1スレ目より
313 : 名無し曰く、 : 2012/01/10(火) 21:21:24.35 ID:XjQcBcTT
313 : 名無し曰く、 : 2012/01/10(火) 21:21:24.35 ID:XjQcBcTT
キャラ:夏侯覇LV30 装備:光断(馴染み0)、背水矛、神速符 ステージ:真・古志城前哨戦(修羅) TAで加速してからC4orC6を主軸に攻撃 途中何度か体力ゲージが赤になるまで追いつめられたがなんとかクリアできた TAによる攻撃速度の上昇率はかなり大きく、移動速度まで上がるため C6で吹っ飛ばした敵を走って追いかけて、そのまま追い打ちをかけることすら可能 高速で広範囲攻撃を連打できるので、同じ大剣使いの関平よりもかなり使いやすい TAに属性は乗らないけどBランクぐらいの強さはあると思う
2スレ目より
26 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 03:39:53.14 ID:KoPVwnNq
26 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 03:39:53.14 ID:KoPVwnNq
前スレ313さん 夏侯覇運用の[[叩き台]]として引用させていただきます >キャラ:夏侯覇LV30 >装備:光断(馴染み0)、背水矛、神速符 >ステージ:真・古志城前哨戦(修羅) >TAで加速してからC4orC6を主軸に攻撃 >途中何度か体力ゲージが赤になるまで追いつめられたがなんとかクリアできた >TAによる攻撃速度の上昇率はかなり大きく、移動速度まで上がるため >C6で吹っ飛ばした敵を走って追いかけて、そのまま追い打ちをかけることすら可能 >高速で広範囲攻撃を連打できるので、同じ大剣使いの関平よりもかなり使いやすい >TAに属性は乗らないけどBランクぐらいの強さはあると思う 龍舌+0・生・活・氷・風・雷・神速・斬・勇(神速符・藤甲)in真・古志城 C6は確かに強力なんだけど 乱戦時はCに繋げずNのみ主軸にした方が安定しました N4.6に属性が乗りTAの速度上昇効果を常時維持できるほど高い吸収量があるので 攻撃速度が早いので起こりがちなC1誤入力の可能性が無いのも高評価ポイント 殆ど何も考えずに武器を振ってても流れ矢は食らうものの黄ゲージにはならずに突破 C4-EX-TAキャンセルは武将の突破速度を上げる目的で有用 無敵、TA吸収組に次ぐTOPクラスの安全さと突破力があるかと
8スレ目より
538 :名無し曰く、:2012/02/28(火) 19:28:23.77 ID:u7vVRrpW
538 :名無し曰く、:2012/02/28(火) 19:28:23.77 ID:u7vVRrpW
【キャラクター】 夏侯覇 【開始時レベル】 40 【武器(馴染み)】 ユニーク+54 【属性】雷風斬 吸生活 神速 天波撃 【アイテム】 背水矛 藤甲 【使用ステージ】 異聞1 【撃破数】 2011 【クリアタイム】09'44''23 【元ランク】 B 【検証後のランク指定】A 【立ち回り】 基本TA→C4EXC4EXの繰り返し 弓はTAの移動UP効果で一気に近づいてN連 武将相手はTAで離脱した後C4EXで終わる ただ速すぎてC1が無駄にでたりC4がうまくだせなかったりする TAからN連だけってが一番安全に楽かもしれない
567 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 00:48:45.43 ID:qt7zbJAy >>544 今までまともな考察されてなかったキャラだからな Bから上がるんじゃなくて新規にAだって思ってほしい どんな相手でも赤兎に近い足の速さ+前作の天舞並の速度で遠距離から完封できる C4EXに属性乗るのと吸収効率いいからループ可 他のAと比べても安定性も殲滅力も負けてないと思うよ 無敵、属性TAがあるのがAの条件ってわけじゃないんだし
570 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 01:52:03.61 ID:zH1tjQat
