2スレ目より
323 : 名無し曰く、 : 2012/01/16(月) 23:44:52.58 ID:OUfR5ur0
323 : 名無し曰く、 : 2012/01/16(月) 23:44:52.58 ID:OUfR5ur0
司馬師 修羅小牧長久手 レベル73 4武器馴染みMAX 雷風斬吸生吸活天撃乱撃破天 背水盾(20)・藤甲鎧(19) >>315防御力は失念しました 基本はC2からのEX 雑魚・武将戦どちらにも使える主力技。C2からなので発動も速い 切りつけてる間は方向転換できるので後ろからの敵にも対応可。〆も全方位攻撃 ただ通常攻撃が突きで範囲が狭くたまにC2が潰されることがあるのと EX発動中は移動しないので弓兵や雑魚にちくちく削られることがしばしば とはいえ雑魚を巻き込めてれば〆の一撃で大抵全回復できるし火力も申し分ない 弓兵相手には乱舞か前方向に移動してかつ威力もそこそこなC6を C6はガード無視して突っ込めるので対武将でも使える TAは火力・範囲共にEXの方が優秀なのであまり出番はない感じ C1・C3・C5は範囲が狭すぎてタイマン用と割り切るにしてもいまいち 乱舞はEXで無双ゲージがすぐ溜まることもあって積極的に使えるが 動かないのと前方向にしか範囲がないのでEXに比べ若干使いづらい 敵が斜め前~横にいると〆しか当たらない。下手すれば全弾スカる かといって武将相手では間近で発動しないとガードされることがほとんど その場合は一応〆ではじくので怯んでる間&雑魚を散らした隙にまたEXといった感じか 威力自体は上の装備で乱舞≧EX 合体ゲージ溜めにはなかなか役に立つ 小牧長久手では体力が黄色くなることもなく割と楽だったので 背水盾を外して行ったら二度ほどピンチになったがクリアできた 回復手段でもあるEXで被弾を避けきれない欠点があるとはいえ たたき台のランクDからCに上げていいと思う あと乱舞〆には属性が乗るといつぞやのテンプレにあったけど たぶん乗ってない。体力も無双ゲージも回復しないし司馬師は削除していいかと
9スレ目より
316 :名無し曰く、:2012/03/09(金) 00:00:12.65 ID:UfZgPYWf
316 :名無し曰く、:2012/03/09(金) 00:00:12.65 ID:UfZgPYWf
【キャラクター】司馬師 【開始時レベル】45 【武器(馴染み)】4武器馴染みゼロ 【属性】雷風斬破天天撃生活乱撃 【アイテム】背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】小牧 寿春 【撃破数】1935 いずれも敗北 【クリアタイム】16,21,50 いずれも敗北 【元ランク】C 【検証後のランク指定】D以下 【立ち回り】 主力はC2EX、無双、合体技・・・なのだが C2EXがまず微妙性能、C2は攻撃範囲が狭くて潰されやすく、移行したEXもモーションが長い上に 属性が乗るのは最後の衝撃波のみ。属性吸収に至るまでに6回も攻撃を挟む上、 棒立ちモーション、キャンセル不可能([[夏侯惇]]のC3即EX衝撃波を撃つアレみたいに)で潰されるタイミングがかなり多く、 決まっても吸収率がイマイチなため合体技を使用しないとすぐに被弾量>回復量になりがち。 また棒立ちモーションばかりなため弓兵、雑魚のD攻などもキツく、EXが衝撃波までに中断されると悲惨。 無双乱舞、場合によってはTAも使って積極的にコンボを貯めて合体技でリカバリーしたいところ。 ちなみに対忍者はほぼ無理ゲーだった。ひたすらTA連打ならまだ望みはあるかもしれないが・・・合体技の貯まりがそこまでよくないので多分不可能かと。 ランクに関して言えば、Cランクの安定性はまず間違いなく持っていないため、残留はほぼ不可能。 特にCランク下位にいる[[伊達政宗]]あたりと比べても差は歴然で、完全にこちらが下回っている。 Dランク内でどこまで立ち回れるか、というところだと思う。該当ランクで言うと性能的には[[徳川家康]]が最も近く感じる。 とりあえず、ここでいいかなといったところ。まだ検証されていない感はある。
318 :名無し曰く、:2012/03/09(金) 00:40:37.20 ID:EAyYKWrp >>316 集団戦での主力はC4,C6 C2EXはどっちかと言うとタイマン、少数用 高威力だから少人数ならかなり強い レアアイテムありじゃないと集団で使うのは無理 あとユニークでリーチが結構伸びたと思う
319 :名無し曰く、:2012/03/09(金) 00:46:18.04 ID:UfZgPYWf >>318 C6撃つまでに介入されないか? 1回だけそれを主軸にしていたけど結局死んだからやめた。 自分でも立ち回りにいまいち納得いかないところあるから、 できればレポ書いてほしい、参考にしたいから。