
  • 4866日前

    源義経
  • 4866日前

    関羽
  • 4866日前

    孫権
  • 4866日前

    孫堅
  • 4866日前

    太公望
  • 4866日前

    星彩
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 周泰
  2. 関索
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1849日前

    叩き台
  • 2287日前

    トップページ
  • 2389日前

    武将
  • 4132日前

    トップページ/コメントログ
  • 4866日前

    源義経
  • 4866日前

    関羽
  • 4866日前

    孫権
  • 4866日前

    孫堅
  • 4866日前

    太公望
  • 4866日前

    星彩
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.