2スレ目より
29 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 08:33:45.45 ID:/4Honyb8
29 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 08:33:45.45 ID:/4Honyb8
修羅小牧長久手 Lv80(>84) 4武器馴染みMAX 雷風斬生活神破勇 熊鐙 籐甲鎧20 仲間 牛、五右衛門 中央一掃、武将全撃破 使用頻度 EX=C6>乱舞>>C4>>>C5 TAは不使用 合体技は最後の猿軍団にのみ使用 3回死亡4回目でクリア 籐甲なしは無理ゲーだったので 2回目から 神速out籐甲in EX 範囲・威力・吸収量において圧倒的に高性能。 ただ大きな問題があり 派生元のC3部分が 範囲・速度ともにかなり劣り、EX初撃も 前方横薙ぎで 背後・対空を全くカバー できず、アーマーに頼って真正直に出すと 有り得ないくらい横槍を喰らう。 基本は敵群の外周を削るように横薙まで出し ラストの叩き付けで敵群に飛び込むように。 更に余裕がなければ敵表示回避 しつつ素振り から叩き付けで飛び込み。 また、EX後はステルス率が極めて高い ので 離脱最優先で。 斜面では衝撃波が地面にかかり当たらない ことがあるので 使用を控えた方が良い。 C6 敵群に厚みがある場合のEXの代用として。 掴み中は無敵なので安心できるが、 吸収量は EXには遠く及ばない。 またラスト衝撃波は自分の前方のみなので 技後は離脱最優先。 乱舞 対武将用、弓兵の塊用に使用。 威力、巻き込み範囲、ゲージ貯めにおいて かなりの高性能で技後の追撃可のオマケ付き。 特に打ち上げラストの減りは すさまじく モブの体力バー1本の6割ほどを持っていく。 また、巻き込み範囲 もやたら広く掴み失敗さえ しなければ少々ずれても安定して威力を発揮する。 C4、C5 主に中距離での迎撃用と散らばった弓兵用。 C4は周囲の小範囲にも攻撃するので 少ない敵群 相手に使用してもいい。 C5は斜面での迎撃用。用途はC4と似ているが こちらは周囲には判定が発生しないので注意。 対武将 EX、C6から即キャンセル乱舞で確殺。 余裕がなければ乱舞直当て>追撃EXかC4。 評価 パワータイプ中トップクラスの火力と 最低クラスのN範囲&振りの遅さ。 弓兵処理にも乱舞を引っ張り出さなきゃ いけないほど手こずる。 とにかく不安定で EX吸生でのダメージ相殺が 追いつかない事態が多発。 F上位で。 上位なのはタイプ補正と瞬殺できるバカ火力のため・・
5スレ目より
393 :名無し曰く、:2012/02/01(水) 18:00:18.81 ID:adJ7llne 需要無いと思うけど太史慈の立ち回り 振りも遅く不器用そうだが実は遠近両方で戦える万能キャラ まずテンプレで推奨されてるEXは隙に被ダメも多いし弓にも落とされたりと一番の危険行為なので封印 主力のC4とC6、TAと衝撃波の攻撃が主役なので波撃を付けるといい 飛びかかり兵も気にならないほど正面突破力が強く 横の攻撃範囲も後ろ斜め近く届くのでN攻で敵中にずかずか入って行ける C4の前方衝撃波は射程が長く弓兵もC4で対処出来るし 駆けてくる敵集団に撃ってるだけで自分の周りの敵も正面からの敵も殲滅出来る たまにTAすれば周囲を吹き飛ばすので背後の敵にも安心 囲まれた時もTAで全周囲吹き飛ばすか、パワー型なのでクルクル回りながらC4ゴリ押ししてるだけでほぼOK 基本プレイは修羅でも敵中に突っ込みながらC4、C6を出しながらたまに背後の敵対策にTAを出すだけ 後は盾兵の突撃とC6が〆のチャージ前に敵を捕らえられないとスカるので気を使う程度 低レベルプレイならC4の衝撃波が前方距離、範囲、威力全てそこそこ優秀なのでC4連発遠距離戦の方が安全 乱舞は関平のEXと同じ竜巻タイプ これで敵武将を〆ると気持ち良くて牛鬼が華麗なスピンで空を舞う姿はいとおかし 振りも遅いしスピードやワンダーみたいに緊急回避出来ないから低レベルプレイはきついけど さすがは呉の勇将、そこそこレベル上がれば修羅でも陣太鼓を周回しながらC4で一人男祭りすら余裕ばっちりの戦闘力 とにかくEXは出さない事とC5後は隙が大きいのでTA推奨 検証する方の参考になればこれ幸いなり
458 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 22:41:56.05 ID:IEDpgkPn
最初に太史慈F判定したんだが 有用な検証してくれた方もいたので 再検証いってみた・・(Lv99、カメラなし、小牧&寿春です) 【キャラクター】太史慈(尚香、弁慶) 【開始時レベル】99 【武器(馴染み)】4武器MAX 【属性】雷風斬生活神破天勇猛 全て10 【アイテム】籐甲 神速符 【使用ステージ】修羅小牧長久手 【撃破数】記録漏れ 1000超 【クリアタイム】記録漏れ 10分超 【キャラクター】同上 【開始時レベル】同上 【武器(馴染み)】同上 【属性】同上 【アイテム】玄武 神速符 【使用ステージ】修羅寿春 【撃破数】1486 【クリアタイム】10:38:50
477 : 458 : 2012/02/01(水) 23:51:36.40 ID:IEDpgkPn