【キャラクター】夏侯覇 【開始時レベル】32 【武器(馴染み)】ユニーク(光断)馴染み38(まだ馴染み上げが未完だったので馴染み上げがてら) 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 天撃波撃(神速を外した) 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】小牧 【撃破数】1796 【クリアタイム】10'00"00(タイムがジャスト。こんなの初めて) 【ランク】B→A下位~中位? 【立ち回り】 TA状態を維持しつつEX連打 TA後、神速無しならEX×3、神速10ならEX×3>C4ぐらいでTAを張り直すと常時加速してられる 神速10について、EX×4でもいいけど、TAのモーション中に加速効果が切れる まあ気になるほどのものでもないので、別にそれでもいい 神速なしでも十分速いので俺は火力特化した。EXは敵を上に高く舞い上げてしまうこともあるので氷はあった方がいい ユニークは光断が一番範囲が広いと思う。攻撃力がこれより高い明丘居士刀はこれよりだいぶ狭かった TA直後に横槍や武将の攻撃を受けそうな場合、とにかく画面手前に走る 下手に何かしようとするよりただ移動するだけの方が遥かに安全。あまりに速すぎて横槍なんてまず食らわない 密着より少し離れてる距離~C4EXの限界射程の半分ぐらいの距離が一番戦いやすい あんまり遠いとステルスもあって殱滅効率が落ちるので、様子を見て適度に戦線を上げる 包囲されてるときは清正と同じように後ろにNを振って振り向きEXでもいいけど、 清正に比べれば周囲にも多少は範囲があるし、何より歩いて画面手前に一気に下がった方が手っ取り早い とにかく移動が速いので、どんな状況だろうが何も考えず下がればそれだけで立ち回りが安定する 雑魚のD攻が怖いなら、その雑魚がこっちに到達するより先にこっちがC4を撃てるような間合いまで下がればいい 分かんなかったら画面から敵が消える手前ぐらいまで下がればいいんじゃないかな。そこまで下がらなくてもいいけど 火計後の中洲で大量の雑魚と戦って対集団を考えたが、 TA→全速力で下がる→EX>TA→のループが一番安全だった。ほぼ無被弾 合体技は未使用だが、合体技を使うとTAの効果が切れるので大したことはできない さらに問題なのが、合体技後に死なずに起き上がる敵(特に武将)と、すぐそばにいる雑魚 TAの効果が切れてるのでかなり危険な状態。終了直後とにかくR1を連打し、武将がいたらそいつにTAを当てに行き、 そして全力で逃げること。フォローがないと合体技がかえってピンチを招いてしまうことになる こいつはAだと思うわ 白頭巾とか他のステージも試してみるけど、それ次第で普通にAに入れる 劉備以上、ナタぐらいには戦えるかもしれない
572 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 02:27:05.38 ID:zH1tjQat
【キャラクター】夏侯覇 【開始時レベル】41 【武器(馴染み)】ユニーク(光断)馴染みMAX 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 天撃波撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】白頭巾 【撃破数】1461 【クリアタイム】8'25"53 【ランク】B→A中位~上位 【立ち回り】 基本は特に変わらず 武田本陣に特攻した。立ち回りが分かればわりと安定。合体技を使わず突破 先のレポートで書いた対集団戦法をほぼそのまま使用 EX>TA→TAのモーション中にざっくりと弓兵の塊を探しておく→そこに向かってor近づいてEX>TA→… 移動が極めて速いため弓以外の敵なんて武将も含めていないものとして扱えばいい まあゲージ回収タンクぐらいに思っておく 武田本陣レベルの弓だと加速中でもEX後の硬直が危険なので、即座にTAでキャンセルすることでとりあえずお茶を濁しつつ、 心を落ち着かせて次の獲物のところへ向かう準備をするといった感じ 対忍者は距離を取るだけで終わり。別にゴリ押しでも行けるけど安全に戦うなら距離を取る 対弓性能はナタ、ギン千代以上かなと思った。速く、しかも直接的に弓そのものを処理できるので、 とにかく無敵状態を維持し続けて状況が好転するのを待つような感じになったナタやギン千代よりは、 対弓性能は上と見ていいと思う。速く倒せるってことはつまり危険な時間を短く済ませられるってことだし 少なくともこのレベル帯なら、致死量の被弾をする前に吸収もできた A下位のC主体組、TA併用組より撃破速度が速く、安全性も殱滅力と移動力によって高められているので引けは取らない なので下位よりは上に感じる。体感ではナタギン千代ジャンヌ以上TA連打組以下って感じ