【立ち回り 小牧】 ・対歩兵 基本C4かDチェインC4。発動前に気を付けたのは突っ込み過ぎないように N3までを横向きに振ることくらい。 C4後に残敵が多ければTAで散らして離脱>C4~の繰り返しで概ね安定。 合体ゲージ溜め狙いならTAを乱舞に置き換え。 被弾は1群につき0~2ほど。 N範囲が短く、C4衝撃波部分のみ当てる場合が殆どのため 火計後も吸収量は大幅には落ちず。 ・対弓兵 理想は誘導した武将&歩兵共々乱舞で一掃。 弓兵単独での処理は大群なら乱舞、そうでなければC4。 ・対武将 取り巻きが多くなければC6>乱舞で確殺。 取り巻きが多い、もしくは対顔ありは直乱舞>C4空コンで確殺。 体力は最後まで青、合体技は使わず。 (悟空で使う予定がC4に巻き込まれて知らぬ間に倒してた) *C4で気になった点 範囲が登りの斜面の影響を受ける、吸収は乗るが吸う量は多くない。 【立ち回り 寿春】 結論からいうと大苦戦。一応一発で生還したけど・・ ・対忍者 小牧と同じC4で挑んだら物凄い勢いで削り死ねますw 懸念してたC4の吸収の少なさが的中。忍者の激しい横槍ダメージ には全くリカバリーが追いつかない。 対策としては、 ・まず乱舞で入ってC4回収、後は群れ具合をみて再度乱舞かTA ・回復が必要なら武将いなくても即合体技。幸い群には事欠かない。 ・両ゲージとも足りなければ伝家の宝刀、C4当て逃げ とにかくゲージなしではまともに近接から挑まないこと。 盾装備なら幾分マシにはなるんだろうけど。 ・対武将 上記のように、C6から入るのはリスクが高すぎるので、直乱舞メイン。 元々ステージ難易度は高くないので斧ナシでもモブは乱舞のみで確殺。 火計地帯はモブ×3のみ合体技C4×3、小太郎は直乱舞>空コンC4で撃破。 ランクについては、小牧の時点では「Bも射程内か?」と一瞬思ったけど 忍者に弱すぎる、安定立ち回りと吸収量が両立させづらい 等はっきりした弱点 もあるから私見ではD下位です。Eをつけなかったのはやはり火力による仕事の早さと C4メインで対歩兵の安定度が大幅に上がったこと。 さすがに乱舞のみでモブ即死したのには少々驚いたw
7スレ目より
305 : 名無し曰く、 : 2012/02/11(土) 10:01:26.42 ID:ukLImnnW >>302 やってみて理解した。太史慈も一番強力なEXの出る前の隙が致死レベルだな。 仕方ないので氷付けてC4連発して、そこそこ戦えたが、まあD判定は仕方ない感じ。 C6投げっぽいのでちょっと期待したが、如何せん火力というか吸収量が心もとない。 パワータイプの高火力隙だらけ感を良く体現している。 死刑だな。
8スレ目より
115 :名無し曰く、:2012/02/22(水) 01:07:43.58 ID:zOXjrTVs
115 :名無し曰く、:2012/02/22(水) 01:07:43.58 ID:zOXjrTVs
やや弱カメラ無し攻略5 姜維との比較に使ってみた。 【キャラクター】太史慈 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】4武器馴染み15 【属性】風雷氷斬生活神伸 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】小牧、潼関改、南中、[[遠呂智]]討滅戦 【撃破数】1390 (小牧) 【クリアタイム】11'35''11 【元ランク】D 【検証後のランク指定】D 【立ち回り】 主力はC4、TA wikiに書いてある通り早めにCを出して、 後ろに敵がたまったらTAを出す。 ある程度敵が散ってきたら画面手前に逃げる。 複数武将戦でもC4逃げか、C4TA逃げのループ。 こまめに逃げるのが大事。 雑魚が少ないなら逃げる前のC4の数を増やしたり C3を混ぜたりする。 C4だけだと体力がきつくなることもあるので 横槍が怖いC3も隙を見て撃たざるをえない。 もっさりなので弓との相性は最悪。 南中は結構しんどかった。 合体技もためづらいので回復もきつい。 南中や潼関改を重視すればEになるが、 まぁDでいいのではなかろうか。
9スレ目より
781 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:24:28.71 ID:h6RArdjt
781 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:24:28.71 ID:h6RArdjt
やや弱カメラ無し攻略その6-2 【キャラクター】太史慈 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】4武器馴染み15 【属性】雷風斬氷神生活伸 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】異界1、白頭巾、小牧 【撃破数】1785(異界1) 【クリアタイム】13'05"55 【元ランク】D 【検証後のランク指定】D中の上くらい 【立ち回り】 異界1はC4とTAだけじゃどうにもならなかった。 主力はC4、C5、無双 基本はC5キャンセル無双で無消費無双を狙いつつ周囲を殲滅、 まだ敵が多いなら手前に戻ってC4で無双回収しつつ繰り返す。 敵がほとんどいなかったり、盾兵だけになってたら次へ進み、 次の頭にC4を打ち込んで回収。 対武将は敵が減った時点でC4でハメる。 C5キャンセル無双はタイミングがシビアすぎるのであまり成功しないが、 半分の消費で無双を出すくらいならそれなりには成功する。 まぁ無双の主目的は雑魚を殲滅して安全を確保する事なので 失敗しても気にしない。 合体技は無双ですぐにたまるので、 対無双武将とか緊急時の回復とかにどんどん使ってもいい。 盾兵はやや苦手なので、盾兵からの無理な無双回収はしないほうがいい。 弓兵がいるところもさっさと次に行ったほうがいいかな。 白頭巾は通常ルートを進み、最後は信玄だけ狙って合体技で暗殺した。 ランクはDのままだが、 [[甲斐姫]]、[[蔡文姫]]よりは下、黄蓋、関平、姜維、典韋あたりよりは上な感じ