604 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 17:13:25.56 ID:MvEVQ1VH 夏候覇は被弾がどうこうってより常にTAの効果を維持しないとモーションが論外って点がネック 神速を10まで入れても素のモーションがあまりにも遅くてヒドい 合体技運用の元親よりさらに面倒 ナタ以上で[[かぐや]]慶次ラインより下ってとこ
606 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 17:21:24.24 ID:MvEVQ1VH 神速入れてもほとんど動きが変わらない気がするからいっそ抜いて火力を底上げした方がいいかもしれんね
607 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 17:21:50.67 ID:MnH130UY 低レベルならまだしも、夏侯覇のゲージ維持出来ない状況なんてあるの? EXの吸収量凄まじいし、DLC呂布でもゲージ尽きる前に倒せると思うんたが
608 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 17:23:54.32 ID:MvEVQ1VH 維持できるけど維持しないとモーションがダメすぎる そういうことを考えないでも安定するTA連打組より下
611 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 18:03:24.93 ID:2rMTzPw7 夏候覇のC4EXの距離はすごいからノーダメクリアを目指すとなるとTAで集団から逃げ回ってかけ直しながら戦うことになるが 敵が多い戦場だと逃げるといっても敵が全くいない場所なんてまあそんなにない レベルが高くなるほどちまちましたことしないでTA&EXゴリ押しするだろうから超優秀なC主力キャラって感じだな 今レベル40でAのTA主力キャラ以下という雑感だが、ゴリ押しで安定するぐらいレベルが高くなればC主力キャラとしては呂布を超えられる器かもしれないね
9スレ目より
792 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 16:54:38.83 ID:u2ABAkfv
792 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 16:54:38.83 ID:u2ABAkfv
夏侯覇の操作が多少はカタチになってきたので、久々に上げてみます。 白頭巾共闘戦 http://www.youtube.com/watch?v=OTqvGtvXdOE&feature=channel 異界異聞録1 http://www.youtube.com/watch?v=bEngvkmt5pA&feature=channel 基本は足を生かしてヒット&アウェイです。TAは絶やさないよう、TA中に再度TAが原則。緊急回避にもなります。 誤解されがちですが、EXが射程長いから弓に強い、というのは間違いで、射ち合いをするのはむしろ危険です。 弓は普通に近づいて殺すか、基本高速で動いているので無視でいいです。武将のみを的に絞りましょう。 他のA+と比較すると、非常にピーキーな性能と戦い方のため、安定性は呂布と丁奉に劣り(対忍は丁奉より上)、 火力・殲滅力は[[素戔嗚]]に大きく劣る感じで、トータルではこの3人にはやや届いてない印象。 但し、夏侯覇の最大の持ち味は足の速さなので、クリアタイムを競うのであれば、この3人は愚か、S・SSにも 多分負ける相手はいません。使ってて楽しいキャラなのは間違いないです。マジで。
794 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 17:21:47.95 ID:ckjgUqmj >>792 安定性は呂布丁奉より上じゃないかな 動画見てもダメージ食らってるのはCをミスったときだけじゃない? 動画お疲れ様でした
796 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 17:43:19.77 ID:u2ABAkfv >>794 ここだけの話だが、結構死んでいるのです。主な死因は主力の前後。意外なほど斬られる。 慣れれば違ってくるけど、自分なりの結論としては、『TAはしつこいくらいで丁度いい』です。
797 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:10:07.19 ID:0hKFlg1s あと、ケチをつけるようで悪いが、夏侯覇の集団戦の主力はC6だぞ? C4EXは遠距離用にしか使えないから、集団に突っ込むときに使ったらそら被弾しますわ。
798 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:26:10.94 ID:u2ABAkfv >>797 それは何度か試したけど、属性一回しか乗らないのと結局は斬られる事が多かったので、 結局火力優先のEXに絞ってTAで隙消しが一番安定しました。
801 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:57:10.81 ID:0hKFlg1s
【キャラクター】夏侯覇 呂布 【開始時レベル】52 54 【武器(馴染み)】双方ともに4武器馴染みゼロ 【属性】氷雷風斬神速生活波撃 氷雷風斬生活破天天撃 【アイテム】 双方ともに背水盾+藤甲鎧 【使用ステージ】異界異聞録1(お供に武蔵[[ネメア]]) 【撃破数】 1793 1970 【クリアタイム】12,06,16 11,36,43 【ランク】双方ともA+ 【検証後ランク】双方ともA+ 【備考】双方とも合体技封印、双方とも馬なしの徒歩、双方ともに熟練度S 【立ち回り】 夏侯覇の場合はTAからC6を撃つ。C6が全方位になるので集団では滅多に斬られない。 C6を大体2回ほど撃つとTAが切れるのでここから移動するか、その場でTAをまた撃つ。これの繰り返し。 敵が少なかったりタイマンの場合はC4EXに。TAはしつこいくらい出す。 呂布の場合は言うまでもないがTA→C6→無双(C6キャンセル)orTA。敵が多いときはキャンセル無双よりもTAで散らした方が安全。 キャンセル無双は敵武将相手に対して強力で、これだけで敵武将なら大体死ぬ。 立ち回りがほぼ完成しているので、かなり楽。 殲滅力の夏侯覇、安定性の呂布というのが大筋の意見であったが真逆の結果に。 TAを乗せる分、移動距離を測る分夏侯覇の方が時間はかかり、対弓性能で呂布の方が被弾が多くなる結果となった。 雑魚兵相手では双方ともほぼ被弾はなし。ただし遠距離からの弓連打に対してTA以外に移動攻撃のない呂布には分が悪く、 結果として被弾を多く貰う結果となった。とはいえ、やはり安定性にもウリがある呂布なのでこのレベル帯ではギリギリ青色をキープできるくらいは可能。 夏侯覇の場合、弓はTAからの高速移動で避けながら近づけばいいだけなので、安定性は呂布以上。 このレベル帯だと体力が水色がなくなるかなくならないか程度の減り具合で、被弾はほぼなかった。
802 :名無し曰く、:2012/03/17(土) 19:16:16.29 ID:0hKFlg1s
性能比較(異界異聞だけの結果なので忍者性能とかは要検証、いずれも合体技封印) 【対雑魚兵】夏侯覇=呂布 両方ともにほぼ被弾はなし。夏侯覇はC6の衝撃波が全方位、呂布はC6が全方位の上に無敵。 性能だけでは呂布に分があるものの、夏侯覇はTA強化でモーション速度がかなり速い。 結果両方ともプレイングミスでもしない限りは被弾はほとんどない。 【対武将(notハイパーアーマー)】呂布>夏侯覇 呂布はC6からのキャンセル無双でほぼ一撃で武将を葬れる。 夏侯覇の場合はTAからのC6、C4EXで敵武将を狙える。 安定性では互角だが、殲滅力を考慮して呂布が一歩上。敵の無双乱舞を考慮するとさっさと倒せるほうに分があるのは明白。 【対弓兵】夏侯覇>呂布 夏侯覇はTA効果で移動速度が速く、結果遠距離から射撃してくる弓矢を避けながら超高速で弓に接近し捌くということが可能。 呂布の場合TAを除いて移動攻撃がほとんどなく、遠距離からの弓矢に対してはえっちらおっちら移動して捌くしかない。 弓兵が少ないとそこまで問題ではないが、大量の弓に囲まれたり、雑魚兵と弓兵両方を捌く必要が出てきたときの臨機応変性にも欠けるため夏侯覇に劣る結果に。 【対武将(浮かないハイパーアーマー)】夏侯覇≧呂布 異聞呂布や潼関素戔嗚などのハイパワー武将への性能。 夏侯覇はTAからの遠距離C4EX、移動速度も速いためほぼ全ての敵武将より速く動ける。 呂布も大筋では苦戦しないが、技の関係上接敵しての戦いを強要されるため相手の無双、鍔迫り合いなど予期せぬ事態に弱い。 まあ滅多に起こらないので神経質に考慮する必要はないが、可能性として不安要素が残る。 ちなみに強化武将に対して呂布の無双で一撃、というのはほぼ不可能。タイマンだとさらに辛くなる。
903 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 22:41:45.61 ID:0uzh5rel
強カメラ無し攻略その4 【キャラクター】夏侯覇 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】4武器馴染みMax 【属性】雷風氷斬神生活天 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】異界1、寿春、夷陵救出戦 【撃破数】1835, 895, 2237 【クリアタイム】09'39"26, 07'08"06, 10'48"40 【元ランク】A+ 【検証後のランク指定】A+ 【立ち回り】 この人だけは他の3キャラみたいに適当に使ってるとすぐ事故るね。 ステルス飛びこみに弱い感じ。 C4は斜めからの飛びこみにも弱いけど吸収力、出の速さ、威力、射程が とても便利なので広いマップならかなり強いと思った。 武将の近くでTA使っちゃうと後が怖いのも気になるね。 《異界1》 C6メインで行った。 他の3キャラと比べてゴリゴリ被弾するが、クリアには支障なし。 《寿春》 C4で遠距離から対処。 TA使ったときに被弾する感じ。 《夷陵救出戦》 ステルス怖い。 このLvになるとあまり死ななくなったけど苦手な部類のステージだね。
907 :名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:07:55.78 ID:0zIb1dsJ >>903 夏侯覇はもっと後ろに下がった方がいい 足が速いから適当に画面手前に走ってしまえばそれだけで被弾がなくなる C4の射程の半分ぐらいの距離が戦いやすい。より安定を求めるならEX>TA→後ろに走る、のルーチンワークになる TAも終了時までに接敵されてそうな場合、背中向けてTAするよりはTAの攻撃を当てにいった方がいいときもある 武将に向けて出せばガードを誘えるしね。パワータイプだから終わった後はスティック下に入れっぱで離脱完了、EXで一掃 近くで戦うと安定性どころか殱滅力まで落ちるのが狙撃組なのよ。淵も練師も清正もみんなそう 安全のために少し距離を開けて、真っすぐ突っ込んでくる敵を一直線に吹き飛ばすのが、結果的に一番殱滅効率もいい ただ、前後のキャラと比較して安定性にも殱滅力にもそこまで差がない場合、 この独特の立ち回りを要してしまう点がマイナスになっちゃうと思うんだよね 無双なんて本来は爽快感重視の暴れるゲームだし、前に前に突貫するのが普通だから意識しないと後退ができない
953 :名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:57:55.00 ID:phkNaaDy 上のレポあげたものです。 なんか荒れる原因になってすみません。 とりあえず自分の思う現状のランク位置について書いておきます。 現状ではスサノオ>呂布≧丁奉>覇だと思う。 スサノオはやはりLvの上昇に伴う安定感の向上が著しい。 この先のLvの事も考えると、あぁこいつ強いな、って思える。 操作が楽で操作ミスとかプレイヤースキルがいらないのもいいと思う。 呂布は操作ミスやTAの方向。あと忍者はマイナス。 丁奉は雑魚が少ないときの掴み損ない。 覇はプレイヤースキルがいるところ。 この辺の事故の起こりやすさがそのまま位置になると思う。 呂布な操作ミス、選択ミスが起こりやすそうだが、 上にも書いた通り散発的な被弾は多いが事故になりにくいと思った。 呂布と丁奉は入れ換えるのもありかな。 忍者をどこまで重視するか次第。 自分は忍者のステージがほとんど無いので呂布が上としました。